高千穂神社(十社大明神)
西臼杵郡高千穂町大字三田井1037「高千穂神社」は、宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座する神社で、十一代垂仁天皇の代の創建です。御祭神は、上古高千穂皇神で、別名十社大明神という神号で親しまれています。高千穂十八郷八十八社の総社として、農産業、厄払い、縁結びの神として広く信仰を集めました。神話の高千穂夜神楽まつりは、夜を徹して重要無形民俗文化財に指定されている高千穂の夜神楽全33番が奉納されます。境内の神楽殿では、年間を通じて観光用に33番の中から「手力雄」・「鈿女」・「戸取」・「御神体」の4番が実演されています。
チェックしたお店は
15日間保存されます