東北人・山形人の「芋煮愛」がハンパない!東京在住イモニストたちが集まる芋煮会が、味もこだわりも最高だった

山形県民の秋のグルメと言えば「芋煮」。秋になると河原で行われる芋煮会は、山形県民・東北人の「芋煮愛」に溢れていて、まさに東北地方の食文化そのものです。山形出身のライターみやけさんは上京してから今まで東京で芋煮をする機会に恵まれず、辛い日々を過ごしてきたそうですが、今年、なんと東京在住の芋煮愛好家たちによる芋煮会を発見。早速参加してきました。東京駅にある山形料理の居酒屋でいただく芋煮の美味しさとはまた違った感動と発見があったようです。(大井町のグルメ和食

東北人・山形人の「芋煮愛」がハンパない!東京在住イモニストたちが集まる芋煮会が、味もこだわりも最高だった

f:id:mojori:20161025025739p:plain

こんにちはみやけです。秋ですね!

突然ですが皆さん、「芋煮会」って知っていますか?

 

山形生まれ山形育ち(内陸)の私ですが、この季節になると山形県民誰もが敏感になるこのワード「芋煮会」。

今回はその芋煮会の魅力を120%、この記事を通してお伝えしたいと思います!

 

:: まず、芋煮会とは

主に山形、宮城、福島等の東北で秋に開催されるイベント。町内会・部活動・職場、あらゆるグループの親睦を深めるために開催され、皆で食材を持ち寄って芋煮を一から作り、一緒に食べるまでを行う。

※肉を焼くBBQも兼ねて開催するところも多い。それでもメインは「芋煮会」

 

「春は花見」「秋は芋煮会」レベルの超定番な催し物なのである。

 

地域によって味付け、具が異なる

「芋煮論争」というものを知っているであろうか?

芋煮はその名の通り、芋を煮たもの。

 

同じ芋煮といっても、県、地域によってメインとなる味付けが異なっているのだ。

f:id:mojori:20161025025814p:plain

※さらに家庭によっても異なります。

 

ちなみに私は断然牛肉醤油派。

豚味噌はまあ美味しいとは思う。でもそれって豚汁じゃないか。

 

それぞれが自分の土地の芋煮に愛着があるので、この季節になるとこんなかんじで戦争が起こる。

たかが芋煮、されど芋煮。そんな郷土愛がたっぷり!芋煮には詰まっているのだ!!

 

:: 東京で芋煮をしよう!

山形だとこの時期になると、ヤマザワを始めとするどこのスーパーにでも、芋煮の材料の売り出しはもちろん、芋煮用鍋、芋煮用薪、芋煮用ゴザ、芋煮用ガスコンロが当たり前のように無料貸し出しで置いてある。

 

でも東京にはそんな器具もないし芋煮会友達もいないし、毎年秋の恒例行事が出来ないこの辛さ!どうすればいいの!?

 

こんな悩み、東北出身者なら誰でも抱えたことがあるだろう。もちろん私もその中の一人。そういえば18で上京してからというもの、芋煮会をしていない。

 

こんな素敵すぎるグループがあった。

f:id:mojori:20161024010257j:plain

食と人 共に煮込んで 人つなぐ - 全日本芋煮会同好会公式サイト

 

芋煮会を心の底から愛する最高にアツくてかっこいい人達が集まっていて、 都内での芋煮会開催はもちろん、コミュニケーション調理塾「芋煮会塾」の主催や地域交流イベント主催者のサポート等、様々な活動を通して芋煮会の文化を伝えていっている。

 

10月に入り、イモニスト(=同好会メンバー)でやる芋煮会があるというので、「都内で芋煮会」が直近の夢だった私は速攻で取材を申し込んでみました。

 

:: 芋煮会当日

JR大井町駅集合。会場は大井埠頭公園。

「行きましょうか」

f:id:mojori:20161024020605j:plain

オリジナルTシャツだーーーーー!!!

この格好のまま電車で来たらしい。かっこいい。

f:id:mojori:20161024020621j:plain

場所は大井埠頭公園。大井競馬場駅から徒歩でいける。

自然の中をひたすら歩く。

f:id:mojori:20161024020847j:plain

海!!!

f:id:mojori:20161024020636j:plain

先に着いて準備をしてくれていた。ここで芋を煮ます。

f:id:mojori:20161024020902j:plain

芋煮会を始めるにあたって、同好会代表でありシニアイモニストコーチであるアンディさんから説明を受ける。

 

今回作る芋煮は山形・村山風の牛肉醤油味宮城風の豚味噌味。2チームに分かれて作ります。 

ちなみに今回の参加者は皆熟練のイモニストプレーヤー。初参加のみやけは「いもっこ」さん(見習い)。

 

f:id:mojori:20161027010135j:plain

燃えてきた…!

f:id:mojori:20161024021025j:plain

アンディさんから名刺をいただいた。裏面がレシピ。

 

芋煮作りに入る前に。

f:id:mojori:20161031000723p:plain

芋煮会Tシャツ買ったった〜〜〜〜〜!!!!

f:id:mojori:20161024020930j:plain

普通にかわいい。

 

調理開始!

f:id:mojori:20161024020945j:plain

 使用する里芋は山形から直で取り寄せた芋煮用の里芋。でかい!

 

山形村山風 

f:id:mojori:20161024020954j:plain

里芋・牛肉・しめじ・ネギ・ゴボウ・こんにゃく・(その他)

 

宮城風

f:id:mojori:20161024021005j:plain

里芋・豚肉・しめじ・ネギ・ゴボウ・こんにゃく・人参・白菜・(その他)

 

 

ヨーーシ作るぞ〜〜!!! 

f:id:mojori:20161024234847g:plain

見よ、これが芋の剥き方だ!!

 

ナイフの裏を手前にこそぐようにして当てるだけで綺麗に剥けるらしい。煮た時に表面がヌルヌルしないのだそう。私も毎回普通に皮を剥いていたのでびっくり。次回からそうさせていただきます。 

f:id:mojori:20161024021048j:plain

宮城風班も分担して材料をさくさく切っていく。生姜も入れるのね。具沢山である。

f:id:mojori:20161024235310g:plain

笹がきも美しい…

f:id:mojori:20161024021158j:plain

ネギもめっちゃ入れます。この青いとこがうめんだなっす…

f:id:mojori:20161024021059j:plain

呑みながら材料の仕込みをします。ロケーションが最高。

f:id:mojori:20161024021321j:plain

芋煮会では「お持ち寄り」が基本。

お酒でもお菓子でも自家製のお漬物でも、皆が少しずつ持ち寄ってそれを皆で分けっこして楽しむ。

f:id:mojori:20161024021341j:plain

こちらは広報担当の中村さん。芋煮タオルと笑顔が素敵です。

 

材料の仕込みが終わったので、煮るぞ〜〜!

f:id:mojori:20161024021116j:plain

ゴロッゴロの芋をドーーーン!!

f:id:mojori:20161024021133j:plain

宮城風のお鍋には生姜と豚肉をバーーン!

f:id:mojori:20161024021145j:plain

イモニスト達の芋煮作りにはそれぞれ★記念撮影ポイント★がある。

調理の過程で遊び心を取り入れるのも楽しみのひとつなのである。

f:id:mojori:20161024021413j:plain

こちら、イモニストエンジニアの山猫さん。

f:id:mojori:20161024021428j:plain

塩分計糖度計を持ち歩いている。

今回作る芋煮のレシピは、「誰もが美味しいと感じる芋煮」となるように試行錯誤を経て作られたものであるのだ。

なるほどエンジニア…恐ろしいぜ…

f:id:mojori:20161031000757p:plain

私はお酒を飲みます。

f:id:mojori:20161025010641j:plain

お醤油入れ入れ

f:id:mojori:20161024021608j:plain

お肉ドーーーーン!

 

山形村山風の牛肉は脂身が多い牛バラ肉をケチらずぶちこむことが大事。国産だとなお良し。これでものすごく味が変わります。

 

f:id:mojori:20161024021450j:plain

こちらは宮城風。ぐつぐつ煮込む。具沢山でうまそう。

f:id:mojori:20161024021621j:plain

味噌溶いて…

f:id:mojori:20161024021643j:plain

ネギドバーーー! 

f:id:mojori:20161027081801j:plain

ここで出ました塩分計。味のチェックをして…

 

出来ました〜〜!!

▼宮城風の豚肉・味噌芋煮 

f:id:mojori:20161024021732j:plain

▼山形村山風の牛肉・醤油芋煮

f:id:mojori:20161024021745j:plain

どっちもめっちゃ美味そ〜〜〜!!!

 

f:id:mojori:20161024021808j:plain

2つの県の芋煮を前に乾杯。待ちきれない。

f:id:mojori:20161024021821j:plain

一杯目はそれぞれの作った方を食す。

f:id:mojori:20161024021838j:plain

至福!

f:id:mojori:20161024021906j:plain

こちらが私達が作った山形村山風。

芋煮といえばこれだよやっぱり。汁に牛肉の脂が出ててうんまいんだろうなあ〜〜

f:id:mojori:20161031000831p:plain

芋がでかい。

いただきます。

 

 

……

 

f:id:mojori:20161030235717p:plain

f:id:mojori:20161030235726p:plain

 ウンマ〜〜〜!!!!

f:id:mojori:20161024021923j:plain

芋が、芋がとろっとろ!!!!!口に含むとねっとりとろけるのじゃ〜〜!

この芋が本当に本当に美味しい。

f:id:mojori:20161027034041j:plain

良いお肉をたっぷりと使うことで、脂の甘さが醤油仕立ての汁に溶け出して…ものすんごいコクになるのです!煮物じゃないんです。汁物でもないんです。芋煮なんです…!

 

山形村山風の芋煮推しの私からすると、ゴボウが抜けてもキノコが抜けてもこの味はでないんだな〜〜!!

具材はわりとシンプルなんだけど、これこそが私の芋煮なのだ。

f:id:mojori:20161024021851j:plain

地元びいきはこれくらいにして、2杯目は宮城風の芋煮を食す。

f:id:mojori:20161027034459j:plain

ほっとする…

恥ずかしながらこれまで味噌芋煮をちゃんと味わったことがなかったのだが、これはこれで本当に美味しい(すごく上から目線でごめんなさい)。

それぞれの具の甘さが味噌と調和して深い味わいになっている…! 

 

それにしても芋ウマいな。

f:id:mojori:20161024021959j:plain

皆ひたすらに作った芋煮を頬張る。最高に贅沢な時間である。

f:id:mojori:20161024021944j:plain

持ち寄りで持ってきてくださった栗ご飯もうんまい。沁みる…

 

するとどこからか綺麗なお姉さんが寄ってきて、

f:id:mojori:20161027033635p:plain

自分たちで作ったらしい芋煮(村山風)を持ってきて、こちらで作った宮城風との交換を申し出てきた(完全に違うグループの知らない方です)。

正直他にも芋煮を作っている人がいるとは思わなかったのでびっくり。

 

こちらも宮城風を盛って交換をして終わりかと思いきや…

f:id:mojori:20161024022034j:plain

アンディさん「この村山風芋煮も食わせでけねどな!」(超笑顔)

そう言って、お姉さんのグループを芋煮片手に探しに行った。 芋煮コミュニティ恐るべし。

 

〆もうまいんだ芋煮は

あらかた具を食べ終わったら…

f:id:mojori:20161025012908j:plain

うどんをぶちこみます。

f:id:mojori:20161025012925j:plain

そしてこれのカレールーを…

f:id:mojori:20161027082637p:plain

そぉい!!!!!!!!!!!

f:id:mojori:20161025012953j:plain

 あっという間に芋煮カレーうどんが出来上がりました。

これが本当にうんまいのよ〜〜!!

 

この〆があるので、訓練された人間は皆汁をセーブしている。 

f:id:mojori:20161030235759p:plain

f:id:mojori:20161025013019j:plain

お隣のグループからも、これいりませんか?と声をかけられ(海鮮居酒屋の従業員さん達)、

朝採れの生牡蠣を大量にいただいた。

f:id:mojori:20161025013041j:plain

もちろんめっちゃうまい。

こちらからも芋煮カレーうどんを提供した。ありがとうございました…美味かった…

 

東京で芋煮会をしていると、その珍しさから他のグループの人たちと自然と交流が生まれるのはよくあることらしい。

BBQは肉を焼くのがメインだけど、芋煮会は芋を煮るのがメインだからな!!

f:id:mojori:20161025013055j:plain

良い天気&ロケーション、美味しい芋煮、最高のイモニスト達、そして周囲との交流。

最高の芋煮会でした。

 

:: 芋煮会の文化をもっとみんなに知ってもらいたい

f:id:mojori:20161031001426j:plain

東北の食文化、コミュニケーションの重要な要素が集約された「芋煮会」

「みんなで持ち寄る」「一緒につくる」「シェアする」芋煮会の本来のパワーが、人と人、地域と地域をつないでいけるのではないかと考えたアンディさん。

 

東北出身者、芋煮会経験者問わず気軽に参加出来ます。

屋内でやる芋煮会の料理教室等も定期的に開催しているので、興味のある方は是非お問い合わせしてみてください!!(私に直接でもいいです!多分!)

 

私もいつかはイモニマスターになるべく、これからも芋煮ラブで、頑張ります!

全日本芋煮会同好会の皆様、ありがとうございましたー!

f:id:mojori:20161102090549p:plain

 

 

 

著者プロフィール

みやけ(@a_komotomo)

f:id:g-gourmedia:20150119112541j:plain

社会人2年目、体重の変動が激しい。阿古本という名前で絵を描いていたりもします。

ツイッター:https://twitter.com/a_komotomo

 

 

 

みやけの過去の記事はこちら

r.gnavi.co.jp

                             
ページ上部へ戻る