ちょっと高級な店で試してみたい、お寿司を食べる順番について

今回は、ちょっと高級なお寿司屋さんで試したい、お寿司の食べ方のご紹介です。高いお寿司を食べるなら美味しく食べたいですよね。今回はそんなお寿司の食べ方についてです。(銀座の寿司)

ちょっと高級な店で試してみたい、お寿司を食べる順番について

近年安い回転寿司などが普及し、気軽にお寿司を食べれる機会が増えた人も多いかと思います。
回転寿司は、自分が好きなネタを好きなタイミングで食べて、楽しみながらお寿司を堪能できる 喜びがあります。
それとは別に、カウンターに座って食べる高級店に行った際には、新鮮なお寿司の味を 楽しんでもらう為に、食べる順番にこだわってみるのも新鮮でいいかと思います。

美味しく正しくお寿司を食べるには?

その順番は、まずは白身魚からスタートします。
タイやヒラメなどの白身魚は味が淡白なため、脂の乗ったトロやブリ、味の濃い穴子の後に 食べてしまうと、ぼやけた印象になってしまうので、一番最初にオーダーします。

少し横道にそれますが、寿司屋に入ったらまずは玉子焼きを、という通な人もいます。
これは、玉子焼きを食べたらその店のレベルを知る事ができると言われているからです。
しかしながら、せっかく楽しみにしていたカウンターのお寿司屋さんなのですから、 新鮮な魚をたくさん食べたいと感じます。 なのでこの話は一旦置いといて、今回は魚を楽しむことにします。

白身魚が済んだら、次は少し味の濃い赤身の魚を食べます。 具体的には、マグロやトロと言った魚です。

ここまで食べたら一度ガリやお茶で口をさっぱりさせてから、酢でしめてある魚や、アジやコハダなど 光り物の魚を食べます。
その後またイカやタコのような淡白な具材に戻り、貝類、海老と食べて、終盤にウニや穴子を食べます。
そして一番最後に、カッパ巻きのようなさっぱりした巻き寿司でしめるというのが、基本の順番です。

一番重要なのは、楽しんでお寿司を食べる事!

しかしながら、白身魚が苦手な人もいると思うし、光り物が苦手な人もいると思います。 
一番大切なのは、美味しく味わって食べることです。
苦手な魚を無理に食べる必要も無いし、順番にこだわり過ぎて楽しめないのも、もったいないと思います。

この順番はあくまで参考程度に頭に置いておき、自分が好きなお寿司を美味しく食べてもらえた方が 職人さんにとっても嬉しい事なんだと思います。
(本記事はユーザー投稿記事です。) 

 

新宿の寿司店はこちらから。
http://r.gnavi.co.jp/area/aream2115/sushi/rs/
渋谷の寿司店はこちらから。
http://r.gnavi.co.jp/area/aream2126/sushi/rs/
池袋の寿司店はこちらから。
http://r.gnavi.co.jp/area/aream2157/sushi/rs/

                             
ページ上部へ戻る