創業昭和四十五年屋台生まれ、屋台そだち。
昭和四十五年のある日、高知市の繁華街外れに一軒の屋台があらわれた。
どこからともなく人が集まり、注文の声で賑わいはじめる。
その屋台では、注文を受けてからひとつひとつ丁寧に皮で包み、
鉄のフライパンでカラッと焼き揚げる。
そんな光景から早四十年…。今尚変わらぬ姿がそこにある。
創業当時から引き継がれてきた、他ではなかなか味わえない
“職人の技術が生み出す手づくりの味”をご提供いたします。
周辺のお店(高知市)
-
- 食べ放題&飲み放題
- 高知市中心部
-
- 完全個室で味わう和食
- 高知市中心部
-
- しゃぶしゃぶ食べ放題
- 高知市郊外
-
- 炭火焼肉
- 高知市郊外
-
- 旬の魚介と高知の地酒
- 高知市中心部
-
- 炭火焼肉
- 高知市郊外
ひろめで安兵衛の基本情報
店名 |
ひろめで安兵衛 ヒロメデヤスベエ |
---|---|
電話番号 |
|
住所 |
〒780-0841 高知県高知市帯屋町2-3-1 (エリア:高知市) |
アクセス |
|
駐車場 |
|
営業時間 |
月~土 12:00~21:00 日・祝日 11:00~20:00 |
定休日 |
|
平均予算 |
|
予約キャンセル規定 |
|
席・設備
総席数 |
4席 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
|
その他の設備・サービス |
|
メニューのサービス・関連情報
テイクアウト |
|
---|
高知市中心部にあるスポット
高知市中心部には大橋通駅や 高知城 ・高知大丸 等、様々なスポットがあります。 また、高知市中心部には、「はりまや橋」もあります。高知市の中心部にある橋で、「土佐の高知のはりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た」という、よさこい節のフレーズとしても知られています。江戸時代、堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が、両者の往来のため私設の橋を架けたことが始まりと言われ、よさこい節の中にある純信とお馬の恋の物語の舞台としても有名です。現在は、はりまや公園として整備され、純信とお馬のモニュメントも設置されています。2009年には、この橋がタイトルとなった映画も公開され、ロケ地にもなりました。この高知市中心部にあるのが、高知屋台餃子「ひろめで安兵衛」です。