★十割そば。築190年の古民家。打ちたて茹でたての石臼挽きの自家製麺。
天保2年(1831年)築の「堅田屋」は築190年を迎える令和3年(2021年)に十割そばの店として再スタートしました。
石臼挽きのそば粉を使用した自家製麺で打ちたて、茹でたての十割そばをお楽しみいただけます。
歌川国芳の浮世絵「木曽街道六十九次之内」には達磨大師が守山宿でそばに舌鼓をうつ様子が描かれています。
江戸時代の旅人も在りし日の「堅田屋」でお蕎麦を楽しんでいたかもしれません。
新型コロナ対策
お店の取り組み 9/14件実施中(2021/07/04更新)
-
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄
-
お客様の入れ替わり都度の消毒
-
除菌・消毒液の設置
-
テーブル・席間隔の調整
-
料理は個々に提供(大皿提供なし)
-
キャッシュレス決済対応
-
スタッフのマスク着用
-
スタッフの手洗い・消毒・うがい
-
スタッフの検温を実施
|
---|
ピックアップ写真
-
築190年の古民家
-
十割そばのざるそば
-
かたたや名物シャポーン鶏の鶏南蛮そば
-
定番人気のえび天ざるそば
周辺のおすすめのお店
-
- 焼鳥と串カツ 居酒屋
- JR琵琶湖線守山駅
-
- 守山で味わう海鮮と地酒
- JR琵琶湖線守山駅
-
- 自家製麺のうどん店
- JR東海道本線守山駅
-
- イタリアンレストラン
- JR琵琶湖線野洲駅
-
- お造り舟盛りと旬の野菜
- JR琵琶湖線野洲駅
-
- フレンチレストラン
- JR琵琶湖線守山駅
門前茶屋 かたたや 基本情報
店名 |
門前茶屋 かたたや モンゼンヂャヤカタタヤ |
---|---|
電話番号・FAX |
|
住所 |
〒524-0022 滋賀県守山市守山2-2-55 |
アクセス |
|
駐車場 |
|
営業時間 |
昼食 11:00~17:00
そばがなくなり次第オーダーストップとなることがございます。 大晦日(12/31)11:00~21:00まで営業します。 |
定休日 |
|
平均予算 |
|
クレジットカード |
|
電子マネー/その他 |
|
予約キャンセル規定 |
|
席・設備
総席数 |
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
|
バリアフリー |
※バリアフリーの詳細はお店にお問い合せください |
お子様連れ |
お子様連れOK |
ペット同伴 |
|
携帯・Wi-Fi・電源 |
|
化粧室 |
|
その他の設備・サービス |
|
門前茶屋 かたたや のサービス一覧
- 門前茶屋 かたたや
-
- TEL050-5494-1835