大きなエビフライが人気の街の洋食屋さんです。30数年変わらない手作りの味でお待ちしております。
創業以来30数年変わらない味、ボリュームはそのままに、2010年11月に新しくリニューアルオープンしました。大きなエビフライや、人気ナンバーワンのミンチカツ、先代の屋台から受け継いだチャンポンなどボリュームたっぷりな、すべて手作りの味で皆様のお越しをお待ちしております。毎週水曜日定休日です。車は店舗横の駐車場をご利用ください。
レストラン若竹の口コミ
周辺のお店(王寺・広陵・香芝)
-
- たこ焼き BAR
- 王寺・広陵・香芝
-
- 和牛もつ鍋が旨い居酒屋
- 王寺・広陵・香芝
-
- 野菜肉巻きともつ鍋
- 王寺・広陵・香芝
-
- 創作料理と贅沢会席
- 王寺・広陵・香芝
-
- ふぐ・寿司・懐石
- 王寺・広陵・香芝
-
- 国産丹波鶏の絶品焼き鳥
- 王寺・広陵・香芝
レストラン若竹の基本情報
店名 |
レストラン若竹 レストランワカタケ |
---|---|
電話番号 |
|
住所 |
〒636-0123 奈良県生駒郡斑鳩町興留7-3-38 (エリア:王寺・広陵・香芝) |
営業時間 |
11:00~22:00 (L.O.21:30) |
定休日 |
|
平均予算 |
|
予約キャンセル規定 |
|
席・設備
総席数 |
42席
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
|
お子様連れ |
お子様連れOK
|
携帯・Wi-Fi・電源 |
|
メニューのサービス・関連情報
テイクアウト |
|
---|
王寺・広陵・香芝にあるスポット
王寺・広陵・香芝には法隆寺駅や 信貴山 ・馬見丘陵公園 等、様々なスポットがあります。 また、王寺・広陵・香芝には、「法隆寺」もあります。法隆寺は、607年に当時の用明天皇の病気平癒の遺願を継いで推古天皇と聖徳太子が創建したと伝えられる寺院で、現存する世界最古の木造建築としても知られています。1993年にはユネスコの世界文化遺産に日本で初めて登録されました。「五重塔」や本尊薬師如来が祀られている「金堂」を中心とする西院伽藍と、「夢殿」を中心とした東院伽藍に分けられ、飛鳥時代をはじめ、各時代に作られた建築物や多くの宝物類が納められています。アクセスはJR法隆寺駅より徒歩約20分。またはバスで法隆寺門前行き、法隆寺門前下車。近鉄奈良駅よりバスでJR王寺駅行き・法隆寺行き、法隆寺前下車です。この王寺・広陵・香芝にあるのが、洋食屋「レストラン若竹」です。