自家焙煎珈琲みじんこが紹介されたメディア情報
-
メシコレ
自家焙煎珈琲 みじんこ
ユニークでおしゃれな空間とこだわりたっぷりのメニューでたくさんのファンが通う喫茶店。珈琲専門店ならではの豊富なドリンクメニューと美味しい食事メニューが楽しめます。特に14:00よりオーダー可能なホットケーキは人気が高く、リピーターが続出しています。バターをしみこませた芳醇な生地を口に含んだ瞬間、広がるバターの香りと甘み、優しい弾力がたまりません。メープルシロップをじゅわりとしみこませていただくのも大変美味です。
シンプルが魅力!ほっとしちゃうホットケーキ5選♪の記事で紹介されました。
周辺のおすすめのお店
-
PR 大衆食堂 ゆしまホール
- コスパ最強!大衆酒場
- 地下鉄千代田線湯島駅
-
- ビストロ&低温真空調理
- 地下鉄千代田線湯島駅
-
- てんぷら
- 地下鉄千代田線湯島駅
-
- ステーキ懐石
- 地下鉄日比谷線入谷駅
-
- アジアンレストランバー
- 地下鉄千代田線千駄木駅
-
- 絶品料理揃いの肉バル
- 地下鉄千代田線湯島駅
自家焙煎珈琲みじんこの基本情報
店舗情報は変更されている場合がございます。最新情報は直接店舗にご確認ください。
店名 |
自家焙煎珈琲みじんこ ジカバイセンコーヒーミジンコ |
---|---|
電話番号 |
|
住所 |
〒113-0034 東京都文京区湯島2-9-10 湯島三組ビル1F (エリア:湯島) |
アクセス |
|
営業時間 |
月~金・祝前日 11:00~21:00 (L.O.20:00、ドリンクL.O.20:30) 土・日・祝日 10:00~20:00 (L.O.19:00、ドリンクL.O.19:30) |
定休日 |
|
席・設備
禁煙・喫煙 |
|
---|
湯島にあるスポット
湯島には湯島駅や 旧岩崎邸庭園 ・ホテル リンデン 等、様々なスポットがあります。 また、湯島には、「湯島天神」もあります。正式には湯島天満宮。天満宮は学問の神様として菅原道真公を祀った神社で全国各地に数多くありますが、湯島天神は東京を代表する天満宮です。創建は458年、勅命によって天之手力雄命を祭神としたものですが、後の1355年に道真公を奉祀して天満宮となります。合格祈願のお守りや絵馬に加え、鉛筆も受験生に人気です。七五三や結婚式などにも多くの人が訪れます。神事としては隔年で5月に行われる例大祭(天神祭)や正月のうそ替え、梅まつり、菊祭りなどが有名です。お祭りの時期はどこの店もランチが混み合うので注意が必要です。この湯島にあるのが、コーヒー「自家焙煎珈琲みじんこ」です。