八坂神社
八坂神社の起源は古く656年とされています。大化の改新と壬申の乱の間、平安京遷都の150年前のこと。祭神はスサノオノミコト。京都に疫病が流行った時にこの強力な神様に厄祓いを祈るお祭りとして始まったのが現在の祇園祭。厄除けはもちろん、縁結びや美容の神様でもあり、祈祷をはじめ美容水、絵馬、お守りも人気です。常磐新殿では挙式から披露宴までの結婚式もとり行われています。また近年では京都有数のパワースポットとしても注目を集めているとのこと。周辺はもとより繁華街の河原町も近くランチスポットには事欠きません。
2019年10月からの消費税増税に伴い、価格が変更になっている場合があります。ご来店の際には事前に店舗へご確認ください。
チェックしたお店は
15日間保存されます