シェフ・料理人の紹介
-
オーナーシェフ
門脇 稔かどわき みのる
出身:埼玉県
-
-
1993年から原宿・神宮前「バスタ・パスタ」にて修行。99年にイタリア・トリノにて「リストランテ・クロチェッタ」で更にイタリアンの真髄を学ぶ。飛田給駅前にある「カフェ・アミーチ」にて初代店長就任。バールスタイルながらもコース料理を出すことで一目置かれ、飛田給の顔になる。その後、本厚木イタリアン「ラップタイム」の立ち上げメンバー兼総料理長に就任。同時に身近にイタリアンを感じて貰うため、料理教室を開く。11年にイタリア政府公認の広尾「ANGOLO」のセカンドシェフを担当。13年四谷に念願のオーナーヘッドシェフとして、かつてイタリア・トリノで修行した店名由来の「オステリア クロチェッタ」を開く。
-
- 得意(専門)料理ジャンル
- ドルチェ(デザート)
-
- 料理人としてのモットー
- 旬の食材と、そのとき使う食材の魅力が一番発揮できる調理。そしてそれをどう身体に結びつけるか。
-
- 料理人になったきっかけ
- お客様からの笑顔を頂きたいという想いから、料理を始めた。
-
- 料理人として影響を受けたもの(味・人など)
- 食だけに限らず、色んなジャンルのプロフェッショナル達のプロ意識に影響を受けました。
私のおもてなしスタイル
-
- メニュー構成
-
当店のグランドメニューは、あくまで本場イタリアのマンマの味にこだわり、クラシックな家庭料理を提供している。スペシャリテに関しては旬の食材にこだわり、毎日メニューをかえた季節感あふれる料理を提供。また、お客様の要望に沿ったメニューを出すなど、常に飽きさせないメニュー構成で食してもらっている。
-
- 食材選択
-
食材は、信頼している生産者のもとから仕入れ、常においしい素材状態のものを入れている。当店にあった価格帯で、お客様が喜び、受け入れていただきやすいものを提供している。
また当店では、自店で作っている無添加のパンも販売しており、食の安心・安全という部分も重要視している。
-
- イタリアンの基本の「き」から学べる料理教室も毎月開催!
-
日頃来ていただくお客様へ何か還元できればと、感謝の意をこめた料理教室を毎月開催。
実際に厨房へ入ってみて頂き、学んで頂く形式をとっている。ご家庭で実践できる料理をベースにやっているので、料理初心者の方でも安心して学べるので、是非お気軽にご参加いただければと思います。
osteria CROCETTA のサービス一覧
- osteria CROCETTA
-
- TEL050-5485-2018
- 空席確認・予約する