こだわり1 東京にいながら八戸圏域を楽しむ

8base八戸圏域8市町村の魅力を体感

青森県八戸圏域の魅力を発信する飲食・物販・交流の拠点「8 base(エイトベース)」。
北三陸の豊かな海の幸、農産物、肉や乳製品、豊かな粉食文化、柔らかな響きの南部弁など、多彩な魅力と首都圏をつなぐ場所が有楽町駅高架下に。
※8市町村=八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町

  • [食べて・呑んで体感]豊かな海と里山の恵みを同時に楽しめることが八戸圏域の魅力。8baseは東京にいながら八戸の横丁を味わえるスポット!八戸のイカや鯖加工品、青森シャモロック、田子牛など地域を代表する食材や、せんべい汁やいちご煮などの郷土料理やご当地グルメが満載です!もちろん青森地酒も◎

  • [買って楽しむ]地酒、南部せんべい、りんご製品に、鯖缶、いちご煮、せんべい汁セット・・・定番のものから「地元ならではの」お菓子や水産品、珍味などをラインナップ!南部裂織や八幡馬などの工芸品もございます。青森好きにはたまらないお土産が多数!話題の「チョコQ助」も販売中です♪

こだわり2 八戸せんべい汁

郷土料理、南部地方の逸品を堪能

昔から南部地方は、冷涼な気候で稲作に向かず、冷害に強い小麦や蕎麦、雑穀などを栽培、粉にして食べる粉食文化が発達してきました。粉もん料理を代表する「せんべい汁」や「かっけ」などの郷土料理はもちろん、地場のお野菜、特産品を使ったご当地メニュー、旬の味覚も期間限定でご提供しています。

  • [とろ鯖]
    日々沢山の鮮魚を取り扱う八戸の料理人「太鼓判」の大型で肉厚、脂乗り◎の国産とろ鯖。丸々とした肉厚な身、脂の甘みは格別です。上等なとろ鯖を、焼きで、〆鯖で、棒寿司でお楽しみください。
    【鯖の産地変更のお知らせ】八戸前沖鯖不漁のため、当面の間、国産のとろ鯖に変更して鯖料理をご提供いたします。

  • [青森シャモロック]青森シャモロックは、宮内庁管轄の御料牧場へひなが出荷されている唯一のブランド地鶏です。旨味成分が多く含まれ、肉質はきめが細かく、むっちりとした歯ごたえと、濃厚な味わいのダシの美味しさも自慢です。当店では、せんべい汁や岩塩焼きでご提供しています。ぜひ奥深い味わいをお楽しみください。

こだわり3 昼飲み

青森南部の地酒巡りを8baseで

南部地方は酒造りが盛んな土地でもあります。郷土の味には郷土の酒。青森を代表する銘柄「陸奥八仙」をはじめ、八鶴、如空、菊駒、桃川・・・八戸圏域の銘柄を中心に取り揃えています。季節限定酒や青森県内の日本酒も随時入荷しています。青森・北の蔵人が醸し出す日本酒を、郷土の味とともにお楽しみください。

  • [昼飲みOK!飲み比べで一献]日本酒選びに困ったら、選べる酒肴3種付き「地酒3種飲み比べ]。昼飲み&ちょい飲みにもぴったりです。小鉢は、日本酒との相性◎な〆鯖やイカの珍味、ご当地グルメがラインナップ♪有楽町高架下が「八戸横丁」に変身!
    ※繁忙期や忙しい時間帯は、提供をやめている場合がございます。

  • [呑んで買える]気に入った日本酒に出会ったら、隣の物販コーナーで購入できるのがアンテナショップの良いところ!お気に入りの日本酒にあう珍味や水産品もご一緒にどうぞ♪

こだわり4 郷土の雰囲気

八戸圏域の旨いもん尽くしのご宴会

八戸圏域のアンテナショップに併設した居酒屋レストランならでは!
山海の幸に、郷土料理やご当地グルメ、地酒にあう酒肴も◎なご宴会コースをご用意しました。2時間飲み放題は、南部地方の地酒が充実♪コース料理とご一緒にご注文ください。

こだわり5 気軽に立ち寄れる

八戸圏域の旨い!ランチで味わう

八戸圏域の自慢食材や郷土料理をランチで気軽に。定食や丼物は10種類以上ラインナップ♪ランチサービスとして◎プラス250円で汁物を「八戸せんべい汁(椀)」にチェンジ◎ご飯の大盛り・おかわり無料!お米はもちろん「青森県産米」。人気の特濃ソフトもランチ価格にてご提供中です。
※画像は前沖鯖塩焼き定食

  • [青森シャモロック親子丼]地鶏ならではの弾力ある食感、濃厚な旨み・・・お肉を包み込む玉子もシャモロックの濃厚卵。親子丼はシャモロックの魅力をまるごと味わえるおススメのランチです。せんべい汁と一緒にお楽しみください。

  • [ご当地スイーツ&サイダー]東京で食べられるのは当店だけ!!新郷村特産の薫りたつ牛乳100%の「特濃ソフト」が一番人気♪濃厚なのにさっぱりとした味わい。三島シトロンなどご当地サイダーも◎。お気軽にお立ち寄りください。

八戸都市圏交流プラザ 8 base のサービス一覧

八戸都市圏交流プラザ 8 base