ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

イワシがこんなに美味しいなんて知らなかった!渋谷「まるや」で脂の乗ったいわしと日本酒を味わい尽くすと本当に幸せになれるよ

f:id:posoi:20161018012144j:plain

こんにちは、ほそいです。

秋といえば、いわしの脂がのってくる季節ですね。

 今日はいわし料理のお店で心ゆくまでいわしを味わってみようと思います。

 

f:id:posoi:20161018012154j:plain

渋谷区円山町、神泉駅から5分ほど。路地を入ったところにある雰囲気よろしい「まるや」さんにやってきました。

 

f:id:posoi:20161018012151j:plain

昼はランチで賑わい、夜は日本酒でいわしをつつく。そんなお店です。

 

f:id:posoi:20161018012153j:plain

お通し。上に青唐辛子の醤油漬けがのってる豆腐だ。半丁くらいあって大きくて嬉しい。

 

f:id:posoi:20161018012147j:plain

いわし料理の数々です。メニューにあるいわしだけでも13個!全部800円なんですね。今夜はいわし尽くしでいってみよう!

 

f:id:posoi:20161018012152j:plain

いわしのたたき。口に入れるとうっとり、とろける脂……。生のいわしはよく食べるけど、いつもと同じような気持ちで口に入れると「違う魚?」と思います。

いわしってこんなトロトロだったっけ。大将の目利きがいいのかな、などと話しつつお酒がとまらん。

 

f:id:posoi:20161018012150j:plain

おかみさんにすすめられた香り揚げ。いわしを一尾まるごと使っています。だからこんなに大きいのか。 

 

f:id:posoi:20161018012149j:plain

割ってみると、中にはれんこん、梅、シソが挟み込まれてる。

ほっくほくでうめ〜〜〜! サクリと箸が通り、揚げ方も絶妙や。このお店に来ることがあったらこれは絶対たべてほしい。(勝手にいわし爆弾と命名)

 

f:id:posoi:20161018012148j:plain

いわしには日本酒日本酒の品揃えがよいのも見逃せないポイントです。

 

f:id:posoi:20161018170911j:plain

日本酒好きの友人が選んだのは、綿屋の川口納豆ひやおろし。日本酒に納豆のラベルが貼ってあるのかわいいですね。味のほうも特別純米のひやおろしというだけあり、おいしさ絶好調。

 

f:id:posoi:20161018012144j:plain

〆いわし。〆鯖っぽいけどやっぱりいわし。そして脂と酢の組み合わせがミラクル。つるつるとしたいわしの食感もよいなあ。全員声を合わせて「これは日本酒だね」

 

f:id:posoi:20161018013749j:plain

いわしの天ぷら。香り揚げでも旨み爆弾くらったけど、いわし、揚げるのいいですね〜〜、旨み凝縮ですね。

 

f:id:posoi:20161018012145j:plain

天ぷらがおいしいので、野菜天も。まるや天ぷらメソッドでどれもサクサクです。冷めてもサクサクのままですごかった。

 

f:id:posoi:20161018012143j:plain

玉葱と、じゃがいもの天ぷら。お芋の天ぷらと聞いて勝手にサツマイモだと思っていたけどじゃがいもでした。ファーストフードのフライドポテトを8倍くらい味濃くしてホクホクにした感じ。衣が均一にちょうどいい厚さなのがすごい。

 

f:id:posoi:20161018012142j:plain

いわしの蒲焼き。脳でうなぎに変換されるけど、食べるといわし(当たり前)。

しつこくなく、口の中でするするとほどけていくような蒲焼きです。蒲焼きの甘いタレとこんなに合うとは知らなかった。全然うなぎに負けてない!

 

生でも焼いても揚げてもここまで美味しい魚ってそうないかも。

弱い魚で「鰯」って漢字にしたやつ誰だ出てこい。めちゃめちゃ強力なんだよ、いわしは。

 

ひとつの魚で飽きることなくお腹いっぱいになれた夜でした。新鮮ないわしと、料理人のワザのおかげで、普段何気なく食べている魚がごちそうに変身するのですね。またいきたい!

以上、渋谷「まるや」でした!

 

 

紹介したお店

まるや

住所:東京都渋谷区円山町25-1

TEL:03-3476-2969

r.gnavi.co.jp

 

 

プロフィール

f:id:g-gourmedia:20140710135612j:plain

ほそいあや
「猫を愛でることと虫を食べることが趣味」
ブログ:http://seiten4go.com/
Twitter:https://twitter.com/hosoi/

九州といえば焼酎!?魔王・村尾・森伊蔵や生産中止の超レア酒まで500種以上が飲める焼酎バー土竜(もぐら)に行ってきた

焼酎バー土竜

福岡・西鉄薬院駅から徒歩10分ほど。住宅街が立ち並ぶ福岡市中央区白金

本当にこんなところにお店なんてあるの??

とドキドキしながら歩いていると、目的のお店を発見!

焼酎バー土竜

築70年の古民家を改装した「焼酎バー 土竜(もぐら)」です。

 

なんとこのお店、焼酎アドバイザーを持つ大将がいるとか…。

早速、焼酎大好きな先輩と一緒に潜入してきました!!

焼酎バー土竜

f:id:maki_a:20160907112124j:plain

レコードやおもちゃが並ぶ店内は、昭和レトロな雰囲気がムンムン!

BGMには歌謡曲が流れていて、昭和にタイムスリップしたかのようです。

案内していただいたのは、ちゃぶ台席。

焼酎バー土竜まるで、映画のセットのようですね~。さてさて、お目当ての焼酎は…

焼酎バー土竜

「どっひゃー!!」

先輩もビックリ(笑)

芋を中心に、なんと約500種もの焼酎が揃っているのだとか。こんなにあれば私に合う1杯も見つかるはず!

 

どれを飲むか迷ったら「飲み比べセット」がオススメ

焼酎バー土竜では、早速メニューをチェックしましょう。

焼酎バー土竜

それぞれに焼酎の特徴が書かれています。

ここまで揃うと迷ってしまう~!

やっぱりレアな焼酎は制覇したいし。と思っていたら飲み比べセットを発見!

焼酎バー土竜

やっぱり焼酎を語る上で、この3つは欠かせないでしょう!

 

<幻の3Mセット「魔王・村尾・森伊蔵」>を注文することにしました!

焼酎バー土竜ロ・・・ロックでいただきますっ

 

まずは、ネーミングが恐ろしい「魔王」から。

焼酎初心者の私には無理か…?

と思いつつ、一口飲んでみると…芋だと感じさせないフルーティーな味わい!

あまりの飲みやすさに仰天!!魔王ではなく天使やぁ~!

 

続いて超がつくほど入手困難なブランド焼酎「森伊蔵」。

これがまた飲みやすい!口の中に上品でまろやかな風味が広がります。

 

そして「村尾」。

他の2つと比べて、香ばしい芋の風味を結構感じる!だけどイヤじゃない!!

焼酎バー土竜

飲み比べはこうやってちょこちょこ飲めるから、それぞれの特徴が分かりやすいですね。

 

どれも焼酎に合う!酒欲をそそる料理がズラリ

焼酎バー土竜さぁ、料理もドンドン紹介していきますよ~!まずは人気No,1メニュー「牛スジ豆腐(780円)」から。

f:id:maki_a:20160913183652j:plainお鍋で登場!温泉玉子を崩していただきます!!

1日煮込んだ国産牛スジは、トロットロ♡

焼酎との相性も抜群です!

食べたあとのスープに、雑炊(300円)やちゃんぽん麺(200円)を入れて楽しむこともできますよ。

 

モグモグポテサラ(450円)

焼酎バー土竜

見てください、このつぶらな瞳!!

か、かわい~い♡

 

お店の名前にもなっている「土竜」ちゃんは、半熟玉子です!

かわいそうですが、この土竜を崩してからお食べください。肉ソーセージがゴロゴロ入っていて、なんだか懐かしい味がします♪

ちなみに店名やメニュー名にちょこちょこ出てくる「土竜」。この名前の由来は、大将が「土竜に似ている」といわれていたからだそうですよ(笑)

 

とんぺい焼き(580円)

焼酎バー土竜

豚肉と玉子の生地の下には、生のキャベツが!シャキシャキして食べ応え◎

シンプルだけど…うまい!!ソースの香りがまた食欲をそそります。

 

丸腸みそクリーム煮(780円)

焼酎バー土竜カリッカリのバケットに丸腸を乗せていただきます!

焼酎バー土竜

丸腸、プリップリ~~!!!

味噌と生クリームの濃厚な味付けが、焼酎に合うんです!ニンジンにゴボウ、コンニャクと具材もゴロゴロ入っていますよ。

 

焼酎に迷ったら大将に聞こう!

焼酎バー土竜美味しい料理に満足しつつ、次の焼酎はどれにするか悩んでいると、「どんなのが好みですか?」と優しい笑顔の大将が登場。

 

迷ったら“焼酎アドバイザー”の資格を持つ大将に聞けば、間違いありません!確かにモグラに似ている!?

 

まだまだガッツリ芋!に勇気が出ない私は、初心者&女性向けの芋焼酎をオーダーすることに。

そして出てきたのがコチラの2種。

焼酎バー土竜

「薔薇の贈り物(500円)」

口に近づけると、上品な薔薇の香りが漂います。確かにこれなら焼酎が苦手な方も飲みやすい~。

 

「Kupi Kupi(500円)」

製造元の女性スタッフが、女性向けに製造したお酒。スイーツなどにも使う安納芋と焼芋からできているため、甘くて口当たりも柔らかい!

その名の通り「クピクピっ」と飲めちゃいますよ。

 

これには先輩達もビックリ。飲みやすいからドンドンお酒がすすみます(笑)

焼酎バー土竜

まだまだ終わりませんよ~!

 

ラブチュー村一番(400円)

焼酎バー土竜

なんとも可愛らしいネーミング!口当たりはとってもまろやか。

アルコール20度のこちらはロックで飲むのがおすすめですよ。

 

この「ラブチュー村一番」は数年前に惜しまれつつも生産は終了

宮崎県小林市のみでしか販売されなかった幻の限定酒なんです!ぜひ一度味わっていただきたい!!

 

なかむら(500円)

焼酎バー土竜

年に3回(春・夏・冬)に、少量ずつ限定出荷されるレア焼酎。クセのない口当たりで、和食によく合うのだそう。

 

最近人気急上昇中の東馬場(500円)

焼酎バー土竜

小正醸造株式会社が100周年を記念し、世に出したかめ壺熟成「蔵の師魂」。

その「蔵の師魂」をベースに、「蔵の師魂・赤蔵の師魂・極上蔵の師魂」の3商品をブレンドして製造されたのがこちら。

 

焼酎好きなら知っている!

というこの銘酒。爽やかな芋の甘みとキレのある味わいが特徴です。

 

「(焼酎って奥が深いな)」

そんなことを思いつつ、焼酎を堪能していると〆の東村山のご当地メニュー「黒やきそば(680円)」がキターーーー!!!!! 

焼酎バー土竜

焼酎バー土竜

黒い!

イカスミと黒酒、そして企業秘密の香辛料をブレンドしてできたスパイシーな焼きそばです。ニンニクがきいていて、野菜たっぷり!!

お腹もいっぱいになってきたし、「ちょっと甘いものが欲しいかも…」と呟いたら、「こんな焼酎はいかがですか?」と大将。

焼酎バー土竜

「モーモー土竜(600円)」をオススメいただきました。

うわー!バニラアイスが乗ってるーーー!!

牛乳焼酎“牧場の夢”とヨーグルトリキュールが合わさって、非常に飲みやすい!デザート感覚でペロリといけちゃいます。

 

食べて飲んで大満足!これで焼酎ツウに一歩近づけたかも?

今回は芋焼酎を中心にご紹介しましたが、ちゃんと麦や米、泡盛などいろんな種類が揃っていますよ。

焼酎バー土竜帰りは、お土産の駄菓子をいただきました♪

 

宴会、2次会、そして一人飲みにもオススメ

f:id:maki_a:20160913184805j:plain〆にラーメン(600円)という選択もあり。

このラーメンは、福岡市中央区大名にある姉妹店、ラーメン居酒屋「土竜が俺を呼んでいる」のスープを使用したものなんです。

(トッピングは、「焼酎バー 土竜」オリジナル)

焼酎バー土竜

通常の宴会はもちろん、一人でカウンターに座って、2,3杯飲んで〆にラーメン…という楽しみ方もできますよ。

是非足を運んでくださいね!

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

  

著者・SPECIAL THANKS

Maki

Maki

福岡九州の編集プロダクション・シーアール所属。 1989年 福岡生まれ。フリーペーパー営業、旅行雑誌編集部を経て、 現在は編集プロダクションに所属。 気になる飲み屋があれば、一人でもふらりと入ってしまうほどお酒が大好き。 今では同世代から親世代まで、幅広い世代の飲み友達をもつ。

銀座「麦酒屋るぷりん」のかき氷と国産クラフトビールが最高だった

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

こんにちは、ほそいです。

今日は、ビールとかき氷のおいしいお店のことを書きます。

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

銀座「麦酒屋 るぷりん」は、国産のクラフトビールと国産ワインにこだわったビアバーです。

お店はとても落ち着く空間で、銀座の隠れ家という表現がぴったり。

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

メニューが五線譜でかわいい。本当に国産麦酒と国産ワインしかないみたい。

 

志賀高原ビール ハーベストブリュー

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

一杯目は、志賀高原ビール ハーベストブリュー。

6.5%とちょい高めの度数と苦味柑橘系ホップの華やかさ。一杯でけっこうな満足感を得られます。

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

お通しは鴨スモーク。ねっとりしてておいしい…

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

フードが趣向を凝らしてあるのは聞いていましたが、本当にみんなおいしそうで迷うな。

 

塩気の強い「うにじゃがバター」をおつまみに

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

うにじゃがバターいってみます。

このソースは醤油ベースの、けっこう塩気の強い味。ソースだけなめてみるとちょっと味が濃いかしらと思うのですが、一緒に食べると絶妙にマッチする。じゃがいもとうにをうまく橋渡ししているのです。ビールのおつまみには最高。

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

いちじくバター。レーズンバターより上品な甘みでパンともよく合います。ビールやワインのつまみにもよいけど、朝ご飯にもよさそう(笑)

 

静岡の反射炉ビア 頼朝ポーター

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

ポーター好きを唸らせる「反射炉ビア 頼朝ポーター」。静岡ビールです。

濃いコーヒー風の苦味が、いちじくバターと合う合う。

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

ポーター飲んだら燻製が食べたくなったぞ。さんまの燻製を頼みました。

乾いたタイプの燻製ではなく、お刺し身のようなタイプです。ねっとり、そして燻された香りがしっかりしている。あーこれおいしい……。白いのは軽く塩漬けされた白ゴーヤ。

 

お好みでガルム(イタリアの魚醤)をかけて、とのこと。ガルム、はじめてだ。ナンプラーよりも臭くなく、でもちゃんと魚の旨みがビンビンくる。なるほど、ナンプラーが苦手な人はガルムだ。

 

ソフトドリンクの「カフェソーダ」

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

ソフトドリンクの「カフェソーダ」 というのが気になったので作ってもらいました。

ようはコーヒーのソーダ割りなんですが、うっすらと甘く、妙にくせになる味。なにか特別なものを使っているのかな、ときいてみたところ……

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

ナニワのレーコー。これをソーダで割っています。

大阪にはこんなものがあるのか。 原材料はコーヒーと砂糖のみ。瓶詰めのアイス珈琲ってはじめて見たかも。ほしい!

 

るぷりん=かき氷?

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

銀座に詳しい人なら、「るぷりん」ときいて思い浮かべるのは「かき氷」ではなかろうか。

デザートとして出すかき氷が評判を呼び、かき氷本などにも取り上げられてからはすっかり「るぷりんのかき氷」が独り歩きをはじめてしまったそう。

 

お店の方いわく、「うちはビール屋なんで、あくまでデザートなんですよね。かき氷だけ食べに来るお客さんが増えたのですが、今は氷の他に一品かワンドリンクでお願いしてます。ランチではハーフサイズのかき氷をお出ししてお客さんのご機嫌をとっています(笑)」

 

おいしいかき氷を作ってしまったせいで、思ってた結果と違う評判を呼んでしまったみたい……

でも、一口食べてしかたないと思った。本当においしいんだもの、これ。

 

「プルーンとゴルゴンゾーラムースのかき氷」2500円

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

2500円ってきいてびっくりした? 

でもね、食べればわかるのだけど、2500円の味がするのです。

氷はふわふわ天然氷。夢のように甘酸っぱいプルーンのソース。前髪もキマってるぞ。

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

はいココよく見て! 中にはゴルゴンゾーラのムースがたっぷり。つまり、つまみにもなるかき氷なのです。プルーンの甘酸っぱさとゴルゴンゾーラの塩気と臭み。たまらん!!

色々なかき氷を食べてきたけれど、このムースの存在感で他のマイ上位を一気に凌駕してしまった。るぷりん=かき氷という世間的認識になってしまうのも仕方ないかもしれないと思いましたね。

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

 「こんな食べ方もありますよ」と、店員さんがグラッパを置きました。かき氷にお酒をかけるのだそうです。完全に酒呑みのかき氷。でもめちゃくちゃうまい。

強いリキュールで舌が熱くなると同時に氷のひんやりが舌を冷ます。面白美味しい。

 

ここのかき氷、一年中やっているのも嬉しい。おつまみですからね!

銀座 麦酒屋るぷりんのかき氷

以上、銀座「麦酒屋 るぷりん」でした。

お値段若干高めですが、その価値は保証します。落ち着いた空間で本当においしいものをじっくり楽しみたい時に重宝するお店だと思います。

目印は、「る」です。

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

  

著者・SPECIAL THANKS

ほそいあや

ほそいあや

「猫を愛でることと虫を食べることが趣味」
ブログ: http://seiten4go.com/
Twitter: https://twitter.com/hosoi/

うなぎパイの巨大スイーツ!あの春華堂公式「うなぎパイジャンボパフェ」がハンパなかった

f:id:Bosssuke:20160928094537j:plain

静岡県の代名詞ともなっている銘菓「うなぎパイ」。

JR名古屋駅で販売されなくなっていたこと、その反響を受けて販売が再開されたことが一大ニュースになったのは記憶に新しいことと思います。

そんな日本中で愛されている「うなぎパイ」ですが、お膝元である浜松でしか味わえない食べ方があることをご存じですか?

しかも、うなぎパイ販売元の春華堂さんが提供しているという公式メニュー!

地元民でもなかなか知らない幻のスイーツ「うなぎパイジャンボパフェ」を、浜松在住のライターしまけんがご紹介します!


人気がうなぎ上りの「うなぎパイファクトリー」

f:id:Bosssuke:20160928100409j:plain

その幻のスイーツは、うなぎパイファクトリーの「うなぎパイカフェ」で提供されています。

うなぎパイファクトリーとは、うなぎパイの製造工程を見学できる春華堂さんの施設。

浜松の目玉観光スポットのひとつで、来場者数は年々増加。いまでは年間60万人以上が来場しています。まさに、うなぎ上り!


f:id:hamamatsuwriter:20160926093405j:plain

ファクトリー前のトレーラーには、巨大うなぎパフェの展示が!目的が見えない!!


f:id:hamamatsuwriter:20160926144454j:plain

受付で簡単な申し込みを済ませると工場見学スタート!

ちなみに見学すると、お土産用のミニうなぎパイ(ナッツ入り)をもらえます。太っ腹!


うなぎパイづくしの「うなぎパイカフェ」

f:id:hamamatsuwriter:20160926093435j:plain

ファクトリー内にある「うなぎパイカフェ」。

ここにお目当ての「うなぎパイジャンボパフェ」があるのです!


f:id:hamamatsuwriter:20160926093449j:plain

ちなみに激混み。人気すぎるでしょ!


f:id:Bosssuke:20160930145509j:plain

店内は広くて、落ち着いた雰囲気。

うなぎパイぽさは別に感じられません。


f:id:hamamatsuwriter:20160926093501j:plain

はい!前言撤回!照明に、うなぎパイ!

こういう遊び心好きっ!


f:id:Bosssuke:20160930145403j:plain よく見たらメニューにも、うなぎパイの模様が!

うなぎパイ好きにはたまらない空間!!


謎のシルエット!

f:id:Bosssuke:20160930160536j:plain

うなぎパイの創作スイーツメニューの中に、ポケモンGo的なシルエットが……。

「かくれている うなぎパイ」……。

大移動!大移動!!

ということで注文して待つこと数分。


f:id:hamamatsuwriter:20160926093537j:plain

「お待たせしました〜」

え……?


f:id:Bosssuke:20160928111615j:plain

どん!!!


f:id:Bosssuke:20160930145824j:plain

どどん!!!


f:id:Bosssuke:20160930145830j:plain

どどどん!!!


これが「うなぎパイジャンボパフェ」だ!

f:id:Bosssuke:20160928105218j:plain

普通のうなぎパイが3本、ナッツ入りうなぎパイが5本、そしてうなぎパイV.S.O.Pが5本、計13本のうなぎパイがパフェにぶっささっています。や……やべぇ。

これがオフィシャルとか……春華堂さんやべぇ……(いい意味です!)。


ジェラート&フルーツがぎっしり!

f:id:Bosssuke:20160930161515j:plain

うなぎパイが有名すぎるので、つい話題が集中しますが、うなぎパイ以外のお菓子も熱いファンが多い春華堂。

ちなみに、浜松で最初にジェラートを店頭販売したのも、なんと春華堂なのだとか!

うなぎパイカフェの厨房で作られている、このジェラートを味わうだけでも価値があります。


うなぎパイがざっくり!

f:id:Bosssuke:20160930163045j:plain

下から見上げると、このビジュアル(笑)。

なんなのこれw。なんなんすかこれw。


フルーツもデカい

f:id:Bosssuke:20160930163711j:plain

パイが大きいから判りにくいかもしれませんが、フルーツもデカいです。

リンゴもこんな!!


いただきます!

f:id:Bosssuke:20160930161047j:plain

……とは言ったものの……どうやって食べるんだ……。


f:id:Bosssuke:20161001082048j:plain

とりあえず、うなぎパイでジェラートをすくって……


f:id:Bosssuke:20161001082138j:plain

ばきっ!

ジェラートの重みで、うなぎパイ折れた!!!!

パイに対してジェラートが重すぎたんだ……。無茶な設計しやがって……。


小皿に取り分けて頂きました。

f:id:Bosssuke:20161001095139j:plain

ビジュアルはカオスですが、うなぎパイのパイ生地にジェラートが染み込んで、やばいウマさ!

「アップルパイ&アイス」のことを考えれば、パイとジェラートは相性が良いのも当然と言えば当然。

フルーツ、生クリームとジェラート……そしてうなぎパイ!!

この出会いは必然だったのだ!


f:id:Bosssuke:20161002073308j:plain

そして、りんごの奥にある春華堂こだわりケーキはふわっふわ。


f:id:hamamatsuwriter:20160926100712j:plain

生クリームとの相性も抜群!テンションあがるわ〜!

これなら、いくらでも食べられる!!


無理だった……

f:id:hamamatsuwriter:20160926093701j:plain

一番下にある山盛りイチゴに届く前に……スプーンは止まった。

そう「うなぎパイジャンボパフェ」は、5〜6人前のボリューム!

3〜4人で食べきってしまう、高い女子力の持ち主達もいるそうだが、1人で挑むのはダメ!ゼッタイ!!

※ 残りは、スタッフが美味しく頂きました


うなぎパイをパフェにするという発想

f:id:Bosssuke:20161002073833j:plain

うなぎパイファクトリーの幻のスイーツ「うなぎパイジャンボパフェ」を紹介しました。

うなぎパイを使ったインパクト勝負のパフェと思ったら大間違い!

お菓子屋さんの「春華堂」として全力投球の、超おいしいパフェでした!

うなぎパイファクトリーに行ったら、是非とも挑戦してみて下さい。ただし、友達と一緒にね!!


紹介したお店


書いたひと

f:id:Bosssuke:20151218155531j:plain
しまけん

浜松市在住のライター。腰回りのお肉がとれない20代。

Twitter:@hamamatsu0324
Webサイト:静岡のすゝめ

【ワンコイン】の焼肉ランチ! お金がなくても肉が食べたければ飯田橋「焼肉市場」が最高だ

f:id:foodcreative:20160929132344j:plain

「焼肉」といえば、周知のごとく高級料理。いざ食べたいと思っても、給料日前などはなかなか行くことができない・・・なんてイメージがある方も少なくないはず。しかし、ここ飯田橋になんと500円で焼肉のランチが食べられるお店があるとの噂をゲットしました。

たったのワンコインで焼肉ランチが食べられるのなら、試してみない手はない!ということで500円玉を握りしめて早速行ってまいりました!

 

まさかのワンコイン!焼肉市場のワンコインランチ!

f:id:foodcreative:20160929132343j:plain

本当にワンコインで焼肉が食べられるのか・・・半信半疑でやってきたお店のランチメニューには、たしかに燦然と輝く「500円」の文字が。早速注文すると、出てきたのがこちらのお膳です

 

f:id:foodcreative:20160929132344j:plain

大盛りごはんに、ごはんが進みそうなタレのしみ込んだお肉が!2~3切れ出てきておしまいかと思いきや、お膳の仕切りからはみ出してしまわんばかりの盛りのお肉です。

f:id:foodcreative:20160929132345j:plain

こんもり盛られたこちらのお肉の種類は、「若鶏」と「豚タン筋」だそうです。繰り返しますが、お店でこれだけ食べられてワンコインです。

f:id:foodcreative:20160929132346j:plain

若鶏はぷりぷり。

 

f:id:foodcreative:20160929132347j:plain

豚タン筋は、バラ肉のように脂がのっています。

 

f:id:foodcreative:20160929132348j:plain

さっそくロースターにのせて、焼いていきます!ワンコインなのに、これだけ並べてもまだお肉ぜんぶじゃありませんよ!

 

f:id:foodcreative:20160929132349j:plain

まずは豚タン筋をいただきます。口の中で跳ね返ってくる弾力のある食感はたしかにタンのそれですが、脂がとけて肉汁しみ出る感覚はまるでカルビのようです。タンとお肉の中間のような感じで、多くの人が初体験の味でしょう。わりと厚めに切ってあるのに固くないのは、作り手の処理が上手な証拠かもしれませんね。

 

f:id:foodcreative:20160929132350j:plain

豚タン筋の歯ごたえと、脂・肉汁のしみ出る感じは間違いなくごはんにベストマッチ。弾力のある肉質を噛むと口の中でごはんが踊るようで、とても楽しい食感です。

 

f:id:foodcreative:20160929132351j:plain

つづいて若鶏を実食。まず出てくる感想は「やわらかい!」ということ。焼く前のむっちり、ぷりぷりの見た目通り、たしかに歯ごたえがあって食べごたえがあるのですが、決して固くはないのがすごいですね。安い鶏肉を焼いて、がちがちに固くなってしまって泣いた経験がある人も多いかもしれませんが、こちらの鶏肉は歯ごたえがありつつもやわらかく、脂の臭みもなくて、とてもワンコインとは思えない上品さを感じさせます。

 

f:id:foodcreative:20160929132352j:plain

上品な鶏肉は、付け合わせのサラダとも相性バッチリでした。アツアツのお肉が、さっぱり冷たいサラダに包まれて口の中で一緒になることで、冷と温のコラボレーションを楽しむことができます。かるくついた焦げの風味がサラダの味に変化をもたらしてくれて、舌の上でほぐれていくのがたまりません。

 

 

足りなければおかわり肉もどうぞ。

ランチには「おかわり肉」をつけることもできて、上質なお肉を少しずつつ味わうこともできますよ。

f:id:foodcreative:20160929132353j:plain

まずは王道、和牛カルビ(550円)。

こまかくサシの入った身で、高級感が漂います。

 

f:id:foodcreative:20160929132354j:plain

つづいて牛タン(550円)。厚めにカットされていて、いやがおうにも期待感が高まります・・・!

 

f:id:foodcreative:20160929132355j:plain

最後に牛ハラミ(430円)です。分類上は内臓肉なのですが、赤身部分が多くとても肉らしい質感です

 

まずはカルビ様からいただいていきますよ!

f:id:foodcreative:20160929132356p:plain

見た目通り上品なお味で、クセのない上品な脂が舌の上でとろけていく感覚がたまりません。脂って甘いんだな、ということが改めてわかる上質なお肉です。食感もとてもやわらかく、脂がとけるのといっしょにするするとほどけていくような感覚で食べられます。

つづいて、レモン汁をつけて、牛タンをいただきます

f:id:foodcreative:20160929132357j:plain

ぜいたくに厚く切られた牛タンほど、食感のおいしいものはありませんよね。弾力のある身を咀嚼していくと、噛むたびにうま味がいくらでも出てきて、いつまでも口の中に入れていたくなります。さっぱりとしていながらも肉から出てくるうま味はコクがあって、レモン汁とあわせることでより品のいい味わいを楽しめますよ。

最後にいただくのは、牛ハラミです。

f:id:foodcreative:20160929132358j:plain

肉質はしっかりとしていて脂がすくなく、そして他のどの肉よりもジューシィです。カルビと比べると、より肉らしい味わいが前面に出ているのですが、それでも血なまぐさい感じがしないのは上質な肉質ゆえでしょうか。口に残り続ける肉汁の味わいは深みがあって、後を引きますね。

 

f:id:foodcreative:20160929132359j:plain

それぞれの肉をたっぷりと堪能したら、タレをからませた肉を載せて、ダイナミックな肉丼を作るのも楽しいですよ。肉から落ちた肉汁がご飯にしみ込んでくれるので、最後にごはんを食べる時には、余すところなく肉のうまみを吸ったごはんが油でコーティングされた、めちゃくちゃ上質なチャーハンを食べているような感じになります。

 

f:id:foodcreative:20160929132400j:plain

他のお肉はもちろんのこと、サシのたくさんはいったカルビは、たれのからんだごはんと一緒に食べることで脂のうまみを堪能できて最高ですよ!

 

「焼肉市場」は飯田橋駅から徒歩2分の好立地

f:id:foodcreative:20160929132401j:plain

飯田橋駅の東口を出て、徒歩2分もあればついてしまう好立地に、「焼肉市場 飯田橋亭」はあります。

 

f:id:foodcreative:20160929132402j:plain

焼肉屋さんというと、テーブルが脂っぽかったりといったイメージがある方も多いかもしれませんが、こちらの焼肉市場さんは清掃が行き届いていて、きれいな店内なので女性にもおすすめです。

ランチの目玉はやっぱりワンコインランチ!ですが、メニューにはほかにもおいしそうな各種お肉やホルモン、さらには刺身類も並んでいます。

f:id:foodcreative:20160929132403j:plain

f:id:foodcreative:20160929132404j:plain

これだけの品数を、リーズナブルな値段で提供できる理由をお店の方にたずねてみました。すると、「肉卸会社の直営店だからできることなんです」とのお答えでした。できる限り和牛を提供することにこだわっており、それでも求めやすい価格におさえられているのは、直営店ならでは。

焼肉といえば高級品。和牛といえば高級肉。焼肉市場飯田橋亭は、そんなイメージを、ことごとく覆してくれるお店でした。
ワンコインランチはそれだけでおなかいっぱいになれるボリュームで、クオリティもワンコインとはとても思えない内容でした。でも、他のお肉のラインナップとお値段を知れば、きっとそれだけで帰るのはもったいないとも思うはず。焼肉市場飯田橋亭は、給料日前のランチに使うのも、こぎれいな飲み会ユースにもおすすめの素敵なお店でした。

 

紹介したお店

焼肉市場 飯田橋亭
TEL:03-3262-4989
住所:東京都千代田区飯田橋4-9-2

r.gnavi.co.jp

 

 

プロフィール

ジョー

ジョー

株式会社フードクリエイティブファクトリーの所属ライター。

高校1年間を単身アメリカで過ごしたことで、日本の食文化を大切にしたいと思うようになる。大学時代に出版社より小説を執筆、出版。ライティング業で学費の一部を稼ぐ。現在は料理研究家への道を邁進中。

 

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー

突然の閉店から3年…熱烈ファンが復活させた伝説的ラーメン店「のぼる屋」のラーメンは涙なしには食べられない

f:id:g-gourmedia:20161019150305j:plain

3年前、創業から70年近かった鹿児島市の老舗のラーメン店が突然閉店しました。地元のお客さんはもちろん、鹿児島を訪れる観光客にも人気の高かった「のぼる屋」です。

 

のぼる屋は高齢のおかみさんを中心に同じ年代の女性で長年営業していましたが、跡を継ぐ予定だった息子さんが急逝されたため、惜しまれながらその歴史に幕を閉じました。

 

突然の閉店に多くのファンが驚いたものですが、そののぼる屋の味が復活し、9月4日、新たなのぼる屋がオープンしました!

 

老舗の復活の裏にあるファンの情熱

f:id:obake227:20160924183538j:plain

↑場所は鹿児島銀行本店の並びです

f:id:obake227:20160924183724j:plain

↑のれんは店内が定位置

「ラーメン専門店 のぼる屋」のオーナー・牧野さんは、子どものころからお父さんに連れられてのぼる屋に通い、結婚後は子どもも連れて親子三代で通っていたという生粋ののぼる屋ファン。突然の閉店、そして取り壊されてしまった店舗を見て心を痛めていたそうです。

 

そして「もう1回、あのラーメンが食べたい」と思い続けていた牧野さんが、前オーナーに会いに行ったのが1年前のこと。どうしてもまたのぼる屋のラーメンが食べたいと話すと、「あんたがせんね(あなたがお店をしなさい)」と思いがけない言葉をかけられることに。

f:id:obake227:20160924190817j:plain

↑新しい店舗は座敷もあり広々しています

そして、飲食店で働いた経験は皆無に等しい牧野さんでしたが、のぼる屋再開に向けて動き出すと、次々に賛同者や協力者が現れ、どんどん再開話が具体化していったそうです。

 

しかし前オーナーから許可を得たとはいえ、以前ののぼる屋には正式なレシピひとつ存在せず、味の決め手となるスープの食材探しからかなり難航したとか。それでも指宿市にある旅館「指宿白水館」の協力もあって試作はもちろん、35回、延べ500人が参加したという試食会を行って、のぼる屋の味を再現できたそう。

f:id:obake227:20160924184743j:plain

↑オープン以来、行列が絶えません

さらに鹿児島市内各地で探した店舗候補地もなかなか決まらなかったのですが、最終的に鹿児島唯一のデパートである山形屋向かいのビルに決まりました。「本当に多くの人のおかげでオープンできました」と牧野さん。まさにのぼる屋を愛するファンの力が結集したお店といえます。

 

500人のファンが納得した、あの「のぼる屋」の味を再現

f:id:g-gourmedia:20161019150305j:plain

そんな新生・のぼる屋のメニューは、現在のところ潔くラーメン大1000円と小800円の2種類のみ。

f:id:obake227:20160924181203j:plain

↑チャーシューも以前ののぼる屋を彷彿させます

鹿児島ラーメンの王道ともいえる豚骨を使いながらも白濁していないスープは、化学調味料を一切使用していないこだわり。麺もうどんのように白くて太めでもっちりとした食感。あっさりしたチャーシューと豆もやしが乗った姿は、往年ののぼる屋のラーメンそのものです。延べ500人の舌が納得した味だけに、懐かしい味を求めて訪れるお客さんもその味わいを懐かしんでくれるそう。

f:id:obake227:20160924181324j:plain

↑澄んだスープは優しい味

f:id:obake227:20160924181759j:plain

↑もっちりした麺

f:id:obake227:20160924182354j:plain

↑豆もやしも健在!

f:id:obake227:20160924182520j:plain

↑大根の漬物ももちろんあります

f:id:obake227:20160924182704j:plain

↑数年ぶりにラーメンのスープを飲みほしました!

 

のぼる屋復活! のニュースを聞きつけて、県内だけでなく関東や関西から訪れる人もいるとか。これから年末年始にかけて帰省する予定の鹿児島県出身者の皆さん、あの懐かしい味を味わってみませんか?

 

紹介したお店

ラーメン専門店 のぼる屋

鹿児島市金生町6-9

☎099-226-0141

営業時間 11:00~14:30LO、17:00~19:30LO

休み 月曜

駐車場 なし

 

 

おばらけいこ プロフィール

f:id:g-gourmedia:20150804141152j:plain

鹿児島は南薩に生まれ、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」のひとつ旧集成館にほど近い上町エリア在住のフリーライター。

地元タウン誌出身、取材範囲は鹿児島を中心に九州全域の観光関連情報を中心にあれこれ。

芋焼酎のお湯割りと鶏刺しがあればとりあえずご機嫌になります。

肉山 福岡を予約する裏技はFacebookをチェック!キャンセル情報が発信されていた件

肉山

東京吉祥寺の本店は、7ヶ月~1年先まで予約が埋まっているという、肉好きの聖地『肉山』がついに福岡へ!!!

 

2016年6月29日。まさしく肉の日に爆誕して、はや4ヶ月・・・。

福岡もやっぱり予約で埋まってる~~~~。

 

しかし! “ある裏ワザ”を使って、ようやく、ようやくプレミアムシートの予約をGETしましたよ!

 

【予約獲得の裏ワザ】も含め、感動と興奮の 肉山登頂 を、ノンフィクションでレポートします!

肉山

地下鉄「藤崎駅」から、およそ徒歩7分。

 

福岡の中心部から少しだけ離れた閑静な住宅街に、『肉山 福岡』はあります。

気をぬくとうっかり通り過ぎてしまいそうですが、この輝く緑の看板をお見逃しなく。

肉山

本当に、なぜこんなところに!?

という静かな住宅街ですが、扉を開くと店内は満席!お客様映り込みNGのため、賑わいをお店できず残念ですが・・・

肉山

店内へ入り真正面の壁には、博多筆師・錦山亭金太夫氏の直筆の作品が!

さらに右奥の壁は、有名な漫画家さんのイラストやサインがずらりと並んでいますよ♪

 

営業時間は二部制で「お任せコース」1本勝負!

肉山

『肉山 福岡』の営業時間は、18:40~と19:40~の2スタート制(約2時間)。

料理メニューは、5,000円(税別)のお任せコース1本のみです!

 

ビール、ハイボール、マッコリなどが飲み放題となる「飲み放題メニュー」(5000円・税別)もあります。

肉山

今日は、ひとまずビールでかんぱ~い!うすはり~なグラス、口当たり最高です。

さぁ、基本セットである「キムチ」と「プチトマト」「3種の調味料」が運ばれたら、登山スタート!

肉の産地や部位、野菜、提供される順番など、内容は季節や日によって変わることもあるそうですが、この日のラインナップはこんな感じでした☆

 

【肉山 一合目】

肉山まずは、一合目。

豚肉や鶏レバーを使った、肉山秘伝の「パテ」が登場!

美しいピンク色~。これまた秘伝の「チリマスタード」をつけていただきます。

肉山

口に入れると、表面の脂がす~っと溶ける!

続いて、豚と鶏レバーの濃厚な旨味がぐわんと押し寄せます。チリマスタードのプチッと弾ける辛味も絶妙。最初から美味しすぎる~~~。

こんなに旨味が強いのに、あと口はサッパリとしつこくないのが不思議です。

 

【肉山 ニ合目】

肉山

二合目はこちら、「80分間じっくりと焼き上げた、糸島豚のロース」。

ふ、ふつくしい・・・。 思わずため息がもれるほどの、桃色絹肌!

糸島豚のなかでも、清潔で風通しの良い豚舎で丹念に肥育された「愛しい瞼」というブランド豚を使っているそうですよ。

 

まずは、何も付けずにひと口食べれば・・・。口当たりはし~っとり、噛めば肉汁じゅわ~!!! 

肉山

塊のまま80分間低温でじっくりと焼き上げているからこその、この味、この食感。

甘く、それでいてさら~っとした脂身の旨味が愛おしい。

このように、特製のキムチとヤンニョムジャンを付けて食べても、もちろん美味です!

 

【肉山 三合目】

肉山豚肉の余韻に浸りながら、三合目へ向かうと・・・超ビックな「エリンギ」が登場!!!

 

ご覧ください! 肉汁ならぬ、キノコ汁が滴ってます!こんなに大きなエリンギ食べるの初めて。傘がなければ、もはや帆立貝柱です。

どえらくジューシーで香りも良くて、これも絶品。キノコ汁で口を軽くサッパリとさせたら、四合目へGO!

 

【肉山 四合目】

肉山よっ待ってましたよ、赤身肉!

これは、熊本あか牛のモモ肉の一部分にあたる「カメノコ」です。赤身肉、というか、これは宝石・・・?

なんと素晴らしい色で輝いているんでしょう。このきめ細やかな肉の断面を見るだけで、完璧な火入れ、丁寧な仕事が伝わります。

肉山

持ち上げても美し~~~~

そんでもって、うんまぁあぁあ!!!

脂身がほとんどないにも関わらず、噛みしめるほどに甘みが滲み出てくる。なにこれ、美味しすぎかよ(感涙)。

 

【肉山 五合目】

肉山カメノコのあまりの旨さにかき乱されながらも、なんとか五合目へ突入。

ドドン!っと太い「キュウリ」が出てきました。

瑞々しく、ボリッボリッと何とも爽快な歯ざわり!添えられた特製の「豆味噌」がまた旨いんですよ~。これ売って欲しいなぁ。

 

【肉山 六合目】

肉山さて、キュウリでクールダウンするも、肉山はそんなに甘くありません。

六合目の「ソーセージ」で、またしても大興奮!!!国産の短角牛などを使った自家製のソーセージ。これもすごい。

表面がカリッと焼き上げられており、口に含むと香ばしい香りがふわぁ~!

噛めばブリッ、ジュワッッッ!

この肉々しさが憎い! 

いや愛しい! 

想像以上の美味しさに、錯乱状態です。

 

【肉山 七合目】

肉山さて、山頂はまだまだ先!

七合目では、これまた美しい熊本産あか牛の「イチボ」が目の前に!

 

焼肉屋さんでも“希少部位”ともてはやされる「イチボ」。赤身なのに柔らかく、霜降りならではのとろける舌触りも併せ持つ・・・

まさに極上肉! 

イケメンなのに優しくてお金持ち みたいなヤツですね。

 

そんな極上の彼を舌にのせた日にはもぅ・・・。

舌も頬もとろろ~ん♥ 

腰くだけそうです。旨いです。ワサビを乗せれば、甘いマスクにワイルドな一面が加わって、もう言うことありません。旨いです。

 

【肉山 八合目】

肉山あまりにイケメンすぎる「イチボ」にノックアウト寸前でしたが、なんとか八合目までやってきました!

ぶっとい「アスパラガス」で目を覚まします。こちらも、噛むとアスパラ汁がじゅっっわーーー!

これ山盛り食べたいっ! 

肉山と言いながら、野菜の扱いも巧みすぎます。

 

【肉山 九合目】

肉山さて、ついに来ました、九合目。

この日のラスボスとも言える赤身肉は、なんと「馬肉」です!!!!

こんなに美しい馬肉に出会ったことが、未だかつてあっただろうか

否――――!!!

 

さっと炙られ、ほんのりと甘いタレをまとった、馬ヒレ。柔らかく、舌にねっとりと絡みつき、毛細血管まで行き渡りそうな至福の味わい・・・。

肉山

ワサビを少しつけても、また極上。

美味しい、美味しいよ。完敗だよ(感涙)。

 

【肉山 十合目】ついに山頂へ!

肉山肉、野菜、肉、野菜、肉・・・。登りつめた先に待っていたのは、「〆のごはん」!

コースの最後に用意されているのは「秘伝のカレーライス」と「卵かけごはん」。

いずれか1つ、お好みをチョイスできます。

 

まずは、肉のいろんな部位やタマネギをじっくり煮込んだ「秘伝のカレーライス」から。

 

な、なんだこの高次元カレーは。クオリティが高すぎる―――!

見た目は日本風なカレーライスですが、口に含んでのけぞりました。

旨・旨・旨!

コク!辛!

旨・旨・旨! 

猛烈な旨味のパンチが炸裂!

聞けば、隠し味に蟹の出汁も入っているそう。これでカレー屋さん開いたら、間違いなく行列できると思います。

肉山こちらは、もう一方の「卵かけごはん」。

ピンッと光る卵黄、そそられますねぇ。

しかし、醤油は?と思ったら、「味付けしているのでそのままどうぞ」と店長さん。

むむむむ ざっくり混ぜると、底になにやらタレのようなものが・・・?

肉山

正体は、ゴマ油と塩ダレ! 卵は生臭さがなく、味わいが濃い。

シンプルな味付けで黄身の美味しさがものすごく際立っています。 

 

これはどちらも甲乙つけがたい!同伴者とシェアして、ぜひ両方食べてみてください♪

 

これにて、肉山コース終了。

「肉を焼く」という、究極にシンプルな料理・調理法を、極限まで高めた頂点に立つのが『肉山』―――。

 

肉の厳選から、素材に合わせた火入れ、温度や時間の調節、実に細やかな仕事に感服です。

まさに、肉好きの聖地!!!名峰!!!

予約が取れない理由、身をもって体感致しました。

 

ちなみに、登頂後はこんなご褒美もありますよ♥

肉山

肉山憧れの肉山バッチGETだぜ!好きな色選べます♪

肉山

ちなみに、パテにつけて食べた「オリジナルのチリマスタード」。お店で購入もできますよ!

肉山

お客様が引いたので、店内の一部をパシャリ☆ここにも、博多筆師・錦山亭金太夫氏の直筆の作品が!

 

【必見】予約確保の裏ワザ

肉山そして、奥にあるあのパネルは・・・!せっかくなので、記念に…♥

さて、予約の取れない『肉山』の予約を、私がどうやってGETしたか。答えは、この写真のなかにあります・・・。

 

肉山 予約確保の裏ワザとは…!?

【裏ワザ】Facebook

「肉山 福岡」は、2~3ヶ月ごとに予約を受け付けており、現在数ヶ月先まで予約が埋まっている状態・・・。

 

しかし、数日前や当日に急遽キャンセルが出ることも!

その情報が、『肉山 福岡』のFacebookページで告知されているんです♪

ラッキーチャンスを見つけたら、あとは速攻予約を入れるだけ!

 

【おまけのマル得情報】

肉山

現在は、不定期・完全予約制でのランチ営業も実施中。仕入れによる様々な部位が入る極上の「ローストビーフ丼」が味わえるそうですよ!

ぜひ、Facebookをチェックして幸運の切符を手に入れてくださいね♪

 

肉山 福岡

住所:福岡市早良区高取2-12-6

電話:092-203-1129

営業時間:18:40~、19:40~※2スタート制

定休日:不定

https://www.facebook.com/nikuyamafukuoka/

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

 

2017年に日本酒飲み放題がある「sakeと肉山」が天神にオープン!

r.gnavi.co.jp

 

福岡人志で紹介されたあのお店も登場/福岡のグルメ記事

r.gnavi.co.jp

著者・SPECIAL THANKS

えり もりか

えり もりか

福岡九州の編集プロダクション・シーアール所属。
福岡生まれ・博多湾育ちの呑み喰い道楽女子(グルメライター)。

Twitterでの食べ歩き日記をきっかけに、編プロへ電撃移籍。
グルメ情報誌ソワニエや福岡ウォーカーの編集・ライティングを中心に、年間300軒以上のグルメ取材をこなす。得意ジャンルはラーメン以外。高級ランチから路地裏の酒場までオールマイティに、日々放浪中。

新宿「カプコンバー」はレトロゲームから最新作まで集う酒飲みゲーマーの聖地だ

新宿カプコンバー

ここは新宿・歌舞伎町。

皆さん、新宿区役所通りにある、この空間知ってますか?

実はここ、ファミコン世代やそれ以降の現役世代には、想像以上に楽しい遊び場なんです。

 

懐かしのゲームから最新作までが遊べてしまう、あの「カプコン」のバー

新宿カプコンバー

靖国通りから歌舞伎町の方へ入っていくと現れる新宿区役所。会社飲みやプライベート飲みでも、この周辺に行く人は多いと思います。 

新宿カプコンバー

そして新宿区役所前をさらに奥へと進んでいくと、2次会や3次会のカラオケでもお馴染みのスポット、「パセラ」がありますよね。ここまで来たら、看板をよ~く見てみてください。 

新宿カプコンバー

「カラオケパセラ」の長い看板の下に、鮮やかなオレンジが目を引くこの看板!

 

実はココ、創業30年を超える人気ゲームメーカーの「カプコン」と「カラオケパセラ」がコラボして生まれた、オフィシャルバーなのです。

新宿カプコンバー

パセラの1階の自動ドアを入っていくと、カラオケ受付の左側の方にこんな感じの扉があります。この扉の奥には一体どんな空間が広がっているのでしょうか?

新宿カプコンバー

扉に近づいてみると、「Now Playing・・・」の文字。

細部にもゲーム要素を盛り込んでいる感じになっているようです。そして入店の際は受付で「カプコンバーに行きたいです!」とお願いしてみましょう。そうすると、扉の奥から店員さんが現れ、この空間の中へと案内してくれます。

新宿カプコンバー

案内されるがままに扉の奥へと入っていくと、正面に現れるのはこんな感じの光景。一見すると普通のバーのように思うかもしれませんが・・・

新宿カプコンバー

店内を見渡すと、こんな感じのポスターや・・・

f:id:minnano58:20160927224706j:plain

ゲーム開発者のサイン入り色紙などなど、激レアすぎるアイテムもある、魅惑の空間が広がっています。そして、店内の右奥へと目を移すと・・・

 

懐かしのストリートファイター ヽ(´ω`)ノ

新宿カプコンバー

あの「ストリートファイター」シリーズをプレイする人たち!

 

懐かしの魔界村 ヽ(´ω`)ノ

新宿カプコンバー

そしてファミコン世代にとっては懐かしすぎる、あの「魔界村」をプレイする人たち!

 

懐かしのロックマン ヽ(´ω`)ノ

f:id:minnano58:20160927224734j:plain

さらに3DSの「ロックマン」シリーズ(懐かしの8bit版!)をプレイする人たち!

 

懐かしのバイオハザード ヽ(´ω`)ノ

新宿カプコンバー

さらにさらに「バイオハザード」シリーズなどをプレイする人の姿も!

 

ここはカプコンの名作ゲームから最新作に至るまで、お酒と料理を楽しみながらゲームができてしまう特別空間なのです。 

新宿カプコンバー

ちなみにお店のシステムとしては1ドリンク制になっていて、ドリンクやフードはこの専用のオーダーシートに記入してお願いするという流れになっています。

 

「竹中半兵衛 最高軍師のカルパッチョ」「猿飛佐助 手裏剣抹茶プリンって、メニューの名前がかなり独創的。

果たして一体どんな料理なんでしょうか?

新宿カプコンバー

メニューブックにもイラストがたくさん載っていて、見るだけでも楽しい!

ゲーム戦国BASARAの「真田幸村 千両花火」は炎のイメージ!

新宿カプコンバー

他にも「伊達政宗 無限六爪流明石焼き」!

両手の無限六爪流楊枝でCRAZYに食せ!ってすごいな・・・

新宿カプコンバー

さらに「徳川来襲 鉄板煮カツ」「天目山の戦い」などなど、「戦国BASARA 真田幸村伝」とコラボしたメニューも(期間限定)。

 

かなりのフードメニューが揃っているので、自分の推しキャラで決めるもよし、食べたい内容で決めるもよし、プレイ開始前にガッツリとオーダーしちゃえます。

 

ストリートファイターⅤに挑戦 ヽ(´ω`)ノ

f:id:minnano58:20160927224900j:plain

オーダーが完了したら早速ゲーム開始。

席の前にあったプレステ4で「スト2(ストリートファイター2)」育ちのメンバーが、「ストⅤ(ストリートファイターⅤ)」にトライ!

新宿カプコンバー

「スト2と違うし、久しぶりやからわからへんわ~」と言いつつ、わずか5分で「ストⅤ」の楽しさにハマり出す・・・

 

魔界村にも挑戦 ヽ(´ω`)ノ

新宿カプコンバー

隣にはファミコン世代がどストライクの名作ゲーム、「魔界村」が。

「うわーー懐かしっ!」「コレ、めっちゃ難しかったよな!」と、かなり興奮気味にプレイ開始。

f:id:minnano58:20160927224930j:plain

魔界村の主人公、アーサーの武器はランスと呼ばれる槍。こうやってランスを投げ、魔界の魔物たちを蹴散らしていくのですが・・・

新宿カプコンバー

速攻で骨になってしまいゲームオーバー・・・

くっそ~、せめて1面だけでもクリアしたい!

新宿カプコンバー

そんなこんなでゲームを満喫し始めた頃、ドリンクが到着しました。

 

「お待たせしました~、真田幸村 千両花火です!」と言って、店員さんがドリンクをテーブルに置いてくれたのですが、そこで突然・・・

新宿カプコンバー

新宿カプコンバー

新宿カプコンバー

『行くぞ佐助!お館様、いや、武田信玄に挑戦状を叩きつけるわっっ!(決め顔!)』店内には女子のお客さんが多かったのですが、皆さんは結構喜んでおります。

新宿カプコンバー

ほどなくして「伊達政宗 無限六爪流明石焼き」も到着。

新宿カプコンバー

そして「逆転裁判シリーズ」でお馴染みのセリフ、「異議あり!」を形どったオニオンリングも。

このメニューの正式な名前は「そのソースに異議あり!オニオンリング(裁判長の木槌コロッケ付き)」って、長っっ(笑)

新宿カプコンバー

ゲームを小休止し、オニオンリングを食べ始めたら「旨い!」。しばしカレーソースとチーズソースのウマさにハマってしまいました。

新宿カプコンバー

そして「CRAZYに食せ!」の「伊達政宗 無限六爪流明石焼き」もやっぱり美味しい。

新宿カプコンバー

さらに女子に人気のメニュー、野菜とブルスケッタのアラカルトも食べちゃいました。

ちなみにこの女子力が高そうなメニューの名前は、「毛利元就 日輪アラカルト」。キャラクターの兜をオクラで表現しているとのこと。

新宿カプコンバー

お腹もいっぱいになったところでゲームを再開。

優しい店員さんが、「もしよかったら、ストリートファイターⅤで対決とかやってみますか?」と声をかけてくれたのがきっかけで、店員さんとのガチ対決開始。

新宿カプコンバー

「必殺技、ソニックブーム出せた!」

「おお~、久々って言ってたのに、うまいですねっ!」

新宿カプコンバー

そして意外にも店員さんに勝利!

「や~負けちゃいました~」と、ブランクたっぷりの素人に気を遣ってくれる優しい店員さん。気がつけば約2時間、いろんな料理やゲームを満喫させてもらいました。

新宿カプコンバー

お店を出る時、「最後に記念撮影させてもらっていいですか?」とお願いしたところ、ノリノリでこのポーズ。

ゲームに詳しいお兄さんたちはとってもイイ人だったし、真ん中のお姉さんもかなりカワイイ!歌舞伎町にある秘密の扉の奥は、とっても楽しい遊び場になっていましたよ!

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

  

(取材・編集/ソーシャルグッドマーケティング)

フレンチトースト好きなら西早稲田へ足を運ぶべし!「表面ブリュレのフレンチトースト」と「ビールみたいな泡のコーヒー」が衝撃的!

f:id:posoi:20160912105443j:plain

 こんにちは、ほそいあやです。

今日は西早稲田にある「フォルカフェ」にやってきました。

フレンチトーストのお店ですが、「ドラフトコーヒー」という面白いコーヒーも飲めるらしい。

 

f:id:posoi:20160912105452j:plain

パンケーキの人気がやや落ち着きを見せている今日この頃。最近はそれに取って代わり、フレンチトーストが盛り上がりをみせているように思います。

フォルカフェではブリュレフレンチトーストというものを展開しています。表面がパリパリしているあのブリュレです。

 

f:id:posoi:20160912105446j:plain

ドラフトコーヒーとは・・・

「ビールのようなきめ細やかな泡ができてほんのりした甘さとふわっとクリーミーな口当たり。たっぷりと窒素を含ませながら注ぐ、アメリカ発祥のアイスコーヒー」

「コーヒーはボリビア50%、コロンビア25%、ブラジル25%のオリジナルブレンド。雑味のないクリアな舌触りと、後味にしっかりと残るミルクチョコレートのような甘さ。ほのかに広がるオレンジの爽やかな風味」

だそうです。アメリカ発祥なんですね。

 

f:id:posoi:20160912105448j:plain

お店にはビールサーバーが。これだけ見たらビアバーかと思いますね。 

自分で注がせてもらうこともできますが、失敗が怖いので店員さんにやってもらいました。

 

ビールサーバーから注ぎたての様子を、動画でご覧ください。

モワモワモワ〜〜。雲みたいに湧き上がってくる。この窒素のおかげで、口当たりが滑らかになり引っかかりのない味になるそうです。

窒素を充填した缶ビール(よなよなリアルエール)に似ているなあ。

 

f:id:posoi:20160912105447j:plain

モワモワが収まると、きっちり白黒に分かれます。それにしてもコーヒーとは思えぬクリーミーな泡。

なんだかビールを飲んでいるみたいで嬉しいぞ。

味はほんとうになめらかで、コーヒー感はそのままでカドが取れている。

同行者はそういったコーヒーの刺激が苦手な人なのだけど、これはブラックのまま飲めるといってました。 まろやかなので、ミルクが入っているのかと質問してくる人も多いそうです。

 

f:id:posoi:20160912105443j:plain

ふるやまピーチのブリュレフレンチトースト。

福島の古山さんの果樹園から仕入れた桃のコンポート。

桃がどっさり乗っているの嬉しい。そして表面はパリパリ、ブリュレってます。

控えめな甘さがよかった。フレンチトーストってちょっとくどい食べ物なので胸焼けしてしまうという人もいるのでは。そんな人でも一個ぺろっと食べられますよ。

 

f:id:posoi:20160912105442j:plain

コンポートのソース、アイスと、半固体になったフレンチトーストが混ざり合う瞬間も至福。

 

f:id:posoi:20160912105444j:plain

ハニーマスタードチキンとスイートコーンのフレンチトースト。

こちらはブリュレ(スイーツ系)ではなく、食事系の甘くないタイプ。チキンのボリュームがあって、お腹いっぱいになれちゃいます。野菜もとれて健康的。ハニーマスタードのソースがめちゃんこうまい。

 

f:id:posoi:20160912105445j:plain

びっくりしたのが、フレンチトーストの柔らかさ。ふわんふわんで、咀嚼しなくても勝手にほどけていく。上顎と舌だけで食べられて楽しい(笑)

 

f:id:posoi:20160912105451j:plain

お店の二階ではグラノーラも作っていて、購入することができます。

 

f:id:posoi:20160912105450j:plain

右は、じゃことチーズ。

ミルクをかけるのではなく、そのままおつまみとして食べるグラノーラのようです。

 

f:id:posoi:20160912105449j:plain

じゃことチーズも気になったけど、オーソドックスな「たっぷりナッツ」を買ってみることに。 原材料がすごい、ほんとナッツばっかりや。

 

f:id:posoi:20160912112031j:plain

ヨーグルト&蜂蜜で。マカデミアナッツも丸ごとごろごろ入っていて、シリアルの枠を超えてる。カリカリカリ。リスになった気分! 腹持ちがいいのでダイエット中のおやつにも最適だな。

 

f:id:posoi:20160912114024j:plain

以上、西早稲田「フォルカフェ」でした。

行列のできるフレンチトースト屋さんは数あれど、フォルカフェはダークホース的な存在だと思います。フレンチトーストにはちょっとうるさいという人に、ぜひ一度食べてもらいたい!

 

 

紹介したお店

フォルカフェ

住所:東京都新宿区西早稲田2-4-26 101

TEL:03-6233-8739

r.gnavi.co.jp

 

 

プロフィール

f:id:g-gourmedia:20140710135612j:plain

ほそいあや
「猫を愛でることと虫を食べることが趣味」
ブログ:http://seiten4go.com/
Twitter:https://twitter.com/hosoi/

実質7人前、2.8kgの超絶ボリューム!麺5玉に野菜炒め2人前をぶち込んだ「超巨大麺」のド迫力に震えた

f:id:bbshinstp:20160925025201j:plain

 

新潟市北区には昔ながらの味を残しつつも、びっくりする程インパクト大な一品を提供するお店があります。

 

中華飯店めおと

 

f:id:bbshinstp:20160925025116j:plain

 

店内は座敷などもあり家族連れにもピッタリです。

f:id:bbshinstp:20160925025119j:plain

 

店内には色々な貼り紙がしてありました。

 

毎月11日22日はめおとの日

f:id:bbshinstp:20160925025122j:plain

 

店名のめおと(夫婦)にちなみ、毎月11、22日(いいふうふ)はワンコインサービスを行っています。

 

 

各種セットメニューも充実しています。

f:id:bbshinstp:20160925025125j:plain

 

激辛麻婆麺「閻魔大王」

f:id:bbshinstp:20160925025129j:plain

 

鬼麻婆面を食べ始めたらここは地獄の鬼ヶ島・・・

なんて書いてありますね・・・。

おっ、恐ろしい・・

 

フードファイター御用達「超巨大麺」

 そんな個性的な各種メニューの中で一際目を引く一品がこちら

 

超巨大麺

f:id:bbshinstp:20160925025139j:plain

 5玉の巨大ラーメンで30分以内に汁まで残さず完食した場合は代金(1,600円)が無料になるそうです。

いわゆるデカ盛りチャレンジメニューですね(夜営業の時間帯にチャレンジする場合は予約が必要とのこと)。

 

という事でチャレンジしてみました!

 

超巨大麺

f:id:bbshinstp:20160925025149j:plain

 パっと見、普通の野菜ラーメンですよね。

 

そんな事もあろうかと普通サイズのマーボーメンを注文し、横に並べて比較しました。

f:id:bbshinstp:20160925025201j:plain

 

でっ、、、 デカッ!!!!

 

そして麺リフトアップ

f:id:bbshinstp:20160925025207j:plain

 

このラーメンを表現するには、この麺上げ写真ではないと感じ、もう一枚

f:id:bbshinstp:20160925025213j:plain

 

麺一玉分位を持ち上げても、丼の中にはたっぷりの具材や麺が残っていました。。

 

ちなみに、こちらの巨大麺のチャレンジしている間は「挑戦中」の板が立てられます。

f:id:bbshinstp:20160925025220j:plain

 周囲のお客さんからの注目を浴び、多くの方から

「サイズに驚きました・・」

「頑張って下さい!」

といった声を頂きました。

 

食べ始めると、野菜や麺をいくら口に入れても、丼の中に全く変化は見えません。

驚くべきボリュームです。

 

ちなみに、こちらの一杯、

麺5玉

スープ1.5リットル

野菜炒め2人前

総重量2.8kgとのこと。

 

どおりで凄まじいボリュームな訳です。。

 

一心不乱に必死に食べ続け、結果は・・

 

ご想像にお任せいたします。。。

 

我こそは!

 

という大食い自慢の方は是非チャレンジしてみて下さい!

 

食べやすく美味しいマーボーメン

 

もう一品注文したマーボーメン

f:id:bbshinstp:20160925025230j:plain

f:id:bbshinstp:20160925025238j:plain

 

トロみがあり、程良い辛さ。

この上には各種激辛マーボーメンが控えていますが、こちらは食べやすく、とても美味しいですね。

 

 

「めおと食堂」の厨房に潜入!

 5玉の超巨大麺がどの様に作られているのかが気になり、厨房へと突入してみました。

 

上にのせる野菜炒めを作るべく、中華鍋をふるう店主

f:id:bbshinstp:20160925025244j:plain

 

スープは豚骨ベースのあっさり系です。

f:id:bbshinstp:20160925025250j:plain

 

麺は一度に釜で茹で、平ざるで湯切りをします。

f:id:bbshinstp:20160925025255j:plain

 

湯切りした麺を巨大な丼へ

f:id:bbshinstp:20160925025300j:plain

 

1回だけでなく、2度3度と丼へと入れていきます。

f:id:bbshinstp:20160925025305j:plain

 

ラーメンを作る現場は何度となく見てきましたが、こんなに何度も麺を入れていく作業を見たのは初めてです。

そして、平ざるに一度にのってる麺の量にも驚愕です・・

 

そして野菜炒めを盛り付けます。

f:id:bbshinstp:20160925025318j:plain

 

ある程度丼に入れた後だというのに、鍋の中にはたっぷりの野菜炒めが見えます。

 

そして一気にイン!

f:id:bbshinstp:20160925025323j:plain

 

麺5玉という事で5人前位を想像していましたが、野菜炒めもボリュームがあるので、恐らくは実質7人前近くはあるのかもしれませんね。

 

 

お店の歴史

 

店内には創業当初の写真が飾ってあります。

f:id:bbshinstp:20160925025329j:plain

 

創業は昭和48年ということで40年以上の歴史があるお店なのですね。

 

昭和53年にリフォームし、今と同じ外観になりました。

f:id:bbshinstp:20160925025347j:plain

 外観は当時と比べると大分年季が入ってきましたが、そういった部分も含め、お店が積み上げてきた貴重な歴史なのかなと思います。

 

お店の壁には5玉の超巨大麺を30分以内に完食してきた猛者達の名前と完食タイムが貼られています。

f:id:bbshinstp:20160925025355j:plain

 

完食率は7人に1人位とのこと。

といっても、単に7分の1ではありません。

これにトライする以上、大食いに自信があるのでしょうから、これに成功出来る人は真の大食いフードファイターといっても過言ではないでしょう。

 

興味のある方は、このお店の歴史に名を刻んでみてはいかがでしょうか?

 

こうしたユニークな各種メニューを提供している店主ご夫妻

f:id:bbshinstp:20160925025404j:plain

 

店主ご夫妻に、超巨大麺を出したきっかけを聞いてみると

「大きなラーメンが出てきたら、みんな驚いて笑ってくれます。そして、それを見ている他のお客さんも大抵笑顔になります。私達はそんな笑顔が見たくて超巨大麺を作っています」

とのこと。

 

心温まるお店「めおと」

機会があれば是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?

 

紹介したお店

中華飯店めおと

新潟県新潟市北区白新町3-10-21

TEL:025-386-3061

r.gnavi.co.jp

 

 

新潟ラーメン.com プロフィール

f:id:bbshinstp:20160403024305j:plain

文:新潟ラーメン.com 管理人

新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。

限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。

 

新潟ラーメン.com:http://noodles.bbshin.net/

新潟グルメ情報:http://gourmet.bbshin.com/

twitter:https://twitter.com/bbshin_t

Facebook:https://www.facebook.com/niigataramencom

「俵飯」の圧倒的な中毒性と爆盛り!ニンニク+唐揚げ+塩ダレが規格外の美味しさでした

B級グルメブームがだんだんと落ち着きをみせてきて、入れ替わりにグルメ界やってきたのが「デカ盛り」ブーム。

健康志向の流れに逆らい続けるように、丼もの、揚げ物、焼きそばつけ麺など炭水化物たっぷりの食べ物が取り沙汰されてきました。

 

そんなデカ盛りブームがやってくるはるか以前から、腹ペコたちにデカ盛りを提供し続けているデカ盛りの神「麺飯店 俵飯」がここ武蔵小金井にあると聞いて、いざやってきたのであります。

 

いや・・ちょっと意味がわからない盛り具合のトリカラニンニク塩ダレ飯の登場・・!

麺飯店 俵飯

わあ・・・。

おもわず歓喜と戸惑いの入り混じった声が出てしまう始末。

 

目の前に置いてもらったとたんに容赦のないニンニクの香りがしてきて、食欲をそそられます。
から揚げが落ちてしまわないギリギリの高さまで盛られたごはん。その上にあるのは、もやし、キャベツ、そしてから揚げです。下皿にしたたり落ち続けるタレは、時おりすくいながら食べてもおいしいとのこと。

麺飯店 俵飯

つまようじと並べると、かすんで見えるようです。

麺飯店 俵飯

上空からのご尊顔。セットでついてくるスープも普通サイズなのですが、なんだか小さいサイズに見えますね。あえて薄く、パリッと揚げられた鶏からが塩だれにからんでおり、すぐにでもかぶりつきたい気持ちになります。

麺飯店 俵飯

下から見上げると、まるで山のよう。思わずため息がでます。うずたかく積みあがったごはんの上にのった鶏からには、神々しさすら漂っています。

麺飯店 俵飯

神々しいお姿を間近で拝見するとこんな感じ。
それでは、ニンニクの香りをたっぷり吸い込みつつ、いただきます。

麺飯店 俵飯

カラっと揚げられた鶏の皮をかじると、おいしい肉汁と脂がじゅわあっとあふれ出てきます。油分がしつこくなく、またお米の一粒一粒がおいしいところに、こだわりを感じさせられます。
とろとろの塩ダレと鶏肉、ごはん、そしてキャベツともやしが口の中でからみあうと、どこまでも食べ進んでいけそうな最高の相性を感じることができます。

麺飯店 俵飯

から揚げは衣、皮の部分が厚めですが、これがパリパリでおいしいんです。パリパリの鶏からのこうばしい香りと、ニンニクの香りの組合せはどこまでも食欲を刺激してくれます。これでメシが進まないわけがない!

麺飯店 俵飯

サイズ感をお伝えするために、おわんに盛ってみました。ふつうのごはん茶碗サイズのおわんですが、本体の減らないことといったらありません。

麺飯店 俵飯

この「鶏カラニンニク塩ダレ飯」の塩ダレは、店主の方が試行錯誤の末に作り上げた人気のタレ。
にんにくの火の通し加減が絶妙で、ガツンとくる香りなのに、にんにくの辛さやエグみがありません。だから、こんな風にごはんにかけるだけでも、ごはんが進んじゃうおいしいんです!

f:id:foodcreative:20160929170033j:plain

この「ニンニク塩ダレ」はこのタレだけでネット販売されているほどの人気。自宅でも食べたくなってしまうファンがいるのもうなずける味です。

 

お持ち帰りもできる!家でも俵飯!

容器代30円で、持ち帰りもできるとのことで、お土産にもう1品頼むことにしました。
お願いしたのは「鶏カラニンニク塩ダレ飯」に次ぐ人気の「すぶた飯」(950円)です。

麺飯店 俵飯

「すぶた飯」を家のどんぶりにたっぷり詰めてみました。盛りつけた端からこぼれていく具と、それを受け止める下皿も俵飯風。

麺飯店 俵飯

酢豚の具材は、ごろごろの豚肉に、たまねぎなどの野菜。それに分厚く切られたしいたけがうれしいですね。

麺飯店 俵飯

れんげにこんもり、ごはんと豚をのせたら、いただきます。
豚肉はやわらかくて、下味がきいているのか、噛めば噛むほど味が出てきます!そして、ごはんが冷めているのにおいしい!酢豚のタレを吸ったごはんは、いくら噛んでも甘酸っぱい味が出てきてたまりません。

麺飯店 俵飯

ぜいたくに肉厚に切られた干しシイタケと野菜類。干しシイタケは歯ごたえがコリコリで、独特の香りも酢豚のタレにぴったりです。

 

「俵飯」ってどこ?

麺飯店 俵飯

武蔵小金井駅から歩いて20分ほど、東京学芸大学の目の前に「俵飯」はあります。

麺飯店 俵飯

店内はカウンターのみで、外にはテラス席があるので、気候が許せばこちらでビールなんか飲みながら、仲間とガッツリ俵飯をあじわうのもの楽しそう。

麺飯店 俵飯

店主の俵さん。
これだけデカ盛りのものを出している背景について俵さんにたずねると、ななななんと、「実は、『デカ盛り』というつもりで作っているわけではないんですよ」という衝撃の発言が。

 

当初はお客さんの9割を占めていた大学生たちに、「50円でごはんたくさん盛ってあげるよ」とサービスをしてあげていたら、いつしかデカ盛りとして有名なお店が出来上がっていたのだとか。

 

お米はかならず、精米したてのお米を毎朝届けてもらうよう、お米屋さんに頼んでいるのだそうです。化学調味料もできる限り使わない方針で、俵さんの実直な性格がそのまま表れた味づくりになっているんですね!

 

今回は「かけ飯」だけでしたが、ほかにも炒飯や麺類、餃子などのおつまみもあって、どれもおいしそうです…!

麺飯店 俵飯

麺飯店 俵飯「俵飯」は、食べに来た人をもっとお腹いっぱいにさせてやりたい、という思いから、いつの間にかデカ盛りの神となってしまったまさに神店舗でした。

 

純粋に「うまい飯を食べてもらいたい!」と心から思って料理を作り続ける俵さんの姿を見れば、料理にもご本人にもファンになってしまうこと間違いなしです。お近くの方もそうじゃない方も、「今日はガッツリめしが食べたい!」なんて時には、間違いなく満足させてくれるお店です。

 

卒業生のためにネット通販始めました?

そんな「俵飯」でいま力を入れているのが、俵飯のごはんが全国から注文できるネット通販だそう。

「全国に散っていった卒業生の子たちが、「あぁ俵飯食いてえなぁ」って思ったときに食べてもらえるように」という思いで一生懸命に作ったのだとか。あのニンニク塩ダレもこちらにあります。

遠方の方はぜひどうぞ!

麺飯店 俵飯

俵飯ネット通販

http://tawarameshi.ocnk.net

 

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

 

著者・SPECIAL THANKS

ジョー

ジョー

株式会社フードクリエイティブファクトリーの所属ライター。
高校1年間を単身アメリカで過ごしたことで、日本の食文化を大切にしたいと思うようになる。大学時代に出版社より小説を執筆、出版。ライティング業で学費の一部を稼ぐ。現在は料理研究家への道を邁進中。
(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/

ビールとカツが最高に相性抜群!赤坂「セルベッサ」は本場のビールとカツの肉汁で震えるほど幸せな気持ちになれるゾ

セルベッサ 赤坂

「マリアージュ」という言葉もある通り、料理とお酒の関係というのは重要な要素といえます。生ハムにワイン、刺身に日本酒。その組み合わせ方によってお酒と料理の味わいも加速度的に高まると言われています。

 

とすると、ビールと相性のいい料理はどんなものがあるでしょうか? ソーセージ? ピザ? 餃子?

 

どれも悪くありませんが、今回オススメしたいのは「カツサンド」です。

 

“カツサンドとビール”という組み合わせを中心に、ビールに合うことを第一に考えられた料理と、世界各国のビールを提供するお店「セルベッサ」を紹介いたします!

 

注文してから肉を切る、こだわりのカツサンド

さて、さっそくセルベッサ名物「カツサンド」を、と頼んだところ、すこしお待ち下さいとのこと。

 

なんと注文が入ってから肉を切り分けはじめるそうです! すごいこだわりようですね……!セルベッサ 赤坂

 

ということで、ワクワクしながらカツサンドを待っている間に、セルベッサのビールをご紹介しましょう。セルベッサ 赤坂

店内には世界各国のビールが常時置かれています。定番のドイツやベルギーをはじめとして、チェコやオーストリア、ペルー、タヒチのビールまで取り揃えているんですよ!

 

とても全部は紹介しきれませんが、各国のビールを楽しめるってなんだか旅行気分ですよね。

 

【カサブランカ】

セルベッサ 赤坂

モロッコ最大の都市であり、映画「カサブランカ」の舞台にもなった街のビール。キリッとした苦味と、どこかフルーティな風味がある飲みやすいビールです。ハンフリー・ボガートもこのビールを飲んだのでしょうか。

 

【マカビー】

セルベッサ 赤坂

イスラエルのビール「マカビー」。その名前は同国の英雄「ユダ・マカバイ」に由来するとのこと。日本のビールに近い味わいなので、海外ビールを飲みなれていない人にもオススメ。

 

【モレッティ】

セルベッサ 赤坂

ラベルに描かれたダンディな紳士が目印のこのビール「モレッティ」は、イタリア最古のビールメーカーで作られた歴史のあるビールです。料理に合わせやすいクセのない味が魅力。

 

【ビアラオ】

セルベッサ 赤坂

ラオスのビール「ビアラオ」。なんとラオス国内のシェア数が90%越えという非常に人気の高いビールです。これも日本のビールと味わいが似ているので、海外ビール初心者にオススメ。

 

【クリスタル】

セルベッサ 赤坂

ペルーでのシェアNo. 1のビール「クリスタル」です。「なんとなく、クリスタル」という小説がありますが、ペルーに行ってなんとなく入った店でビールを頼めば、まず間違いなくこのビールが出てくることでしょう。アンデスの清涼な水で作られたラガーで、苦味が少なく水のように飲めるビールです。

 

お待ちかね、セルベッサ名物の「カツサンド」

セルベッサ 赤坂

さて、お待ちかねのカツサンドが出来上がったようです! 

 

運ばれてきたカツサンドはカツが分厚くて柔らかそうで……もう見ているだけで食欲をそそります!!!

セルベッサ 赤坂

注文したビールは、店長さんが直々に注いでくれます。

 

老舗店のマスターに注いでもらえるなんて、なんだか特別な気分になりますね。

セルベッサ 赤坂

カツをおもいきり頬張ると、肉汁がジュワっと滲み出て口の中を満たします。

 

肉の旨味が口に残っているうちに、よく冷えたビールを胃袋に流し込みましょう! 評判通りの相性の良さに、震えるほど幸せな気持ちになります

 

ビールとカツサンドって、こんなに相性ぴったりだったんだなぁ……もはや新定番って言ってもいいんではないでしょうか。

 

見た目以上にヴォリューム満点なので、一切れでもかなりお腹にたまります。サックサクの衣と柔らかい肉とのコントラストがたまりません……!至福の味です。

セルベッサ 赤坂

せっかくなので和室でいただきます。遥か異国のビールを和室で飲むというのも、なんだか不思議な気分ですね。

 

ビール泥棒なフードメニューの数々

カツサンド以外のメニューもお願いしてみましたが、もうビールが進んでしかたないものばかりでした!

セルベッサ 赤坂

こちらは「カキのガーリックオイル漬け」。ぷっくりとしたシルエットが食欲をそそります。 

セルベッサ 赤坂

小ぶりな身にギュッと詰まった強烈な滋味がたまりません! 口に残る旨味だけでいくらでもビールが飲めそうです。

 

セルベッサ 赤坂

お次は見た目のインパクトも大な「秋刀魚のコンフィ」。一般的にコンフィは鶏肉を使用することが多いですが、こちらは秋刀魚とオリーブオイルを使用している、珍しい魚のコンフィです。

 

焼き目の少ない秋刀魚がまるまる一匹ドンと皿に乗っているさまはみなさんもあまり見たことがないのではないでしょうか。なんだか不思議な気分になります。

セルベッサ 赤坂

レモンをかけたらナイフとフォークで輪切りにして食べましょう。秋刀魚をナイフとフォークで食べるって、なかなかない経験じゃないですか?あ、でも豪快にかぶりつくのもアリかも。

セルベッサ 赤坂

骨まで柔らかくなるよう煮てあるので、頭からしっぽまで、まるまる一匹食べることができます。

 

腹部のワタが特に絶品で、コクのある苦味はビールとの相性もバッチリです。

セルベッサ 赤坂

秋刀魚に添えられたニンニクは、そのまま手で剥いて食べましょう。秋刀魚、ニンニク、ビールをまとめて口にすると、極上のマリアージュが楽しめます。

 

セルベッサ 赤坂

お次は「ナスのバルサミコ酢炒め」。

 

う、美しい…!艶やかにきらめくナスの紫色がたまらないですね!

セルベッサ 赤坂

濃いめだけどクドくなく、バルサミコ酢によりサッパリと仕上がった味付けは、驚くほどビールによく合います。計算されつくしているというか、もう天才的っていえる組み合わせでした。スッキリとした味わいのラガー系ビールと一緒にどうぞ。

 

開店23年目の名店「セルベッサ」

セルベッサ 赤坂

赤坂にある名店「セルベッサ」。もともとは六本木にありましたが、2016年4月に移転しました。

セルベッサ 赤坂

スペイン語で”ビール”を意味する店名が示す通り、ビール好きの店長による、ビール好きのためのお店です。品のあるモダンな内装がクールですね。

セルベッサ 赤坂

グリーンを基調としたお洒落な和室。和室でビールを楽しむというのもまたオツですよね。人気のお部屋なので絶対にここを使いたい場合は予約必須!

セルベッサ 赤坂

メニューの右端には店長さんの似顔絵が。に、似てる……。

セルベッサ 赤坂

料理のメニューも内装も、どこか和洋折衷のセルベッサ。

 

店長は、自分がビールに合うなぁと思ったものを提供しているだけだ、と語ります。ビールに対する店長の素直な思いが、この店の魅力に直結しているのでしょう。

 

ビールを愛する人は、ぜひこのビール好きの楽園に足を踏み入れてみませんか?

 

紹介したお店

店名:セルベッサ
住所:東京都 港区赤坂5-1-38 赤坂東商ビル3F
TEL:03-6277-7130
定休日:日曜、祝日

r.gnavi.co.jp

 

著者・SPECIAL THANKS

今井辰実

今井辰実

新宿ゴールデン街の元バーテンダー。
お酒と海外小説が好き。

編集/ヒャクマンボルト
撮影/山本泰輔

超新鮮コリコリ透き通ったイカが劇的な美味しさ!あの呼子直送のイカ活き造りが1500円で食べられる神店舗が博多にあった

f:id:g-gourmedia:20161017141215j:plain

どうですか??この透き通ったイカ!!

しかも、目の前で肢が動いているんです!!まさに活き造り!

この新鮮なイカを驚きの金額でいただけるお店をご紹介します。

 

新鮮な魚はもちろんイカの活き造りにも、比較的馴染みのある博多っ子でも、この看板には目を疑うかもしれません。

f:id:reikastyle:20160906182638j:plain

呼子直送 いか定食 1500円。

地域最安値!?

 

私も時々、イカが有名な佐賀・呼子までドライブがてら美味しいイカをいただきに出かけます。しかし、そんな呼子でもイカ定食は2500円~3000円くらいはするのです。ですので、1500円で楽しめるのは、まさに破格!

さらに福岡市内でお昼からイカの活き造りを食べられるお店も珍しいのです。

 

f:id:reikastyle:20160906182700j:plain

店内に入ると板前さんが、見事な包丁さばきでイカを捌いている様子がカウンター越しに伺えます。

 

その奥には・・・

f:id:reikastyle:20160906182720j:plain

たくさんのイカが生簀で泳いでいる!!

おぉ~!!これなら、鮮度は間違いありませんね!!

 

お昼のメニューはこんなに豊富です。

海鮮が中心のメニューですね。

f:id:reikastyle:20160906182746j:plain

 

f:id:reikastyle:20160906182804j:plain

 色々気になるところですが・・・

ここは、やはり「いか定食」¥1500を注文してみましょう。

 

イカの活き造りがキター!透明感がハンパない

f:id:g-gourmedia:20161017141230j:plain

来ました!!こちらが「いか定食」。イカの活き造りに、小鉢・味噌汁・ご飯・香の物がセットになっています。

 

ご覧ください!!このイカの透明感~!!

f:id:g-gourmedia:20161017141215j:plain

ツヤッツヤしていますよね!?

全長およそ20cmで、一人でいただくにはちょうどいいサイズです。

 

f:id:g-gourmedia:20161017141258j:plain

この写真を撮っている間も、肢がピクピク動いているんです!!

それもそのはず、ついさっきまで、生簀で泳いでいたわけですから。

 

f:id:g-gourmedia:20161017141320j:plain

身がシャキッとしているのが、わかりますか?

 

f:id:reikastyle:20160906182940j:plain

九州ならではの濃くて甘い刺身醤油に、ちょん!とつけて、いただきます!!

包丁が細かく入れてあるからコリコリ感と、ほどよい柔らかさも感じられ、噛めば噛むほど、イカのねっとりした甘みが広がります。

 

f:id:g-gourmedia:20161017141329j:plain

身を全部いただきました。

ここから、さらにお楽しみがあるのが、活き造りのいい所!

 

ゲソの天ぷらにイカシュウマイも!

なんと!!後造りとして、ゲソの天ぷらを出してくれるのです!

f:id:g-gourmedia:20161017141341j:plain

しっかりと旨味のあるダシか塩でいただきます。

天ぷらにすると、衣はサクッ!身はプリッとして、これまた美味しい!!

1500円の定食で、手間もかかるのに、ここまで調理してくれるとは

頭が下がります。

 

ここで終わりかと思ったら、大間違い!!

f:id:g-gourmedia:20161017141349j:plain

イカシュウマイもついてくるのです~!!!

こちらは、ふわっとしたすり身の中に、ダイス状にカットされたイカが入っていて

いい食感のアクセント。イカの甘さを思う存分、味わえます。

 

 

昨年の4月にオープンしたばかりだという「宝祥」。

満面の笑みで丁寧な接客をしてくれる女将さんが迎えてくれます。

ランチタイムの癒しになりますよ~。

 

f:id:reikastyle:20160906183057j:plain

取材で伺った日も、満席でしたので早めの時間の訪問をオススメします!

 

f:id:reikastyle:20160906183117j:plain

ただし海が荒れてイカの漁獲がなかった時には、イカ定食は提供されません。

毎朝、呼子から届くイカ!出会えたら、ラッキーですよ。

呼子に行かずして福岡で味わえるイカ活き造り。

是非、食べてみてくださいね!

 

今回取材したお店

宝祥

住所:福岡市中央区高砂2-11-5エステートモア平尾センティモ1F

電話:092-524-3666

営業時間:11:30~14:30・17:30~24:00

定休日:無休

r.gnavi.co.jp

 

山口玲香 プロフィール

f:id:g-gourmedia:20150818145304j:plain

タレントとして福岡を拠点にテレビ、ラジオパーソナリティー、イベントMC、執筆など多方面で活動中。現在レギュラー番組はTVQチラチラパンチ、RKBラジオよしもとRadioバリカタ!!! テレビ番組でグルメコーナを担当することも多く過去の取材件数は1000件以上。海外旅行でこれまで30箇所以上を訪問。世界の旅先でも食べ歩き、料理教室へ通ったことも。海外で撮影した写真を使いRechel good Smellとしてのアーティスト活動も行っている。

 

ブログ:http://ameblo.jp/reika-fashion/

インスタ:れいか (@reikastyle) • Instagram photos and videos

Twitter:山口玲香 (@reikastyle) | Twitter

FB:https://www.facebook.com/reika.yamaguchi.58

これで880円はコスパ良すぎ! 新橋「タオ」のデカうま唐揚げランチが素晴らしすぎて驚きを隠せない

こんにちは!ライターのジョーです。本日取り上げるお料理は「唐揚げ」です。

 

唐揚げといえば、好きな食べ物アンケートをとったら確実に5位以内には入ってくる、みんな大好きなおかず。

外はカリッと、中はじゅわっと肉汁があふれ出す唐揚げ。唐揚げが嫌いだという人には、私は今まで会ったことがありません。

そんな唐揚げを心ゆくまで堪能することができるお店が、新橋にあると聞いて早速やってまいりました。なんでも新橋のサラリーマンで連日賑わう名店なんだとか・・・!楽しみですね・・・!

 

 

これで880円?!?! ランチの唐揚げ定食がでかすぎ山。

f:id:foodcreative:20160929170115j:plain

こちらがその唐揚げ定食(880円)の唐揚げです。


キャベツの千切り、パスタが並び、その前には鶏もも肉の唐揚げがこんもり鎮座しています。1つ100gくらいはありそうな唐揚げが5枚というボリューム感。

f:id:foodcreative:20160929170116j:plain

よくある一味唐辛子のビンと比較。女性なら食べきれないかもしれないほど気前のいい盛りっぷりですね。
こちらの唐揚げ、皮の分厚い部分や脂のかたまりは手作業で取り除かれ、毎日交換しているきれいな油で揚げられているんだそうです。

f:id:foodcreative:20160929170117j:plain

唐揚げ5枚に加えて、ごはん、豚汁がおかわり自由だというのだから、880円という値段はお店の経営を心配してしまうレベルです…!

f:id:foodcreative:20160929170118j:plain

それでは、アツアツサクサクのうちに、いただきまーす!

f:id:foodcreative:20160929170119p:plain

何よりもまずお伝えしたいのは、この唐揚げめちゃくちゃジューシーだということ。


片栗粉100%だというサクサクの衣を噛むたび、肉の繊維からしみ出してくる肉汁に完全にノックアウトです。鶏もも肉全体によく味がしみ込んでいて、ほんのりにんにく風味がさらに食欲を増進してくれます。


こんなおいしい唐揚げ、ごはんと合わないはずがない・・・というわけで!

f:id:foodcreative:20160929170120j:plain

ごはんに盛りつけて、セルフどんぶりにしてみました。

f:id:foodcreative:20160929170121j:plain

サクサク、そしてジューシーな唐揚げは、ごはんを一緒に食べても余りある肉汁感です。サクッと噛んだらすぐに出てくる肉汁感が、ごはん一粒一粒にからんでくる感覚は、なかなか他では味わえません。

f:id:foodcreative:20160929170122j:plain

もし少し味の変化が欲しくなったら、テーブルに醤油や一味唐辛子があるので、そちらを使うのもおすすめです。キャベツのシャキシャキ感と一味のピリッと感がとてもいいアクセントです。


人気メニューのオムライスも絶対に食べておくべき

f:id:foodcreative:20160929170123j:plain

く、くまが寝ている〜〜!可愛い。
女性にも人気のメニュー、オムライス(930円)はこんなかわいい盛りつけですが、サイズ感はかなりのもの。

f:id:foodcreative:20160929170124j:plain

豚汁のお皿と比べると、豚汁のおわん2杯分はゆうに超えるサイズです。こちらのオムライスにも豚汁がセットでついてきて、もちろんおかわり自由です。

f:id:foodcreative:20160929170125j:plain

完全手作りだというデミグラスソースは、少し酸味がきいていて、さらっとした味わいです。卵がとろ~り濃厚なので、こちらの方がバランスとれているのかもしれません。上にふられているのが青のりというところがおもしろいですね。

f:id:foodcreative:20160929170126j:plain

一人前あたり卵を3~4個使用するというたまご部分はぜいたくに分厚く、ふわふわのトロトロ。半熟のオムライス好きにはベストな焼き加減です!時おり口に入ってくる青のりがまたいいアクセントになっていますね。

何度も試行錯誤を重ねてつくられたというケチャップライスは若干のカイエンペッパーの風味がしていて、ちょっとエスニックっぽい味わい。たくさん食べても飽きが来ないように作られているな~と感じさせられます。

f:id:foodcreative:20160929170127j:plain

ほんのりにんにく風味のスパゲティも、デミグラスソースにからめるとまた格別です!付け合わせのスパゲティって、無理して食べたり残すことになったりしがちですが、こちらのスパゲティは時間が経ってもおいしいように作られていて、オムライスのいい箸休めになってくれます。

ごちそうさまです!

 

「タオ」は新橋駅から5分。日比谷通りのちょい手前にあるゾ

新橋駅から徒歩5分の場所に、新橋「タオ」はあります。

f:id:foodcreative:20160929170128j:plain

看板は板張りで作られたおしゃれな外観で、ダークブラウンでまとめられた内装もカジュアルダイニングといった感じです。

f:id:foodcreative:20160929170129j:plain

おしゃれで、とてもデカ盛りのお店として紹介する雰囲気ではなさそうですが、どうしてこんなに大きなランチを提供しているのか?お店を取りしきる西村さんにたずねてみました。

 

f:id:foodcreative:20160929170130j:plain

「新橋で働いている人たちには、朝ごはんも食べないでおなかをすかせて出勤している人がたくさんいるはず。私も会社員だったから、そういう日のお昼ごはんがどれだけ楽しみか知っています。だから、ぜひおなかいっぱい食べてほしいんですね。豚汁もおかわりしたかったら何杯でもどうぞ、っていうことにしています」

心ゆくまで食べて、おなかいっぱいになってほしい。大きな大きな唐揚げは、西村さんのやさしい心づかいで作り上げられたものだったんですね。

 

もちろんランチタイムだけでなく”Dining Bar”の看板のとおり、夜の居酒屋営業のメニューもおいしいものが目白押しです。

f:id:foodcreative:20160929170131j:plain

f:id:foodcreative:20160929170132j:plain

焼鳥は備長炭で焼いていたり、麺類もただのおそばでなく「茶そば」だったりと、細かなところにまでこだわりの光るメニューなので、ぜひトライしてみてくださいね。


大きな唐揚げも、山のようなオムライスも、「おなかをすかせたサラリーマンのひとたちに好きなだけ楽しんでほしい」という思いから生まれたものでした。


タオで提供されるお料理には、西村さんをはじめとしたお店の方の気づかいに満ち溢れています。何度も具材、スパイスを試行錯誤した末に作り上げられたオムライスや、手作業で脂のかたまりや皮を取り除かれた唐揚げなど、おいしいものを提供するためのこだわりには枚挙にいとまがありません。

そんなやさしさに溢れた料理で、新橋サラリーマンのおなかを満たし続ける「タオ」。おいしいものでおなかいっぱいになりたいのなら、ぜひ訪れてみてくださいね!

 

 

紹介したお店 

新橋 タオ
TEL:03-3434-6620
住所:東京都港区新橋4-3-11

r.gnavi.co.jp

 

 

プロフィール

ジョー

ジョー

株式会社フードクリエイティブファクトリーの所属ライター。

高校1年間を単身アメリカで過ごしたことで、日本の食文化を大切にしたいと思うようになる。大学時代に出版社より小説を執筆、出版。ライティング業で学費の一部を稼ぐ。現在は料理研究家への道を邁進中。

 

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー

【保存版】姫路のパン屋さんは充実しすぎ!有名店から老舗まで本当に美味しいお店10選(マップ付き)

f:id:okuradesu:20160322160610j:plain

 

兵庫県は姫路市にやってきました。

f:id:okuradesu:20160322033934j:plain

姫路と言えば黒田勘兵衛、姫路城、姫路セントラルパーク、紅葉と桜の名所にしてラストサムライのロケにも使われた書寫山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ)、あなご料理、アーモンドバター、しょうが醤油で食べる姫路おでん、忘れちゃいけない姫路駅まねきの駅そば。

 

ぐじゃ焼きにちゃんぽん焼き、そして手柄山遊園地、インパクト充分の超お勧めB級珍観光スポット太陽公園、とどめにヤマトヤシキ(ここで笑った人はジモティですね)。

 

ちなみに、関東圏では番町皿屋敷として有名なお菊さんは、関西では播州皿屋敷のお菊さんとして知られています。

舞台はこの姫路城とされておりまして、お菊さんの井戸も姫路城の中にありますので、お立ち寄りの折には是非ご覧ください。

そうそう、9枚しかないお皿を数えて恨めしそうに一枚足りなぁい、というセリフが有名なお菊さんは、時として18枚まで皿の数を数えるそうです。

 

なんで?と聞いたところ、明日はお休みを頂きます。と、言ったとか。

 

それはさておきまして、そんな姫路にはグルメ通を唸らせるお店がたくさんあるわけですが、なかでも美味しいパン屋さんの多い地域としても有名です。そこで姫路の美味しいパン屋さんを全力で探し取材してきましたので、ここにご紹介いたします。

 

1. 苦労しても食べたい美味しさ。裏路地にある、超隠れ家パン屋さん「ベーカリー燈 ランプ」

f:id:okuradesu:20160322155706j:plain

姫路城のすぐ近くの裏路地にある、超隠れ家パン屋さん。ランプと言えば、「アボカドバーガー」「デニッシュ」「ベーグル」など、推しは人によってバラバラです。何を食べても美味しいということなのでしょう。

 

ナビや地図を頼りに行ってもとにかく見つけにくいお店ですが、苦労して見つけるだけの価値ありです。同じ路地に、北側(姫路城側)からアプローチすると、わかりやすいです。

f:id:okuradesu:20160322160103j:plain

焼きたての美味しさを味わってもらいたいので、たくさんの種類のパンを少量ずつ一日に何度も焼いているとの事。

f:id:okuradesu:20160322160331j:plain

カフェコーナーでは、ゆっくりと過ごしてもらえるように、ぬくもりのあるやわらかなランプの灯りでお出迎えします。

 

というこちらのお店のこだわりは、ずばり手作りと、あたたかさ。

f:id:okuradesu:20160322160610j:plain

パンの手作りはもちろん、お店もコツコツと手作りしたという事です。

f:id:okuradesu:20160322160649j:plain

淡いランプの柔らかな光は観光で上がったテンションを一度クールダウンさせてくれ、ほっとした気持ちにさせてくれます。

f:id:okuradesu:20160322160717j:plain

いろんなパンがありますが、

f:id:okuradesu:20160322162228j:plain

やっぱり今回はベーグルをチョイスしました。

f:id:okuradesu:20160322162053j:plain梅チーズベーグルです。 

f:id:okuradesu:20160322162118j:plain

もちもち食感が楽しいベーグルにカリカリ梅をプラス。パッとはじける梅の味の後に、ほわっとチーズの風味が追いかけて来ます。

 

今回訪れたパン屋さんの中で、なんと3店舗が、「ランプというパン屋には行った方がいいよ」とお勧めしてくれました。 

 

店名:ベーカリー燈 ランプ
TEL:079-284-9775
住所:兵庫県姫路市本町68 平和不動産ビル1階西
営業時間:11時~20時
定休日:月、第2火曜日
URL:http://r.gnavi.co.jp/bycujy910000/

 

 

2.神美味っ!センスあふれる味に脱帽。Cedar Rose(シダーローズ)

f:id:okuradesu:20160325035420j:plain

 姫路のパン屋恐るべしっ。と、思わせてくれた(私の)超お勧め店。

f:id:okuradesu:20160325040211j:plain

午前中にはぼぼ人気パンは売り切れてしまうというのも納得できます。

f:id:okuradesu:20160325040214j:plain

 

f:id:okuradesu:20160325040222j:plain

店に入るなり、「すみません、あまり残ってないです」との言葉はとても繊細な雰囲気の店主さん。

 

人気店なんですねェ。と私が言いますと、いえいえとんでもないことです。と、あくまでも柔らかい物腰と謙虚なお言葉。

 

f:id:okuradesu:20160325040235j:plain

今回のお目当ては、ちょっとリアルなお顔のぶたぱん、豚まんの具入りパンだったのですが、タッチの差で売り切れでした。

今回ご紹介しますのはこちら。

f:id:okuradesu:20160325040302j:plain

ちくわと大葉の梅ソース。3つの穴はちくわの物。

f:id:okuradesu:20160325040312j:plain

その中に梅ソース。底部分に大葉が敷いてあります。これが何とも言えない美味しさ。なんでちくわがこんなに美味しいの?味のバランスの絶妙さもあって、ずっと笑顔のまま食べちゃいました。

 

店名:Cedar Rose(シダーローズ)
TEL:079-237-1396
住所:兵庫県姫路市飾磨区英賀清水町1-6 レジデンス英賀保 103
営業時間:7:30~18:00
定休日:火・水曜日

 

 

3.特殊レンガの石釜で焼く納得のパン。「石窯パン工房 マナレイア 飾磨店」

f:id:okuradesu:20160325041636j:plain

スペインから輸入した総重量40トン、約3000個の特殊レンガを、職人の手で完成させた石窯で焼かれるパンは水分の抜けが良く、大きなパンを焼くときに力を発揮するといいます。

f:id:okuradesu:20160325041730j:plain

 

 

丹沢酵母・海洋酵母・ルヴァン種などを商品に合わせて使用していまるなど、こだわりをもって作るパンが魅力です。

f:id:okuradesu:20160322163714j:plain

スパイシー系パンだけでもこの日は3種類が並び、迷わせてくれました。

f:id:okuradesu:20160322163718j:plain

トウガラシマーク4つ。そそります。

f:id:okuradesu:20160322163731j:plain

その名もプレスリー。

バターピーナッツ+バナナという組み合わせ、ありでした。

でも、プレスリーなのにドーナッツじゃないのね。

f:id:okuradesu:20160322163916j:plain

 

f:id:okuradesu:20160325042027j:plain

違う日に行くと、違うパンがそこにいました。

f:id:okuradesu:20160325042057j:plain

いろんなジャンルのパンが自分をぐるりと取り囲んでいる。ちょっとした幸せです。

 

f:id:okuradesu:20160322163919j:plain

こういう地方色の強いポップ、大好きです。

f:id:okuradesu:20160322164013j:plain

無料コーヒーという嬉しいサービスも。

f:id:okuradesu:20160326160518j:plain

テラスで味わう、なんてこともできます。

 

f:id:okuradesu:20160322170019j:plain

ピックアップしたのは究極のカレーパン。人気No.1商品です。

f:id:okuradesu:20160322170220j:plain

カレーパンって、結構ちょろんとしか入ってなくて残念って事があるのですが、ここのカレーパンはカレーもぎっしりと詰まっています。

甘口ではなく、辛すぎでもない。

レンジで温めると、旨さが倍増します。 是非チンして食べてください。

 

店名:石窯パン工房 マナレイア 飾磨店
TEL:079-233-7605
住所:兵庫県姫路市飾磨区細江2019
営業時間:7:30~20:00
定休日:第3水曜日
URL:http://r.gnavi.co.jp/2ewutew50000/

 

 

4.マフィン、たまごケーキ、こぶたパン。どれも美味しくて買いすぎちゃう姫路発の勢いがあるパン屋さん「セ・ミュー」

f:id:okuradesu:20160323123421j:plain

姫路発のパン屋さん。

f:id:okuradesu:20160323124141j:plain

兵庫県尼崎市の塚口に2号店が出来、大阪のハルカスにも出店するなど、勢いのあるパン屋さんです。

 

f:id:okuradesu:20160323131214j:plain

ミューちゃんのたまごケーキが大人気。

f:id:okuradesu:20160323124719j:plain

ちくわの中にツナの入ったツナちくとか、

f:id:okuradesu:20160323125056j:plain

紅はるかとさつまいもとか、ごぼうなど、気になるパンがリーズナブルなお値段で提供されています。

 

f:id:okuradesu:20160323125105j:plain

バターは使わず、コレステロールゼロオイルを使ったかるくて美味しいマフィンが売り。

f:id:okuradesu:20160323125408j:plain

色々あって、その日の気分で楽しめそうです。 

f:id:okuradesu:20160323131723j:plain

そんな中で選んだのがこちら、こぶたパン。

f:id:okuradesu:20160323131727j:plain

ブタ鼻形のパンにはブタまん(肉まん)の具が入ってます。

この中のタケノコが特に美味しいんです。好きです。 

 

店名:セ・ミュー
TEL:079-299-3436
住所:兵庫県姫路市西庄甲30-3
営業時間:7:00~19:00
定休日:月曜日
URL:http://r.gnavi.co.jp/k33btm5x0000/

 

 

5.個性的なパンが目白押し。土手沿いにある隠れた名店。「バッケンディヒター」

f:id:okuradesu:20160326161326j:plain

夢前川の土手沿いで、パン屋さんとはわかりづらい店構えなので要注意。

f:id:okuradesu:20160326161350j:plain

ランチメニューもあります。

f:id:okuradesu:20160326161638j:plain

店内を色々見ていると、日常買いのお母さんが来店しました。「食べたい物はしっかり予約しないと。食べれないと残念だからね」とのこと。

f:id:okuradesu:20160326161734j:plain

 

変わったパンが多いのが特徴です。

f:id:okuradesu:20160326162018j:plain

f:id:okuradesu:20160326163443j:plain

 

 

 

f:id:okuradesu:20160326162247j:plain

チーズ入りドイツパンが人気です。絶対食べたいなら、要予約。

 

f:id:okuradesu:20160326163638j:plain

変わった形のゴルゴン。

味もそうですが、形も楽しんでほしいというお店の意志を感じます。

f:id:okuradesu:20160326164141j:plain

ゴルゴンゾーラチーズがふわりと香り、口の中に広がります。ラムレーズンとクルミが味わいと食感に変化をつけてくれます。温めたほうがチーズの風味が増して美味しくなります。辛口のお酒にも合いますね。

 

店名:バッケンディヒター
TEL:079-227-9465
住所:兵庫県姫路市広畑区北野町2-59-1
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜
URL:http://r.gnavi.co.jp/j05p79jh0000/

 

 

6.どこよりもふっくら感が続く魔法のパン、「ブランジェリー はっくるべりー」 

f:id:okuradesu:20160323133232j:plain

姫路の中心地からはちょっと離れた場所にあるお店です。 

 

f:id:okuradesu:20160323133334j:plain

こちらのお店では ほとんどのパンが1つ1つ袋に入っていました。 

f:id:okuradesu:20160323133331j:plain

写真を撮るにはあまり向いていないと思いますが、 衛生面を考えると納得できます。 

 

f:id:okuradesu:20160323133344j:plain

手間を考えると、結構大変だなぁ、と思います。 こういうところにもその店のこだわりとか、特徴を感じることができます。

 

f:id:okuradesu:20160326164902j:plain

こだわりは、柔らかさ。「他所のパンの焼きたてよりも、うちのパンの昨日買ったパンの方が柔らかい。そう思ってもらえるように、日々精進です」との事。

 

f:id:okuradesu:20160326164909j:plain

飽くなき挑戦。パン道まっしぐらという感じです。

 

f:id:okuradesu:20160323140440j:plain

人気のクリームパン。

 

f:id:okuradesu:20160326165123j:plain

f:id:okuradesu:20160326165119j:plain

甘いパンも色々ありました。

f:id:okuradesu:20160326165141j:plain

中段にあるパンの耳は、お買い上げの方へのサービスとの事です。

f:id:okuradesu:20160323140958j:plain

クリームパンで有名なお店なんですが、フレッシュバターサンドをチョイスしました。

f:id:okuradesu:20160323141004j:plain

 

f:id:okuradesu:20160323141001j:plain

この、なんだか生地がふわっとはみ出た感が、美味しそうなんです。

しっとりとして、しっかりとした噛みごたえ。

まず、ふわふわっと甘さが口の中に広がって、次いでバターが後からじゅわっと広がってきます。

 

店名:ブランジェリー はっくるべりー
TEL:079-233-2414
住所:兵庫県姫路市飾磨区阿成鹿古288-104
営業時間:7:30~19:00
定休日火曜日

7.いつ行っても焼きたてが期待できる、そしてワインに合う合うっ。大人パンまで。「プロムナード 本店」 

f:id:okuradesu:20160323142452j:plain

オープン時は菓子パン、調理パンが多く、9時半ごろには食パン類が並び、11時から14時ごろはパンの焼き上がりが一番多く、焼きたてパンが棚いっぱいに並びます。

f:id:okuradesu:20160323142518j:plain

逆に言うと、どの時間にも何かが焼きたてである期待が出来て、 その時々で焼きたてを楽しめる、ともいえます。

f:id:okuradesu:20160323142725j:plain

お店の公式ページをチェックして、狙いをつけたパンを求めるもよし。ふらっと行って、その時の焼きたてを求めるもよし。

 

f:id:okuradesu:20160323144649j:plain

 

f:id:okuradesu:20160323144656j:plain

 

f:id:okuradesu:20160323144700j:plain

定番、菓子パン、総菜パンが並んでいます。

 

f:id:okuradesu:20160323145345j:plain

それから人気ナンバーワンが、ホルンなんですが、残念ながら売り切れでした。

f:id:okuradesu:20160323145143j:plain

で、見つけました。これおいしそうっ!

f:id:okuradesu:20160323145727j:plain

クリームチーズデニッシュです。

f:id:okuradesu:20160323145733j:plain

甘いクリームと、上品なチーズがとってもマッチしています。で、これがワインに合う!

生地はサックサクです。スタッフの内、2人の方が「私もこれ好きです」と笑顔で教えてくれました。

 

店名:プロムナード 本店
営業時間:8:00~18:00
定休日:無休
TEL:079-298-1147
住所:兵庫県姫路市東辻井2-8-45 

 

8.伝統のぶどうぱん。西播地区の人は学校給食でも食べたのでは?姫路のソウルパン「寿屋」

f:id:okuradesu:20160327154340j:plain

寿屋と言えば、ぶどうぱん。ぶどうぱんと言えば寿屋。

f:id:okuradesu:20160327154750j:plain

1960年頃、ぶどうぱんが誕生してから変わらぬ味を守り続けている。

f:id:okuradesu:20160327154813j:plain

時代とともに、ぶどうパンもいろんな表情を見せてくれるようになりました。

f:id:okuradesu:20160327154859j:plain

1つ1つ手作りで製造しているぶどうぱんは、姫路の伝統の味と言えるかも。

f:id:okuradesu:20160327155231j:plain

姫路の新しいスター、アーモンドバターとのタッグもありです。

 

f:id:okuradesu:20160327155438j:plain

それ以外にも、いろんなパンが並びます。

f:id:okuradesu:20160327155447j:plain

f:id:okuradesu:20160327155443j:plain

しかも、安い。

f:id:okuradesu:20160327155449j:plain

 

f:id:okuradesu:20160327160017j:plain

コーヒーと買ったパンは店内で楽しむこともできます。

f:id:okuradesu:20160327160148j:plain

 

今回紹介しますのは、やっぱり王道、ぶどうぱん

f:id:okuradesu:20160327160657j:plain

 

f:id:okuradesu:20160327160659j:plain

ふわふわ、優しい食感です。

f:id:okuradesu:20160327161329j:plain

マーガリンとブドウのバランスが絶妙です。

懐かしさを感じさせてくれる、心もふわっとさせてくれるパンでした。

 

店名:寿屋
営業時間:7:00~20:00
定休日:日曜、祝日
TEL:079-236-0340
住所:兵庫県姫路市広畑区末広町1-54

 

 

9. 仲良し夫婦が作る、手作りドッグのお店、StarDogCafe(スタードックカフェ)

f:id:okuradesu:20160327162618j:plain

ホットドッグの専門店、ホットドッグカフェ。

f:id:okuradesu:20160327162658j:plain

話好きのマスターが作る、こだわりのホットドッグが堪能できます。

f:id:okuradesu:20160327162702j:plain

人気はスタードッグと、ワイルドドッグ。

f:id:okuradesu:20160327162656j:plain

時にはライブ会場にもなる店内は、心なしかアメリカンな空気が漂います。

野外コンサートなど、イベントにも出店したり、時には自らも演奏するなど、幅広い活動をしています。

 

f:id:okuradesu:20160327165315j:plain

奥がマスター、手前はお客さんです。なぜか、ノリノリで被写体になってくれました。めちゃくちゃアットホームなお店ですが、私のような一見さんにもすごく優しく、疎外感はゼロです。

 

ビーンズチリドッグ、プルコギドッグ、メキシカンタコスドッグなどの変わり種もあり、ビールに合うチョリソードック等々 、オリジナリティを追求していますとの事。

f:id:okuradesu:20160328030558j:plain

冠商品のスタードッグを頂きました。

f:id:okuradesu:20160328030601j:plain

見た目ほど マスタードは辛くないのでご安心を。キャベツ、オニオン、タマゴなどのわき役がしっかりとソーセージを引き立てている、ベーシックなお味です。

値段も良心的で、色々食べてみたいと思わせてくれました。

 

店名:StarDogCafe(スタードックカフェ)
営業時間:11:00~19:00(週末は~22:00)
定休日:日曜
TEL::079-238-6628
住所:姫路市広畑区西蒲田369-25

 

 

10.普段買いも、思いっ切りパンを楽しみたい時も。そしてお買い物のちょっと一息にも。便利でおいしいパンタジー イオン姫路大津店

f:id:okuradesu:20160328032453j:plain

イオンモールの中にあるパン屋さん。

f:id:okuradesu:20160328032517j:plain

基本は100円パン屋さん。

f:id:okuradesu:20160328033337j:plain

f:id:okuradesu:20160328033331j:plain

 

f:id:okuradesu:20160328033344j:plain

種類は豊富です。

f:id:okuradesu:20160328034543j:plain

子供の遊び場も、座って食べられる席もアリ。買い物ついでの利用に便利。

f:id:okuradesu:20160328034718j:plain

ドリンクもリーズナブルです。

ところが、いわゆる100円パン屋さんとちょっと違うのは、無理やり100円を成り立たせるために窮屈にならず、500円するものはする、というところ。

f:id:okuradesu:20160328033618j:plain

 

f:id:okuradesu:20160328033726j:plain

やまやの明太子フランスかぁ・・・。そそられます。

f:id:okuradesu:20160328033951j:plain

リーズナブル系と、こだわり系、両対応なお店です。

f:id:okuradesu:20160328034323j:plain

やっぱり、美味しいです。

是非、温めて食べてください。

ワインに、よく合います。

 

店名:パンタジー イオン姫路大津店
TEL:079-238-2932
住所:兵庫県姫路市大津区大津町2-5 イオンモール姫路大津 1F
営業時間:9:00~22:00
定休日:無休

 

 

 

観光地姫路訪問のついでに、パン屋さんめぐりも楽しいと思います。

店の人は本当に皆さん親切な方ばかりで、懇切丁寧に説明、対応して頂きました。

朝とお昼はパンを食べ、夜はアナゴ、おでんを楽しむというのも良さそうです。

                             
ページ上部へ戻る