ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

本格そば店なのにデカ盛り!巨大なかき揚げがのった「塩屋橘」のド迫力おろしそばが最高だ

f:id:bbshinstp:20160529001133j:plain

新潟県の阿賀町にある津川という地域には本格そばが美味しいと評判のお店「塩屋橘」があります。

 

こちらのお店、美味しいだけでなく、巨大なかき揚げを乗せたデカ盛り風のおろしそばを提供していることでも有名で、本格派な外観とのギャップから異彩を放っています。

 

古民家の木材を用いて作られた建物が風情豊かな蕎麦店

塩屋橘

f:id:bbshinstp:20160529001016j:plain

f:id:bbshinstp:20160529001029j:plain

 

暖簾には「川港 塩屋橘 橘屋藤三郎」と書かれています。

 

ここ阿賀町津川は、現在は新潟県となっていますが、江戸時代は会津藩の領地でした。

そして、会津からの陸路、新潟までは阿賀野川を利用しての水運と、物流の中継地点(川港)として栄えたそうです。

会津からは、会津塗、木材等、新潟からは塩や海産物が運ばれていたのだとか。

 

暖簾をくぐると、店内は風情豊かな雰囲気を醸し出しています。

f:id:bbshinstp:20160529001036j:plain

f:id:bbshinstp:20160529001043j:plain

f:id:bbshinstp:20160529001054j:plain

 

壁に掛けられた古材は、その昔に使われていた渡し舟の横板との事です。

f:id:bbshinstp:20160529001100j:plain

 

迫力満点の巨大かき揚げがのったおろしそば

このように情緒ある雰囲気とは裏腹に、こちらのお店が提供する一品のインパクトが凄いと話題となっています。

 

かき揚げおろし

f:id:bbshinstp:20160529001109j:plain

 

どデカいかき揚げが、おろしそばの上に鎮座しています!

f:id:bbshinstp:20160529001133j:plain

 

高さは10センチ以上あるでしょうか。

 

下には、大根おろしとそばがあり、ここにつゆをかけて食べます。

f:id:bbshinstp:20160529001140j:plain

f:id:bbshinstp:20160529001146j:plain

十割のそばは、固め食感で強い歯応えが印象的です。

 

前述の通り、この辺りの地域はもともと会津藩だった背景もあり、会津の文化を色濃く継いでいます。会津のそばは、つなぎを使わず十割が基本だそうです。
そうしたこともあり、そば粉は西会津から取り寄せているそうです。

 

かき揚げはボリューム満点なだけでなく、カボチャ、タマネギ、ウド、エビ、イカ、ホタテなどバリエーション豊かな素材が使われています。
自前の畑もあり、季節によっては自家製の野菜も使用するそうです。

 

そば湯

f:id:bbshinstp:20160529001152j:plain

 

つゆと割って飲んでも良いですが、そのまま飲んでも良いでしょう。

f:id:bbshinstp:20160529001158j:plain

 

新潟名物の「わっぱ飯」も提供しています。

 

山菜わっぱ飯

f:id:bbshinstp:20160529001204j:plain

f:id:bbshinstp:20160529001210j:plain

 

ゼンマイ、しめじ、ワラビなどがのり、ご飯は黒米入りとなっています。 

 

f:id:bbshinstp:20160529001217j:plain

 

滋味深い味わいが体に染み渡ります!

 

 

各種一品料理も提供しており、それらを肴にお酒を飲んでも良いでしょう。

f:id:bbshinstp:20160529001435j:plain

 

津川といえば「麒麟山」です。

 

左から

・伝統辛口

・はでっぱの香

・大吟醸生酒

 

特に「はでっぱの香」は、地元阿賀町限定の商品らしいので、これを飲みに行くという楽しみ方も面白いかもしれません。

 

渡し舟の底板を使ったテーブル?

お店の2階は宴会などにも対応できる大広間となっています。

 

長机には、1階の壁に掛けられていた板と同様に、渡し船の底板が使われているそうです。

f:id:bbshinstp:20160529001223j:plain

 

別角度から

f:id:bbshinstp:20160529001230j:plain

 

こちらの壁にも渡し舟の横板が掛けられています。

f:id:bbshinstp:20160529011040j:plain

 

川港の町、津川ならでは演出ですね。

 

麒麟山が一望! 周辺の景色もお勧め

 

食後は周辺を散策していくのも良いでしょう。

 

狐の嫁入り屋敷入り口

f:id:bbshinstp:20160529001253j:plain

 

狐の嫁入り屋敷の手前の階段を降りると、、

f:id:bbshinstp:20160529001301j:plain

f:id:bbshinstp:20160529001333j:plain

 

 阿賀野川の川辺へとおりることができます。

f:id:bbshinstp:20160529001414j:plain

f:id:bbshinstp:20160529001422j:plain

 

右手には麒麟山が見えます。

f:id:bbshinstp:20160529001428j:plain

美味しい蕎麦と迫力あるかき揚げなどの美味しい料理、そして地元麒麟山酒造のお酒が楽しめるお店「塩屋橘」へ行ってみてはいかがでしょうか?

 

阿賀町津川の歴史ある街並みと周辺の自然溢れる景色もオススメです!

 

 

紹介したお店

そば処 塩屋橘

新潟県東蒲原郡津川中町3508

TEL:0254-92-2073

r.gnavi.co.jp

 

新潟ラーメン.com プロフィール

f:id:bbshinstp:20160403024305j:plain

文:新潟ラーメン.com 管理人

新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。

限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。

 

新潟ラーメン.com:http://noodles.bbshin.net/

新潟グルメ情報:http://gourmet.bbshin.com/

twitter:https://twitter.com/bbshin_t

Facebook:https://www.facebook.com/niigataramencom

【母親対決】家庭の味をぶつけ合え!「おふくろの味」選手権!

こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。

突然ですが皆さんには、「自分はこの料理で育った!」といえるような、いわゆるおふくろの味』と呼べる家庭料理はありますか?

 

f:id:bhb_gohan:20160624105003p:plain

理論上でいえば、家庭の数だけ無数に存在するおふくろの味……

だとすれば他の家庭、いわば「よそのおふくろの味」も気になりますよね。

……そこで今回は「我がおふくろの料理こそ最強、しかし他のおふくろの味も知りたい」という食いしん坊を集め、それぞれの家庭料理を持ち寄って食べ比べてみることにしました。

 

題して、「おふくろの味選手権」です。

 

 

f:id:bhb_gohan:20160624104957j:plain

集まったのはこの6人。

f:id:bhb_gohan:20160624105008p:plain

原宿:オモコロ編集長 / 27歳の時にゲームをし過ぎて親に怒られたことがある

f:id:bhb_gohan:20160624105007p:plain

あぐ味:ライター / 家が心地良すぎて来世でも実家にいたい

f:id:bhb_gohan:20160624105010p:plain

凸ノ:漫画家 / コッテコテの大阪育ちなので粉モンにうるさい

f:id:bhb_gohan:20160624105005p:plain

ARuFa:ブロガー / キレた母親から巴投げされた過去を持つ

f:id:bhb_gohan:20160624105009p:plain

みくのしん:ライター / 実家に住み、常に母親の料理を食べている。

f:id:bhb_gohan:20160624105006p:plain

モンゴルナイフ:OL / 北海道の大地で伸び伸び育った自由なOL

 

f:id:bhb_gohan:20160624002758p:plain

今回のルールはこのような感じです。

「作ってもらった物に点数なんてつけられない」という声も多数ありましたが、これはあくまで選手権。ここは心を鬼にして点数をつけてもらいましょう。

 

果たして、おふくろの頂点に君臨するのは誰のおふくろなのでしょうか!?

 

 

エントリーNo.1 あぐ味

f:id:bhb_gohan:20160624002800j:plain

まず1人目は、ライターのあぐ味

実家の居心地が良すぎるせいで、「来世は実家の家具になりたい」と真顔で言っていた彼女のおふくろの味とは、一体どんなものなのでしょうか。

 

〈あぐ味の母親〉

f:id:bhb_gohan:20160624002759j:plain

動物が好きで、あまり人に怒らず、テレビを見てよく笑うような朗らかな人だが、女タレントの整形にすごく厳しい。

f:id:bhb_gohan:20160624105007p:plain「私のおふくろの味は『カレースパゲッティ』です!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002801j:plain

『カレースパゲッティ』

 〈作り方〉

1.カレーを作る

2.スパゲッティをだいぶゆでる(ゆえに柔らかい)

3.カレーをスパゲッティにぶっかける

f:id:bhb_gohan:20160624105008p:plainああ~こういうことだよね。母親の料理ってこういうことだよね」

f:id:bhb_gohan:20160624105005p:plain「金曜日の夜にドラえもん見ながら食べたい」

f:id:bhb_gohan:20160624105009p:plainこれぞ家庭料理って感じがする」

f:id:bhb_gohan:20160624105007p:plain「さあ、食べてみてください」

 

f:id:bhb_gohan:20160624105000j:plain

「はぁぁ~~~~! 優しっ……!!」

f:id:bhb_gohan:20160624105009p:plain7点 優しい味!スパゲッティの茹で方が実家のそれとは違って驚きました。こういう違いに気付けるのはこの選手権ならではですね。

f:id:bhb_gohan:20160624105008p:plain8点 給食のようなノスタルジーを感じる味です。学生時代の食欲が戻ってきて食べ過ぎてしまいそう。

f:id:bhb_gohan:20160624105010p:plain6点 決して「パスタ」ではなく、「スパゲッティ」と呼びたくなる優しい味でした。

f:id:bhb_gohan:20160624105006p:plain7点 アラサーまでこの組合せに出会えなかったことに、悔し泣きするほどの美味しさでした。この家の子になりたい。

f:id:bhb_gohan:20160624105005p:plain7点 異常なまでに安心する味なので、食べた瞬間に風呂入って寝たくなりました。

 

f:id:bhb_gohan:20160627102852j:plain

総合得点:35点

 

f:id:bhb_gohan:20160624002804j:plain

母親の料理を大勢の人間に食べられ、なんか恥ずかしくなるあぐ味。

この選手権では自分のルーツをさらけ出すため、メンタル面での消耗が激しいようです。

 

 

エントリーNo.2 凸ノ

f:id:bhb_gohan:20160624002805j:plain

2人目は、大阪で生まれ育ったコテコテの関西人、凸ノ

そんな凸ノは、一体どんな料理を食べて育ったのでしょうか。

 

〈凸ノの母親〉

f:id:bhb_gohan:20160624002811p:plain

月曜日に「火曜サスペンス劇場がやってない」と平気で言う。

「BUMP OF CHICKEN」と「DA PUMP」は一緒だと思っている。

f:id:bhb_gohan:20160624105010p:plain「僕のおふくろの味は、こちらです!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002806j:plain

『ジャガイモのきんぴら』

〈作り方〉

1.じゃがいもを細長く切り、フライパンで軽く火を通す

2.水、和風だし、醤油、みりん、砂糖を混ぜたものを、じゃがいも全体が浸るくらい注ぐ(甘めがオススメ)

3.水分があらかた飛ぶまで煮る

4.火を止め、一味をふりかけてあえる 

 

f:id:bhb_gohan:20160624002808j:plain

「あっ……やばい!! これは止まらない!!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624105008p:plain9点 最初は「ん?」って思ったけど、どんどん止まらなくなる味。マリオカートで言うとドンキー、クッパです。踏み始めは遅いけどスピードに乗ったら止まりません。

f:id:bhb_gohan:20160624105009p:plain9点 生のポテチみたいな感覚なので、夏に親戚一同が集まった時に、トトロ見ながら食べたいです。

f:id:bhb_gohan:20160624105005p:plain10点 ミキサー車で大量に作って、ショベルカーで食べたい。

f:id:bhb_gohan:20160624105006p:plain8点 最初は「お米に合うの?」と思いましたが、ひとたび食べたら止まらなくなりました。中毒性がすごい

f:id:bhb_gohan:20160624105007p:plain8点 結構辛いけど、そのおかげでぐんぐん米が進む! 誰か止めてくれ~!

 

f:id:bhb_gohan:20160627102856j:plain

総合得点:44点

 

f:id:bhb_gohan:20160624002809g:plain

…この後、ご飯が止まらなくなる参加者が続出し、追加分のご飯を急遽炊く事態に。

まだ前半戦だというのに米が無くなるとは、おふくろの味恐るべしと言ったところです。

 

 

エントリーNo.3 原宿

f:id:bhb_gohan:20160624002812j:plain

3人目は、今回の参加者の中でも最年長の原宿

実家で親の料理を食べていた期間も参加者の中で最長の彼の、おふくろの味とは一体!?

 

〈原宿の母親〉

f:id:bhb_gohan:20160624002818j:plain

生真面目。息子が自動車教習所の費用20万を競馬で使い込んだことはまだ伝えていない。この記事も読まないと思うので、バレないでよかったです。

 バレろ。

 

f:id:bhb_gohan:20160624002813j:plain

『牛肉とゴボウの炒め物』

〈作り方〉

1.牛肉(切り落とし)150gを炒める

2.ゴボウ1本、にんじん半分を炒める

3.酒、砂糖、みりん、醤油を各大さじ1杯入れて混ぜる

※かいわれ、ごま、お好みで

f:id:bhb_gohan:20160624105005p:plain「こういう茶色い炒め物こそ、親の料理って感じがしますね」

f:id:bhb_gohan:20160624105010p:plain茶色い料理が絶対にウマい法則って何なんだろうね」

f:id:bhb_gohan:20160624105006p:plain「私こういうの大好きなんです! いただきます!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002815j:plain

「はふっ……」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002817j:plain

「キャーーーーーーーーーーーー!!!!」

f:id:bhb_gohan:20160624105006p:plain9点 優しい味付けなのにしっかりとゴボウの味もして最高! 好き!

f:id:bhb_gohan:20160624105005p:plain8点 一旦冷蔵庫に入れて冷たくしたのを、次の日に熱々ご飯にのせて食べたいです。その夢が叶うなら悪魔に魂を売っても良い。

f:id:bhb_gohan:20160624105007p:plain7点 きっと原宿さんのお母さんは、優しく笑う人なのだろうなぁと、人柄が見える味でした。

f:id:bhb_gohan:20160624105009p:plain8点 人の家の煮物って、食べるのに勇気がいるのですが、味は本当に最高でした。僕の母にも作って欲しい。

f:id:bhb_gohan:20160624105010p:plain7点 あまりにも懐かしくて優しい味がするので、「これを食べて育った」という経験していないはずの偽物の記憶が脳内で再生されました。

 

f:id:bhb_gohan:20160627102857j:plain

総合得点:39点

 

f:id:bhb_gohan:20160624002816j:plain

そして、「はぁ~」「うわ~」という吐息を漏らしながら、おかずをついばむ参加者。

中には、ラップで包んで「すみません!家でも食べさせて下さい!」とテイクアウトを懇願する者も現れました。

 

 

エントリーNo.4 ARuFa

f:id:bhb_gohan:20160624002819j:plain

さあ、次の挑戦者はブロガーのARuFaです。

参加者の中で一番ヤバいTシャツを着ている彼は、母親のどんな料理を食べて育ったのでしょうか。

 

〈ARuFaの母親〉

f:id:bhb_gohan:20160624002827j:plain

トリッキー。家をリフォームした際、嬉しくなって急に逆立ちをし始め、向こう側に倒れてドアを尻でブチ破ったことがある。

f:id:bhb_gohan:20160624105005p:plain「僕の母親、何でもチクワの中に詰め込むんですよね」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002820j:plain

『チクワの唐揚げ』

〈作り方〉

1.チクワの穴の中に、色々な物を入れる

2.それを唐揚げ粉をまぶしてカラッと揚げる

f:id:bhb_gohan:20160624105005p:plain「何が入っているかは息子でもわからないので、食べてみてください」

f:id:bhb_gohan:20160624105010p:plain「恐すぎる」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002822j:plain

とりあえず食べてみると……

 

f:id:bhb_gohan:20160624002828j:plain

「んっ?」

f:id:bhb_gohan:20160624002830p:plain4点 ポテトサラダが入ってた。美味しいのですが、胃が熱くなって汗が吹き出ます。

f:id:bhb_gohan:20160624002834p:plain7点 麻婆豆腐が入っていました、ウマい! 男子高校生のお弁当に入れたら喜ばれると思います。

f:id:bhb_gohan:20160624002829p:plain1点 ベーコンが詰め込まれていましたが、胃に入れた瞬間に3倍に膨らんで満腹になりました。

f:id:bhb_gohan:20160624002833p:plain3点 よくわからないけど辛い物が入っていました。チクワが油を吸って口内炎ができました。

f:id:bhb_gohan:20160624002832p:plain2 中身、でした。

 

f:id:bhb_gohan:20160627102853j:plain

総合得点:17点

 

f:id:bhb_gohan:20160624002825j:plain

ちなみに、この料理を10年食べてきたARuFaに「これまでで一番美味しかったチクワの中身」を聞いたところ、「あれ?何だろ?」と言ったきり黙ってしまいました。

 

f:id:bhb_gohan:20160616004407j:plain

また、このチクワがあまりに重かったため、20分間の休憩が入りました。

 

 

エントリーNo.5 モンゴルナイフ

f:id:bhb_gohan:20160624002836j:plain

さあ、いよいよ選手権も終盤戦。次は北海道のパワフルOL、モンゴルナイフの母親の料理になります。

「得意技はショルダータックル」という、モンゴルナイフの強靭な肉体を作り上げたおふくろの味とはどんな料理なのでしょう。

 

〈モンゴルナイフの母親〉

f:id:bhb_gohan:20160624002842p:plain

バブル時代のまま現代に生きていて、ソバージュパーマをかけている。柴犬の動画が好き。

f:id:bhb_gohan:20160624002829p:plain「私のおふくろの味は、この煮物です!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002837j:plain

「『めんみ』のうま煮」

f:id:bhb_gohan:20160624002832p:plain

「……『めんみ』のうま煮?」

f:id:bhb_gohan:20160624002829p:plain「『めんみ』っていうのは、北海道限定のメチャクチャ美味いつゆのことです」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002840j:plain

f:id:bhb_gohan:20160624002829p:plain「これを使うと、全ての料理が無条件で爆ウマになるんです」

f:id:bhb_gohan:20160624002833p:plain「そんなことある? ……(パクッ)」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002839j:plain

「ぁウマッ!!」

f:id:bhb_gohan:20160624002833p:plain9点 普通の煮物のはずなのに、明らかに普通じゃない! ウマすぎる!

f:id:bhb_gohan:20160624002832p:plain9点 ゴロゴロしている大きめの具材に、ダシが完璧に染みてる! 

f:id:bhb_gohan:20160624002834p:plain7点 甘くて優しい煮物! 大戸屋の小鉢に採用しましょう。

f:id:bhb_gohan:20160624002831p:plain10点 味の深みや奥行きがすごい。具材が多いので食感も楽しいです。

f:id:bhb_gohan:20160624002830p:plain10点 うっっっっっっめ!! 何か泣けてきた……

 

f:id:bhb_gohan:20160627102855j:plain

総合得点:45点

 

f:id:bhb_gohan:20160624002838j:plain

あぐ味は本当にちょっと泣いていました。 

 

 

エントリーNo.6 みくのしん

f:id:bhb_gohan:20160624002844j:plain

さあ、いよいよラストはライターのみくのしんです。

 

f:id:bhb_gohan:20160627102900j:plain

シャツの両襟がクリンッとなっているのがムカつきますが、そんなみくのしんが愛してやまない母親の手料理とはどんなものなのでしょうか。

 

〈みくのしんの母親〉

f:id:bhb_gohan:20160624002843j:plain

HDDの中身を料理番組で埋め尽くすほど料理が大好きで、常に料理を作っている。 

f:id:bhb_gohan:20160624002833p:plain「僕は、この辛いカレーを食べて育ちました!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002845j:plain

「辛いカレー」

〈作り方〉

1.オリーブオイルでニンニクしょうが(みじんぎり)を炒める
2.玉ねぎのみじん切り1個分を入れてさらに炒める
3.トマト缶1個を潰し入れ、ブイヨン500cc、ココナツミルク1缶、

パプリカパウダー、ターメリック、カイエンペッパー各小さじ2.5杯を入れる

4.沸騰したら弱火で10分煮る

5.厚揚げ入れ、エビいかに塩こしょうして入れ、火が通ったら塩こしょうで調える

f:id:bhb_gohan:20160624002829p:plain「だいぶシャバシャバしてて、ココナッツの匂いがする」

f:id:bhb_gohan:20160624002832p:plain厚揚げが入ってるんだ。なかなか無い組合せだから怖いな~」

f:id:bhb_gohan:20160624002830p:plain「そもそも、人の家のカレーってなんか怖いですよね」

f:id:bhb_gohan:20160624002833p:plain「まあ、食べてみてください……」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002849j:plain

「あっ……!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002854j:plain

「おわっ!!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002846j:plain

「えっ!!!!?」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002847g:plain

「うまぁぁぁぁぁーーーっ!!」

 

f:id:bhb_gohan:20160624002848j:plain

f:id:bhb_gohan:20160624002832p:plain10点 ウマすぎ!ココナッツの甘みに魚介の旨味がしっかり!厚揚げもアリだわ!

f:id:bhb_gohan:20160624002829p:plain10点 タイカレーの上位互換みたい! プリプリの厚揚げが旨味を吸収しまくってる!

f:id:bhb_gohan:20160624002834p:plain10点 お店のやつだ! 明らかに手間暇を感じる逸品。旨味と辛味のバランスが絶妙すぎる。

f:id:bhb_gohan:20160624002830p:plain10点 具が多いのにサラサラ食べれちゃう! 私の知らないカレーの世界!

f:id:bhb_gohan:20160624002831p:plain10点 冗談抜きで今まで食べた中で一番好きなカレーかもしれません。スプーンが止まらないってこういうことなんですね…。

 

f:id:bhb_gohan:20160627102854j:plain

総合得点:50点

 

と、いうことで、第一回「おふくろの味選手権」の優勝者は……

 

f:id:bhb_gohan:20160627102851j:plain

みくのしんの『辛いカレー』に決定!!

他の料理に圧倒的な得点差をつけ、みくのしんの『辛いカレー』が優勝となりました。

ちなみにこのカレー、どれだけ大量につくっても絶対に一日で食べ切ってしまうので、賞味期限がわからないそうです。すごすぎ。

 

f:id:bhb_gohan:20160627102858j:plain

なお、「おふくろの味選手権」に優勝したみくのしんには、賞品として漠然とした『袋』が贈られました。

 

f:id:bhb_gohan:20160624002852j:plain

……思いつきでやってみたこの選手権ですが、母親の料理を食べ合ってワイワイやっているだけなのに予想以上に盛り上がりました。

みくのしんの母親が作ったカレーは本当に美味しいので、みなさんも是非ご自分で作ったり、我が物顔で他人に振る舞ってみてはいかがでしょうか?

 

f:id:bhb_gohan:20160627102859j:plain

ちなみに選手権後は、急激な眠気に襲われるためご注意ください。

それでは、さようなら。

 

株式会社バーグハンバーグバーグ

f:id:bhb_gohan:20160217163631p:plain

株式会社バーグハンバーグバーグは、変なコンテンツ制作を得意とする光の戦士たちです。ナッツ2粒で一日中働くことができ、社員の平均身長は172cm、平均体重は12kgです。

会社HP:http://bhb.co.jp/

Facebookページ:https://www.facebook.com/burghamburgburg

東京の西の都、八王子は丼ものの聖地だ!絶品の豚丼・海鮮丼・爆肉丼食べ歩きまとめ

f:id:g-gourmedia:20160627101804j:plain

昼でも夜でも、お腹いっぱい食べたいときは丼が一番!

おいしい丼はお腹も心も満たしてくれる、なくてはならない存在ですよね。カツ丼、牛丼、海鮮丼にスタミナ系……など、丼の世界は奥が深いですが、実はなんと、東京八王子が丼の聖地だということをご存知でしょうか!?

味・ボリュームともに、今まで経験したことがないような驚きの丼が目白押し。さすが東京の西の中心都市です。

これは知らなきゃ損!行かなきゃ損!の名店揃いです。今回は厳選の3店舗にさっそく潜入してきました。

 

 

「駿河」の3倍豚丼は、はみ出さんばかりのお肉の量がヤバい

f:id:foodcreative:20160623122513j:plain

はじめにご紹介するのは、北八王子駅(八高線)から徒歩4分ほど、落ち着いた佇まいの「駿河」です。

f:id:foodcreative:20160623122605j:plain

このお店の名物はなんといっても絶品の豚丼!ちょっと欲張って、お肉増量の「3倍豚丼」(2,730円・税込)を注文してみます。

f:id:foodcreative:20160623122641j:plain

どーーーん!

これは、目を見張る迫力です!大きな器に所狭しと敷き詰められた豚バラ肉!!さっそくいただきます!

f:id:foodcreative:20160623122718j:plain

 

豚の甘みと炭の香りが口いっぱいに広がって、得も言われぬうまさです。これは箸が止まりません!

「3倍豚丼」に使用されている肉厚の豚バラ肉は、国産ブランド豚の、榛名豚。脂身も上質で甘みとうまみがたっぷり。たくさん食べても全く飽きることがないんです。

 

f:id:foodcreative:20160623122804j:plain

 

店長の一押しポイントは、お肉にもごはんにもたっぷりかかっているタレ!蔵元から直接取り寄せている、樽出しのお醤油を3種類もブレンドしたタレは、甘辛くてごはんがこれでもかというほど進みます。

 

豚バラ肉は、溶岩で焼いてから、炭火に移して香りを付け、最後にタレと煮込むことで、ジューシーでうまみたっぷりに仕上がります。噛めば噛むほど、お肉に染みこんだタレの味を楽しめるのです!

確かにこの豚丼、あまりにおいしくて、とても通常サイズでは足りないですね。たっぷり食べたいお客様のために、3倍、5倍とサイズ増しメニューが用意されているのも納得です。

 

紹介したお店 

駿河

TEL:042-642-3595

住所:東京都八王子市石川町2956-1

r.gnavi.co.jp

 

 

「魚心亭」のおまかせ丼は、刺身のボリュームが並じゃなかった

f:id:foodcreative:20160623122900j:plain

 

続いてご紹介する「魚心亭」が位置するのは、八王子駅から西へ2駅進んだ高尾駅(JR・京王線)から、徒歩15分ほどの場所。

 

f:id:foodcreative:20160623122950j:plain

山のイメージが強い高尾ですが、ここで、まさかの!驚きの!迫力満点の海鮮丼に遭遇です!さっそくランチメニューから、大将一押しの「大将おまかせ丼」(2,200円・税込)を注文します。

 

f:id:foodcreative:20160623123126j:plain

これはすごい!港町でも見たことがないようなボリュームです!盛られているのは丼ではなく、もはや桶。一周どの角度から見ても美しいこの盛りを、上からもご覧ください。

f:id:foodcreative:20160623123208j:plain

本マグロトロ、カンパチ、金目鯛、サザエ、ぼたん海老、生だこ……、書き出していったらキリがないほど。

日によって異なりますが、だいたい17~20種類のネタが、大将のおまかせで盛られるのだそうです。それに加えて、毎日5種類ほど用意されているサービスのネタの中から、お好きなものを一品乗せられるとのこと!

今回は、殻付きカキ、サザエ、穴子、いくら、トロサーモンの中から、コリコリ食感がたまらないサザエでお願いしました。

f:id:foodcreative:20160623123401j:plain

f:id:foodcreative:20160623123303j:plain

 

ボリュームだけでなく、ネタの新鮮さを押しにしている大将が仕入れたお魚は、どれもとってもおいしいので、気付けば完食していること間違いなしです!

 

紹介したお店

魚心亭

TEL:042-665-3505

住所:東京都八王子市東浅川町214

r.gnavi.co.jp

 

 

肉好き注目!「七色」の爆肉丼は八王子に来たら絶対に外せない

f:id:foodcreative:20160623123553j:plain

最後にご紹介するのは、JR西八王子駅から徒歩2分ほど、スタミナ系のがっつり肉丼を出す「七色」です。

f:id:foodcreative:20160623123642j:plain

にんにく、ぶた肉、生たまご、これを聞いただけでも、思わずお腹がぐ~っと鳴りそうですよね。さっそく、七色で一番人気の「爆肉丼」(並盛り680円・税込)を注文します!

f:id:foodcreative:20160623123815j:plain

 

来ました!期待を裏切らないこのビジュアル。店内には食欲をそそる香りが立ちこめています。まずはそのまま一口いただきます!

 

f:id:foodcreative:20160623123902j:plain

 

う、うまい!にんにくの効き加減と、しっとりしたお肉の味わいが絶妙です。なるほど、七色完全オリジナル、この秘伝のタレに心を鷲掴みにされたファンが多いのも納得です。

たまごを割ってからめると……もう間違いないおいしさ!

 

f:id:foodcreative:20160623123938j:plain

 

うちは味で勝負!店長が自信を持っておすすめする爆肉丼。たくさんのお客さんに食べていただきたいという想いから、あえてにんにくは強くし過ぎず、辛さやボリュームもお客さんの好みに合わせて調節できるシステムにしています。

 

f:id:foodcreative:20160623124016j:plain

 

仕事の合間のサラリーマンはもちろん、女子高生やカップルでも来やすいですよね。並盛りで物足りない方には、鉄人盛り(1,000g)や、さらには超人盛り(1,500g)も用意されていますので、ご安心ください!

 

紹介したお店

七色

TEL:042-668-1788

住所:東京都八王子市千人町2-1-1 フレックス西八王子1F

r.gnavi.co.jp

 

 

八王子丼めぐり、いかがだったでしょうか。八王子近辺の方はもちろん、登山帰りの方も、まだ足を踏み入れたことがない方も、俄然興味がわいたのではないでしょうか。

お近くにお越しの際はぜひ、と言いたいところですが、ご紹介した3店はいずれも、「このために八王子まで行く価値がある」と自信をもっておすすめできるお店です。

次の週末……いや、週末まで待たなくても良いんです。八王子まで出かけてみませんか?

 

 

プロフィール 

りりえ(ライター)

ビールとワイン、日本酒をこよなく愛し、日々、おいしい酒と肴の組み合わせを考えながら暮らしています。

新店の開拓も好きだけど、老舗はもっと好き。

モットーは、「ストーリーこそ、もっとも料理をうまくする」

 

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー

 

珍味「タコの卵」が濃厚で超うまい…! 北海道民が本気でうらやましくなる

f:id:posoi:20160612190850j:plain

こんにちは! ほそいあやです。

梅雨に入りじめじめした日々が到来しましたがいかがお過ごしでしょうか。

今日は、この季節ならではの珍味を紹介します。

梅雨時も悪いことばかりじゃない! そう思わせてくれた珍味です。

 

それは、昨年届いた一通のメールから始まりました。

 

f:id:posoi:20160612190858p:plain

 

読者のかたから時々珍味情報をいただくのですが、このタレコミ風メールには胸が高鳴りました。

タコの卵は北海道で食べられていて、米粒に似た形状から「たこまんま」とも呼ばれています。タコの種類はヤナギダコ。

ほとんど地元で消費してしまうため他地域に流通することは稀だそうです。

湯引きしたものは昔どこかのお店で食べた記憶があるのですが、たしかにおいしかった。しかし調べてみると生で食べるのが一番おいしいらしい。

食べたい!

 

しかし、もたもたして6月の末に吉池にいくも、すでにないとのこと・・・もたもたしてる場合じゃなかった!(悔)

 

そんなこんなで1年間待ちました。こんなに6月が待ち遠しかったことがあっただろうか。

 

f:id:posoi:20160612190857j:plain

珍味の聖地、上野吉池で〜す。 

 

f:id:posoi:20160612190856j:plain

あれだ!  ありました!

 

f:id:posoi:20160612190855j:plain

海藤花っていうんだな。 ぷるっぷるで、水風船のような、巨大わらび餅のような物体。

だいたい400〜600円くらい。どれにしようか迷っていたら、隣で見ていたちょいワル親父っぽい人が「ずいぶんな珍味いったね〜、こういうの食べないと元気でないよね!」といいながら自分も1つ買っていたので、張り合うわけじゃないけど2つ買ってしまった。

 

f:id:posoi:20160612190854j:plain

タコ。間違ってはいないけど。

 

f:id:posoi:20160612190853j:plain

お皿に出すと、水信玄餅のようなシズル感。

この膜から卵を出すと、海藤花の由来がわかるそうです。 

  

f:id:posoi:20160612190852j:plain

ぷすっ!

この過程が、ぶどう羊羹(風船に詰まっていて、爪楊枝を刺すとプルンと出てくる羊羹)に似ている。

  

f:id:posoi:20160612190851j:plain

ボヨンと中身が出た。

ほんとだ、藤の花みたい! 

  

f:id:posoi:20160612190850j:plain

お皿に盛ると、今度は菊の花のようだ。

これをこのまま、わさび醤油でいただくのであります。

 

超うまい、 濃厚!

食レポでうまいもの食べた時はとりあえず「濃厚」といっておけというのは持論ですが、これは本当に濃厚なので仕方ない。

白子のようであり、卵黄のようであり、魚卵の中でも群を抜くねっとりとした旨み。舌触りはトロトロです。

海水の塩気がちょうどいいので醤油なしでも味がついています。

 

人によってはグロい見た目と思うかもしれないけど、食べないともったいないくらいうまいです。イクラをはじめ魚卵が好きな人はいけると思います!

 

f:id:posoi:20160612190859j:plain

さてもう一つはどうしよう。さっきのよりでかいぞ……。

そういえば、吉池の店員さんが「食べきらなかったら醤油漬けにしておくといい」といっていたな。

  

f:id:posoi:20160612190845j:plain

醤油、酒、みりんに漬けました。これで2〜3日楽しめるぞ。

 

食べられるお店もあるよ!

さて、なかなか出会えないたこまんまですが、冷凍品は通販でも買うことができます。

 「取り寄せするまでじゃないけど、ちょっとだけ食べてみたい」という人には、こちらのお店をオススメしますよ。

 

f:id:posoi:20160612190849j:plain

北海道の回転寿司「トリトン」 。都内には池袋と、東京スカイツリー「ソラマチ」にあります。

  

f:id:posoi:20160612190900j:plain

トリトンでは一年中食べることができるそうですよ。

この値段なら躊躇しないでいけますね。 

  

f:id:posoi:20160612190848j:plain

タコの卵軍艦。海鮮丼に乗せたらおいしそうだなと思っていたけど、やっぱりご飯と合う〜。 

  

f:id:posoi:20160612190847j:plain

板さんにお願いしてシャリ抜きもやってもらいました。

あ〜〜日本酒ほし〜〜。

  

f:id:posoi:20160612190846j:plain

どぅるっどぅるなのがたまらないぜ。回転寿司でこんなレアな珍味を食べられるのがとても嬉しい!

1年中常備しているので冷凍だと思うけど、十分おいしかったです。 

 

以上、タコの卵(たこまんま)でした。

「北海道民、こんなうまいもの食べてるのかー」が率直な感想でした。

とりあえず今年の季節が終わるまで食べまくろうと思います。

 

紹介したお店

上野吉池

住所:台東区上野3-27-12

TEL:03-3831-0141

http://www.yoshiike-group.co.jp/

 

回転寿し トリトン

住所: 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 6F

TEL:03-5637-7716

r.gnavi.co.jp

 

 

プロフィール

f:id:g-gourmedia:20140710135612j:plain

ほそいあや
「猫を愛でることと虫を食べることが趣味」
ブログ:http://seiten4go.com/
Twitter:https://twitter.com/hosoi/

神戸と名古屋の名物がまさかの合体!和牛の街・神戸には「焼肉ひつまぶし」が存在するらしい

f:id:g-gourmedia:20160623175654p:plain

ここ和牛の街・神戸には、焼肉のひつまぶしが存在するのをご存知でしょうか?

焼肉なのにひつまぶし!?と思われるかもしれません。

名古屋名物「ひつまぶし」は、ふわふわのうなぎに甘辛いタレをからませて1度で3度楽しめる料理として全国的にも有名ですよね。

では、焼肉のひつまぶしとは、いったいどんな料理なのでしょうか?さっそく出かけてみました。

 

神戸・元町、鯉川筋から1本西の路地に「焼肉のひつまぶし」はあった!

f:id:foodcreative:20160531142625j:plain

JR山陽本線、阪神電鉄元町駅東口から北西へ徒歩1分の場所に今回、紹介するお店「おぼや元町店」はあります。

 

駅の改札を出てすぐ山側(神戸では、北側のことを「山側」と呼ぶのです。ちなみに南は「海側」)を西へ行き、目抜き通りの鯉川筋からは1本外れていますが、大きな看板があるので、すぐわかると思います。

 

「おぼや元町店」は2011年7月にオープン。近くには兵庫県庁もあって、ランチもディナーもビジネスマンで賑わっています。がっつりボリューミーな焼肉丼だから、学生達にも大人気です。

f:id:foodcreative:20160531142540j:plain

店内は明るい雰囲気で女性でも入りやすいお店です。

 

 

 

これが焼肉ひつまぶしだ!

f:id:foodcreative:20160531143014p:plain

さてさて、気になる「おぼや元町ひつまぶし(1,080円)」をオーダー。お盆にのってサーブされた焼肉ひつまぶしは、まさに鰻のそれと同じスタイル。

 

薬味には、ほうれん草、モヤシ、ゼンマイのナムルとダイコンと白菜のキムチ、ワサビ、そして土瓶に入っているのは、昆布&カツオでとった和風だし、黒七味も一緒にのっています。

 

蓋を開けると所狭しと焼肉が乗っています・・・・・!!!

f:id:g-gourmedia:20160623175654p:plain

まず、最初はお重の中のお肉をそのままいただいてみました。

f:id:foodcreative:20160531143606p:plain

細くスライスされたお肉は、やわらかで食べやすい!ふっくらご飯と肉の間には白髪ネギもあり、その食感がアクセントとなっています。

f:id:foodcreative:20160531143317j:plain

そのあと、薬味をトッピングしたり、黒七味をかけて、味のバリエーションを楽しんでみました。単調になりがちな焼肉丼ですが、ナムルのみずみずしさが肉の旨味を引き立ててくれます。

 

f:id:foodcreative:20160531143529j:plain

 

 

最後は、温かな和風ダシをたっぷりかけてお茶漬け風に。甘辛タレの味がまろやかになって、サラサラといただける!ワサビを入れると、さらに味が引き締まり、もう何杯でも食べられそうな勢いです。

f:id:foodcreative:20160531143438j:plain

 

この「おぼや元町ひつまぶし」は、元町店のオープン記念に「ここでしか味わえないものを…」とオーナーが考案したのがきっかけだそうです。

 

お客さまの中には、注文して食べるまで「鰻」だと思い込んでいる方もいらっしゃるとか!? 食べて初めて「牛やったんや!」と驚かれ、「おいしい!」と感動される方もいるそうですよ。

 

最初はそのまま、次は薬味を入れて、最後はおだしをかけてお茶漬け風…と3種の楽しみ方ができる元町店限定メニュー、ぜひお試しを!

 

 

 

神戸牛のおぼ丼もおいしすぎるー!

f:id:foodcreative:20160531143709j:plain

さて、「おぼや元町店」のもうひとつのおすすめメニューをご紹介。「神戸牛のおぼ丼」(1,480円)は「元町店オープン1周年&全国ご当地どんぶり選手権2015本選出場を記念して作られたメニューです。

 

f:id:foodcreative:20160531144247j:plain

 

肉汁たっぷりの焼肉と、甘辛くてやさしいおふくろの味である自家製タレにこだわった自慢のおぼ丼には、神戸ならではのブランド牛・神戸牛(A4ランク)を贅沢に敷き詰められています。

f:id:foodcreative:20160531143830j:plain

そしてその肉に絡めるタレは、唐辛子、ゴマ、醤油などの調味料をブレンド。やさしい甘辛さの中にもコクの深みも感じるタレを少しずつ手作り。

 

さらにごはんには、契約農家さんから届くお米を使用。秋田県大仙市の農家が作る減農薬有機栽培の秋田こまちを火釜でふっくら炊き上げ、丼専用に用意しています。

 

肉、タレ、米が三位一体となった丼の奏でるおいしさのハーモニーは、もう最高!こちらも元町店限定のメニューなので、神戸を訪れた際は、ぜひ召し上がってみてください!

 

 

 

元町店でしか食べることができないこの2品。ぜひ一度食べてみませんか?今年の土用の丑の日は7月30日、鰻もいいけれど、今年は「おぼや元町店」の焼肉のひつまぶしで暑気払いしてみてはいかがでしょうか。

 

紹介したお店

店舗名 おぼや元町店

TEL:078-599-6778

住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通4-2-6

r.gnavi.co.jp

 

いなだ みほ プロフィール

f:id:foodcreative:20160531144411j:plain

 

赤穂生まれ、神戸・岡本暮らしのフリーランスライター。雑誌・ガイドブック、ウェブマガジンなどで神戸のスイーツを執筆。『神戸みやげの新定番』『神戸紅茶散歩』『神戸のおいしいパン屋さん」(以上、グラフィス)は1冊まるごと編集。また、「東京最高のパティスリー」(ぴあ)にも携わる。2016年には神戸市主催の「おとな旅神戸」でも、パティシエ達と一緒に「ミホ・ア・ラ・モード」プログラムを企画している。年間のべ150件のスイーツ店やカフェなどを仕事、プライベートを兼ねて訪れている。

 

 

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/

 

【怪奇現象】460円で入れる〈蒲田温泉〉で生ビールが次元の彼方に消えてゆく…!

f:id:fushigishiatsu:20160613093845j:plain

こんにちは。指圧師の斎藤充博です。今日行くところは温泉です。 

 

温泉の後って、食べ物が100倍くらいおいしくなりませんか。

 

実は東京に、安くて気軽に行ける良い温泉があるんですよ。

 


 

JR蒲田駅から徒歩10分の「蒲田温泉」

f:id:fushigishiatsu:20160611165042j:plain

やってきたのは東京都大田区にある「蒲田温泉」。JRの蒲田駅から徒歩10分くらいの良い立地だ。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611170259j:plain

蒲田温泉は460円で入ることができる。

浴槽には正真正銘、無加水の温泉が満たされているが、設備としては「銭湯」になるからだ。東京都内では銭湯の価格は統一されており、どこでも460円である。

 

なにか法の抜け道みたいな話だな……と思うが、トクしているのは僕たち利用者の方だ。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611171952j:plain

ちなみに最近(2016/4/23)『昼のセント酒』という、主人公が実在の銭湯に行くドラマに登場した。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611170312j:plain

受付で聞いてみると、土日はドラマ効果で、若いお客さんが遠くから来ているそうだ。まあ僕も電車で1時間かけてきているんだけど。なんだかみんなと一緒のことしているの、恥ずかしいな。

 

温泉は濃厚な「黒湯」

f:id:fushigishiatsu:20160611180445j:plain

(特別に許可をもらって営業時間前に写真だけ撮らせてもらいました)

実は東京都大田区には温泉を入れている銭湯が多い。このあたりにわいているのは、真っ黒な「黒湯」だ。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611180627j:plain

この温泉、ブラックコーヒー級の黒さがあって恐ろしい。魔界に温泉があるとしたら、蒲田温泉と同じ色をしているんじゃないだろうか。つまり蒲田は魔界ということになる。

 

f:id:fushigishiatsu:20160613100419j:plain

黒湯は「高温」と「低温」に分かれている。しかし、低温でもだいぶ熱い! 高温の方は足先をつけるだけで「こりゃ無理だ」と脊髄反射のスピードで悟った。

 

f:id:fushigishiatsu:20160613102625j:plain

温泉というと山に湧いているイメージが強い。都内のスパでは、遠くからタンクローリーで温泉を運搬していたりする。

 

しかし蒲田の温泉はこの場所で湧いている温泉である。一度入ると「見た目通りの、ものすごく濃い温泉」ということがわかる。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611180656j:plain

 この「黒さ」がご理解いただけただろうか……。

この黒さの素になっているのは、フミン酸だ。古代の植物の堆積したものが地下水に溶け込んでこんな色になっているという。日本の温泉は火山性のものが多く、全国的に見ても珍しい温泉なんだそうだ。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611181420j:plain

蒲田温泉は美肌の湯ともいわれている。はっきりとわかるくらい肌ががスベスベになった。

 

f:id:fushigishiatsu:20160613104215j:plain

おっさんの肌がスベスベになってなんか意味があるのか、という気もするが、単純にうれしい。

f:id:fushigishiatsu:20160611181219j:plain

風呂上がりに500円で浴衣を借りることができる。

帯をピシッと巻いた瞬間に頭の中で「これで『温泉』が完全に完成したな……」と思った。この写真、どこからどうみても友達と行った温泉旅行のスナップ写真だろう。

 

 

80年の歴史の蒲田温泉

f:id:fushigishiatsu:20160611182504j:plain

蒲田温泉の2階は宴会場になっている。お風呂のキャパの3倍以上はありそうな広さだ。

ここなら100%本気の宴会ができそうである。ステージに描かれた松のシブさにクラクラしてくるぜ。

 

 

f:id:fushigishiatsu:20160617120422j:plain

 蒲田温泉オーナーの島雪江さんに話を聞いてみた。

 

「うちはもう80年やってます。先代が浴場建築の棟梁でね。東京大空襲で焼かれたときも建て直して、営業してね。近所のお風呂のない人がみんな来たんですよ」

 

当初の蒲田温泉は娯楽というより、地域の人の必需品だったのだ。それにしても、空襲とは……温泉でホンワカしてしまった頭には歴史が深すぎる。

 

「この場所もね、最初はただの休憩所のつもりだったんですよ。食事も、サンドイッチとコーヒーくらいしか出さなかった。でも……カラオケ設備を置いちゃって。そしたらもう、お客さんからのお酒と食事のリクエストがすごくてね。結局宴会場になっちゃったわね」

 

どうみても宴会場ありきのスペースにしか見えなかったが、そんな経緯があったのか。長い時間が全てを正しく導き、広いところでみんながお酒を飲むようになった。これは絶対に正しいアップデートだと思う。

 

 

怪奇! 消えてなくなるビール

f:id:fushigishiatsu:20160611182545j:plain

生中を注文。

温泉から上がった後のビールって、こんなに光り輝いている物だったっけ……? わからない。見つめているともう何もわからなくなってくる。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611182612j:plain

ジョッキに口をつけた瞬間、ビールが口の中で消滅してしまう。あれ? 飲んでいるはずのビールはどこに行ったんだ……と探っているうちに、ジョッキの半分がなくなってしまった。

 

もちろんビールは消滅なんかしていなくて、単に自分が飲んでいるだけである。

でも、みんなもここに来て風呂上がりにビール注文すればきっとわかる。マジで消えてなくなるぜ、これ。

 

 

釜飯の「米」がうまい

f:id:fushigishiatsu:20160611182829j:plain

蒲田温泉でイチオシのメニューだという「温泉釜飯」だ。聞いてみたら別に温泉で炊いているわけではなく、ふつうの五目釜飯だという。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611182843j:plain

うん……。まあ……ふつうの釜飯。でもこれだけ温泉で気持ちよくなった後だから、何を食べてもうまいんじゃないかな……。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611182858j:plain

 島さんは言う。

 

「このお米は、新潟の栃尾の山の棚田でとれたコシヒカリを使っているんです。ホタルが出るような山の湧き水で育てているお米ですよ」
 

……おお、なんだかすごそうだ。

 

「私は栄養士の免許持ってますからね。みなさんには身体に良い物を食べて欲しいんです。とくに良い温泉に入った後は、身体も疲れていますしね。温泉って、疲れるんですよ。

 

この釜飯の具は特別な物は入っていないですが、身体に優しい物を使っています。それから、素材がお米の味とケンカしないように取り合わせているんです」

 

なんだなんだ、期待を持たせすぎじゃないか。いろいろ言っているけど、銭湯についてる宴会場の釜飯だろうが……。いただきます。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611182914j:plain

この釜飯、ものすごくうまい。

 

島さんの宣言通り、釜飯の「米」が今まで食べたことのないくらいうまいのだ。

粒がはっきりと立っていて、香りが良くて、上品で。京都あたりの高級旅館で出てくるような感じのやつじゃないのか。

そんなところ行ったことないけど、これ以上の釜飯は多分ないだろう。 あっという間に釜飯の一合をたいらげてしまった。

 

 


 

以上、都心で温泉旅行気分に旅気分にひたれる蒲田温泉でした。

 

f:id:fushigishiatsu:20160611182938j:plain

いつの間にかカメラの中に残っていた謎のツーショット写真。なんだなんだ、そんなに楽しかったのか、おれよ。

 

 

 

紹介したお店

蒲田温泉
TEL:03-3732-1126(みなさんにいい風呂)
住所:東京都大田区蒲田本町2-23-2

 

プロフィール

f:id:fushigishiatsu:20160321092320j:plain

斎藤充博

1982年生まれの指圧師(国家資格)。「下北沢ふしぎ指圧」を運営しています。インターネットで記事を書くことをどうしてもやめられない。

ツイッター:@3216

ホームページ:下北沢ふしぎ指圧

書いた物まとめ:斎藤充博ライター活動まとめ

100円鍋に100円サワー!トンデモない価格設定の安ウマ居酒屋「味一番」が圧倒的すぎた【東京別視点ガイド ぐるなび支店】

 

f:id:mgohan_cn:20160620192746j:plain

▲居酒屋「味一番」

 

東京の下町・亀戸にとんでもなく安い居酒屋があると聞き、やってきた。名前は「味一番」。亀戸駅から歩いて5分ほどと立地も悪くない。

月曜夜に行ったのだが、ほぼ満席。大変なにぎわいであった。安くて人気なので、日によっては入れないこともあるとのこと。あらかじめ予約をしておくのが無難だ。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620192807j:plain

 

まず驚くのがこれ、ハマグリ鍋100円。1グループ1台限定にせよ、鍋料理が100円とは常軌を逸した値段設定である。味一番の目玉商品なので、必ず注文したほうがいい。

とはいえ、この段階ではどんなサイズのハマグリ鍋かは不明。小さなひと口サイズということもありうるので、大きさについては後ほどご紹介しよう。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620192812j:plain

鍋だけでなく、飲み物も安い。タイムサービス5時~7時ならサワー類が100円だ。

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620193256j:plain

来店した時刻は7時を回っていたので「あ~、タイムサービス漏れか!飲み物は通常料金だ~」と無念な気持ちを抱きつつ入店したのだが、店内にあるメニュー表がちょっとおかしい。

 

17:00~19:00 タイムサービス サワー類100円

と先ほどと同じ表記がされているのだが、その下のほうには

 

19:30~ 生ビール380円 サワー類100円

とも書かれている。

 

つまりサワー類が100円ではないのは、19時~19時半の30分間だけというわけだ。

逆に100円じゃないときに頼むのが難しいぞ!安すぎる!

 

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620193152j:plain

食べ物は通常メニューのほかに、半額メニューがある。こちらも、時間限定というわけではなく、いつでも半額のようだ。

「いつでも半額なら正規価格とはいったいなんぞや」という疑問はさておき、こちらも相当安い。揚げ物も一品料理も、ほとんどが100円~200円代。一番値の張るメンチカツで440円だ。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620193917j:plain

▲センマイ刺し 290円

 

まず、さっと出てきそうなセンマイ刺しを注文。コリコリしてて歯ごたえいいね。

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620202218j:plain

▲青汁ハイ 180円

 

100円メニューではなかったが、気になったので青汁ハイを注文した。

苦くないので緑茶ハイとそれほど変わらない。180円にもかかわらず、アルコールが濃いめに作られてて、飲み終わるのに時間かかった。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620194035j:plain

▲玉ねぎリング揚げ 190円

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620194308j:plain

 

味一番、値段が安いのにボリュームがすごい。

玉ねぎのリング揚げは190円。まあ大した量じゃないだろうと期待してなかったのだが、どっさり皿に盛られてきた。1つ1つが分厚いし、デカい。玉ねぎ丸ごと1玉分はあるんじゃないかな。これだけで腹ふくれるわ。

多めに塩をふられてるので、がぶがぶ酒を飲みながら食べていく。アルコール量を増やして、利を取りにいく戦略なのだろうか。それにしても、その肝心のアルコールも安いわけだが。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620200711j:plain

▲寿司 赤身・イカ70円、サーモン・うに100円

 

寿司は1貫70円からで、ネタもしゃりもそれなりのサイズ。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620200408j:plain

▲大きなコロッケ 290円

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620200350j:plain

 

半額メニューのなかに「大きなコロッケ290円」があったので、最初に注文していた。

190円にも関わらずボリューミーなリング揚げから推測するに、290円のコロッケはかなりデカそうだと推測してはいたが、実際運ばれてきたのは、想像を超える大きなコロッケであった。

手のひらをはるかに超えるサイズ感。通常のコロッケ3~4個分は余裕である。「安い!安い!」でじゃんじゃん頼むと食いきれなくなる恐れがあるので要注意。どうなってんだ、味一番!

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620193617j:plain

▲ハマグリ鍋 100円

 

もう、コロッケとリング揚げ、寿司を食べた時点で腹八分目をとっくに超えていたのだが、鍋を食べないことには終われない。

というわけで、味一番の目玉商品、100円鍋だ。

どうですか、このサイズ。大人2~3人が食べても充分なボリュームでしょ。てっきり旅館で出てくるような、固形燃料で熱する小さな鍋かと思ってたわ。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620193620j:plain

 

ハマグリ、あおやぎ、ネギ、水菜、鶏肉、油揚げに白菜。貝に、肉に、野菜にと具材もぎっしりでいうことなし。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620194508j:plain

 

しばらく煮て、貝が開けば食べごろだ。

 

 

 

 

f:id:mgohan_cn:20160620194558j:plain

 

醤油をたして汁をのむ。さまざまなダシが出てるので、とても美味しい。なんだったら、この100円鍋と100円サワーだけで宴が成り立ってしまうんじゃないかってクオリティだ。

「腹いっぱい飲んで食って、安くすませたい!」という方には激烈おすすめなスポット。2人でいってこれだけ食って、3杯ずつ飲んで、1人2000円だったからね。

 

 

取材したお店 

r.gnavi.co.jp

作者:松澤茂信(まつざわしげのぶ)

f:id:mgohan_cn:20141111153842j:plain

東京別視点ガイド編集長。
るるぶとか東京ウォーカーが積極的に載せないようなとこばっかし巡ってます。
そういう人生です。けっこー楽しいです。
(編集:編集プロダクション studio woofoo byGMO

 

東京別視点ガイド:http://www.another-tokyo.com/
Twitter:https://twitter.com/matsuzawa_s

 

 

阿部勇樹が振り返るオシムの言葉「もう一回一緒にやりたい、またあの練習がしたいと思った」

f:id:g-gourmedia:20160622105609j:plain

2006年、ドイツワールドカップ直前のメンバー発表でジェフユナイテッド市原(当時)からは巻誠一郎選手が選ばれた。その感想を求められたイビチャ・オシム監督は、一通りのコメントが終わった後、別の話を始める。

 

「まず、阿部(勇樹)が選ばれないことに対して、私はすごく残念です」

 

「ただ、1つ良かったことは、まだ彼には時間があるということです。だからこそ、ここに集まっている人たちに、逆に選ばれなかった選手たちのことを少し考えてもらいたいと思います」

 

そしてその年、オシム監督が日本代表を指揮するようになると、初戦のトリニダード・トバゴ戦こそ別大会の関係で招集できなかったが、その後はずっと阿部を招集し、守備ラインの中心に据えた。トレーニングでも阿部は他の選手にオシム監督の意図を伝える役割を担っていた。阿部がオシム監督にとって特別な選手なのは間違いなかったし、阿部のオシム監督に対する全幅の信頼も、いつも決して変わることはなかった。

メンバーを2段階で発表したり、数多くのビブスを使ってトレーニングを行ったり、あるいは独特の言葉回しで質問を煙に巻いたりと、オシム監督は日本サッカーの常識を覆し続けた。

 

そんな中で臨んだのが2007年アジアカップ。ベトナムでの戦いは灼熱との戦いだった。オシム監督が目指す「走る」サッカーは高温多湿の気候に対応できるか懸念されたが、順調に準決勝まで駒を進める。日本は2度先行されるが、2度ともその直後に追いついた。特に日本の2点目、巻のヘディングから阿部のボレーというゴールは「ビューティフル」ゴールだった。

 

だが、そこまで。結局日本は2-3と敗れてしまう。そして3位決定戦ではPK戦の末敗れ、4位に終わってしまった。だが、9月にオーストリーで開催された3大陸トーナメントでは見事に優勝を飾った。オシム監督はその年の10月に行われたエジプト戦でチーム作りが次の段階に進むと宣言。期待が高まる中、不幸が襲う。11月、オシム監督が脳梗塞で倒れてしまったのだ。

 

その後、オシム監督がピッチに戻ることはなかった。オシム監督と阿部がもう一度、指揮官とプレーヤーという立場で一緒に戦うことは見られなくなってしまった。だが、絆はきっとこれからも切れることはないだろう。

 

オシム監督への思いを、阿部にたっぷりと語ってもらった。

 

自分で魚を買ってさばくこともあったオシム監督

イビチャ・オシム監督、2007年にアジアカップでベトナムに行ったときは「フォー」を食べていらっしゃいましたね。おいしいって、いつも食べていました。監督はその土地のものを食べるんですよ。料理も好きだったので、日本では自分で魚を買ってさばいて食べていらっしゃいましたね。

 

オシム監督がジェフに来るまでも、5人の外国人監督が続いていました(ヤン・フェルシュライエン、ゲルト・エンゲルス、ニコラエ・ザムフィール、ズデンコ・ベルデニック、ジョゼフ・ベングロシュ)。どの監督もそれぞれの考え方がありましたし、過去の監督が来てなかったら次の監督は来なかったと思います。

 

ザムフィールさんもルーマニアではすごい方だと聞いていましたし、ズデンコさんもそうでした。ジェフにそれぞれの国のすごい人たちが来てくれているんだろうなというのは、そのころから感じるようになりましたけど。

 

そういう人たちが日本で監督をしてくれたおかげで、オシムさんも来てくれたのでしょう。それまでに来てくれた人たちがいたからこそ、オシムさんも興味を持っていただけたんじゃないかと思いますね。そんな監督たちを連れてきてくれたのが、ゼネラルマネージャーの祖母井秀隆さんでした。祖母井さんの存在がすごく大きかったし、それを支えてくれたのが2月2日にお亡くなりになった岡健太郎元社長でしたね。オシム監督、祖母井GM、岡社長のトライアングルがあったから、あのときのジェフは成り立っていたと思います。

 

オシム監督の特長は……、そうですね、そのクラブに、そして最終的には日本にどんなサッカーが合うかということを考えられていたということだと思います。そういう考えを持って日本代表の監督になったと思いますね。

 

ジェフに来たときはジェフというチームの現状を考えた上で、どういうことが必要で、何が足りないかというのを、来る前からたぶん知っていたんじゃないかと思います。そういう情報をつかむところや、チームに何が欠けていて、何が必要かと判断するところが本当に早かったですね。

 

「走り」が足りないということで走るメニューが多かったと思います。そして、「これがダメだ」「これが足りないんだ」ということをハッキリいう監督でした。僕自身にとっては、今まで狭い範囲しか見えていなかったサッカーというスポーツの、見える範囲、世界を広げていただいたと思います。

 

練習は、試合形式が多かったですね。一週間試合がなければ、近くの大学生のチームなどにすごく協力していただいて、必ず全員が出場できるだけの数の練習ゲームを入れてました。11人対11人だけじゃないんです。相手が11人で、こっちが8人や9人なんていう変則的なゲームもやっていました。今考えると、そういう練習をやるチームはあんまりないと思います。面白いことを、やらせてもらっていたんだなぁと。

 

オシム監督の練習といえばビブスの色が多いという特徴がありましたけど、それ以外でもいろんな刺激がありましたね。あまり同じ練習をやらない。ちょっと条件やシチュエーションを変えたりしていました。

 

次の試合に向けて必要なことをトレーニングでやっていたと思いますが、それだけではなくて、僕たちの足りない部分が当たり前に出来るようになるために、反復練習も多かったと思います。反復と言っても、シチュエーションや、いろんなルール――たとえばパスを出して動かなければいけないとか、リターンパスなしだとか――が加わるんです。

 

いろんな色があるビブスにしても、パスを出す順番が決まっている練習もあったし、どこに動かなければいけないということもありました。それが、新しいことだらけだったので、最初は付いていくので精一杯でしたね。みんなも頭が疲れちゃっていました。

 

オシム監督は契約が書面じゃなくて口約束だという噂がありました。だからシーズンが終わって渡欧すると、本当に帰ってくるのかわからない。そんないやな話がチーム内で一度流れたりもしました。そのとき、監督の続投が決まってから自分も契約したいという気持ちになりました。自分が先にサインしちゃって、監督が戻ってこなかったらいやだなって。だから監督がまた指揮を執ると決まってから自分もサインしたのを覚えてますよ。

 

f:id:g-gourmedia:20160622105411j:plain

「またあの練習がしたい」が代表へのモチベーションに

2006年ワールドカップのメンバーに選ばれなかったとき、オシム監督が「入った選手もいるけど入らなかった選手もいるから」というコメントをしてくれていたというのは覚えています。そんなことを言ってくれて、そういうことを言えて、そしていろんなことが見えている監督と一緒にやれてよかったな、と改めて思いましたね。

 

オシム監督の日本代表に初めて呼ばれたのは、監督就任から2試合目となる、新潟でのイエメン戦のときですね。ジェフから呼ばれた選手が何人かいて、他の選手から練習のポイントを質問されていました。「この練習のときはこんな感じですよ」なんて話をしながらトレーニングしてたのを覚えてます。いつもジェフでやっていた練習だったので。

 

僕が守備の中心を任されていたかどうかはわからないし、そんなワケないじゃないですか(笑)。自分のチームではボランチでしたけど、代表に呼ばれたときはCBでした。ジェフのときもいろんなポジションをやって来たので、後ろのポジションでやることがあるんだろうな、というぐらいしかなかったです。

 

僕が使ってもらえたのは、ジェフでも代表でもいろんなポジションをやりましたけど、真ん中でやろうがサイドバックでやろうが、僕自身が「できること」と「できないこと」がたぶん整理できていたからだろうと思います。

 

たとえばサイドバックをやっても、今の長友佑都選手みたいにできるかって言うと、できない。タイプが違います。僕は僕のやり方でやれればいいんじゃないかという考えで、いろんなポジションでプレーしていたから。それがよかったんでしょうね。誰かの真似じゃなくて。

 

それが別のポジションでプレーすると、「誰かの代役」って書かれちゃうじゃないですか。別に代役じゃないし、自分は自分。自分が「代役」と書かれたらそう思ってたし、他の人がそう書かれたら「関係ないじゃん、自分らしくやればいいじゃん」って話をしていました。そして僕は「自分が出来ることをしっかりやっていた」から、オシム監督は違うポジションでも使ってくれたのかなぁと考えています。

 

オシム監督にはジェフで素晴らしい時間を一緒に過ごさせてもらいました。でも代表は別物だから呼ばれるとは限らない。オシム監督とまだまだ一緒にやりたいという気持ちがあったから、選ばれるためにジェフで頑張らなければいけないという思いがありましたね。またあの練習したいなって。

 

もちろん、オシムさんが辞めた後も、息子のアマル・オシムコーチが昇格して監督になっていたので、練習は変わらなかったんです。でもイビチャ・オシム監督ともう一回一緒にやりたいという思いが強かった。だから自分が代表に入るためには何をしなければいけないかって考えていました。

 

監督は選手を個人的に呼ぶことはほとんどなかったですね。試合前に、自分より上の年代の人は呼ばれて話をしていたかもしれません。でも、2006年10月、アウェイのインド戦の前に初めて呼ばれました。そのとき言われたのは、「自信持ってやれ」って。その言葉はそれからも何度か言われたかな。2010年、南アフリカのワールドカップ前にもね、手紙で。

 

2007年のアジアカップでは個人的にも悔しい思いをしました……。本当に、いろんな意味で勉強になった大会だったかなと思います。でも、暑いから走れないという感じは……そこまで感じなかったかな。ピッチもそんなに悪くなかったですし、そんな気にはならなかったです。

 

その準決勝のサウジアラビア戦はゴールを決めたけど、最終ラインに入っていて失点して2-3で負けてしまった。優勝したら南アフリカワールドカップの前に開催されるコンフェデレーションズカップに出られたし、3位までに入ると次のアジアカップ予選に出なくていいというのがあったのに……。でもこのときに、責任の重さというか、局面も含めて、Jリーグでは感じることが出来ない、プレッシャーだったり、責任の重さを感じた試合でした。

 

監督が倒れた後、面会で「すごく緊張し汗が流れた」

監督が倒れたというのは自宅で聞きました。電話で教えてもらったかな。ショック……ですね。やっぱり。その後、なかなか情報が入ってこないという状況でした。それで無事に退院、回復されたあとに、顔を見に行ったんです。

 

そのときもサッカーの話でした。この相手はどうだった、とか、このスピードは違っただろうとか。実際に話をして、ああ、こんな状況でも自分を見てくれていたんだと思いましたね。でも、何年も一緒にいて、一緒に戦ってきたんですけど、そのときだけはすごく緊張して、汗が流れたことを覚えています。

 

やっぱり常にサッカーを見ているし、いろんなアイデアだったり考え方がパッと浮かぶんでしょうね。もう少し長くできたらよかった。ホントすごい人が来てくれたんだと思います。

 

練習は確かに1年目はきつかったし、休みがなかった。それで周りの選手から監督に訴えてくれと言われて「休みをください」って言いに行ったんですよ。そうしたら逆に説教を食らいました(苦笑)。でもそのとき、自分のためになるような話もしてくれたし、説教はされたけど、最初にサッカーの見方を変えさせられるような話をしてくれましたね。それで結果が出るようになると楽しいし、2年目、3年目は身体が慣れて、そんなにきつくならなくなった。戦えるようになってきたんじゃないかなと思いながらシーズンを過ごしていましたよ。

 

次にオシム監督に会ったときは……間違いなくサッカーの話でしょうね。監督は、絶対に日本の情報を見てると思ってます。みんなががんばって走ってる姿を。……自分はまだまだやらなければいけないと思ってるし、……もっと、……もっと走って。そしてチームが勝って……いい結果を出して、いいニュースを届けたいと今も思ってるんですよ。

 

もし今、僕が監督に何を言われるかっていえば……「走れ」。……それしかないでしょう。言われるでしょうね、「もっと走れ」と。……間違いなく。……それだけは、言われる。やっぱりチームのために戦わなきゃいけないし、それが必要なことだし……「走れ」って間違いなく言われるでしょうね。

 

 

阿部勇樹 プロフィール

f:id:g-gourmedia:20160622113714j:plain

ジェフ市原の下部組織で育ち、1998年、16歳の若さでJリーグデビュー。ポジションはミッドフィールダー/ディフェンダー。

アテネ五輪に出場後、日本代表として2010年南アフリカW杯に出場。

2012年より浦和レッズに所属する。千葉県出身、1981年生まれ。

 

 

 

取材・文:森雅史(もり・まさふみ)

f:id:g-gourmedia:20150729190216j:plain

佐賀県有田町生まれ、久留米大学附設高校、上智大学出身。多くのサッカー誌編集に関わり、2009年本格的に独立。日本代表の取材で海外に毎年飛んでおり、2011年にはフリーランスのジャーナリストとしては1人だけ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の日本戦取材を許された。Jリーグ公認の登録フリーランス記者、日本サッカー協会公認C級コーチライセンス保有、日本蹴球合同会社代表。

ブログ:http://morimasafumi.blog.jp/

 

口の中で脳天刺しがトロけてなくなる!池袋の隠れた名店「魚の旨い店」が想像以上に安ウマで最高

f:id:g-gourmedia:20160621180752j:plain

新宿、渋谷と並んで繁華街が立ち並ぶ街といえば、池袋!!

老若男女問わずたくさんの人が集まるビックシティですが、少し路地に入ると隠れた名店が多いのです。

 

本日はそんな池袋で美味しいお魚や海鮮を提供しているお店があると聞き、さっそくやってきました。

それがここです。

 

「魚の旨い店」 

f:id:foodcreative:20151129220144j:plain

池袋の東口を出て目白方面に進むこと約5分。路地裏に入ると、ありました!

ひっそりとたたずむ雰囲気が「名店」といった感じ。

 

魚押し!というのが一目でわかる店名も、分かりやすくていい感じです。

期待度が高まる中、さっそく入ってみました。  

f:id:foodcreative:20151129215415j:plain

店内はこじんまりとした雰囲気で意心地が良いです!

カウンター席もあるので、一人でも複数でも気軽に入れそう。 

 

f:id:foodcreative:20151129215441j:plain

 

いくら丼を頼んでみた!  

f:id:foodcreative:20151201114119j:plain

こちらの名物とも言えるのが海鮮丼!その中でもいくら丼はぜひ食すべきです。

この粒の大きさ!光輝くいくら丼が眩しい!! 

 

f:id:foodcreative:20151129215524j:plain

箸を入れてもすぐにごはんにたどり着かない。新鮮大粒いくらがたっぷり、のせられています。

 

プチプチの食感といくらの風味、塩気がたまらない!

けっこう量があるのにペロッと食べられてしまいました。

 

 

ランチだったらお新香とお味噌汁がついて950円。これで1,000円以下は嬉しい限りです!

 

 

 

魚の珍味が満載!!

店名が「魚のうまい店」というだけあって、その名の通り魚料理で溢れています。

お造りは680円~とかなりお得! 

 

f:id:foodcreative:20151129215453j:plain

 

なかなか普段見ないような魚の珍味メニューもたくさん。 

 

f:id:foodcreative:20151129215444j:plain

 

そんな中、店主おすすめの魚料理がこちら!

 

「国産本マグロ 脳天刺し 880円」 

f:id:foodcreative:20151129215423j:plain

 

まぐろ1匹から2本しか取れない希少部位!滅多にお目にかかれない珍味です。

 

f:id:foodcreative:20151129215506j:plain 

 

口に入れた瞬間、、甘くてトロ~。

トロけてなくなりました!!本当です。

 

本マグロの脳天は、質、味が段違いらしいです。とろみと旨味が格別で驚きました!!

 

 

 

続いてのおすすめがこちら。

 

「九州たらこの西京漬け焼き 680円」

f:id:foodcreative:20151129215437j:plain

 

「テーマは斬新!そして美味!」とのこと。

本場九州のたらこが、西京味噌に漬かっているという珍味。確かに見たことがないです! 

 

f:id:foodcreative:20151129215531j:plain

 

食してみると、西京味噌のおかげでたらこがまろやか!!旨味が凝縮されています。

何より半生の焼き加減が絶妙。これはお酒が進みますね。

 

 

お酒もリーズナブル&種類多し! 

f:id:foodcreative:20151129215528j:plain

 

美味しい魚料理にはお酒でしょ!ということでメニューがこちら。 

 

f:id:foodcreative:20151129215450j:plain

 

焼酎、日本酒の種類が多め!どれもリーズナブルなのが有難い。

美味しい魚を堪能しながらお酒もぐいぐい飲めそうです。 

 

 

 

最後に

その名の通り、本当にここは「魚の旨い店」でした!

池袋で美味しい魚が食べたかったら迷わずここに来よう!ランチは海鮮丼がオススメです。

安くてお得なのはもちろんですが、味付けから盛り付けまで丁寧で、家庭の温かさに近いものを感じます。

 

 

店員さんも感じがよく、こじんまりしていてアットホーム。居心地抜群。

お腹と心が満たされることは間違いありません!!

 

 

 

お店の紹介

r.gnavi.co.jp

 

 

 

プロフィール

梅原けい

 

f:id:foodcreative:20151130161409p:plain

料理研究家、フードコーディネーター。

「食を通して大切な人との暮らしをもっと楽しく」という意図に基づき、企業や飲食店へのレシピ・メニュー開発、栄養監修、執筆、メディア出演、セミナー講師として活動中。

 

(編集/監修 河瀬璃菜:フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/

こんなにドロドロなスープの担々麺があったとは!「かなみ屋」の担々麺はまるで「食べるスープ」で破壊力抜群だ

f:id:bbshinstp:20160523214931j:plain

 

かつてない程にドロドロスープの担々麺

 

新潟市西区には、ドロドロなまでにトロみが強い担々麺が話題のラーメン店があります。

 

今回ご紹介するお店はこちら

 

中華麺食堂かなみ屋

f:id:bbshinstp:20160523214907j:plain

 

インパクトある担々麺や各種メニューが美味しいと話題となった事もあり、週末には30席以上ある広い店内が満席になった上に行列が出来るほどの人気っぷりです。

 

今回はこちらのお店の名物ともいえる逸品を注文してみました。

 

待つこと数分・・

 

やってきました!!

f:id:bbshinstp:20160523214917j:plain

 

これが噂の「四川担々麺」(900円)です。

f:id:bbshinstp:20160523214924j:plainゴマのクリーミー感と辛味、エビ出汁、そして各種スパイスなどが合わさり、他では体験出来ないような複雑な味のスープとなっています。

 

そして、その濃厚な味わいのスープを麺がたっぷりと持ち上げてきます。

f:id:bbshinstp:20160523214931j:plain

 

通常のレンゲの他に「穴開きレンゲ」がついてきます。

f:id:bbshinstp:20160523214938j:plain

通常、ラーメンで穴開きレンゲが付いてくる場合は、挽き肉などのいろいろな具材が上にのり、麺を食べ進める事で沈んでしまった具材を、スープを飲み干さずとも最後まで美味しく頂く為に使うのが一般的だと思います。

 

構造上、具とスープを共にすくい、穴からスープだけが落ちるのが普通なのです。

 

しかし、こちらのお店の担々麺に使用すると・・・

f:id:bbshinstp:20160523214944j:plain

 

あまりのドロドロっぷりにスープが全く落ちません!

 

上にのった挽き肉やザーサイとトロみたっぷりのスープが混ざり合い、さらなるドロドロ感を演出してくれます。

 

食べ進めると具材が減り、穴開きレンゲの穴からスープが少しずつ落ちるようになりますが、序盤は「穴開きレンゲである必要はあるのか?」と疑問に感じるほどです。

 

かつてここまでドロドロのスープの担々麺があったでしょうか?

 

 

そして、このドロスープに最も合うサイドメニューがこちら

 

ライス

f:id:bbshinstp:20160523215807j:plain

 

一見、何の変哲も無いご飯に見えますよね?

 

はい。

 

ただのご飯です。

 

しかし、このご飯が最高なのです。

 

こちらのお店、チャーハンなども美味しいのですが、このドロ系担々麺に合うのは、ライスをおいて他はないでしょう。

 

ピリ辛のゴマ・エビ風味のスープをたっぷり絡めたザーサイと挽き肉を、ご飯の上にのせて食べる事を想像してみ下さい。

それだけでご飯3杯は軽くいけてしまいそうです。

 

担々麺の秘密を知るべく、厨房へと潜入!

 

その驚愕の担々麺がどの様に作られているのかが気になり、厨房に潜入してみることとしました。

f:id:bbshinstp:20160523214951j:plain

 

各種調味料や食材が並びます。

f:id:bbshinstp:20160523215005j:plain

 

この他にも、色々と用意してあり、多種多様な食材や調味料を揃えていることに驚きました。

調味料の数々も出来合いの業務用を使うのではなく、自家製で作っているようです。

他のお店では体験出来ない複雑な味はこうした仕込みに支えられているのですね。

 

 

まずは、干しエビや香味野菜を炒め、香ばしさを出します。

f:id:bbshinstp:20160523215017j:plain

 

美味しさの屋台骨を支えているのは極上清湯スープです。

f:id:bbshinstp:20160523215025j:plain

 

先ほどの中華鍋に豆板醤を加えた後、スープを注ぎ入れます。

f:id:bbshinstp:20160523215032j:plain

 

続いてねり胡麻や味噌を加えます。

f:id:bbshinstp:20160523215040j:plain

f:id:bbshinstp:20160523215054j:plain

 

そして丼へ

f:id:bbshinstp:20160523215105j:plain

 

麺は調理に並行し茹でておきます

f:id:bbshinstp:20160523215119j:plain

f:id:bbshinstp:20160523215549j:plain

 

トッピングの挽き肉、ザーサイ、ほうれん草を盛り付け、ラー油をかけ、ゴマと山椒をふりかけて出来上がりです。

f:id:bbshinstp:20160523215127j:plain

 

 

続いてもう一品の調理を見学してみました。

 

玉子とバターを炒めます。

f:id:bbshinstp:20160523215606j:plain

 

いろいろな物を入れると中華鍋の中が赤く染まっていきます。

f:id:bbshinstp:20160523215613j:plain

 

一体何を作っているのでしょうか???

 

ほぼ同時進行で、何かを炒めた後にスープを注ぎ入れ、ぐつぐつと煮ています。

f:id:bbshinstp:20160523223948j:plain

 

 白と赤の液体が入った丼に、スープを注ぎます。

f:id:bbshinstp:20160523215622j:plain

 

茹でた麺を入れ、、

f:id:bbshinstp:20160523215638j:plain

 

 上から最初に作っていた物体を盛り付けます。

ここまでくると、なんとなく何なのかが分かってきますね。 

f:id:bbshinstp:20160523215705j:plain

 

 出来上がりはコチラ!

 

 エビチリチーズの担々麺(960円)

f:id:bbshinstp:20160523215739j:plain

 

前代未聞!!

 

エビチリと担々麺が融合した一品です。

 

エビ、トマト、胡麻、チーズ、山椒、ラー油といった主張の強い食材の数々がぶつかり合いながらも、ギリギリのラインで調和しています。

トマトのサッパリ感もあってか、以外にもサッパリ としており、女性にお勧めしたい一杯です。

 

 

融合系はこれだけにとどまりません。

 

四川麻婆担々麺(950円) 

f:id:bbshinstp:20160523215749j:plain

 

その名の通り、麻婆麺と担々麺が融合した一品です。

 

麻婆麺自体、麻婆豆腐とラーメンが合体したものですから、三位一体の一杯といっても過言ではありません。

 

 

他にもいろいろなメニューが美味しいので、何度行っても飽きることはありません。

 

せいろ飯(300円)

f:id:bbshinstp:20160523215817j:plain

 

もち米とうるち米を使用し、中華ちまきをせいろで蒸し上げた一品です。

 

辛い物やしょっぱい物など、味の濃いものを食べた後は甘い物が食べたくなりますよね。

 

杏仁豆腐(200円)

f:id:bbshinstp:20160523215828j:plain

 

ミルキーで優しい甘さの杏仁豆腐は、インパクト抜群の各種ラーメンを食べた後に食べるとハンパなくウマいです!

デザートとして最適ですね!!

 

 

インパクトがありつつも、しっかりとした技術に裏付けされた美味しさを楽しめるお店「中華麺食堂かなみ屋」

ぜひ、あなたも一度行ってみてはいかがでしょうか?

  

 

紹介したお店

中華麺食堂かなみ屋

新潟県新潟市西区小新南1-9-8

TEL:025-265-5652

r.gnavi.co.jp

 

新潟ラーメン.com プロフィール

f:id:bbshinstp:20160403024305j:plain

文:新潟ラーメン.com 管理人

新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。

限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。

 

新潟ラーメン.com:http://noodles.bbshin.net/

新潟グルメ情報:http://gourmet.bbshin.com/

twitter:https://twitter.com/bbshin_t

Facebook:https://www.facebook.com/niigataramencom

マンゴーどっさり!鹿児島名物「しろ熊」をさらに南国風に進化させた「黄熊」が美味しすぎる

f:id:g-gourmedia:20160620142601j:plain

鹿児島で白熊といえば真っ先に思い浮かぶのが、練乳をかけた真っ白なカキ氷にフルーツをトッピングしたものが定番ですが、実は様々な「しろくま」があります。そのひとつが今回紹介する「カフェ 彼女の家」の「黄熊(きぐま)」です。

 

“恋人が休日に彼女の家でコーヒーを飲むような安らぎの時間を過ごせるように”という意味で名付けられた「彼女の家」は、オープンから34年の歴史があるカフェで、鹿児島の繁華街・天文館の中心部に天文館店と納屋店の2店舗を構えます。

f:id:obake227:20160422121724j:plain

↑天文館ぴらもーるアーケード

f:id:obake227:20160422115227j:plain

↑その一角にひときわ目立つ入口

f:id:obake227:20160422124614j:plain

↑ランチや、約50種類あるというスイーツも!

f:id:obake227:20160422122035j:plain

↑踏みしめられた階段を下りた先にお店はあります

f:id:obake227:20160422121510j:plain

↑店内はゆっくり寛げる雰囲気です

 

鹿児島名物をさらに南国風にした「黄熊」

看板メニューの「黄熊」は、マンゴーの果肉がたっぷりとトッピングされ、特製の3種類のマンゴーソースがかかっています。

f:id:g-gourmedia:20160620142601j:plain

そう、全体が黄色いから「黄熊」です。

f:id:g-gourmedia:20160620143239j:plain

↑斜め上から見るとこんな感じ~

 

黄熊は3タイプある!

黄熊が誕生したのは2006年。カフェで人気のシフォンケーキやパンケーキ、パスタに使うソースやサラダのドレッシングなど「手作りの味」にこだわるオーナーの井戸さんは、この黄熊を作る時にも「元気の出る、トロピカルなイメージで、マンゴーの黄色を再現すること」にこだわったそうです。

 

黄熊は現在3タイプあります。まずはレギュラーサイズの黄熊780円で、高さは20㎝ほど。1人でも食べられるし、2~3人でシェアしてもOK。もっとたくさん食べられるよ!という人にはメガ黄熊1000円もあり、こちらは26~28cmほどの高さがあります。そして修学旅行生の「時間はないけど黄熊が食べたい!」というリクエストから生まれたハンディ黄熊600円は、テイクアウトもOKのプラスチック容器入りです。

 

黄熊のてっぺんにはバニラアイスが乗っています。まずはこのアイスを少しずつ崩しながらマンゴーソースのかかった氷部分と混ぜながらいただきます! 

f:id:obake227:20160422123039j:plain

見た目に反して甘さはあっさりめなので、男性でも抵抗は少ないかも。そして小さめのマンゴーなら1個分はあるんじゃないの? というくらいの量がトッピングされているマンゴーの果肉。最初のうちは凍っているのですが、食べているうちにどんどん解凍が進んで、黄熊の半分も食べる頃にはしっとり滑らかな口当りに変わっています。マンゴー好きにはたまらない瞬間ですね。

f:id:obake227:20160422123143j:plain

↑かなり食べ進んできました

そして黄熊も3分の2ほどを食べ終わる頃に、カキ氷の中からカットバナナが出てきました! これはマンゴーだけでは味わいが単純になるため、何か加えたいと考え、小豆やメロン、スイカなど様々なものを試した結果、唯一マンゴーと合いながら味わいにアクセントを与えるのがバナナだったそう。

f:id:obake227:20160422123337j:plain

↑バナナが入っているの、わかります?

 

写真も撮りながらだったので食べ始めから30分近く。黄熊を完食した時にはすっかりカラダの芯からひんやり~~。そう、このひんやり~が、暑くて湿気もある鹿児島の夏を乗り切るには大切なのです。

f:id:obake227:20160422123611j:plain

↑最後の辺りはマンゴーソース、氷、バニラアイスが一体となってマンゴーシャーベットのよう

 

黄熊だけではない!しろ熊も食べられるゾ

そして意外なことに! 今年から「彼女の家」に『しろ熊』が登場しました!

f:id:obake227:20160422122741j:plain

実はこれまで黄熊が人気だったこともありいわゆる「しろ熊」は提供していなかったそうですが、ここ数年、天文館でもしろ熊で有名だった喫茶店が閉店し、食べられるお店が少なくなったことや、お客さんからの要望もあり、満を持しての提供開始です。こちらも手作りにこだわる同店ならでは、味の決め手となるソースもシロップから手作りするこだわり具合。これからは「黄熊」と並んで「しろ熊」にも注目ですね。

 

紹介したお店

カフェ 彼女の家 天文館店

鹿児島市東千石町8-18 ストーンビル地下1階

☎ 099-223-2888

営業時間 11:00~21:30LO(祝前日を除く日曜は~20:30LO)

休み なし

駐車場 なし

r.gnavi.co.jp

 

おばらけいこ プロフィール

f:id:g-gourmedia:20150804141152j:plain

鹿児島は南薩に生まれ、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」のひとつ旧集成館にほど近い上町エリア在住のフリーライター。

地元タウン誌出身、取材範囲は鹿児島を中心に九州全域の観光関連情報を中心にあれこれ。

芋焼酎のお湯割りと鶏刺しがあればとりあえずご機嫌になります。

コスパ最高の回転寿司のメッカ池袋。「回し鮨若貴」の136円タイムサービスが最高だった件

f:id:foodcreative:20160531121003j:plain

みんな大好きなお寿司!高級店からリーズナブルなお店まで様々ですが、「安くて、うまい」がやっぱり一番。

そのうえ回転寿司なら、時間がないときでもサクッと食べられて使い勝手が抜群です。さらに「安い」「うまい」に加えて、大トロなどの高級ネタもタイムサービスでいただけるお店があるのをご存知ですか?

今回はそんな見逃せないお店に潜入してきました!

 

「回し鮨若貴」はアクセス抜群な池袋にあります!

f:id:foodcreative:20160531121053j:plain

今回ご紹介する「回し鮨若貴 池袋東口本店」は、アクセス抜群の池袋駅から徒歩2分ほど。ヤマダ電機の裏手にあり、買い物の合間にも立ち寄れる大変便利な場所です。池袋には東口本店の他に、池袋サンシャイン60通り店もあります。さっそく店内に足を踏み入れると…

f:id:foodcreative:20160531121330j:plain

平日の夕方早い時間にもかかわらず、多くのお客さんで賑わっています!このお店、実は女性ひとりのお客さんが多いのも特徴なんです。

お一人様女子でも気軽に入れる回転寿司。これは覚えておいて損はありません!

 

高級ネタも一皿136円。タイムサービスをねらえ!

「回し鮨若貴」の最大の魅力は、なんといってもタイムサービス!時間帯ごとに異なるタイムサービス商品が、破格の136円でいただけます。これは好物のネタがサービスになっている時間をねらって行くしかありませんね!

 

まずは、見逃せないタイムサービスのネタからご紹介します。

ま、まさかの、高級ぼたん海老!

f:id:foodcreative:20160531121454j:plain

この透きとおるぼたん海老をご覧ください。ゆで海老でも、甘エビでもないですよ!普段ならお高めのお皿に乗って廻っているぼたん海老です。ぷりぷりの食感と甘みが口いっぱいに広がり、もう至福です~。

※ぼたん海老のタイムサービスは、14時~15時と、17時~21時。

 

ボリューム満点、穴子一本!

f:id:foodcreative:20160531121551j:plain

もはやお皿からはみ出してしまっている、ボリュームたっぷりの穴子一本。とろ~り穴子に、甘辛のタレがからまって、間違いなく1つでは終わりません。タイムサービス商品も何皿食べてもいいんです!

※穴子一本のタイムサービスは、14時~15時。

 

ねっとり濃厚、ジャンボイカ!

f:id:foodcreative:20160531121752j:plain

特大サイズのジャンボイカは、しっとりやわらかな食感と、ねっとりと濃厚なうまみがたまりません~。1貫でも十分満足のサイズですが、なんと一皿2貫で136円なんです!これも見逃せませんね。

※ジャンボイカのタイムサービスは、17時~21時と、21時以降

 

なんと、大トロまでタイムサービス!?!?

f:id:foodcreative:20160531121003j:plain

伝わるでしょうか、この美しいサシ。脂がのって、口に入れた途端にとろけてしまう大トロは、回転寿司のクオリティとは思えません。

f:id:foodcreative:20160531121856j:plain

この大トロも、なんと一皿2貫で136円というから驚きです。これはもう、はっきり言って食べない方が損です。普段はなかなか手を出せない高級ネタを、お腹いっぱい食べられるチャンスです!

※大トロのタイムサービスは、14時~15時と、21時以降

 

人気のネタはまだまだあります!

f:id:foodcreative:20160531121953j:plain

タイムサービス以外のネタにも期待が高まりますよね!続いては人気のネタをご紹介します。

 

大ぶりのサーモンがどーん!トロサーモンいくら

f:id:foodcreative:20160531122111j:plain

もはやお皿からはみ出している、脂がのったトロサーモン。贅沢に厚切りにされており、ボリュームたっぷりです。

 

アツアツのエビ天を、さくさくっと!

f:id:foodcreative:20160531122150j:plain

回転寿司といえば、定番のみならず、変わり種のネタも味わえるのが楽しいですよね。子どもにも人気のエビ天は、さっくさくの衣に甘辛いタレがからみ、まるで天丼のような味わいです。

 

ツウなら頼もう、イカワタの沖漬け

f:id:foodcreative:20160531122351j:plain

プリプリッ、コリコリっとした食感と、濃厚な味わいがやみつきのイカワタの沖漬けが、こぼれんばかりにたっぷりと乗った軍艦。お酒を片手に楽しむお客さんから絶大な支持を得ています!

 

ここ、本当に回転寿司ですか!?ハイレベルなうに軍艦

f:id:foodcreative:20160531122429j:plain

ご覧ください、この身がしっかりとした、一粒一粒美しいうにを!一瞬、廻らないお寿司やさんにいるような錯覚すら起きる、ハイレベルなこのうに軍艦。一皿いかがですか?

 

子どもも大人も大好き、親子軍艦

f:id:foodcreative:20160531122504j:plain

トロサーモンいくらに負けず劣らず人気なのが、こちらの親子軍艦です。味とボリューム、どちらをとっても甲乙つけがたい!

 

頼んでびっくり!たまごサラダ

f:id:foodcreative:20160531122654j:plain

お寿司って、不思議とマヨネーズ味とも合うんですよね。そんな箸休めに頼んだたまごサラダが、予想外の姿で登場してびっくりです。これでもか!というくらい乗ってます。いや、むしろ乗ってません。

 

サイドメニューもおいしい!ちゃんこ汁は頼むべし

f:id:foodcreative:20160531122931j:plain

ちょっと野菜不足かも、と気にする健康志向な方の悩みを一瞬で解決するのがこのちゃんこ汁。白菜やにんじんがたっぷりで、野菜の優しい甘みと出汁の味わいがほっとする一品は、大人気のサイドメニューです。

 

揚げたてアツアツの牡蠣フライも廻る!

f:id:foodcreative:20160531123041j:plain

揚げたてが廻ってきたら、ラッキーです!迷わず取りましょう。大ぶりでクリーミーな味わいの牡蠣フライは、タマネギがたっぷり入ったタルタルソースと一緒にいただきます。

 

好みのネタのタイムサービスをねらって出かけよう!

f:id:foodcreative:20160531123154j:plain

安くておいしいお寿司やさんの激戦区、池袋で、「回し鮨若貴」がこれほど人気を集める理由がおわかりいただけたでしょうか。

ハイレベルな高級ネタが、ボリュームたっぷり、しかも一皿136円でいただけるお店はなかなかありません。特に大トロのタイムサービスは、21時以降もやっていますので、お酒を飲んだ後の〆にもおすすめです。

日によって旬のネタも豊富に仕入れているそうですので、いろいろな楽しみ方を見つけてくださいね。

 

 

 

 

店舗名:回し鮨若貴 池袋東口本店

TEL:03-5952-8888

住所:東京都豊島区東池袋1-7-10 鳥駒第一ビル 1F

r.gnavi.co.jp

 

 

プロフィール 

りりえ(ライター)

ビールとワイン、日本酒をこよなく愛し、日々、おいしい酒と肴の組み合わせを考えながら暮らしています。

新店の開拓も好きだけど、老舗はもっと好き。

モットーは、「ストーリーこそ、もっとも料理をうまくする」

 

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー

広尾で見つけた本当においしいパン屋さん9選(マップ付き)

f:id:g-gourmedia:20160617164659j:plain

麻布や六本木、渋谷や恵比寿も徒歩圏内という都心ど真ん中の一等地と言えばそう、広尾です。

周辺の大使館に勤める外国人の方も多く行きかい、街並みには確かに欧米の雰囲気も感じます。と同時に、広尾~天現寺を象徴する「都立広尾病院」や「都営広尾五丁目アパート」などは超庶民的。広尾商店街もそうですね。たしかに東京を代表するお洒落な街の一つなのに、路地を1本入ればどこか下町のような親しみやすさを感じさせてくれる居心地のよさが、広尾にはあります。

今回はそんな広尾の街を北は高樹町から南は天現寺まで歩きながら地元のパン屋さんを巡り、本当に美味しかったパンだけを厳選してご紹介していきます。

 

 

1.【こだわりの小麦粉はその数20種類超】軽井沢が本店のベーカリー「サワムラ広尾店」

軽井沢に本店を構えるベーカリー「サワムラ」は、都内で東京駅、広尾、新宿と出店し、その確かな美味しさを着々と広めつつあります。このベーカリーが作るパンは、パンの個性に合わせて使用する粉を変えているのが特徴で、その種類はなんと約20種類にもなるのだそうです。そして、そんなサワムラのパンの美味しさを、優雅に朝食で味わうことができる場所が広尾にはあるのです。サワムラ広尾店は1階がベーカリー、2階がレストランになっていて、どちらも朝7時からオープンしていて、モーニングをいただくことができます。しかし、その人気っぷりもすごくて、週末ともなれば、早い時間から多くの人で賑わうほどです。

f:id:minnano58:20160412170711j:plain

f:id:minnano58:20160412170731j:plain

f:id:minnano58:20160412170737j:plain

f:id:minnano58:20160412170744j:plain

サワムラ広尾店の「厚切りトーストセット(税抜980円)」は、食パンのトーストと日替わりのスープ、目玉焼き、サラダ、ドリンクという贅沢な組み合わせのモーニングセット。食パンは長野県産の小麦を100%使用したパン・ド・ミで、3センチもの厚さにスライスされ、程よい焼き色がつくまでトーストされています。全体的に香り高い生地は、噛むほどに甘さが感じられ、耳の部分は内側の生地と全く異なって香ばしい香りと味わいになっています。また、半熟の目玉焼きのトロリとした黄味をパンにつけて味わってみるのもお薦めですよ。

 

店名:サワムラ広尾店
住所:東京都港区南麻布5-1-6 ラ・サッカイア南麻布1・2F
TEL:03-5421-8686
営業時間:7:00~22:00(ベーカリー)
URL:http://r.gnavi.co.jp/jje27v5t0000/

 

 

 

2. 【ハード系からサンドイッチまで】洗練かつアットホームな雰囲気の「ブーランジェリー・ブルディガラ広尾」

続いては有栖川公園の入り口に近い場所にある「ブルディガラ広尾」。どこかおしゃれなブティックのような印象の内観になっていて、ここでお買い物をしているだけでも良い気分になってしまいます。店内中央のテーブルにはサンドイッチや総菜パンが並び、右手の壁側には菓子パンやハード系のパンなどが並んでいます。こちらのパンも見た目が綺麗で惹かれるものばかりなのですが、その中で少し珍しい形のカレーパンを見つけました。

f:id:minnano58:20160412170755j:plain

f:id:minnano58:20160412170802j:plain

f:id:minnano58:20160412170811j:plain

f:id:minnano58:20160412170828j:plain

このブルディガラ広尾のカレーパンは、まるでミニサイズの食パンのように四角いのです。またフィリングのカレーがトマトベースになっているというのも、ちょっと変わったポイントです。パン生地は薄く、主役のカレーを邪魔しないシンプルな味わいで、カレー自体の辛さは目立たず、トマトの甘みと酸味がいい塩梅で全体をまろやかにまとめていて美味しい!このカレーパンはリベイクもしてもらえるそうなので、ホカホカのカレーパンを持って有栖川公園を散歩してみるのも楽しいかもしれませんよ。

 

店名:ブーランジェリー・ブルディガラ広尾
住所:東京都港区南麻布4-5-66
TEL:03-3280-2727
営業時間:月~土:8:00~20:00/日:8:00~19:00

 

 

 

3.【フォカッチャはじめイタリアテイスト】小さなパン屋さんなのにハイレベル「パネッテリア・カワムラ」

広尾駅を利用したことがある人でも、こんな場所にパン屋さんがあることを知っている人は少ないのではないでしょうか?しかし侮ることなかれ、この小さなパン屋さんが生み出すパンの美味しさは、ハイレベルなベーカリーが集まる広尾の中でも上位に入ること間違いなしです。店内は大人が3人ほど入る程度のスペースなのですが、陳列棚を見てみると、パンと組み合わされている具材がどれも魅力的なので、選ぶのに時間がかかってしまいます。ちなみに「パネッテリア」とはイタリア語のベーカリーを意味する語とのことで、なるほどカワムラのパンには、フォカッチャやピザなどイタリアを連想させるのもが多くありました。

f:id:minnano58:20160412170839j:plain

f:id:minnano58:20160412170846j:plain

f:id:minnano58:20160412170857j:plain

f:id:minnano58:20160412170905j:plain

こちらの「ルスティコ・オリーブ(240円)」は、オリーブがたくさん入ったフランスパンで、ワイン好きの方にはぜひお薦めしたい一品です。パン生地は粘り気のあるもっちりとした食感で、ほんのりと酸味も感じます。その中にグリーンオリーブとブラックオリーブがゴロゴロ入っていて、オリーブを噛むとじゅわっと果汁が口いっぱいに広がり、さらに咀嚼するうちに生地と溶け合ってオリーブの強さが程よく緩和されます。小ぶりのパンにしては少し値が張るのですが、食べれば納得の価格だと思います。

 

店名:パネッテリア・カワムラ
住所:東京都港区西麻布4-6-7 麻布司研堂ビル1F
TEL:03-3498-4288
営業時間:12:00~21:00(売り切れ次第終了)
URL:http://r.gnavi.co.jp/51sf08kt0000/

 

 

 

4. 【クロワッサンと言えば】広尾プラザに入っている有名店「メゾンカイザー広尾プラザ店」

広尾駅から徒歩1分の場所にある広尾プラザは、ブティックやレストラン等が入った複合施設で、ぶらぶらするだけでも楽しめるスポットです。そしてここの1階に入っているのが、クロワッサンで有名な「メゾンカイザー」です。ビルの入り口を入るとすぐの場所にあり、さっと立ち寄るには便利なのでありがたいですね。こちらで今回お薦めしたいのは「キュルキュマ(税込303円)」というパンで、個人的にはメゾンカイザーの中で大ヒットしたパンの1つです。

f:id:minnano58:20160412170916j:plain

f:id:minnano58:20160412170922j:plain

f:id:minnano58:20160412170929j:plain

f:id:minnano58:20160412170935j:plain

このパンは見た目的にはちょっと硬そうなのですが、生地自体はふわふわとした柔らかいパンです。表面にゴロゴロと見えているのはヘーゼルナッツとクルミで、この2つがもたらす香ばしさや苦みが大人な味わいを演出しています。また、生地にはターメリックが練り込まれているため黄色い色なのですが、独特のほろ苦さはほとんど無く、むしろ小麦の甘みが感じられ、中のナッツたちの渋みとちょうどよいバランスを保っています。クリームチーズともとてもよく合いそうな一品ですよ。

 

店名:メゾンカイザー広尾プラザ店
住所:東京都渋谷区広尾5-6-6広尾プラザ1F
TEL:03-6721-9011
営業時間:10:00~21:00

 

 

 

5.【無添加ドイツパン】添加物不使用、お土産にも人気の「東京フロインドリーブ」

さらに広尾駅を少し離れていくと、レンガ造りの壁と店内から漏れる温かい照明の光が可愛らしいベーカリー、「フロインドリーブ」があります。ここのパンはどれも無添加で作られており、優しい味わいが嬉しいポイント。ここはパンだけでなく洋菓子の種類も多く、小さいサイズのパイやマフィンなど、まったりとティータイムに食べてみたいものが並んでいます。パンに関してはドイツパンの種類が豊富で、様々な形をしたパンが積み上げられた棚を見ていると、1つずつを全部買ってしまいたくなるほどでした。

f:id:minnano58:20160412170947j:plain

f:id:minnano58:20160412170953j:plain

f:id:minnano58:20160412170959j:plain

f:id:minnano58:20160412171007j:plain

例えばこちらのライ麦パンは、一口食べるとライ麦の風味がふわっと口の中に広がり、後から少し酸味を感じるのが特徴です。生地を触った感じとしてはふわふわしていて、ライ麦の粒の食感を楽しみながら、噛む内に粘り気が増していきます。その素朴な見た目とは裏腹に、食べた人に十分な印象を残すパンなので、皆さんもぜひ一度試してみてください。

 

店名:東京フロインドリーブ
住所:東京都渋谷区広尾5-1-23
TEL:03-3473-2563
営業時間:平日:9:00~19:00/日祭:9:00~18:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/kx0nffwe0000/

 

 

 

6.【何と言ってもプレッツェルクロワッサン】ニューヨーク発の人気店「ザ シティ ベーカリー 広尾店」

広尾駅を南西に下り、明治通りに面して建つのがニューヨーク発のお洒落カフェの代表格「シティベーカリー」。店内には窓際のカウンター席とテーブル席が数席ずつありますが、お店に入るとすぐにカウンターがあり、ショーケースの中や上には、お腹が鳴りそうな商品が綺麗に陳列されています。そして、ここに来たらぜひ一度試してみて欲しいパンが「プレッツェルクロワッサン(税込334円)」です。数種類あるクロワッサンの1つなのですが、表面にゴマと岩塩がかかっているのが目印です。

f:id:minnano58:20160412171018j:plain

f:id:minnano58:20160412171029j:plain

f:id:minnano58:20160412171037j:plain

f:id:minnano58:20160412171044j:plain

パン生地の外側はその名の通り、プレッツェルのような少し硬めのザクっとした食感です。しかし中の生地は水分を含んだしっとり感があり、ほんのりと甘みを感じさせます。さらにトッピングのゴマの香ばしさと岩塩のしょっぱさが、その甘みを引き立たせています。朝食のスクランブルエッグやサラダとの相性もバッチリですし、パンだけをお菓子のようにかじってもOKな万能タイプですよ。また、シティベーカリーはパン以外にもクッキーやスコーン、マフィンなどもクオリティが高いので、気になる方はぜひどうぞ。

 

店名:ザ シティ ベーカリー 広尾店
住所:東京都渋谷区広尾5-24-1広尾ユタカタワーズ1F
TEL:03-6450-4440
営業時間:7:00~20:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/n1fdhn5t0000/

 

 

 

7.【ハード系からスイーツ系まで】緑あふれる広尾ガーデンヒルズの「キリーズ・フレッシュ」

広尾駅前の大通りから少し離れていくと、広尾ガーデンヒルズという有名なマンションがそびえ建っています。その敷地内の、緑に囲まれた爽やかな空気の中にあるパン屋さんが「キリーズ・フレッシュ」です。ここにはドライフルーツ入りのハードパンやミートパイ、スイートポテトなど、普段の生活にちょっと贅沢をプラスしてくれるパンやお菓子が揃っています。そしてココに来たら絶対に食べて頂きたいと思ったのが「ミルクフランス(税込200円)」です。

f:id:minnano58:20160412171057j:plain

f:id:minnano58:20160412171103j:plain

f:id:minnano58:20160412171109j:plain

f:id:minnano58:20160412171116j:plain

ソフトなフランスパンにたっぷりのミルククリームがサンドされたシンプルなパンなのですが、素朴なパンと甘~いクリームの絶妙な組み合わせにハマってしまう一品。クリームは牛乳の風味が強いのですが、もったりした甘さではなく、まろやかで優しく、口どけも良いので全然重たくありませんでした。パンの表面を少しトーストしてカリッとさせて食べるのもお薦めだと思います。食べ進めていくと端から溢れてきてしまうほどのクリームがなんとも贅沢で、大人も子ども大好きになるパンだと思います。

 

店名:キリーズ・フレッシュ
住所:東京都渋谷区広尾4-1-11広尾ガーデンヒルズH棟1F
TEL:03-3797-7776
営業時間:10:00~20:00
URL:http://r.gnavi.co.jp/msa0bx7g0000/

 

 

 

8.【手づくり感溢れる総菜パン】これぞ街のホームベーカリー「キムラヤ」

広尾、渋谷、恵比寿、表参道、どこからでも同じくらいの距離に位置する「キムラヤ」は、手づくり感溢れる総菜パンが中心のパン屋さんです。店内の一部にはまるでスーパーマーケットのようにお菓子やインスタント食品、飲料などが並び、一風変わったお店に思えるのですが、手作りパンが食べたい時に飲み物も同時に買えるのは結構ありがたい事だと思います。こちらのパンのラインナップは、「カレーパン」や「カキフライサンド」といった、そのまま昼食になるような総菜パンをはじめとして、何も入っていない「プレーンなパン」や「あんぱん」などが豊富に揃っています。ちなみにこちらは1種類のパンの数は少なめなので、訪れた時にどんなパンが並んでいるかも、行ってからのお楽しみになると思います。

f:id:minnano58:20160412171125j:plain

f:id:minnano58:20160412171132j:plain

f:id:minnano58:20160412171138j:plain

f:id:minnano58:20160412171148j:plain

今回訪れた日に出会った美味しいパンは「うぐいすパン(税込110円)」で、うぐいす豆のあんが入ったあんぱんでした。綺麗な緑色のあんの温かみと甘さにほっこりするパンなのですが、パン自体はいたってシンプルで、水分を抑えた生地の口当たりにどこか懐かしさを覚えます。仕事帰りや買い物帰りなどのタイミングで、ちょっと立ち寄ってチェックしてみたくなるパン屋さんだと思います。

 

店名:キムラヤ
住所:東京都渋谷区東4-7-4
TEL:03-3400-0560
営業時間:7:00~21:00

 

 

 

9.神戸屋キッチン広尾店

駅前やデパ地下など、様々な場所で見かける「神戸屋キッチン」は、いつでも美味しいパンが手軽に買える、とってもありがたいパン屋さんですよね。ここには毎日の食卓に欠かせない食パンから、ティータイムのデザートにもぴったりのスイーツ系、そしてボリューム満点のサンドイッチなど、あらゆる人の「食べたい」に応える品揃えがあります。今回、その中からご紹介しておきたいのは「オレンジのパン(半斤税込367円)」です。 

f:id:minnano58:20160412171157j:plain

f:id:minnano58:20160412171203j:plain

f:id:minnano58:20160412171210j:plain

f:id:minnano58:20160412171216j:plain

このパンは名前の通り、オレンジをふんだんに使用したパンになっていて、デニッシュタイプの生地はオレンジのマーマレードで味付けされていて、さらにオレンジピールを練り込んでいるのです。ふわふわの生地をパクッと頬張るとオレンジの爽やかな風味が口の中に広がり、オレンジピールを噛めばほのかな苦みが感じられ、変化のある味が楽しめます。パンの耳はバターの風味を帯びて香ばしく、トーストしてサクサク感をアップさせるのも美味しく食べるコツだと思います。朝食で食べるプレーンな食パンの味わいに飽きた人なら、きっと新鮮に感じられるパンだと思いますよ!

 

店名:神戸屋キッチン広尾店
住所:東京都港区南麻布5-15-16
TEL:03-3444-6086
営業時間:8:00~21:00

 

 

広尾の街巡り、いかがでしたでしょうか?お気に入りのパンを探してみてくださいね。

(取材・編集:ソーシャルグッドマーケティング)

驚異のコスパ!川越の名店「まぐろラーメン大門」の680円ランチが神レベル

山盛り肉野菜炒め+超特盛ライス+味玉まるまる一個入ってる1.5倍サイズの半ラーメン=驚異の680円

f:id:g-gourmedia:20160617115114j:plain

派ッ!色・食・是・喰!!

こんにちは、グルメ修行僧・東山です。

 

初夏になり、ずいぶんと滝行のしやすい気温になってきましたね!

突然ですが、私……埼玉県・川越市の出身でして……更に、社会人になりたての頃の勤務地が川越であったこともあり、川越のランチ事情には精通しております!

 

そ!こ!で!

僕が、川越にいた時に最も通った、超ド級に驚異的なコスパを誇るラーメン屋の豪快ランチを紹介したいと思いますッッ!覇ッ!派ッ!破ァァァァァッ!!

 

 

f:id:magicaline2:20160531021310j:plain

お店への行き方ですが、まず東武東上線の川越駅西口(改札出て左)に出ます!

 

f:id:magicaline2:20160531021313j:plain

空中ロータリーを真っ直ぐ進み、

 

f:id:magicaline2:20160531021317j:plain

突き当りを右に行くと階段があるので降りましょう。

 

f:id:magicaline2:20160531021323j:plain

階段を降りたら直進すること18秒……

 

f:id:magicaline2:20160531021326j:plain

ここが川越の豪快ランチの覇王!

「まぐろラーメン大門」です!

 

f:id:magicaline2:20160531021403j:plain

f:id:magicaline2:20160531021407j:plain

店内はカウンター席もテーブル席もあり、20席近い席数があります。

こういう風に飾りっけがなくて、落ち着く雰囲気って大好きなんですよね。

 

f:id:magicaline2:20160531021412j:plain

大きな看板にこだわりが掲げられています。

本マグロの頭と豚骨のWスープという珍しいラーメン。

後述しますが、このスープが凄いんです……

 

f:id:magicaline2:20160531021355j:plain

ラーメンはもちろんめちゃくちゃ美味しいお店なのですが、今日はランチです!

平日のランチタイム(11時~14時)には、お得な定食を提供しているのですが、コレが凄いんです!

メニューは日替わりでして、今日は「肉野菜炒め&半ラーメン&ライス」……メニュー的には他のお店でもよくありそうなものですよね。

 

f:id:magicaline2:20160531021359j:plain

ランチは680円!600円台でランチが食べられるのは嬉しいですね!

しかし、600円のランチとなるとボリュームが少なかったり、肉をケチってたりするんじゃなかろうか……肉食系不良僧侶の私めなんかは邪に考えててしまいます。

 

f:id:magicaline2:20160531021523j:plain

ドォォォォォォーーーーーン!!

「ランチ:肉野菜炒め&半ラーメン&ライス 680円」です!

これ、遠目でみると伝わらないかもしれませんが、ひとつひとつの料理のボリュームが本当に凄いんです。

 

f:id:magicaline2:20160531021527j:plain

ドンッ!ドンッ!ドォォォォォォーーーーーン!!

見てください!この肉野菜炒めのボリューム!

かなり高く積まれてるんですよ!ちなみにコレ、一切上げ底とかじゃないですからね!

 

f:id:magicaline2:20160531021529j:plain

しかも、肉もいっっっぱい入ってるんです!

680円なのにッ!半ラーメンもついているのにッ!

 

f:id:magicaline2:20160531021532j:plain

では……いただきます……

合掌!

うわぁぁぁぁぁっぁあ……う……う……うまぁぁぁぁぁぁいッ!!

野菜シャキシャキ!肉もみずみずしくってジューシー!

そして、味がしっかり濃いめなんですよ!

つまり、ご飯と相性バツグン!

しかも、まぐろラーメン大門のごはんの盛りは、普通盛でも一般的な店の特盛に近い量があるのです!

更にッ!無料で大盛にもできるのです!(大盛は、一般的な店の超特盛くらい!)

 

f:id:magicaline2:20160531021535j:plain

これを御(オン)・座(ザ)・ライス!

あぁ。もうね。泣きたくなってきた。うますぎて。

この肉野菜炒めは醤油ベースの味付けで、甘みを極力抑えてあり、旨味が凄ーーく濃いのです。つまり、最大限ご飯に合うことを考えて作られた、“攻め”の肉野菜炒め!

それと超豪快ボリュームのご飯のコンボは超大仏級!

 

f:id:magicaline2:20160531021602j:plain

そしてここで、常連だからこそ知ってるマル秘テクニックを伝授しちゃいましょう。

卓上に茶色く艶めく小さな壺があり、その中には一味唐辛子がたっぷり入っています。

 

f:id:magicaline2:20160531021606j:plain

この唐辛子をたっぷり肉野菜炒めにかけてやりましょう!

すると旨さが何倍にも増幅するのです!

なぜかというと、唐辛子には昆布の旨味成分でもある“グルタミン酸”が豊富に含まれています。

そして、肉野菜炒めに入っている豚肉には“イノシン酸”という旨味成分が含まれており、グルタミン酸とイノシン酸が合わさると、相乗効果で旨味が5倍程に感じられるようになるのです!

つまり、もともと旨味爆発だった肉野菜炒めに、旨味がある唐辛子をかけると……

「コレが大銀河旨味ビックバンじゃぁぁぁぁぁぁぁあ!!!」

となるわけです!

辛いものが苦手でない方は是非試してみてください!

 

f:id:magicaline2:20160531021629j:plain

そして、半ラーメンですが……

これもデカいんです!一般的なお店の半ラーメンの1.5倍近いボリューム!

しかも、めちゃくちゃうまいんですよ!

このスープを一口飲むと、とにかく旨味が凄い!舌をキュンと刺すような旨味、これこそがまぐろの旨味なんです!

まぐろの出汁というのは高級で、料亭のだし巻き卵はカツオ節じゃなくて、まぐろ節でとった出汁を使用することが多いです。

 

f:id:magicaline2:20160531021632j:plain

麺は、深井戸地下水と最良の小麦粉、天日塩を使いじっくり寝かした中太ストレート麺。

麺の表面が滑らかでツルツルのど越しのいい麺です。ふんわりとした小麦の甘さが感じられる、とても美味しい麺です。

 

f:id:magicaline2:20160531021634j:plain

凄いのが、定食についてくる半ラーメンなのに、なぜか味玉がまるまる一個入ってるんです!

普通は味玉は入れないか、入れても半分にカットしたものが多いのに、まぐろラーメン大門はとことん豪快です。

 

f:id:magicaline2:20160531021708j:plain

この味玉がとっても美味しゅうございます。

程よく半熟で、しっかり味がついていて、これでもご飯が進んでしまって困ります。

 

いやぁ……しかし……

積みあがっている肉野菜炒め、超特盛ライス、味玉まるまる一個入ってる1.5倍サイズの半ラーメン……腹いっぱいじゃあ……

てか、これで680円て安すぎ!!

普通に680円なら、この豪快肉野菜炒めとごはんだけでもで満足できますよ!?

 

f:id:magicaline2:20160531021726j:plain

そして、私が愛してやまないまぐろラーメン大門の「辛唐麺」。

これ本当にめちゃくちゃ美味しいので、これも是非食べてみてください!

ちなみに私は川越で働いていたころ、昼にランチ定食を食べて、夜に辛唐麺を食べる、ということをよくやっておりました。至福の極みでした。

 

お店は11時~深夜3時までやっており、使い勝手の良さも抜群!

皆さんも、まぐろラーメン大門で豪快体験しちゃってください!

 

紹介したお店

まぐろラーメン大門

TEL: 049-247-2300

住所:埼玉県川越市脇田本町15-15

r.gnavi.co.jp

 

 

 

著者プロフィール

f:id:magicaline2:20151120010950j:plain

グルメ修行僧 東山広樹

中学生の時から料理を始め、高校生の時にはMy中華鍋を買い、更に料理に没頭。その後、調味料や酒を研究する大学の学科へ進学や、都内人気ラーメン店でのアルバイト、料理・飲食系の雑誌社での編集業務など、料理に関わる経験を積む。現在はラーメン屋の開業に向けて修行中の身。

【ブログ】Cooking Maniac

【FBページ】https://www.facebook.com/tokyooilshock

チーズ好き大満足の新メニュー登場!ラパウザで今人気No.1のメニューはコスパも凄い

チーズ好き大満足の新メニュー登場!ラパウザで今人気No.1のメニューはコスパも凄い

ラパウザには、チーズ好き大満足のメニューがあるらしい

東日本を中心にカジュアルイタリアンのレストランをチェーン展開している「ラパウザ」。
このラパウザで5月17日から登場した新メニューの数々が、チーズ好きにとっては大満足の内容になっているという話を聞き、早速実食しに行ってきました。【PR】【ラ・パウザ】

お店に行ってメニューブックを開いてみるとすぐにありました。
ラパウザのチーズ料理の数々が集まったページが。パルメザンチーズにフレッシュチーズ、カマンベールチーズにゴルゴンゾーラ。鉄板チーズの数々を使用した料理がたくさん紹介されていて、チーズ好きなら思わず気になるメニューがずらりと並んでいます。

たくさんあるチーズメニューの中から一部をご紹介するとこんな感じです。
「チーズフォンデュ」だけでも3種類があり、最もベーシックなオリジナルチーズフォンデュに至ってはなんと390円(税抜)という安さ!ちなみにプラス100円すると、カマンベール入りやゴルゴンゾーラ入りのフォンデュが楽しめるようになっています。

さらにこちらは、最近人気となっている「押麦」の入った「カマンベールリゾット」。
食物繊維が豊富と言われる押麦と、とろ~り感が堪らないカマンベールの組み合わせです。皿の真ん中に、表面を炙って香ばしくなったチーズがドンとのっているのもイイですね!

そしてこちらは、新メニューの中で人気No.1になっているというスパゲッティ、「カチョ・エ・ぺぺ」。
その場でパルメザンチーズを削ってくれて、山盛りになるまでチーズのトッピングができてしまうという、チーズ好きには堪らない逸品です。
本日のお目当てのこのスパゲッティもお値段は790円(税抜)!

「カチョ・エ・ぺぺ」と「チーズフォンデュ」をオーダーして、チーズだらけの世界へ!

オーダーしてしばらくすると、先にチーズフォンデュが運ばれてきました。
でもよく見てみると、チーズはまだグツグツしていないようです。

あれ?と思ったところ・・・

店員さんがおもむろにチャッカマンを取り出して、目の前で「着火」!

みるみるうちに黄色い炎が立ち上がり、目の前でチーズが温まっていきます。そして、ゆらゆらと揺れる炎を眺めながら2、3分ほど待っていると・・・

イイ感じに表面がグツグツしてきました!
ふわっと漂ってくるチーズの香りがなんとも美味しそうで、食べたい!と思う気持ちをドンドン刺激してくれます。

アツアツ&グツグツになった頃合いを見計らって、早速チーズフォンデュを頂いてみます。
まずはチーズの中にドボン!

チーズの池の中からゆっくりと取り出してみると、この全身コーティング、そして滴るチーズのとろ~り感が堪りません!
一口頬張れば、ひゃ~美味しい。

まさにチーズだらけの世界。
あの間違いない美味しさが、口の中いっぱいに広がっていきます。

パルメザンチーズの全部がけ!皿がチーズで埋まってしまうスパゲッティは想像以上

続いては新メニューの中で人気No.1になっているというスパゲッティ、「カチョ・エ・ぺぺ」を頂いてみます。
最初にテーブルへと運ばれてきた時のスパゲッティはこんな感じでした。

そこにチーズグレイダーというチーズを削り下ろす機械が登場し、こんな感じでパルメザンチーズを削って皿にのせてくれます。

普通のお店の場合、削ってのせてくれるチーズのボリュームは概ねこれくらいだと思いますが、ラパウザのこのスパゲッティは想像を上回るチーズ盛りでした。

パルメザンチーズが大盛りになって・・・

さらに山のような盛り具合になっていき・・・

パルメザンチーズを削る店員さんも、必死にチーズグレイダーをグルグル回し・・・

全てを削り切った結果、皿はパルメザンチーズで埋め尽くされてしまいました。
もはや一見すると、スパゲッティとはわからないほどのチーズ盛りが完成です。

スパゲッティの麺が隠れて見えないチーズ山。
チーズ好きにとっては、この山を望む景色が何よりの贅沢かもしれません。

ちなみに削ってのせてもらうパルメザンチーズの量はお好み次第ということですが、お店の方曰く、チーズの全部のせで味わっても美味しいように、あらかじめスパゲッティの味を設計してあるのだそうです。

パルメザンチーズの山の中から麺を救出し、チーズにグリグリと絡めてから味わう幸せ感。

さらにチーズフォンデュとパルメザンチーズの山を、こんな感じで融合させてから食べるのも楽しいです。

最後はスパゲッティの麺も、チーズフォンデュのチーズに絡めてから完食。
チーズを余すことなく、思う存分味わい尽くしました!

正直今回のメニューを食べるまでは、ほとんどラパウザに行った事がなかったのですが、想像以上のコスパには驚かされました。
リーズナブルな値段で、これだけのチーズ三昧が楽しめてしまうとあれば、行く機会も増えそうな予感です。

皆さんもラパウザのその他の鉄板メニューや裏メニューを知っているならば、ぜひ教えてください!

ゆであげパスタ&ピザ ラ・パウザ みなとみらい

                             
ページ上部へ戻る