民芸喫茶 甘味おかめ 交通会館店が紹介されたメディア情報
-
テレビ
「newsevery.」(番組情報提供:株式会社エム・データ)
1946年創業の甘味処です。甘味だけなく、軽食なども販売されています。 東京・有楽町の隠れた魅力を特集した中で紹介されました。
「newsevery.」
3月28日放送の「newsevery.」(日本テレビ系、午後15時50分~)では、東京・有楽町の隠れた魅力を特集した中で、リポーターのやない由紀さんが「おかめ・交通会館店」(東京都千代田区)を訪れた。
東京メトロ有楽町線・有楽町駅から徒歩1分、東京交通会館の地下1階にある同店は1946年創業の甘味処。こちらでは黒糖シロップをたっぷりかけた「あんみつ」(710円/税込み)や、つぶあんの食感が楽しい「白玉ぜんざい」(710円/税込み)などの甘味の他、「焼きそば」(760円/税込み)などの軽食もいただける。
番組ではお店の名物「おはぎ(つぶあん・きな粉)」(2個540円/税込み)を紹介。こちらのおはぎは野球ボール程もあるビッグサイズ。小豆に加えるのは砂糖と水だけで、甘さがくどくない昔と変わらぬ製法を続けているそうだ。注文を受けてから作るので出来立てが楽しめるのも魅力。
「おはぎ(つぶあん・きな粉)」を食したやない由紀さんは、「お~出来立て!温かい!」「たっぷりあんこが入っているんですけど、甘さが控えめで上品な味です」とコメントした。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
民芸喫茶 甘味おかめ 交通会館店の基本情報
店舗情報は変更されている場合がございます。最新情報は直接店舗にご確認ください。
店名 |
民芸喫茶 甘味おかめ 交通会館店 ミンゲイキッサカンミオカメコウツウカイカンテン |
---|---|
電話番号 |
|
住所 | |
アクセス |
|
営業時間 |
月~金 昼食 11:00~20:00 土 昼食 11:00~19:00 |
定休日 |
|
有楽町・日比谷にあるスポット
有楽町・日比谷には有楽町駅や 帝国劇場 ・日比谷公園 等、様々なスポットがあります。 また、有楽町・日比谷には、「東京国際フォーラム 展示ホール」もあります。東京駅に近い巨大なガラス建造物と言えば東京国際フォーラム。アジア最大の客席数を誇るコンサートホールです。船を模したそのユニークなフォルムの内側は巨大な吹き抜けになっており、一番大きいホールaは2層構造で客席数5012名分となっています。館内には様々なレストランやカフェがありますが、一番のおススメはウィークデーの昼時になると集まってくるキッチンカーによるネオ屋台村。世界各国料理のユニークなテイクアウトメニューがお手頃価格で楽しめます。曜日によって違う7~9店がやってくるので全部試すのは大変です。この有楽町・日比谷にあるのが、喫茶店「民芸喫茶 甘味おかめ 交通会館店」です。