昭和24年創業の老舗です。
親子四代に渡りご来店いただいているが「いつも変わらずに美味しいね」とおっしゃるお客様が多く、一層の努力を傾けている。時代の変化と共に素材の選択肢も多くなり、その中に質と継続性を吟味しながら味とスキルアップに研究を重ねている、元気で活気があり清潔感あふれる春木屋の味をぜひご賞味下さい。
横浜ラーメン博物館などにも出店したことのある有名店です。ラーメン激戦区の荻窪でも連日たくさんの人で賑わっています。太く歯ごたえのある麺は自家製麺です。表面のラードによって冷めずらいスープも特徴のひとつです。人気メニューはワンタン麺で、アツアツのワンタンと濃厚なスープのうまみが口いっぱいに広がると評判です。店内看板では①そのまま②特製胡椒③お酢を入れて食べるという食べ方のこだわりもあり、ラーメン1杯でも味の広がりを感じられます。駅から数分と近く、駐車場も近隣にコインパーキングがありますので食べたくなったら気軽に足を運ぶことができるお店です。
荻窪中華そば 春木屋が紹介されたメディア情報
-
メシコレ
3.【荻窪】荻窪ラーメンを代表する老舗「荻窪中華そば 春木屋」
戦後すぐにラーメン屋台が立ち並び、「元祖ラーメン激戦区」で知られる荻窪。1949年創業で、荻窪のみならず日本を代表する老舗の1軒。
中太の自家製麺は一口目には滑らかさを感じてスープが馴染んでいる。スープはアツアツの中に煮干しや鰹節の香りをしっかりと立たせていて、じんわりした甘みと風味を漂わせている。具には肩ロースチャーシュー、メンマ、海苔とオーソドックス。写真は「ワンタン麺」で、皮がもっちりしたワンタンの存在感も楽しめる。
麺、スープ、具は常に細かな改良を続けている。ラーメン好きはそれを「春木屋理論」と呼んでいるが、前に食べた時よりも少し美味しくする事で初めて「常に変わらない味」と思ってもらえるという姿勢が、春木屋を名店たらしめている。中央線で巡る!東京の老舗で味わうべきジャンル別「ラーメンの元祖」5軒の記事で紹介されました。
周辺のお店(荻窪)
-
- 名古屋コーチン専門店
- 荻窪
-
- 熱烈中華食堂
- 荻窪
-
- 荻窪の中華料理の名店
- 荻窪
-
- 居酒屋 馬肉バル
- 荻窪
-
- 貸切居酒屋
- 高円寺
-
- カジュアルフレンチ
- 吉祥寺
荻窪中華そば 春木屋の基本情報
店名 |
荻窪中華そば 春木屋 オギクボチュウカソバハルキヤ |
---|---|
電話番号・FAX |
|
住所 |
〒167-0043 東京都杉並区上荻1-4-6 (エリア:荻窪) |
アクセス |
|
営業時間 |
月~土 ランチ・ディナー 11:00~21:20 日 ランチ・ディナー 11:00~21:00 |
定休日 |
|
平均予算 |
|
予約キャンセル規定 |
|
席・設備
総席数 |
18席 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
|