ワインが980円で飲み放題!500円で生ハム食べ放題も登場したフレッシュネスのバータイム

大人がくつろげるバーガーカフェがコンセプトの『フレッシュネスバーガー』でワインが飲めるって知っていましたか?夕方からの時間限定で生ハム食べ放題とワイン飲み放題が開催されているのです。これは「FRESHNESS BAR」略して「フレバル」と呼ばれています。早速、どんな光景なのフレッシュネスバーガー 錦糸町店に行ってきました。(東京 忘年会・新年会)

ワインが980円で飲み放題!500円で生ハム食べ放題も登場したフレッシュネスのバータイム

ワインが980円で飲み放題!500円で生ハム食べ放題も登場したフレッシュネスのバータイム

ちょっぴり贅沢なイメージの生ハムにワイン!

本日はそんな美味しい生ハムが、なんとあの有名ハンバーガー店で、食べ放題!そしてワインも飲み放題!そんな至福の時間を楽しめる「フレバル」をご紹介!

おいしさと安心の追求。食材にこだわり、お値段も安い、そんな愛情たっぷりのハンバーガー店のフレバルの魅力に迫ってみました!

フレバルってどんなとこ?

「大人がくつろげるバーガーカフェ」がコンセプトの『フレッシュネスバーガー』。
早い店舗では朝の7時から夜の23時まで営業していて、モーニングに、ランチに、ちょっと一息つきたいときに、ディナーに…と、一日中、色々な用途で利用できるのが特徴。

そんな使い勝手の良いバーガーカフェで、なんと夕方17時~23時までのバータイムに、生ハム食べ放題とワイン飲み放題が開催されています。

これを、「FRESHNESS BAR」略して「フレバル」と呼んでいます!

店舗は全国に168店舗ありますが、そのうち17店舗が「フレバル」を開催しています。 今回取材したのは錦糸町店。最寄駅から5分以内、アクセスが便利なのは嬉しいですね。会社帰りにサクッと宴会にはもってこいですね!

5つのフレバル宴会のここが楽しい

(1)長期熟成、イタリア産本格プロシュートが食べ放題!

なんといっても驚きなのが、食べ放題で生ハムがあること。
しかも、イタリア産の9~14ヶ月と長期間熟成したプロシュートが食べ放題!

さ!ら!!に!
お値段なんと、¥500!って。。。

聞いたことないです、大丈夫なんですかそんなにお安くて…とちょっと心配になってしまうくらい。 でもでも、一番大事なのはお味ですよね。 ジューシーでおいしいではないですか!
噛めば噛むほどにじゅわ~~~と生ハムの旨味が溢れ出てきます。 塩味が強く、しっかり旨味が凝縮されているので、薄切りですが食べ応えがあります。

オリーブオイルをかけると、コクが増してさらに味わい深くなります。 ちょっと味を変えてみることで、飽きずにどんどん生ハムがすすみます。 お皿の生ハムを食べ終えたら、店員さんに申し出ると、またお皿に生ハムを盛ってくれます。

1時間ってちょっと短いような気もしましたが、いえいえ全然!
気が済むまで生ハムを存分に味わうことができました。食いしん坊な部下や育ち盛り?の新入社員がいてもワンコインならお財布も痛くないですね!

(2)生ハムだけじゃない樽飲みフリーワインも飲み放題!

生ハムがすすむと、ワインが飲みたくなるという方、少なくはないと思います。
そんな方に是非おススメなのが、ワイン飲み放題!

こちらはカリフォルニア産の赤ワインと白ワインの両方が¥980(税別)で1時間自由に楽しめちゃうんです! お店の一角に置いてある樽から自由にワインを注いで飲みます。 ワイン飲み放題で¥980(税別)というリーズナブルなお値段ですが、侮るなかれ!!

白ワインは、グラスを口に運んだ瞬間にブドウの香りがふわぁっと立ち上がり、スッキリ軽めな口当たりなので、ゴクゴク飲めちゃいます。

赤ワインは、白ワインとは逆で甘く飲みやすい。赤ワイン特有のタンニンの渋みもないのでワイン初心者にもオススメですよ。
口当たりは軽くて飲みやすいのですが、後からしっかり赤ワインのコクと旨味が感じることができるので飲みごたえ十分です。
宴会に飲み放題は付き物。美味しいワインをリーズナブルに飲み放題できるハンバーガー店を知ってるなんて幹事としての株も上がりまくること間違いなしですね。

(3)品質にもこだわる!フレッシュネスの愛情

おいしくて身体にいいものを、ていねいに手づくりする。
それがフレッシュネスバーガーのメニューの基本です。

こだわりの新鮮野菜!を使用し、ハンバーガーのパティは安心のオージービーフ100%を使用。バンズは栗かぼちゃを練り込んだパンプキン味とゴマ味の2種類。 そしてじゃがいもは、北海道の契約農場で作られた北海コガネを使用しています。

ドリンクにもこだわっています。
手絞りのフレッシュジュースの他、オリジナルブレンドのコーヒーやオーガニックティーなど。 「おいしい」は当たり前。味だけでなく安心も届けたい。 それがフレッシュネスバーガーのこだわりであり、愛情だそう。 いくら飲み放題で食べ放題でも安心できない食材を口にするのはやはり不安ですものね。

(4)ハンバーガー店とは思えない、落ち着きくつろげる空間

ハンバーガー店」というと、食べたらすぐ帰る。そんなイメージ、ありませんか? しかしフレバル展開している店舗では広々とした店内で席数も多く、落ち着いてゆっくりくつろげる、大人なバーガーカフェをコンセプトとしています。

オレンジ色の照明がまたムードを作っています。 これなら、時間を忘れてお友達や同僚の方とおしゃべりしたり、ゆっくりお酒を飲むのにも良いのではないでしょうか。

(5)世界から厳選されたスパイスが集結!自由に加えてアナタだけの味を

フレッシュネスバーガーでは、客席に「WORLD SPICE」と題されたスペースがあります。
世界中から選りすぐったサルサソースやガーリックソース、ソルトやオリーブオイルなどが並んでいます。

こちらに置いてある調味料は全て使用自由。
気になるスパイスを、ハンバーガーやポテト、サラダ、はたまた生ハムにかけて、自分だけのオリジナルの味わいを楽しむことができます。 WORLD SPICEをより楽しんでもらえるように、フレッシュネスバーガーの味付けは、少々控えめになっているそうです。

最初の半分は、フレッシュネスオリジナルの味付けで楽しんで、残りの半分は、WORLD SPICEによって自分だけの味付けで楽しむ。そんな2回もおいしい楽しみ方ができるのも、フレッシュネスバーガーだけです! お気に入りの味付けを見つけ仲間たちわいわい交換しあうなんて楽しみ方も盛り上がるのではないでしょうか。

フレバルに来たらはずせない!ワインに合う厳選絶品メニュー3選

生ハムアボカドサンド

「フレバル」で提供されている、長期熟成イタリア産の本格プロシュートと、キレイにカットされた新鮮なアボカド(←アボカドをキレイにカットするのって、すごく難しいんですよね!!) が贅沢にたっぷり挟まれたサンド。

バジルの香りが食欲をそそります。こちらのバジルももちろん国産!よく香るけどきつくない、心地よい香りです。 バンズはもちろん、栗かぼちゃを練り込んだもので、こちらはゴマ味。 バンズだけ食べてもおいしいです。

フライドポテト

ひとくち食べてまず思ったことは、「じゃがいもが生きている」
外はサクっと、そして中はホッカホカ!
スイートチリソースとサワークリームを合わせるところがオシャレです。 こちらのじゃがいもはもちろん、先ほどご紹介させていただいた北海道の契約農場で作られた北海コガネです。

スパイシーチキンサラダ

チキンの筋っぽさがなくしっとりジューシーなお肉にパリッとした皮がおいしい!
これら一見当たり前のようで、結構難しいんですよね。

フレッシュネスバーガーのチキンは生肉からお店で焼いている為、このような味を生み出すことができるのです。 新鮮野菜とお豆がゴロゴロたっぷり入っていて、野菜不足の方にもうれしい一品。 ブラックペッパーが良いアクセントになっています。

おまけ

こちら6月からの新メニューだそうです!

カマンベールチーズフライ

バッファローチキン

写真を見ているだけでよだれが出てきます。 これからの時期、ビール片手にカマンベールチーズフライとバッファローチキンをおつまみに食べながら、楽しい夜のひと時を過ごすのも素敵ですね!
う~ん…おいしそうっ!

本格的な生ハムとワインの食べ飲み放題「フレバル」を使って宴会は宴会とは思えない程お安く済むという魅力!
さらに充実したハンバーガーやサイドメニューによって、よりお腹も心も満足できちゃう喜び!

そしてハンバーガー店とは思えないオシャレな空間でじっくり話もはずむのではないでしょうか。
フレッシュネスバーガーでの宴会、是非取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

取材したお店

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

 

著者・SPECIAL THANKS

フードアナリスト&フードライター 齋藤 礼花

フードアナリスト&フードライター 齋藤 礼花

女子栄養大学4年生、現在管理栄養士免許取得の為に勉強中。 大学公認「食べ歩きサークル『イーサー』」主宰。 食べることが大好き、特にパンとスイーツを溺愛する。 さり気無い自慢は、嫌いな食べ物が本当にないこと。

(編集:フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/

                             
ページ上部へ戻る