動画
高円寺でホルモンの人気店に「塩ホルモン獅子丸」(東京都杉並区高円寺南4-24-4)があります。こちらのお店、全品ほぼ500円でリーズナブルに希少な部位のホルモンをいただけます。シマチョウに丸チョウ、シビレにミックス、〆のトロフレークやホルモン焼きそ…
中央線沿線にある「キッチン男の晩ごはん」をご存知でしょうか?今回は吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-10 ナインビルB1F)を紹介します。コンセプトは「安い、旨い、早い、何でもある大衆食堂」。吉祥寺のほかに阿佐ヶ谷、三鷹にもあるのですが、家…
居酒屋「甘太郎」が手がける焼肉・しゃぶしゃぶ食べ放題のコース。これが居酒屋の焼肉だと侮ることなかれ、なかなかの満足度です。「極みの極厚!」というメニューでいただける「厚切り肉」を狙って攻略すれば、特に牛タンは「これだけずっと食べていたいっ…
福岡市の「大重食堂」(福岡市中央区警固1-8-20)では、2017年12月に開催された「WRGP(ワールドラーメングランプリ)」で優勝に輝いた世界一のラーメンを食べることができます。実はこのお店、「ビッグヘビーキッチン」(Big Heavy Kitchen)という和洋多彩…
鶯谷の「デン」(東京都台東区根岸3-3-18 メゾン根岸(鶯谷)1F)を紹介します。ドラマ「孤独のグルメ Season3」でも紹介された名物のコーヒーフロートに加え、食パン1斤を使い中をくり抜いたグラパンが有名な人気店ですが、実はこれだけが名物ではないのです…
サラリーマンと飲んべえの聖地、新橋で「煮込みとホッピー」がめちゃめちゃ美味しいお店を紹介します。「美味ぇ津゛(うめづ)」(東京都港区新橋4-21-7 つるや加藤ビル1F)さんの名物は、迫力の大鍋で煮込まれた「芝浦牛煮込み」。シロ、ホホ、ハチノス、ス…
燻製料理を存分に楽しめるのが、大阪・梅田にオープンした「肉GARAGE(ニクガレージ)」(大阪府大阪市北区堂山町16-13)です。こちらの名物はなんといっても「俺の燻製」。燻製するお肉の種類は3種類から、燻製に使うチップは5種類から自分で選べます。選ん…
「ステーキとホルモン佐藤」(福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ新館B2F)は福岡県の天神パルコに9月オープンとなった新店です。看板メニューの黒毛牛炭火焼「佐藤ステーキ」は、200gで1000円という超コスパ。提供されたお肉は想像以上に柔らかく、オニオン…
最近注目度が増している「鶏焼肉(鳥焼肉)」。牛や豚に比べリーズナブルで胃もたれも少ない鶏。焼き鳥では食べられない希少な部位もいただけるということで人気なのが五反田にある「鶏ホルモンばかたれ」(東京都品川区西五反田1-4-8 秀和五反田駅前レジデ…
代々木八幡・代々木公園・代々木上原~富ヶ谷エリアに、話題となっているもんじゃ屋さんがあるのをご存知でしょうか?お店の名前は「おそうざいと煎餅もんじゃさとう」(東京都渋谷区富ヶ谷1-9-22 守友ビル1F)。見た目で全く味の想像がつかないもんじゃが特…
福岡といえば辛子明太子が有名ですよね。旅行のお土産に買って帰る人も多いのではないでしょうか。福岡現地でたっぷり明太子を楽しめるお店は実は少ないのですが、福岡の西中洲には、日本初の明太子料理専門店を謳う「元祖博多めんたい重」があります。こち…
安くて美味しいおススメの洋食屋さんが並ぶ浅草エリア。「大宮」「グランド」「佐藤」「ヨシカミ」など老舗を中心に人気店がいくらでも出てきますが、こちらの記事で紹介する、ハンバーグの人気店「モンブラン」(東京都台東区浅草1-8-6 ファミール浅草1F)…
くらふとさんによる、大阪を中心に関西圏の美味しいお店をマンガで紹介する連載「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」。お酒にフィーチャーした「ゆかい食堂酒場」は今回で12回目!今回は天満駅と天六の間くらいにあるお店「泰三屋」(大阪府大阪市北区天神橋…
パレスチナ料理を食べられるお店が、東京・十条にある「ビサン」です。世界各国の料理店が存在する東京でも珍しい、パレスチナ料理のお店。中東風チャーハン「マンサフ」、ひよこ豆のペースト「ホンムス(フムス)」、焼きナスのペースト「ムタッバラ」、中…
くらふとさんによる、大阪を中心に関西圏の美味しいお店をマンガで紹介する連載「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」。お酒にフィーチャーした「ゆかい食堂酒場」は今回で11回目!今回は東心斎橋にあるおでん屋さん「山福」に行ってきました。なんと!メニュ…
全てのメニューに250円増しすることでチャーハンが付けられる「チャーミングチャーハン」(京都府京都市中京区丸太町通油小路西入丸太町27-103)というお店があります。店名の通り、美味しいチャーハンが食べられるお店ですが、なんと「焼飯」にもチャーハン…
美味しくて個性的なお店が集まる中央線ですが、荻窪にはチャーハンが人気のお店が数軒集まっています。某「嵐にしやがれ」でも紹介された専門店「炒飯の万博」や、デカ盛チャーハンが有名な中華の「けいちゃん」も人気ですが、こちらの記事で紹介するのは「…
炙りベーコンエッグ丼が480円で食べられる神コスパのお店「肉とワインのお店 アンファン」(大阪府大阪市中央区安土町3-2-8 本町ABCビル1F)が大阪・本町にあります。自家製のベーコンと3種のソースが旨味の秘密で、提供直前の炙りもポイント。「炙りベーコ…
京都大学の裏手に、安くて美味しくてお腹いっぱいになれるお店「ハイライト 百万遍店」(京都府京都市左京区田中門前町94)があります。食べ盛りの学生さんだけでなく、地元民からも人気のお店です。こちらの一番人気は「ジャンボチキンカツ定食」。とにかく…
今回は、河原町三条に2017年にオープンしたラーメンの新店「麺屋キラメキ京都三条」(京都府京都市中京区恵比須町435-3三条河原町ビル1F)を紹介します。京都のラーメン激戦区といえば「一乗寺」ですが、その一乗寺で人気のグループが「キラメキノトリ」。そ…
「孤独のグルメ」「花のズボラ飯」の原作や、泉昌之名義での「食の軍師」などの著書で有名な久住昌之さんによる連載「途中メシ」第6回です。今回の舞台と題材は「渋谷でうなぎ」。松川や大和田、大和田の姉妹店のひょっとこややNHKそばの吉野など、渋谷には…
鶴橋とそこから徒歩15分程度の生野コリアタウンは、大阪の中でも異彩を放つ街。鶴橋のカオス極まりないストリート、そしてまるで韓国ではないかと目を疑う異国情緒たっぷりの生野コリアタウンは、大阪のディープな一面を知るにはぴったりです。また、このエ…
1人で食べ放題に行くのは少しハードルが高いと思われるかもしれませんが、一度体験するとヤミツキになってしまうそうです。1人食べ放題にピッタリなのが池袋や新宿、渋谷、御徒町などに店舗がある「MKレストラン」。しゃぶしゃぶ、飲茶、寿司が食べ放題にな…
岡山市にある「ぼっけゑラーメン(ぼっけえラーメン)」をご存知でしょうか?店長の湯切りパフォーマンスや元気の出るかけ声は、マツコ・デラックスさんの番組でも紹介されました。今回は動画でそれらを紹介するとともに、おすすめのメニューやキムチを入れ…
愛知県岡崎市に、全国からクラフトビールマニアが集まるお店があります。「むらさき麦」という麦を使った「家康B」という独自のクラフトビールをはじめとして、岡崎の歴史と伝統にフォーカスしたビールを作っている人気店です。名古屋のクラフトビールという…
池袋周辺でガッツリお肉ランチを食べたいなら、「三浦のハンバーグ」がオススメです。東口、サンシャインシティ近くにあり、安くて美味しいハンバーグをいただけます。名物は重量1kgの「三浦スペシャル」。大きなハンバーグが3枚重なった豪快な姿に、テンシ…
パクチーは近年こそ多くの料理に使われるようになりましたが、まだまだアジア・エスニック料理限定の食材というイメージだと思います。今回紹介する「GoGoパクチー」は、関西発のパクチー料理専門店だけあって、パクチーへの愛に満ち溢れた店主が、パクチー…
ケンミンショーをはじめ多くのテレビで紹介されている京都の喫茶店「マドラグ」で食べられる「コロナのたまごサンド」。日本全国で流行している厚焼きの卵焼きでの玉子サンドブームを作ったお店ですが、このマドラグは東京の神楽坂にも出店しています。とい…
大阪キタ界隈最強の立ち飲み屋はどこ?と聞かれると必ず名前が上がると言われる超有名店「わすれな草」を紹介します。「新鮮なものを安く」というシンプルかつ力強いポリシーのもと営業する同店は、まさに安い&旨いのオンパレード。車エビの踊り食いが180円…
江東区でオススメの台湾料理のお店「阿Q麺館」を本日はご紹介!こちらのお店、台湾出身東京在住の皆さんの間で「東京一、本場台湾の味に近い」とか「台湾そのもの」と噂になっている人気店です。「千と千尋の神隠し」で有名な「肉圓」に始まり、魯肉飯、麺線…
大阪のたこ焼きやお好み焼きに代表される粉もんですが、京都にも独自の粉もんがありました。それが「まんぼ焼き」です。今回は、JR京都駅から歩いて行けるまんぼ焼き発祥のお店「山本まんぼ」へ行ってきました。まんぼ焼きは大阪風お好み焼きとも広島風お好…
上板橋にある、人気の居酒屋「花門」を本日はご紹介します。板橋でデカ盛りのランキングがあれば間違いなく1位なのがこちらの居酒屋「花門」。おすすめの理由はなんと言ってもそのリーズナブルさと、店主さんと奥さんの人情と心意気です。赤字なのにデカ盛り…
日本に個性派ラーメンは数あれど、このお店を超えるインパクトを持ったメニューは少ないかもしれません。今回ご紹介するのは京都のラーメン店「紅」の看板メニュー「紅茶ラーメン」と「青汁ラーメン」です。ラーメンと合う食材というイメージがいっさいない…
梅田の味噌ラーメン専門店で「味噌カツラーメン」なるメニューがあって、相当旨いという噂を聞きつけ「麺屋・國丸」を突撃レポいたしました。もともと味噌カツラーメンは高知ではおなじみのご当地B級グルメとのことですが、それが大阪でもジワジワと受け入れ…
もはや東京で一、二を争うグルメタウンと言えば秋葉原ではないでしょうか?マツコ・デラックスさんの番組をはじめたくさんのメディアが秋葉原のグルメをとりあげています。本日の記事の主題はカレー!人気のアルバやアトレにある東京カレー屋名店会などのカ…
くらふとさんによる、大阪を中心に関西圏の美味しいお店をマンガで紹介する連載「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」。お酒にフィーチャーした「ゆかい食堂酒場」は今回で2回目!舞台は大阪駅前第2ビル、通称「駅ビル」です。オフィス街にも近く絶品ランチの…
連休を迎え、行楽シーズンですね。外でテイクアウトして頬張りたいものにもいろいろありますが、サンドイッチなんていかがでしょうか?小石川・茗荷谷エリアのサンドイッチの人気店を本日はご紹介します。茗荷谷のサンドイッチ専門店で人気と言えば、サンド…
銀座でランチ、美味しい麺類だったら何を食べますか?たまには「ちゃんぽん」なんていかがでしょう?長崎発祥のちゃんぽん。長崎料理の「吉宗」も有名ですし、近江ちゃんぽんの「ちゃんぽん亭」もあります。福岡のちゃんぽんだったら、「ハカタノチカラ」だ…
神戸庶民グルメの代表格「ぼっかけ」は、牛スジ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだもので、全国的には「すじこん」と呼ばれるものです。神戸三宮「長田本庄軒」では、このぼっかけを使ったメニュー「ぼっかけ焼きそば」があります。牛スジとソースの旨味、そし…
史上最強にこってりなスープのラーメンは、今回紹介する「麺屋 極鶏」のラーメンかもしれません。鶏ラーメンのお店ですが、究極に濃厚なスープはすでに半固形物の様相を呈しており、レンゲを刺すとそのまま立ってしまうという驚異的な濃厚さとなっています。…
新宿の老舗純喫茶「珈琲貴族エジンバラ」をご存知でしょうか?40年にわたり歌舞伎町で営業していたのですが、やむをえない事情で2015年に新宿三丁目、新宿バルト9の近くへ移転しました。こちらの名物は「カフェオーレ」。店員さんが席にやってきてカップへ注…
梅田のランチでいただきたい、美味しい洋食が登場します。くらふとさんによる、大阪を中心に関西圏の美味しいお店をマンガで紹介する大人気連載「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」。77回目の今回は、梅田の駅前第2ビルにある洋食店「いわむら」で一番人気…
醤油が2時間、飲み放題という画期的なランチをご紹介します。醤油飲み放題とは、「醤油テイスティングし放題」という意味です。天神にある「福萬醤油」では、280種類の醤油を揃え、卵かけご飯(TKG)専用の醤油もあるなど、まさに醤油好きの天国といった様相…
京都で美味しい四川料理を食べたいときにオススメなのが「龍門」です。本店は東山にあり、八坂神社や知恩院、祇園あたりの観光名所からも歩いていけます。ほかには平安神宮そばの岡崎店、京都大学近くの百万遍店、だいぶ離れますが太秦店もありますよ。龍門…
実は餃子激戦区?の恵比寿からオススメのお店を紹介します。恵比寿で餃子と言えば、高知餃子の安兵衛や、中華居酒屋の満丸、武蔵丸の67餃子とバラエティに富んだ人気店が集まっています。そんな恵比寿で大注目のお店と言えば、月イチで70分餃子食べ放題777円…
デミカツ丼にエビめし、カキオコに黄ニラ、そして「岡山パクチー」と、岡山はご当地グルメ、B級グルメの宝庫だったりします。そして岡山はお好み焼き屋さんの人気店がとても多いことでも知られています。ベル、みゆき、やよい、だぼ、幸…と枚挙に暇がないほ…
京都にはさまざまなアニメやドラマ、映画の聖地となっている場所がありますが、今回紹介する「さらさ西陣」はとても有名です。あのアニメ「けいおん!」の聖地として作中に描かれている他、いくつかのアニメやドラマに登場します。人気作品に登場するお店だ…
福岡市博多区には、なんと780円で唐揚げが食べ放題になるという最強のコスパランチ店が存在します。今回紹介する「黄金彩」には、鶏むね肉の唐揚げ30分食べ放題で780円、むね肉+手羽先+手羽元30分食べ放題が960円という鶏肉好きにはたまらないメニューで、…
一度は行ってみたいプロレスラーが手がける飲食店。有名なところでは「アントニオ猪木酒場」やキラーカーンの「ちゃんこ居酒屋カンちゃん」でしょうか。新宿エリアで忘れてはならないのが、DDTプロレスリングが経営する「エビスコ酒場」。エビスコ=大食いと…
難波(なんば)のランチでいただきたい、美味しいカツカレーが登場します。くらふとさんによる、大阪を中心に関西圏の美味しいお店をマンガで紹介する大人気連載「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」。76回目の今回は、なんば駅から徒歩7分の「元祖とんかつ…