新潟でも人気! メガ盛り系ラーメン
新潟では、燕三条系背脂ラーメン、長岡系生姜醤油ラーメン、濃厚味噌ラーメン等の地元に根付く味と、他の地域からやってきた味とが混在しています。
また、近年全国各地に爆発的に広がったメガ盛り、デカ盛りのお店も多数存在しています。
その中でも驚く程のボリュームの一杯を提供するという事で話題のお店がコチラです。
麺マッチョ
キャッチフレーズは
「腹が減ったらうちに来い!」
です。
これだけでも、ボリューム系のお店である事が容易に想像がつきますね。
ちなみに、こちらのお店では、野菜、ニンニク、背脂、カツオ節といったトッピングが無料で増量できます。
各種トッピングの中で野菜を増量する事により、爆発的なボリュームへと変化させる事ができるのです。
上の写真の様に、「チョイマシ」から「マッチョマシ」まで自由に選ぶ事が出来ます。
普段であれば「野菜マシマシ」位にしておくところですが、皆様にマッチョ増しの凄さをお見せしたいと思い、勇気を振り絞って注文する事にしました。
注文後、しばらくするとまずは皿がやってきます・・・
きっと、これが無いと食べられないのでしょうね。。。
タワーの様なボリュームの「マッチョマシ」
ドキドキしながら待つ事数分。
やってきました。
マッチョマシ
ビックリするほどに高く積み上げられたモヤシとキャベツ!
うっかり気軽な気持ちで触ると雪崩を起こしてしまいそうです。
これを前にすると、まずどうやって食べて良いのか迷います。
そこで役立つのが前述のお皿です。
2枚の皿にモヤシを移してみました。
結構な量のモヤシを移しましたが、それでもまだこの位です。
上にのったタレが絡んだカツオ節などと共にモヤシを食べ進み、やっとの思いでスープに辿り着きました。
スープは、鶏ガラ、ゲンコツ、モミジ、香味野菜等を使ったライトな白湯に醤油ダレという構成です。
ちなみに、醤油ダレの量も調整が可能です。
今回は野菜から出てくる水分を考慮し、醤油ダレをマシマシにしておきました。
そして、やっと麺を拝む事が出来ました。
食べるのに時間がかかる事を想定してか、麺はのびにくい多加水麺を使用しています。
モヤシに手こずり、少々時間をかけてしまいましたが、麺はしっかりとしたコシと弾力を保っていました。
その後も悪戦苦闘しつつ、なんとか麺と野菜は食べきる事が出来ました。
さすがにお腹がパンパンになりましたね。。。
マッチョ増し以外にも各種ラーメンを提供
こうして書いていると、超絶ボリュームのラーメンのみのお店かと思われてしまうかもしれませんが、普通サイズのラーメンも提供しています。
味噌ラーメン
まあ、一般的に見たらこれでも十分ボリュームがありますけどね・・
昨年ブレイクした「台湾まぜそば」も提供しています。
今回は挑戦しなかったのですが、こちらのお店では野菜系のメガ盛り以外にも、肉系のメガ盛りメニューも存在します。
メニュー右下の「肉岩石ロッククライミング」は、肉がたっぷりと乗り総重量3.0kg越えという信じられない盛りっぷりとなっています。
お値段も6,500円とラーメンとは思えない価格設定です。
見た目、内容、価格と全てが規格外の一杯を注文し完食する人がいるのかが不思議でしたが、聞いたところによるとこれを普通に食べきる人もいるらしく、中には女性で完食した人もいるのだとか。
世の中には上には上がいますね・・
もし、興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
紹介したお店
麺マッチョ
住所:新潟県新潟市東区竹尾4-10-8
TEL:025-282-5755
新潟ラーメン.com プロフィール
文:新潟ラーメン.com 管理人
新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。
限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。
twitter:https://twitter.com/bbshin_t