岐阜城
岐阜市天主閣18戦国時代には斎藤道三、織田信長などの武将が城主となった歴史を持つ城です。関ヶ原の戦いの際に落城し、天守閣と櫓は移されてしまいましたが、昭和31年に復元され今では岐阜のシンボルとなっています。見所はなんといっても360℃にわたって広がるその眺望。標高329mの金華山に建てられた城郭からは鵜飼で知られている長良川をはじめ、乗鞍岳や日本アルプスの雄大な姿、広大な伊勢湾などを望む事ができます。さらに期間限定で夜10時までの夜間営業も行っており、幻想的なイルミネーションを楽しめるのも魅力のスポットです。
チェックしたお店は
15日間保存されます