- 「投汁そば」とは野麦峠で有名な旧奈川村(現松本市)に古くから伝わる郷土料理です。
フツフツと沸いているきのこや山菜などお野菜がいっぱい入ったお出しの中に、冷水でキリッと締めた冷たいそばを、まるでシャブシャブの様に温めてフーフーして食べる、まさに寒い信州ならではの、おいしいそばの食べ方です。汁の中に投じるということで「投汁そば」普通のかけそばと比べ、つゆに浸かっている時間が短いのでのびていません。そしてなんといっても温まります。なにせ摂氏100度のそばですから。
そば米(そばの実)雑炊は、投汁そばで残ったお出しでつくります。そば米はルチン(血液をサラサラにする)と、良質なタンパク質を多く含み、消化も良いのが特徴です。動脈硬化、高血圧にも良いらしいです。
セイロそばは当店自慢の手打ち二八そばです。
お食事の方にはシンプル、そば前にちょっと一杯の方にはスペシャル、今日はちょっと贅沢にの方にはデラックスがおすすめす。
冬のそば屋も良いものです。どうぞ。
店長 高砂圭司
そばきり みよ田 松本店 のサービス一覧
- そばきり みよ田 松本店
-
- TEL050-5484-4699