◆表参道駅より徒歩5分
◆おしゃれカフェブームの火付け役とも言われるカフェ
◆本格的な食事やデザートを楽しめるゆったり空間♪
2000年にオープンしたカフェ《LOTUS》。
表参道の裏路地にひっそりと佇む、オープンキッチンのおしゃれな空間で、
本格的なお食事やデザートをお楽しみいただけます。
≪メニュー例≫
◆塩こんぶのチャーハン 醤油味 950円(税込)
◆プロシュートとルッコラのピッツァ 1,150円(税込)
◆ズワイ蟹とうにのリングイネ 1,300円(税込)
◆クマショコラ with アイスクリーム 650円(税込)
◆ゴルゴンゾーラチーズケーキ 550円(税込)
◇コーヒー 300円(税込)~
パーティープランも4,000円(税込)からご用意しております。
素敵なひと時をお過ごしください。
LOTUSが紹介されたメディア情報
- ぐるなびレポート
JR表参道駅A2出口徒歩7分の「ロータス」。新たな息吹を感じさせるゼロ年代のカフェ・ブームの趣を伝える、今も昔も若者に人気のカフェです。
「ロータス」があるのは表参道の目抜き通りから少し奥に入った落ち着いた路地。ガラス張りのモダンなデザインの外観が印象的です。蓮の花のようなピンクの壁に、ベージュの一人がけソファーがならぶ店内は、カフェのお手本そのままのおしゃれさ。
ソファーの多用、オリジナルTシャツやCD等の販売、美味しい食事、深夜に集うおしゃれな人々といったゼロ年代のカフェの必須要素をすべて満たしている「ロータス」。それもそのはず、じつは数々の有名カフェを生み出した空間プロデューサー山本宇一氏が手がけた「ロータス」こそが、カフェ・ブームの火付け役ともいわれているのです。
「ロータス」のコンセプトは「ニューヨークにある東京の食堂」。洋食と和食をリミックスした創作料理を楽しむことができます。これだけこじゃれた空間でコーヒーがカップなら250円、ポットなら450円とリーズナブルに楽しむことができるというのも日本離れした話です。どうしても日本のおしゃれカフェは値段も高めですが、ここならば日本の若者も欧米の若者のようにお得にまったりとおしゃれなひとときを過ごせそうです。
人気のメニューは「栗とゴルゴンゾーラのペンネ」。オープン当初からある定番メニューのひとつです。バブル期にモツァレラが流行ったようにゼロ年代に流行ったゴルゴンゾーラ。甘味とよく合うチーズとして颯爽と登場しましたが、このメニューでも栗の甘味とほどよくマッチしています。懐かしいゼロ年代の味を求めて、時々食べにやってくる30代リピーターも少なくないとのこと。
今でも「ロータス」は深夜営業もしている夜更かしカフェです。あの時代の空気と味にふいに会いたくなったら、どんな夜中でもOKです。
周辺のお店(表参道・青山)
-
- 表参道 ワイン食堂
- 表参道・青山
-
- 渋谷 青山 貸切
- 表参道・青山
-
bar à vin PARTAGER (バール ア ヴァン パルタージェ)
- 表参道ビストロフレンチ
- 表参道・青山
-
- 夜景がきれいなビストロ
- 表参道・青山
-
創作パブ&デザイナーズカフェ ×貸切パーティー IDOL 表参道
- 貸切パーティースペース
- 表参道・青山
-
- 表参道 肉ビストロ
- 表参道・青山
LOTUSの基本情報
店名 |
LOTUS ロータス |
---|---|
電話番号 |
|
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-6-8 (エリア:表参道・青山) |
アクセス |
|
営業時間 |
月~日 ランチ 11:00~14:00 (L.O.13:30) ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:30) |
定休日 |
|
平均予算 |
|
予約キャンセル規定 |
|
席・設備
総席数 |
100席
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
|
表参道・青山にあるスポット
表参道・青山には表参道駅や oak omotesando(オーク表参道) ・青山円形劇場 等、様々なスポットがあります。 また、表参道・青山には、「表参道ヒルズ」もあります。日本を代表する建築家、安藤忠雄によって同潤会アパート再開発プロジェクトとして設計された表参道ヒルズは、高さ制限を踏まえ地上3階地下3階の構造を持つ原宿エリアのランドマークのひとつ。ファッションの街にふさわしく多くの先端ブランドショップが入居して華やかさを競っています。もちろん和洋の各種スイーツもユニークで繊細なラインナップを誇り、レストランもファッション街らしく健康に気を使ったヘルシーなメニューがとりいれられています。イベント開催事には混雑することが多いのでランチは時間をずらすのがおススメです。この表参道・青山にあるのが、おしゃれカフェ「LOTUS」です。