金戒光明寺
京都市左京区黒谷町121法然上人が比叡山の黒谷を下り、はじめて草庵を営まれた地に、浄土宗の大本山、今戒光明寺はあります。山頂の石の上で念仏の教えを広めるために、念仏をしていた時、紫雲が全山にかかり、光明が周囲を照らしたことから この地に草庵を結ばれたとされています。春は、門の前、極楽橋近くで、そして、広大な境内全体で桜を楽しむことができます。また、秋には、山門をはじめ、境内中に、紅葉が点在し、境内を美しく彩ります。春・秋ともに、昼間だけでなく、夜のライトアップされた光景も美しく、お勧めです。
2019年10月からの消費税増税に伴い、価格が変更になっている場合があります。ご来店の際には事前に店舗へご確認ください。
チェックしたお店は
15日間保存されます