感涙するほど現地の味そのまま!秋葉原「東京豆花工房」の台湾スイーツ「豆花」がとにかく美味しくて毎日通ってしまいそう

台湾スイーツといえば、愛玉子(オーギョーチー)やマンゴーかき氷、パイナップルケーキなどがメジャーですが、「豆花(ドウファ、トウファ)」をご存知ですか?豆花は豆腐プリンに甘いシロップとトッピングを盛った、台湾の定番スイーツ。本場の味にこだわった豆花を提供しているお店が、秋葉原・神田にある「東京豆花工房」です。台湾好きもまだそうでない人も、甘くて美味しい豆花を食べたらヤミツキになってしまうかもしれませんよ。(秋葉原のグルメカフェ・スイーツ

感涙するほど現地の味そのまま!秋葉原「東京豆花工房」の台湾スイーツ「豆花」がとにかく美味しくて毎日通ってしまいそう


秋葉原「東京豆花工房」

f:id:g-gourmedia:20170125153110j:plain

こんにちは。渡海碧音(わたるみあおね)です。台湾が大好きです。

突然ですが、台湾の伝統スイーツ「豆花(ドウファ、トウファ)」をご存知ですか?

台湾スイーツといえば、マンゴーかき氷やパイナップルケーキが有名ですよね。豆花はそれらに並ぶくらい大人気なスイーツなのです。

ホワンと口どけ柔らかな豆腐プリンに、身体にじんわり染み渡る薄甘いシロップ……お好みでトッピングをのせていただくデザートです。

f:id:g-gourmedia:20170125153101j:plain

私、豆花が好きすぎて、台湾滞在中は毎日欠かさず朝昼晩に食べていたんです・・・(もちろん、食事は別にして。ええ、余裕でいけますとも)

台湾から日本に帰ってきてからはかなり強めな豆花ロスに陥るほど、豆花のことが頭から離れません。

「豆花食べたい…今度はいつ台湾に行けるかな……」と指折り数える日々を送っていました。


ところが!そんな私に朗報が!!!

神田・秋葉原から程近くの場所に、台湾の味そのままの豆花を提供する専門店があるというではありませんか…!

う、嬉しすぎる!!!!!

豆花の専門店なんて、絶対タダものじゃない。さっそくお邪魔してきました。

 

思い焦がれていた豆花に、東京でも会えた

本場の豆花をいただけるというウワサのお店は「東京豆花工房」。有名な「かんだ やぶそば」の目の前にある小さな建物に入っています。可愛い看板が目印です。

f:id:g-gourmedia:20170125153102j:plain

f:id:g-gourmedia:20170125153103j:plain

「台湾伝統甜品」って書いてありますね。手書きふうのイラストがかわいいです。

 

f:id:g-gourmedia:20170125153118j:plain

現地の呼び方は「豆花=ドウファ」ですが、こちらのお店の名前は「トウキョウ マメハナ コウボウ」と読むんですね。

東京豆花工房でいただけるメニューは2種類。

f:id:g-gourmedia:20170125153117j:plain

・プレーン豆花 500円+税


・トッピング豆花 650円+税

となっています。

豆花好きの私としては非常に迷いますが、このお知らせを見たことによって理性は崩壊。

f:id:g-gourmedia:20170125153104j:plain

トッピング全のせ」なんて……!そりゃあもちろん、「トッピング豆花」でお願いします!


ちなみに本日のトッピングは、

・小豆
・白玉
・ハトムギ
・白きくらげ
・タピオカ
・緑豆
・ピーナッツ

の7種類。小豆や白玉、タピオカなどは想像つきやすいかもしれませんが、ハトムギ、きくらげなんかもスイーツとして並びます。 

f:id:g-gourmedia:20170125153106j:plain

これを全部のっけてもらえるなんて…!いろんな食感が楽しめそうです。 

トッピング全のせをお願いすると、豆花が見えなくなるほどたっぷり盛り付けてくれます。なんて太っ腹なんだ……。

「定番トッピングの他に、サツマイモの甘露煮やかぼちゃ団子、蓮の実などを日替わりで用意しているんですよ」と、店主の田辺与志久さん。

もう考えただけで美味しそうすぎます。この調子だと毎日通いそう。

 

f:id:g-gourmedia:20170125153105j:plain

こんな感じで丁寧に注文方法を案内してくれています。初めての来店&初めての豆花でも安心。トッピングを注文したら、続いてはシロップも2種から選べますよ。

「シロップは黒糖と生姜の2種類がありますが、どちらにされますか?」と聞かれます。うーん、どっちも良いなぁ…と悩んでいたのですが、こんな貼紙を発見。

f:id:g-gourmedia:20170125153108j:plain

「生姜シロップ はじまりました」だと……?

店主の田辺さんいわく「黒糖は通年用意していますが、生姜は冬限定です」とのこと。せっかくなので、体がぽかぽか温まりそうな生姜シロップをお願いしました。

 

本当に台湾の味そのまんまで感動する

やってきました豆花!!!

f:id:g-gourmedia:20170125153109j:plain

どうですか?マンゴーかき氷に比べて、たしかに見た目は地味です。でもこれがとっても美味しいんです。フルフルの豆花がシロップに浸って、もう最高に美味しそう。  


まずは、豆花をひとくち。

f:id:g-gourmedia:20170125153112j:plain

ツルンとした食感に思わずため息が出ます。甘さの奥に豆の香りが広がって、

台湾で食べた味と一緒だ・・・!

感動で泣きそうになりました。

いろんな食感が盛りだくさんのヘルシーなトッピングは「素焚糖(すだきとう)」という砂糖をあくまで控えめに使って、丁寧に炊いているそうです。素焚糖はあっさりした甘みが特徴とのこと。どうりで、素材そのものの味や香ばしさが引き立っています。


特に驚いたのが、ハトムギ!ムチムチとした食感なうえ、凄く香りが良いのです……!

f:id:g-gourmedia:20170125153110j:plain

 

 

……夢中で食べきってしまいました。

f:id:g-gourmedia:20170125153114j:plain

 

ちなみに、取材時(1月)は温かいシロップの豆花でしたが、夏には下の写真のような、かき氷をのせた冷たい豆花を出しているそうです。

f:id:g-gourmedia:20170125153113j:plain

うん、そっちも絶対美味しいから食べに来よう。

 

何百回の試作を経てやっと完成…台湾伝統の味を追求していきたい

日本では珍しい豆花専門店を始めたきっかけについて、店主の田辺さんにお話を伺いました。

田辺さん「妻が台湾人なので、いつか日本と台湾を繋ぐ仕事ができたらいいな、と考えていました。妻の知り合いに豆花屋さんをやっていた人がいて、その方に作り方を教わったのがきっかけです」

――それで本場の味になったわけですね。台湾で食べた豆花と同じ味だったので本当に感動しました。

田辺さん「レシピは本場の方に教わりましたが、豆も水も、台湾と日本の物では違うので何百回も試行錯誤しましたよ。最終的なレシピはオリジナルなものになりましたね」

――なるほど。この味は田辺さんの研究が作り出したのですね…!

 

f:id:g-gourmedia:20170125153115j:plain

▲自慢の豆花は作り置きせず、朝5時から毎日仕込んでいるそう。


「時々、日本在住の台湾人のお客さんが遠くから来てくださることがあるんです。

この間は、在住40年のご年配の方が来てくださって。『懐かしい、昔食べた豆花と同じ味だ』と喜んでもらえて嬉しかったですね」

――なんという説得力…!台湾出身の方にも認められるなんて、さすがですね。お話、ありがとうございました。

f:id:g-gourmedia:20170125153116j:plain

▲東京豆花工房の店内。店内までかわいらしいです。


「台湾の食文化をリスペクトするからこそ、日本風のアレンジはせず、伝統の味をこれからも追求していきたいです」と田辺さんは語ります。東京豆花工房をオープンする前の修行中には、台湾全土で豆花の食べ歩きをされていたそう。台湾の美味しいお店の情報もたくさんご存じです。

本場さながらの豆花を食べたら「台湾行きたい」欲が静まるかと思いきや、田辺さんと台湾談義に花を咲かせているうちに逆に過熱。台湾ロスの症状が継続どころかますます激しいものになってしまいました……。 

台湾スイーツの豆花、本当に本当にほんっとに美味しいのでぜひ一度お試しあれ!

 

紹介したお店

店名:東京豆花工房
住所:東京都千代田区神田須田町1-19
電話:03-6885-1910
営業時間:11:30〜19:00
定休日:水曜日
※豆花が売り切れ次第閉店。週末は17時頃までに行くのが安心。
※テイクアウト可


著者プロフィール

渡海碧音(わたるみ・あおね)
好きな食べ物は水餃子とアスパラ。

Twitter:https://twitter.com/watarumiaone

Instagram:https://www.instagram.com/watarumiaone/

                             
ページ上部へ戻る