浅草神社
東京都 台東区浅草2-3-1「浅草神社」は、浅草寺の創建に関わった土師真中知、檜前浜成、檜前武成の3人を主祭神とする神社です。この3人をお祀りすることから三社権現、三社様と呼ばれています。毎年5月17日・18日に行われる三社祭は浅草神社の例大祭です。浅草神社と浅草寺は明治に入るまでは一体であったため、浅草神社の社殿は浅草寺の本堂の東側にあります。浅草は国際的な観光地なので、雷門から浅草神社へいたる仲見世には、名物の人形焼やお煎餅店、かんざしや飾り和傘などの和雑貨店などがぎっしりと軒を並べ、常に観光客で賑わっています。周辺には老舗の蕎麦や、天ぷら、鰻など下町らしい飲食店が点在しています。
データ提供:レッツエンジョイ東京
2019年10月からの消費税増税に伴い、価格が変更になっている場合があります。ご来店の際には事前に店舗へご確認ください。
チェックしたお店は
15日間保存されます