ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

釣りたて魚、買い取ります!新潟の回転寿司「ことぶき寿司」のクオリティがハンパない件

f:id:g-gourmedia:20160224114302j:plain

 

「廻る寿司」、いわゆる回転寿司というと、「安くて手軽に食べられる」というイメージを持つ方も多いのではないのでしょうか?

 

しかし、日本海の幸が美味しい新潟では、そんな廻る寿司でさえ凄いのです。

 

新鮮な魚介類を提供する廻る寿司店

 

今回ご紹介するお店はこちら

 

ことぶき寿司 亀田店

f:id:bbshinstp:20160130233319j:plain

 

 

店内は、一般的な廻る寿司店のつくりとなっていますが、お店に入るとお店の方々の活気に驚きます。

f:id:bbshinstp:20160130233333j:plain

 

釣りたて魚の買い取り制度がある!

 

席に座りメニューを見ると、変わった内容の文言が書かれていました。

f:id:bbshinstp:20160130233341j:plain

 

「釣りたて魚買い取ります」

 

自分で釣った魚を、血抜き・氷じめにし、鮮度を保った状態のものをお店に持ち込むと買い取ってくれるのだとか。

(繁忙期は無理らしく、傷があったり鮮度が悪かったり小さいものも不可)

 

海がすぐ近くにある新潟ならではのスタイルですね。

 

 

まずは、お味噌汁を注文しました。

f:id:bbshinstp:20160130233352j:plain

 

この日提供していたのは2種類です。

 

  • 甘海老の味噌汁
  • アサリの味噌汁

 

それぞれ、海老とアサリの出汁がしっかりと出ており、体に染み渡るような味わいでした。

 

バリエーション豊かな美味しいお寿司

 

では、一皿ずつ 写真を掲載していきたいと思います。

 

佐渡産 かわはぎ

f:id:g-gourmedia:20160224111741j:plain

 

 

佐渡産 活あわび

f:id:g-gourmedia:20160224111748j:plain

 

同じ新潟県に住んでいても「佐渡産」と聞くと、ウマそうな気がしてならないんですよね。

 

そして、2品とも期待通りの美味しさでした!

 

シメサバ

f:id:g-gourmedia:20160224111759j:plain

 

アナゴ

f:id:g-gourmedia:20160224111806j:plain

 

アジ

f:id:g-gourmedia:20160224111820j:plain

 

 つぶ貝

f:id:g-gourmedia:20160224111829j:plain

 

炙りセット(炙りはらも、炙りサーモン、炙りえんがわ)

f:id:g-gourmedia:20160224111839j:plain

 

南蛮海老 佐渡金山盛り

f:id:g-gourmedia:20160224111847j:plain

 

「金山」というタイトルがつけられていますが、良くみると上に金粉がのっているのですね。

そしてお皿も金色に輝いています。

 

 

毎週土曜日開催「マグロ解体ショー」

こちらのお店では、毎週土曜日に「マグロ解体ショー」が開催されています。

 

アナウンスとともに、まるでお祭りのように、マグロがさばかれていきます。

f:id:bbshinstp:20160130233616j:plain

 

マグロの頭を持ったお姉さんが店内をまわってきてくれるので、記念撮影をすることも可能です。

f:id:bbshinstp:20160130233629j:plain

 

解体したそばから、

「さばきたての○いかがですか~!?」

といった声が上がり、解体したてのマグロをすぐに味わえます

 

赤身

f:id:g-gourmedia:20160224111901j:plain

 

中トロ

f:id:g-gourmedia:20160224111908j:plain

 

大トロ

f:id:g-gourmedia:20160224111918j:plain

 

ネタの鮮度もさることながら、シャリを覆い尽くすほどの大きさが嬉しいですね。

 

 

解体ショーの合間に

「美少女とジャンケンして勝った方は中落ち軍艦を一貫サービスします!」

といった声が上がりました。

 

ジャンケンタイム

f:id:bbshinstp:20160130233701j:plain

 

私は美少女とのジャンケンに負けてしまいましたが、普通に注文することも可能だったので、1皿お願いしました。

 

まぐろ中落ち軍艦

f:id:bbshinstp:20160130233713j:plain

 

さばきたてのマグロを食べることは、なかなかできないですよね。店員さんの盛り上げ方もうまく、イベント自体もかなり盛り上がっていました。興味のある方は、土曜日18時半あたりに行ってみて下さい。

 

しかし、一品一品がそれぞれ美味しかったですね。値段もそれほど高くなく、サービスの質と比較しても、かなりお得感があると思います。自信を持ってオススメできる廻る寿司店でした!

 

 

今回紹介したお店

ことぶき寿司 亀田店

住所:新潟県新潟市江南区亀田旭3丁目1156-1

TEL:025-382-8993

r.gnavi.co.jp

 

新潟ラーメン.com プロフィール

f:id:bbshinstp:20151129005531j:plain

文:新潟ラーメン.com 管理人

新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。

限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。

新潟ラーメン.com:http://noodles.bbshin.net/

新潟グルメ情報:http://gourmet.bbshin.com/

twitter:https://twitter.com/bbshin_t

Facebook:https://www.facebook.com/niigataramencom

 

 

今年の「無い内定」は怖くない!? 女子大生が就活前に知っておくべき日本の現実

就活生数百人からヒアリング経験を持つトイアンナが、学生さん2人からOBG訪問を受けた。片方の学生さんが通う専修大学から、ほど近い水道橋駅のイタリアン。

最初は、普通の就活トークをするつもりだった。

しかし、私の予期せぬ方向へ話は進んでゆく。

 

f:id:toianna:20151203145116j:plain

 

その一……現在の一般職は、総合職より高倍率

―志望業界はどこですか?

女子大生A:ぼんやり、鉄道やインフラの一般職かなあって。

女子大生B:私もぼんやり、中堅メーカーです。

  

最初の問答で、少し危なさを感じた。一般職は現在、高学歴女子の応募が増加している。東大・早慶といった今までなら総合職を目指していた女子学生も、早婚志向やワーク・ライフ・バランスのために一般職を目指しているのだ。

かつリーマン・ショック後、各企業は一般職を契約社員・派遣社員に切り替えた。一般職の減少と応募者数の増加があいまって、総合商社などでは一般職の内定倍率が総合職を超えている。「もはや、一般職は総合職より内定するのが難しい」とすら言えるかもしれない。

そもそもインフラ系業界には、ほぼ正社員の一般職が存在していない……。

女子大生A:そうなんですか!?

 

話が長くなりそうなので、冷めても美味しいメニューを頼んでみた。gazzoイチオシ、「豚盛り」に手をつける。

f:id:toianna:20151203142730j:plain

 

逆に質問してみたいことはありますか?

女子大生B:ダイバーシティ(多様性)について知りたいですね。私がLGBT、性的マイノリティの活動に関わっていることもあって、どれくらい達成できているのか。

 

その二……日本の多様性は「男女平等」でまだ止まっている

近年は ダイバーシティという単語で、学生が想像する範囲が広くなったと痛感する。

  • 男女平等
  • 外国人の採用
  • LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)
  • 飲み会へ参加しない、自宅勤務など働き方の自由

こういった内容を期待して「ダイバーシティ」について質問すると、面食らうことになると思う。一部の先進的な企業を除いて多くの日本企業は「男女平等」 へ努力している段階だ。

 

近年は女性の採用を増やしたものの、キャリア育成の段階でつまずいていることが多い。年功序列に従うと女性が育児休暇を取る年齢層で昇進に差がつく、女性を管理職にしても取引先が「女なんか出すなんて、ナメてるのか。男の責任者を出せ」と怒らせてしまうなど、女性が働きにくい構造が残っているからだ。

特に、女子大生Aさん、女子大生Bさんが受けるインフラ・日本の中堅メーカーはそうだろう。

 

女子大生A:日本って、そんなに遅れてたんですか……。

女子大生B……うわぁ……。

 

 

企業ごとに差もあるので一概には言えないが、男女同じようにバリバリ働きたいなら、ベンチャーや外資系を目指したほうがいい。 彼女たちを笑うのが目的ではない。私も就職活動時はまさか「男女差別が企業内に残っている」なんて信じられなかった。

 

私たちは大学教育まで完全に平等なのに、いきなり就活で「大丈夫、女子就活コースがあるから。こっちなら、結婚も出産もできるんだよ」と示される。結婚も出産もしたくない女子や、主夫になりたい男子は置いてけぼり。そりゃ、びっくりしてのけぞるだろう。 だったら最初から教えてよ、そしたら早く覚悟ができるのに!と思う。

 

f:id:toianna:20160204204517j:plain

 

女子大生B:でも、今教えてもらえてよかった。

その三……好景気と不景気で違うのは「内定ゼロ」の重さ

女子大生B:今年就活する学生は、売り手市場って言われてて就職に有利なのを知っているんで、あまり学内セミナーとか行かないんです。何とかなるだろうって思ってる。学事が頑張ってくれてるのは知っているんですけどね。

 

それは事実かもしれない。2011年卒(リーマン・ショック直後)と今では、内定の取りやすさは全く違う。だが不景気でも内定ゼロはよくある。ただその悲惨さに違いがあるのだ。リーマン・ショック後は東大卒でも派遣社員にすら採用されないケースもあった。今年の無い内定は「正社員になれない」というだけで、フリーターには誰でもなりうる。

 

女子大生A:それを聞いたら、がぜん就活やる気が沸いてきました。

 

男女差別がまだ残っているなら、差別がない会社を選べる。一般職が高倍率なら、東大・早慶に勝てる事務スキルを身につければいい。好景気でも内定が難しいなら、今から始めればいい。現実を直視することは、希望へも繋がる。だから厳しくても現実を直視できる人が、最後に笑う者となるのだ。

 

今回取材させていただいたお店はこちら

f:id:toianna:20160204205606j:plain

r.gnavi.co.jp

 

※ 個人情報を保護するため、取材内容は一部改変しております。あらかじめご了承ください。

 

著者プロフィール

f:id:toianna:20151120202057j:plain

外資系企業出身、現ライター。稼いだお金を酒とご飯につぎ込む食道楽。アラサー男女のキャリアを考えるブログ「トイアンナのぐだぐだ」は月間50万ページビューを記録。現在もWebを中心に複数媒体でコラム連載中。

Twitterアカウント:トイアンナ   ブログ:外資系OLのぐだぐだ

新橋居酒屋「高校よせがきノート」が増え続けている理由はお客様のたった一言がキッカケでした

新橋居酒屋「高校よせがきノート」が増え続けている理由はお客様のたった一言がキッカケでした

こんにちは!フードコーディネーター&ライターの音仲紗良です。

新橋駅から徒歩1分の場所に位置する、九州郷土料理店「新橋 有薫酒蔵」。
鮮度の高い刺身をはじめ、職人の丁寧な仕事っぷりを感じられる絶品料理の数々に、〆のラーメンまで隙なしの「有薫酒蔵」の最大の名物、「高校よせがきノート」ってご存知ですか?

その料理と人気のよせがきノートを調査しに潜入してきました!

新橋 有薫酒蔵 」ってどこ?

東京メトロ銀座線「新橋駅」7番出口を出たら、 目の前の信号を渡りまっすぐ歩けば徒歩1分ほどで「有薫酒蔵」に到着。 りそな銀行のビルの地下1階にあり、とても分かりやすいですよ。

40年近くこの地で親しまれ続けた「有薫酒蔵」は、 人間ドラマが詰まった「高校よせがきノート」が有名だけれどもちろんそれだけじゃあない。
毎日九州から空輸される新鮮な素材にこだわり、 九州出身者も太鼓判を押す絶品の九州料理を堪能できると評判です。

父が熊本県の天草出身なこともあり自分を九州人だと思っている私、期待を胸にいざ実食!

鮮度が命!「きびなごの刺身」(1,340円)

まず驚いたのが、「きびなごの刺身」がメニューにあること。 都内では九州料理屋さんでも、滅多にお目にかかれないんです。

この透明できれいな銀色の身は、鮮度が高い証拠。 鮮度がよくないと身が赤くなってしまうため、刺身で食べるには鮮度が命なんです。

「有薫酒蔵」では鰹ダシの効いた「土佐醤油」にしょうが、青ネギを加えていただきます。 このコリッとした食感、淡白ながら甘みのある味、美味しい(涙)。
ダシの効いた角のないほのかな甘みの土佐醤油が、 きびなごの上品な甘みと旨味を殺さずに引き立てています。

甘くてとろける脂身の旨さに悶絶!「黒豚の串焼き」(1本510円)

限定25本の人気メニュー。
何度もゆでこぼして作るため仕込みに時間と手間がかかり、25本が限界なのだとか。

一味唐辛子と山椒をお好みでつけていただきます。 とろ~っと口に入れた瞬間に脂身がとろける~と同時に、口いっぱいに広がる脂身の甘み、 ほろほろっとほどける肉質は噛むと旨味がじわっと染み出ます。

甘めのタレが染みていて、外はカリッと焼かれ、中は煮豚のように柔らかく、 でも煮豚よりもあっさりとしていてこれまた絶品…!

〆は絶品・博多定番の「博多茶漬け」(1,230円)と「らーめん」(720円)

博多では、鯵や平政の刺身をダシでいただく「博多茶漬け」がポピュラーのよう。 「有薫酒場」では、鮮度抜群の平政に「あじこ」でとったすっきりと上品なダシをかけていただきます。

脂が程よくのった厚切りの平政は歯ごたえがよく、噛む程にじわっと旨味が染み出ます。
すっきりとしたあじこのダシと絶妙のバランス。

そこに三つ葉がきりっと効いて味にメリハリを出しています。
これは飲んだあとの〆にピッタリですね。
魚好きにはたまりません…!
もっとがっつり締めたい、という方は「有薫ラーメン」がおすすめ。

もちろん、九州でラーメンといえば豚骨スープにストレートの細麺!

トッピングはシンプルに、海苔、高菜、紅ショウガ。
豚骨スープは特有の臭みがなく、さっぱりとしながら奥深い旨味を感じられる、最後まで飽きのこない味。 海苔で麺を巻いて、高菜を絡めて、紅ショウガの食感を楽しんで…と、味の変化も楽しめますよ。
黒こしょうをかけて、ぴりっとさせても美味しい。

思わずスープを全部飲みきってしまいました(笑)。 〆にふさわしいラーメンです。

これが「高校よせがきノート」だ!

店内には、「高校よせがきノート」が出身校別にズラッと並んでいます。
その数はなんと2990冊!


(2016年2月6日時点)

ピーク時には、なんと1日に10冊ずつ増える程の繁盛っぷりだというから、次に訪れる時には3000冊を優に超えているかもしれませんね…。

この膨大な数の「高校よせがきノート」を管理するのは、おかみの松永洋子さん。
「どんなお客様がいらしたのか、この頭一つで覚えています」という。

始めた当初、まさかここまで増えるとは夢にも思わず、増えるたびにキープボトルを置いていた棚や席の一部を潰しているのだとか。
システムはとてもシンプル。
名刺をはって、メッセージなり思い出なり、なんでも好きなことも書いてもらうというもの。

「同じ高校のお客様が重なると、先輩の席に後輩をお連れして紹介します。これも何かのご縁ですから。あちらのお客様は紹介してから1時間も話し込んでいますよ(笑)」

同窓会の予約が多い理由も頷けますね。

人の人生に影響を与える「高校よせがきノート」の誕生秘話

そもそものきっかけは、創業当時から毎日通い詰めていたという 福岡出身の常連客からの軽い一言。

何か書き残していこうかな



それは1987年7月4日——
なんと今から29年前のことでした。そこからクチコミでノートの存在が広まり、徐々にノートが増え、 今では47都道府県のほか、なんと海外の高校までそろうというから驚きです。

「正直、当初は面倒でしたのでノートの存在を隠していたほどです。管理するのがとても大変ですし、スタッフにも負担をかけているので、500冊目に達した時、もう止めようとスタッフ一同で話し合いました」
とおかみは話す。
「ところがその日いらしたお客様からの一言で、 どんなことがあっても続けようと意を決したのです」

それは、1人のお客様の一言。

仕事がうまくいかずに田舎に帰ろうかと悩んでいたが、『高校よせがきノート』を読んで、もう少し頑張ろうと思った



この言葉に、おかみは強く心を打たれたと言う。
「このノートが、人の人生をここまで大きく左右する力があるのか」と。

それからというもの、お客様からの「ありがとう」という言葉を聞くたびにおかみさん自身も励まされ、ここまで続けられたのだとか。
「お客様がどれだけ楽しみにきてくれるか、そればかり考えるようになったの」

アナログ版SNSのような『高校よせがきノート』には、人間ドラマがたくさん詰まっていました。

人情味に溢れたおかみと二人三脚で「有薫酒蔵」を支えてきた、 大将の温かい人柄も魅力の一つ。このお二人に惚れて常連客になる方も多いという。
もちろん、美味しいお料理の数々にも心が癒される。
お酒も充実していて、話が盛り上がることは間違いないでしょう。

私も今日から常連客の仲間入りをしようと思う。

母校のノートがあるかどうか検索できます

検索はこちら

もし、母校がHITしなかったら、アナタが最初に最初の1ページを作ってみてはいかがでしょうか?数か月後には書き込みが増えているかもしれません。

紹介したお店

新橋 有薫酒蔵(新橋/郷土料理)

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

 

著者・SPECIAL THANKS

音仲紗良

某出版社にて美容をはじめ食やライフスタイル、ファッションなど幅広いジャンルの企画・編集に携わる。 現在、フリーランスとして主に美容や食を中心とした編集・執筆を務めながら、フードコーディネーター&スタイリスト、イタリアンの広報や料理提供、ケータリングなど幅広く活躍中。
雑誌:saita、サプリメント会社の季刊誌、東京ウォーカー
フリーペーパー:クーポンランド
WEB:大地を守る会、みんなのごはん、macaroni、byS、アンジー、みんなのごはん他
ラジオ:東京ラヂオ(企画・編集)、渋谷 東京モデルTV(出演)
出演:THEラブ人間「いつまでも愛しあってばかり」ミュージックビデオ他

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/

三軒茶屋で本当においしいパン屋さん10軒まとめ(マップ付き)

f:id:g-gourmedia:20160224145202j:plain

渋谷へのアクセスも抜群で、オシャレなレストランや飲食店に加え、古き良き風情のお店も多く残る三軒茶屋の街。昔ながらのお店と新たなお店が共存するこの街には、魅力的なパン屋さんも多数あるのです。今回は東は三宿通りの世田谷公園周辺から、西は世田谷線の松陰神社前駅周辺まで、三軒茶屋の街をぐるりと歩きながら見つけた、本当に美味しいパン屋さんの数々をご紹介していきます。

 

1. 低温長時間発酵で、小麦の香りが最大限に発揮されたバゲット!「Signifiant Signifié」

世田谷公園のすぐ近くにある、洗練された外観のパン屋さんです。こちらでは魅力的なラインナップに目移りするものの、シェフのこだわりが凝縮されているという、バゲット・プラタヌ(540円・内税)を購入してみました。

 

f:id:minnano58:20160216164752j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164801j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164807j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164817j:plain

 

低温長時間発酵で、小麦の香りを最大限に活かしたというこのバゲットは、もちっとしたクラムが特徴で、噛みしめると深い味わいが広がります。雑味の少ない透明感というのでしょうか、使っている素材の力を見事に引き出しています。実際に食べてみると、多くのパン職人たちがこの味に魅了され、当店の志賀シェフのもとで修行をするというのも納得。他には真似のできない、まさに孤高のバゲットでした。

 

店名:シニフィアン シニフィエ
住所:東京都世田谷区下馬2-43-11 1F
TEL:03-3422-0030
営業時間:11:00~18:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/9engayvb0000/ 

 

 

2. これぞ商店街の実力派パン屋さん。「Boulangerie Bonheur 栄通り店」

多くの店が立ち並ぶにぎやかな栄通りの中で、落ち着いた外観が人目を引くこちらのお店。テラス席やゆったりとしたイートイン席もあり、街の憩いのスペースになっているようです。こちらでは売上トップの「クロワッサン」(200円・内税)、並びに店員さんお薦めのパン「ショコラ」(200円・内税)を買ってみました。

 

f:id:minnano58:20160216164828j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164835j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164842j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164856j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164921j:plain

 

クロワッサンは甘みが際立ち、生地がほろほろと剥がれる度に、口の中に幸福感が広がります。ショコラは乳製品系の優しいクラムの上に、多少の食感を残しながら溶かしたチョコチップがふんだんに入っています。チョコは上質な甘さと苦味のバランスが良く、ベタベタした甘さはありません。まさに商店街で愛される、かつワンランク上の上質さを兼ね備えたパン屋さん。三軒茶屋のパン屋さんの底力を感じました。

 

店名:Boulangerie Bonheur 栄通り店
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-36-2
TEL:03-6805-2590
営業時間:9:00~22:00 

 

 

3.こぼれ落ちそうな「くるみレーズン」がオススメ!「Richu 濱田家太子堂本店」

渋谷ヒカリエなどにも出店しているこちらのパン屋さん。一番人気は「豆乳まめパン」ですが、今回は店員さんお薦めの「くるみレーズン」(340円・内税)を買ってみました。

f:id:minnano58:20160216164935j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164941j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164949j:plain

 

f:id:minnano58:20160216164958j:plain

 

こぼれ落ちそうなほどのレーズン、くるみがぎっしりと詰め込まれたハード系のパンです。そして上にのるのはミルククリーム。レーズンとクリームのほどよい甘さに、くるみのアクセント。全体のバランスが絶妙です。そんなに大きさのあるパンではありませんが、クラムも具材もしっかりしていて、ボリューム感のある一品でした。

 

店名:Richu 濱田家太子堂本店
住所:東京都世田谷区太子堂2-24-7ラピス三軒茶屋1F
TEL:03-3424-9988
営業時間:9:00~20:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/8xe6920x0000/ 

 

 

4.環七そばの小さなパン屋さん「レ・サンク・サンス」の看板商品は量り売りの「ロデヴ」だそう

世田谷通りを環七に向かって歩いて行くと、右側にある小さなパン屋さんです。店内は明るく、ショーケースに美味しそうなパンがたくさん並んでいます。こちらでは店員さんのお薦めである「クロワッサン・ソーセージ」(380円)と「ヴィノワーズ・レザン」(220円)を購入してみました。

f:id:minnano58:20160216165011j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165018j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165025j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165031j:plain

 

クロワッサン・ソーセージは何層にも重ねられたクロワッサン生地に、粗挽きのソーセージが包まれています。また、チーズとパンのハーモニーが心地よく、沖縄産豚肉を使ったソーセージの力強さが際立ちます。ヴィノワーズ・レザンは、さっくりとした生地に軽めのサルタナレーズンがよく合います。次回はぜひお店の看板商品、量り売りの「ロデヴ」を買ってみたいと思います。

 

店名:レ・サンク・サンス
住所:東京都世田谷区若林1-7-1プチピエール三軒茶屋1F
TEL:03-6450-7935
営業時間:8:00~21:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/mx31k0pa0000/ 

 

 

 

5.三軒茶屋地元民にファン多し!「濱田家 三軒茶屋本店」

店舗展開している濱田家の総本店は、店舗の外観も和風。和風素材を積極的に取り入れる商品作りが話題を呼んでいます。こちらでは秋にあまりに売れてしまい、冬になっても継続販売しているという「柳川風さんまのクロワッサン」(280円・内税)を買ってみました。

f:id:minnano58:20160216165048j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165055j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165104j:plain

 

クロワッサン生地の中に、キッシュのアパレイユが入っています。その中には笹がきされたゴボウが入っていて、上にサンマがのっています。アパレイユはどことなく甘辛の和風な味付けですが、生地との相性は抜群。思わず幸せな気分になってしまう不思議なパンでした。三軒茶屋住民の中でも非常にファンが多いという濱田家ですが、レギュラーメニューの他、季節メニューも要チェックですね。

 

店名:濱田家 三軒茶屋本店
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-17-11 グレイス三軒茶屋102
TEL:03-5779-3884
営業時間:9:00~20:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/ea3tzhm90000/ 

 

 

6.小さいパンのまとめ買いもオススメ!「ぱんやのパングワン」

栄通りから一本入った路地裏にある、自然光が差し込むパン屋さん。店内奥は広めのイートインスペースになっており、ランチをゆったりと楽しむことができます。ランチタイムが混み合う三軒茶屋においては穴場なのかもしれません。こちらでは店員さん一押しの「メロンパン」(130円・内税)と「ぷちめんたい」(130円・内税)を買ってみました。

f:id:minnano58:20160216165115j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165122j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165130j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165137j:plain

 

「メロンパン」は外側がしっかり、内側はしっとり。小さいですが、フワフワなだけではない食べ応えもあります。「ぷちめんたい」は、美味しいフランスパンの生地にバターの香りが効いています。明太子は多くも少なくもなく、ちょうど良い量。こちらには小さなパンもたくさんあるので、たくさんのパンを楽しみたい場合にちょうど良いですね。

 

店名:ぱんやのパングワン
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-36-15
TEL:03-3421-0615
営業時間:7:30〜19:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/586csvzp0000/ 

 

 

7.こだわりのオリーブオイルを練りこんだフォカッチャがオススメ!「Boulangerie Sudo」

こちらは松陰神社前駅のすぐ近く、世田谷線の線路に面した場所にお店があります。今回訪問したのは14時頃ですが、棚のパンの3分の2は完売していました。「具だくさんのタルティーヌ」がよくテレビなどで紹介されたそうですが、お店のシェフのお薦めは「フォカッチャ」とのこと。そこでこちらでは量り売りの「フォカッチャ」(1g1.5円・外税)を購入してみました。

 

f:id:minnano58:20160216165149j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165156j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165203j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165210j:plain

こだわりのオリーブオイルを使用しているとのことで、ふわっとしていて全くオリーブ臭さもありません。また、ゲランド塩がほどよく効いてバランスがよく、そのままはもちろん、チーズなどに挟んでサンドイッチにしても良さそうです。ちなみに15時頃にフランスパン生地のパンが焼き上がるとのことだったので、欲しいパンがある場合は、焼き上がり時間に合わせて訪問するのがお薦めです。

 

店名:Boulangerie Sudo
住所:東京都世田谷区世田谷4-3-14
TEL:03-5426-0175
営業時間:9:00~19:00(定休日は日曜日・月曜日他)
URL:http://r.gnavi.co.jp/sg0xbmc70000/ 

 

 

8.カンパーニュスタイルで密度の濃さがすごい!「ブーランジェリー・ボヌール 三軒茶屋店」

東京・神奈川に計6店舗を構える「ブーランジェリー・ボヌール」の本店です。細長い小さなお店に所狭しとパンが並び、ひっきりなしにお客さんが来店しています。こちらではぎっしりと並ぶ沢山のパンの中、入り口近くにあったボヌールの看板商品「パン・ボヌール1/8」(375円・内税)を購入してみました。

f:id:minnano58:20160216165219j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165225j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165232j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165238j:plain

カンパーニュスタイルのこのパンは、天然酵母の香りと酸味、密度の濃いしっかりとしたクラムが特徴。サンドイッチにもぴったりなこちらのパンは、クリームチーズやはちみつとの相性が良さそうです。

 

店名:ブーランジェリー ボヌール 三軒茶屋店
住所:東京都世田谷区太子堂4-28-10鈴木ビル1F
TEL:03-3419-0525
営業時間:9:00~21:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/aycpgmmf0000/ 

 

 

9.新しい味覚・和風食材のドーナツに感動!「’OLU’OLU」

松陰神社前駅のすぐ近くに、シャッター通りの古い店舗を若い店主さんたちがリノベートさせている一角があります。そしてその1つがこちらのお店。落ち着く佇まいの外観に、柔らかい照明の店内が印象的です。こちらはドーナツとベーグルが美味しいという評判でしたが、残念ながら今はそのベーグルは販売しておらず、和風の食材を使ったドーナツがレジ下のショーケースに並んでいました。

f:id:minnano58:20160216165248j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165256j:plain

 

f:id:minnano58:20160216165307j:plain

こちらで購入したのは「ほうじ茶のドーナツ(180円・内税)」。口に含むとまさにほうじ茶の香ばしさで、心地よい甘さが広がります。こんなにほうじ茶とドーナツが合うなんて!まさに驚きの一品でした。ちなみにパンも販売していますが、午後のみ、しかも焼き上がりの時間は酵母の状態などによってマチマチなのだそう。パンを狙う方は、夕方くらいに行くのが確実かもしれません。

 

店名:'OLU'OLU
住所:東京都世田谷区世田谷4-2-12
TEL:03-3420-2727
営業時間:11:30~18:30
URL:http://r.gnavi.co.jp/3zhjtz8f0000/

 

 

10.注文後に揚げてくれるカレーパンとチーズパンが美味すぎ!「ブーランジュリ シマ」

三軒茶屋の駅から少し歩いた住宅街の中にある小さなパン屋さんが「ブーランジュリ シマ」。こちらはかつての某ドラマの中のパン屋さんとして協力していたお店だそうで、一度は訪れてみたいと思っていました。ちなみにこちらのお店は「揚げカレーパン」が人気No.1、そして「チーズ揚げパン」がNo.2となっていて、早速購入してみました。ちなみに注文するとその場でカレーパンとチーズパンを揚げてくれますので、アツアツが美味しく頂けますよ。

f:id:minnano58:20160220144245j:plain

 

f:id:minnano58:20160220144255j:plain

 

f:id:minnano58:20160220144302j:plain

 

こちらが揚げたてのカレーパンとチーズパン。カレーの方は結構辛味が効いていて、中のお肉の量がしっかりめ。そしてお肉自体もほどけるほどによく煮込まれていて、カレーパンの味のアクセントになっています。チーズパンの方もチーズの量の多さに驚き。このとろ~り感は見ているだけでも幸せな気分になれますが、こちらもチーズ好きにとっては鉄板とも言える、ハズさない美味しさの揚げパンだと思います。

 

店名:ブーランジュリ シマ
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-45-7-103
TEL:03-3422-4040
営業時間:水曜日~日曜日:9:00~19:00(月曜日はパン教室・火曜日は定休日)

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?田園都市線を使われている方は、途中下車してでも三軒茶屋のパン、ぜひお試しください!世田谷線を使われている方もぜひ!そして何と言っても渋谷から急行で5分ですので、平日も休日もパンを片手に三軒茶屋を食べ歩きしてみてはいかがでしょうか。

 

(取材・編集:ソーシャルグッドマーケティング)

外側カリッ、中はジューシー!「とんかつ万平」のカキバター焼きは絶品過ぎて言葉を失うレベル【東京別視点ガイド ぐるなび支店】

 

f:id:g-gourmedia:20160224175443j:plain

 

秋葉原から神田駅方向へ

f:id:mgohan_cn:20160218175306j:plain

観光客や買い物客でごった返す秋葉原電気街から神田駅方向へとちょっと足をのばすと、一転もの静かなエリアにつきあたる。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160218175326j:plain

 

ひっそりとした一帯、神田やぶそばすぐ近くの路地に、猛烈におススメしたいとんかつ屋「万平」はある。

ときおりラーメン屋さんで「三度食べるとハマる味!」などと謳っているところがあるけれど、ここ万平も一度二度ではなく、最低でも三度は行ったほうがいい店なのだ。

 

なぜなら、半端じゃなくうめえ必食メニュー(命あるうちに必ず食べておくべきメニュー)が3つあるから。まだ私は3回しか来店していないのでひとまず3つと言うだけで、ほんとはそれ以上、必食メニューがあるかもしれない。底知れない。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160218175333j:plain

とんかつ屋でありながら、冬場だけメニューに加わるカキバターが有名で、昨年秋から訪れているんだけど、つい先日、三度目の正直でようやくかきバターにありつけた。1回目の来店時はかきバターが冬季限定メニューとは露しらず、2回目は直前のお客さんで品切れ、そして3回目というわけ。

 

テーブル席が4つあるだけの、飾り気のない店内。混んでいると相席になる。シンプルな内装ながら、とても清潔感があって「これは旨いメシが出てきそうだ」と期待が高まる。

 

夫婦や友だちづれで来ている人も多いんだけど、どの席のお客さんも粛々と食事をしていて、あまり会話をしていない。ギスギスしているというわけではない。みんながみんな、食べることに集中しているのだ。人当たりのいいおかみさんがホールを回していながら、なんだかちょっと厳かなムードが漂っているのだ。

「緊張感あるな」なんて思っていたけど、出された料理を一口食べて「そりゃあ、夢中になって無言で食べますわ!」と一気に納得した。

 

 

 

 

 

【必食その1】トンカツがうまい!

f:id:mgohan_cn:20160218180823j:plain
▲ロースカツ定食 1,650円

 

「かきバターは冬だけなんですよ」と告げられて意気消沈、一度目の来訪で注文したのはトンカツなんですけど、一切れ食べてね、意気消沈なんて吹っ飛びましたわ。むちゃくちゃうまいの。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160218181026j:plain

 

まず特徴的なのが、衣の薄さ。普通のトンカツと比べて、とにかく衣が薄くて、シャクシャクと歯ごたえの良さをあじわうやいなや、すぐさま肉に到達しちゃう。肉は肉で、まあムチムチとして柔らかくて、衣のクリスピーさが肉のムチムチ感を引き立てるわけ。

 

衣が薄いから、トンカツとおもえないほどさっぱりしてるのもまた良いのね。トンカツっておいしいんだけど、食べられる胃のコンディションの時ってかなり限られてて、しょっちゅう食べたくなるものじゃないけど、万平のトンカツならいつでも食えるわ。

 

【必食その2】ポークソテーがうまい!

f:id:mgohan_cn:20160218180914j:plain
▲ポークソテー定食1,650円

 

そして、二度目の来訪。

目の前でカキバターが品切れになったけど、ほかのメニューもうまいに決まってるので、前回のような意気消沈はなく、ポークソテーを注文してみたら、これがもう大当たりなわけですよ。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160218180923j:plain

見てください、このツヤ、この輝き。ネックレスにして首からさげたい。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160218180952j:plain

肉厚なお肉に甘めのソースがたっぷりかかってるから、白米がすすむのなんの。一度白米にバウンドさせれば、着地地点にソースがついて、肉でも食えるソースでも食えると、丼一杯のご飯なんて一瞬で胃の中へと消えてなくなりますわ。

 

皿の隅っこに添えられてるカラシが、これまたヤバい。

「ん?ポークソテーにカラシなんて合うの?」と疑問におもいながらも、ぴょっとつけて食べてみたら、これが、マジでうまいんだ!カラシによってソースの甘さが際立って、最高の最高。ポークソテー頼んだら、半分終わったあたりからでもいいので、絶対カラシをつけてみてください。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160218175911j:plain

定食には白菜のお漬けもの、味噌汁がついてるんだけど、どっちも控えめな味つけだから、トンカツやポークソテーと組み合わせてちょうどいいバランス。

なんだか、万平で飯を食っていると「いま、丁寧な食事をしているな〜」としみじみ思えるのだ。

 

 

 

【必食その3】カキバター焼きがうまい!

f:id:mgohan_cn:20160220114548j:plain▲かきバター焼き 1,750円

 

つい先日、とうとうありつけた、カキバター焼き。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160220114517j:plain

はい、決定。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160220114526j:plain

ウマいこと、決定。

こんなの食わなくったって、見ただけでうまいことが分かる。

バター焼きという名称だけども、どうやら小麦粉でうす〜く衣をつくって、バターと醤油でソテーしてる、手のかかった逸品のようだ。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160220114613j:plain

そのまま一粒、ご飯とかっこんで一粒と、あっという間に平らげた。

薄くまとった衣に、ポークソテーにも似たちょっと甘味のあるソースが染みこんでいる。外側のカリッとした食感と、カキのぽてっとしたジューシーさがうますぎる。こんな食い方あるのかよ、カキ。ポテンシャル凄いな!

 

カキバター焼きは冬季限定。3月のどこかしらで終わっちゃうとのことなので、いますぐ駆け込まないと数ヶ月おあずけくらっちゃいますよ!

 

取材したお店 

r.gnavi.co.jp

作者:松澤茂信(まつざわしげのぶ)

f:id:mgohan_cn:20141111153842j:plain

東京別視点ガイド編集長。
るるぶとか東京ウォーカーが積極的に載せないようなとこばっかし巡ってます。
そういう人生です。けっこー楽しいです。
(編集:編集プロダクション studio woofoo by GMO

 

東京別視点ガイド:http://www.another-tokyo.com/
Twitter:https://twitter.com/matsuzawa_s

                             
ページ上部へ戻る