昭和四十七年創業以来、三十余年、守り続ける屋台の味をぜひ、ご賞味ください。
ラーメン横綱は、昭和四十七年、京都市南区吉祥院にて屋台から始めて三十余年。屋台の頃から豚骨醤油味で始め、昔も今も変わらぬ屋台の味を守り続けております。豚骨と鶏ガラ、数種類の野菜を長時間煮込んだ甘みとコクのある、まったりとした豚骨醤油味と相性のいい自家製細麺。お好みにあわせ入れ放題のネギやテーブル備え付けの「うま味唐辛子」などでご賞味ください。
周辺のお店(伏見・醍醐)
-
- 久御山の酒場&焼肉食堂
- 宇治
-
- 皮が美味しい焼餃子の店
- 伏見・醍醐
-
- 本場中華料理店
- 伏見・醍醐
-
- 個室で串揚げ&串焼き
- 宇治
-
- 伏見桃山 九州 居酒屋
- 伏見・醍醐
-
- 新鮮魚介・野菜/居酒屋
- 山科
ラーメン横綱 南インター店の基本情報
店名 |
ラーメン横綱 南インター店 ラーメンヨコヅナミナミインターテン |
---|---|
電話番号・FAX |
|
住所 |
〒612-8463 京都府京都市伏見区中島御所ノ内町23 (エリア:伏見・醍醐) |
営業時間 |
月~日 ランチ・ディナー 11:00~翌5:00 |
定休日 |
|
予約キャンセル規定 |
|
席・設備
禁煙・喫煙 |
|
---|
伏見・醍醐にあるスポット
伏見・醍醐には竹田駅や 寺田屋 ・伏見稲荷大社 等、様々なスポットがあります。 また、伏見・醍醐には、「醍醐寺」もあります。『醍醐寺』は、世界遺産にも登録されている京都市伏見区にある真言宗醍醐派総本山の寺院です。平安時代の貞観16年(874年)に、空海の孫弟子にあたる理源大師聖宝(りげんだいししょうぼう)によって創建されました。豊臣秀吉が行ったことで有名な花見の他、五重塔や金堂、不動堂などの建物の荘厳な景観が見どころです。境内にある食事処では、醍醐寺の伝統料理を元に創り出されたという醐山料理(ござんりょうり)が堪能でき、旬の京野菜を存分に味わうことができます。また、醍醐寺を後にする前には、ぜひともご当地名物のゆばをお土産に携えましょう。境内の食事処でも、ゆば丼やゆばうどんなどを味わうこともできます。この伏見・醍醐にあるのが、ラーメン店「ラーメン横綱 南インター店」です。