- 秋田の郷土料理
-
◆秋田の郷土料理
県内一の品数を誇る秋田県の郷土料理の数々 秋田の代表郷土料理きりたんぽ、稲庭うどんはもちろん、
ありとあらゆる郷土料理が堪能できます。その品数は県内一番と自負しております。 -
◆日本海近海より毎日届く獲れたての魚貝類
秋田の各漁港で水揚げされた新鮮な魚介類が一同に集まる場所。それが秋田中央御売市場です。
朝のセリを見てその日の新鮮な魚を仕入れる。業務提携している卸売問屋との息の合った
連携があるからこそ出来る秋田川反漁屋酒場ならではの仕入技術です。 -
- 男鹿の天然塩でつくる塩むすび(男鹿の海苔付)
-
男鹿産の海苔をお付けしますのでお好みによりご利用ください。 -
200円(税抜)
-
- 炊きたてあきたこまち
-
かかります。秋田がっこ(漬物)、秋田味噌のお味噌汁と一緒にどうぞ。 -
800円(税抜)
-
- 鈴木サキ子さんのえぶりがっこ
-
「いぶりがっこ」。漢字で書くと「燻りがっこ」。つまり沢庵の燻製です。 -
580円(税抜)
-
- 秋田がっこ盛り合わせ
-
-
780円(税抜)
-
- ちょろぎの盛り合わせ
-
二種が味わえます。 -
480円(税抜)
-
- 大内町のみずの実醤油漬け
-
-
390円(税抜)
-
- 檜山納豆
-
男鹿で男鹿ぶりこ。能代春慶、檜山納豆、大館曲げワッパ。
アーソレソレ!」秋田音頭にも登場する納豆。 -
480円(税抜)
-
- 森岳じゅんさい
-
-
650円(税抜)
-
- ばっけ味噌
-
-
480円(税抜)
-
- 八郎潟の小魚煮
-
農地政策でその大半が埋め立てられました。しかし、今でも大きな湖として
多くの魚が生息しております。八郎太郎伝説が伝わるこの湖で捕れた小魚達を
佃煮にしました。 -
580円(税抜)
-
- 秋田こまちのとろろまま
-
-
460円(税抜)
-
- 天然本ししゃも(北海道)
-
-
600円(税抜)
-
- 秋田海草の酢の物
-
-
580円(税抜)
-
- 有機栽培、減農薬の野菜サラダ
-
つまり品切れとなります。安心してお召し上がりください。 -
680円(税抜)
-
- 小玉醸造三種の秋田味噌と地場きゅうり
-
-
350円(税抜)
秋田川反漁屋酒場 のサービス一覧
- 秋田川反漁屋酒場
-
- TEL050-5489-4160