関野鼻自然歩道
石川県 羽咋郡志賀町笹波石灰岩が海水や雨水などに浸食されてできたカルスト地形で、無数の甌穴(おうけつ)や溶食された盆地をもつ景勝地です。 複雑に入り組んだ岬一帯には、銭洗(ぜにあらい)の池をはじめ、義経と弁慶が岩の試し切りによって道筋を決めたという義経一太刀岩や弁慶二太刀岩、関野鼻弁財天と裸弁財天を祭る海食洞など、自然が造り出した地形が多く見られます。 「ゼロの焦点」の舞台となったヤセの断崖や義経伝説が残る義経舟かくしもあり、歴史・文学的にも興味深い場所です。 起終点・志賀町、経路・笹波玄徳~関野鼻)
チェックしたお店は
15日間保存されます