楽天ぐるなび
京都
伏見・山科・宇治
伏見・醍醐
にしむら亭
メニュー:四季折々の風景
業態
京風うどんと甘党の店
近隣駅
稲荷駅
稲荷駅×うどん
稲荷駅×和菓子
伏見稲荷駅
伏見稲荷駅×うどん
伏見稲荷駅×和菓子
鳥羽街道駅
鳥羽街道駅×うどん
鳥羽街道駅×和菓子
エリア
京都
京都×うどん
京都×和菓子
伏見・山科・宇治
伏見・山科・宇治×うどん
伏見・山科・宇治×和菓子
伏見
伏見×うどん
伏見×和菓子
京田辺
京田辺×うどん
京田辺×和菓子
宇治市
宇治市×うどん
宇治市×和菓子
ジャンル
うどん・そば
うどん
カフェ・スイーツ
和菓子
四ッ辻茶屋
にしむら亭
ニシムラテイ
4.0
食事
サービス
22件の口コミ
提供: トリップアドバイザー
050-5486-5231
お問合わせの際はぐるなびを見た
というとスムーズです。
店舗トップ
メニュー
定番
甘党
温かい甘党
四季折々の風景
おすすめ・売れ筋
席
席
写真
すべて
料理・ドリンク
店内
外観
こだわり
こだわり
地図
地図
口コミ
写真付のおいしい
口コミをご紹介!
定番
甘党
温かい甘党
四季折々の風景
おすすめ・売れ筋
新緑さわやかな初夏。目の前に 雲あり、山あり、京の町あり・・・
鳥居の朱に劣らずや、秋の斜陽
お塚と桜
毎年、四月の中旬ごろになる近辺のお塚の周りに開花する桜。まるで『お塚のひな祭り』のようです。
桜色の鳥居
鳥居の朱色は『コウミョウタン』という特殊な塗料。でも、年月と共に白っぽく退色し、『桜色』になります。
春の新緑
春の日差しの暖かさを感じると一斉に若芽を吹き出す稲荷山の木々たち
梅雨の「にらめっこ」
雨雲が「東寺の五重塔」と「京都タワー」を浮き出させた珍しいショット。
海外からの「粋なお方」
京都の方言で「センスが良い」ことを「粋(すい)」と申します。浴衣でざるうどんを縁側で食される外国からのお客様
ゴールデンな夏のサンセット
一年を通して全くと言っていいほど、同じ夕焼けには出会えないと思います。当然ながら、夏と冬とでは落陽の位地が全然異なります。
御火焚き祭
秋の稲荷山は各地で御火焚き祭(おひたきさい)が執り行われます。火の偉大さ・有り難さを改めて人は感じるべきでしょう。
雪景色
冬の雪の日。稲荷山は「白」「朱」「黒」のトリコロールにお色直し
にしむら亭 のサービス一覧
オフィシャル
ページ
にしむら亭
TEL
050-5486-5231
ページ上部へ戻る
© Gurunavi, Inc.