ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

目玉焼きに一番合う調味料が塩であることが科学的に証明される

f:id:bhb_gohan:20141104151714j:plain

こんにちは。「グルメ調査隊」隊長のヨッピーです。
本日はみんなが大好きな「目玉焼き」について調査したいと思います。

 

そもそも「目玉焼き」はその単純さから世界中で食べられている料理であり、それだけに合わせる調味料も「醤油」「塩」「ソース」「ケチャップ」「マヨネーズ」などなど多種多様に渡ります。

 

目玉焼きに何をかけるのが好きか?」というのはよく議論のテーマで挙げられますが、インターネットではソース派と醤油派、塩派による3つ巴の抗争が勃発し、「塩派とは一生クチをききたくない」「目玉焼きにソースかける奴は完全に味覚が死んでる」「醤油厨はこの世から消えて欲しい」などと罵倒に罵倒を重ねる消耗戦になっている上、その一方でケチャップ派マヨネーズ派の刺客が必殺の一撃を繰りだそうとスキを伺っていたりで、その内殺し合いがはじまるんじゃないか、と心配になる勢いで激論が繰り返されております。

 

そんな「目玉焼きに何をかけるか論争」に終止符を打つべく、こちらにやって参りました。

 

味覚のスペシャリスト登場

f:id:bhb_gohan:20141104151637j:plain

じゃん。慶應義塾大学の矢上キャンパスです。本日はこちらの研究室の協力を得て「目玉焼きに一番合うのは何か」を科学的に実証したいと思います。

 

実験にご協力いただくスペシャルゲストはこちらのお方!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141117161244j:plain

味博士」でお馴染みの鈴木隆一先生だーーー!

 

通称「味博士」。AISSY株式会社代表取締役社長、慶應義塾大学共同研究員。大学院修了後、慶応義塾大学から出資を経てAISSY株式会社を設立。食べ物や飲み物の味を5基本味に分解し、数値化できる味覚センサー「レオ」を開発し、味の専門家として数々のテレビ番組、雑誌等に出演。食品メーカーとの受託研究・分析・解析事業の実績も多数。近著に『味覚力を鍛えれば病気にならないがある。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104131506j:plain

味博士は、食品の味覚分析および分析データを用いて味覚に関する研究を日夜行っている「味覚の専門家」であります。世界で唯一の新型味覚センサー「レオ」を駆使し、「旨味」や「甘み」といった味覚を数値化。つまり客観的な味の分析ができるプロ中のプロ!

 

この味博士に“目玉焼き×調味料”を数パターン解析してもらって、「目玉焼きと一番相性の良い調味料」を調べます!

 

 

まずは目玉焼きを作る

f:id:bhb_gohan:20141104131700j:plain

まずは、用意した卵で目玉焼きを作って、どの卵が今回の実験に相応しいのか解析してもらいます。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104131907j:plain

用意した卵はこちらの3種類!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104131925j:plain

まずはスーパーで買った6個198円の「普通の卵」

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104131918j:plain

こちらは10個で3,240円、1個あたり324円というとんでもない値段のスーパー高級卵の「神果卵であります。ネーミングまでなんか神々しい! ちなみに僕の時給だと4時間くらいタダ働きしないと10個買えない計算になります(時給800円)。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104131913j:plain

そして最後にこちらも10個で3,240円、1個あたり324円と、こちらもめちゃくちゃ高い卵。送料入れたら4,000円近い。珍しい青色の殻が特徴の「身土不二の青玉であります。卵の色が青いのは酵素の働きによるものなんだそうだ。

 

早速、この3つの卵でまずは目玉焼きを作ってみた。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104132134j:plain

ちなみに、目玉焼きを焼く時はこのようにフライパンの近くの出来るだけ低い位置から流し込むのがコツ。高い所から卵を落とすと黄身の成分が潰れてしまって食感が悪くなるぞ!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104132150j:plain

こちらがスーパーの卵。うむ。普通!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104132252j:plain

水を少量加え、水蒸気で蒸すようにして火を通します。黄身と白身を別々して、黄身を先に火を通すやりかただと黄身と白身が分かれて綺麗に焼けるそうなのですが、時間の関係もあって今回は普通に焼きます。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104132546j:plain

続いて「青玉」で目玉焼きを作る。こうやって机のカドで卵を割ろうとするのですが、

固くてなかなか割れない!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104132617j:plain

薄皮がめっちゃしっかりしていて割れないんですよほんとに! どういう仕組みなんだ……!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104132654j:plain

フライパンに落とした感じがこちら。

黄身がこんもり盛り上がっていて新鮮なのがわかりますね。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104132956j:plain

最後がこちらの「神果卵」。黄身がすごく鮮やかな黄色をしております。

こんな卵見たことない……!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141117161521j:plain

それぞれを半熟に焼き上げたのがこちら。もう見た目からして、「青玉」と「新果卵」は白身の部分が異様に盛り上がってるのがわかる。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104133418j:plain

こちらの目玉焼きをそれぞれ違うビーカーに取り分けます。いよいよ実験っぽくなって参りました

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104133533j:plain

だいたい同じくらいの分量をビーカーに入れ、

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104133554j:plain

電解水で溶かしながら潰し、しばらく寝かせます!

 

 

卵をそれぞれ食べ比べてみよう

f:id:bhb_gohan:20141104133719j:plain

待っている間に、残ったそれぞれの目玉焼きを食べてみる。

まずはスーパーで買った「普通の卵」から。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104133724j:plain

うん。目玉焼きです!(当たり前)

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104133741j:plain

続いてこちらが「神果卵」。黄身の色が全然違う!

果たしてお味は……?

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104133745j:plain

はい。僕には違いが全然わかりませんでした。

 

えーーー!?

めちゃくちゃ高い卵なのにーーーーー!

なんかどっちも一緒に思えるんですけど!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104134403j:plain

味博士にも食べてもらった。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104134423j:plain

味博士「えーーー! 全っ然味が違うじゃないですか! ほんとにわかんないんですか!? 明らかにこっちの方が美味しいですよ。旨味が全然違う」

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104135802j:plain

ヨッピー「すいません。僕普段牛丼とかばっかり食べてるんで舌がバカなんです」

 

味博士「よくそれで、ぐるなびの連載してますね」

 

痛い所を突かれた。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104134504j:plain

味博士「いやほんとに、ジャンクフードばっかり食べていると味覚力(みかくりょく)っていう、味を感じる力が衰えるんですよ。そうすると濃い味付けのものばっかり欲してしまって、健康にも良くない。僕の著書『味覚力を鍛えれば病気にならない』にその辺を詳しく書いているので、それをぜひ読んでください」

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104134856j:plain

そんなわけで味博士の『味覚力を鍛えれば病気にならない』好評発売中です!!

 

 

 

 

なんだこの流れ。

 

 

データで見る各目玉焼きの「旨味」

f:id:bhb_gohan:20141104134120j:plain

そうこうしている内に、寝かした目玉焼きをスポイトで吸い取り、データ解析用の容器に移します。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104134039j:plain

これくらいの量で充分らしい。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104135008j:plain

データ採取用に機械にセットすると、このようにセンサーが伸びてきてそれぞれの「味(旨味成分など)」を解析してくれるのだ! 科学ってすげぇ!

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104135728j:plain

そしてこれが解析結果。

おーーーー! ほんとに数値化されてる!

 

f:id:bhb_gohan:20141117192333j:plain

これがデータ解析の結果。スーパーの卵に比べて、「青玉」と「神果卵」が甘みと旨みに優れているのがわかる。

すーげーー! 僕の舌がバカである事まで科学的に証明されてしまった!

 

 

味博士いわく「卵は旨味の塊」で、旨味の元となる“必須アミノ酸”という、動物の体内で十分な量を合成できず、栄養素として摂取しなければいけないアミノ酸が卵の黄身には全部詰まっているらしいです。

 

この「旨味」に合う調味料を、これから探したいと思います!

 

 

いよいよ調味料と合わせてみよう

f:id:bhb_gohan:20141104140338j:plain

先ほどの解析データ上、一番旨味の数値が高かった「神果卵」を使用してガンガン目玉焼きを焼いていきましょう。ビーカーに移し、それぞれ違う調味料をかけていきます。

 

用意した調味料はこちら。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104140635j:plain

こちらは日本人にはお馴染みの「醤油」。ちなみに醤油派はネット上で一番威勢の良い連中です

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104140708j:plain

こちらも人気の高い「ウスターソース」。僕が育った家庭ではウスターソースは常備してませんので、トンカツから焼きそばまで全部とんかつソースで作っていました。ケッ! なんだこの! シャバシャバしやがって!

 

f:id:bhb_gohan:20141104142504j:plain

そしてこちらが、僕イチオシの「とんかつソース」。ここでバシッと「目玉焼きに一番合う」というデータを叩きだして貰って、塩派、醤油派、ウスターソース派の連中にギャフンと言わせたいですね。個人的には、ウスターソース派を皆殺しにしてやりたいくらいに憎んでいます。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104140725j:plain

王道ではないものの、マニアの多い「マヨネーズ」。卵から作ってるんだから相性が良くて当然という噂もある。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104142450j:plain

幼少期からの名残で好きな人が多いであろう「ケチャップ」。全然関係ないけど、お腹空いて食べるものが無くてケチャップ吸ってたら母親に死ぬほど怒られた記憶があります。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104142637j:plain

ちょっとハズして「ハチミツ」。味博士いわくゆで卵との相性は良いらしい! 目玉焼きはどうなの!?

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104140653j:plain

そしてこれまた定番の「塩」です! 焼き鳥でも「タレか塩か」みたいな話がありますが、通を気取って「じゃ、塩で」とか言うやつが死ぬほど嫌いなので、がっつり最下位を取っていただいて「ザマアミロ!」とか言ってやりたいですね。

 

 

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104142613j:plain

ちなみに用意した塩は「マチュピチュインカ天空塩」(約650円)という岩塩です。名前が面白かったので買いました。

  

 

f:id:bhb_gohan:20141104150032j:plain

いよいよ解析!

 

味博士が言うにはデータを解析する事で「相性度」というものが計測出来るらしい。目玉焼きの味を構成する主成分、「旨味」に対してそれぞれの調味料が合うかどうかを解析するのだ。結果が楽しみですな!

 

f:id:bhb_gohan:20141104150045j:plain

 

 

そして気になる結果がコレだーー!!

 

 

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20141118105004g:plain

 

 

目玉焼きに一番合うのは『塩』!! 

 

という事が証明されたーーー!

 

とんかつソース派だったのに!

 

詳しいデータはこちら。旨味(=3.35)をもっとも引き出していたのが『塩』で、目玉焼きにあまり適していない酸味の成分が一番低いのが一位の要因といえるそう。日本人に馴染み深い『醤油』も健闘したものの、僅差で2位という結果に。僕の好きな『とんかつソース』は3位だった。『ウスターソース』には勝ったものの悔しい!

 

f:id:bhb_gohan:20141117185418j:plain

 

味博士いわく相性度が90以上だと「とても合う」らしい。つまり、ハチミツ以外は「とても合う」調味料だそうだ。

ちなみにケチャップとマヨネーズの数値が低いのは、恐らくそれぞれに含まれている酸味が邪魔をしているんじゃないかとのこと。いやはや、新型味覚センサー「レオ」の説得力はものすごいものがありますね。

 

 

f:id:bhb_gohan:20141104151025j:plain

というわけで、これまで様々な論争を生んできた「目玉焼きに一番合う調味料は?」の議論は、「塩だバカ野郎!」と一喝することで一件落着ということでよろしいでしょうか!? また、『神果卵』と『マチュピチュインカ天空塩』の組み合わせは最高だということも同時に証明されました。値段が高いだけのことはある。

 

味博士いわく「素材の良いものは塩で食べるのが一番良いっていうのは本当」なんだそうです。

 

焼き鳥に塩かける人をバカにしてすいませんでした。

 

そんなわけで……、

ソース派、醤油派の皆さんもぜひ、

美味しい卵の目玉焼きを一度試してみてね~~~~!

 

 

 

 

 過去のグルメ調査隊の記事はこちら

  

ライター:ヨッピーのプロフィール

定番から穴場まで 湾岸エリアの夜景デートスポットまとめ

~電車編~

たしかに車があった方が思うままに好きなところへ行けますが、電車で行ける素敵な湾岸デートスポットはたくさんあります。

お台場

東京を代表する観光地でもあるお台場は、特に夜、その本領を発揮します。アクセスはゆりかもめ「お台場海浜公園駅」か、りんかい線「東京テレポート駅」で下車を。ルート選択に余裕があれば、ゆりかもめの方が窓外の景色がキレイでオススメです。

ゆったり夜景を見るなら「お台場海浜公園」や「パレットタウン大観覧車」、「テレコムセンター展望台」などがあります。「デックス東京ビーチ」や「アクアシティお台場」などのショッピングモールや、「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」といったレストラン・バーのある施設も充実。食後にデッキウォークを歩いたり、「お台場海浜公園」で散歩を楽しむカップルも多く見られます。

■竹芝客船ターミナル(竹芝桟橋)

浜松町駅」「大門駅」から徒歩で約10分、ゆりかもめ「竹芝駅」に隣接した施設です。あたり一帯が再開発されたため綺麗に整備されており、ちょっとした公園のようになっていてムードも満点。「プロムナードデッキ」は海を臨める遊歩道で、東京湾を挟んだ対岸に月島晴海豊洲お台場の夜景が、そしてライトアップされたレインボーブリッジを一望できます。周辺はレストラン・バーも充実していて、お台場とはまた違った、もう少し落ち着いた雰囲気で夜景と食事が楽しめます。

船が発着する客船ターミナル本来の機能はもちろん備えていて、ここから出向する東京クルージングも人気です。

竹芝周辺の夜景がきれいに見えるレストラン情報はこちら

天王洲アイル

天王洲アイル駅」にはりんかい線と東京モノレールの2路線が乗り入れています。天王洲アイル東京を代表するウォーターフロントで、大人なデート向けの湾岸エリア。

周辺には隠れ家的でお洒落なレストランが点在します。駅からすぐの高層ビル群「シーフォートスクエア」は、メインはオフィス・マンションですが飲食店もあります。シーフォートスクエアのエントランスなどやプロムナードなど周辺の雰囲気もさることながら、すぐ隣にある天王洲アイル第1公園」のボードウォークからの夜景は至高。ここにあるレストラン・バー「クリスタル ヨット クラブ」では海上でお酒や食事が愉しめるディナークルーズやナイトクルーズも運行しています。

晴海ふ頭

東京ベイエリアで穴場中の穴場ともいえるスポットがココ。電車ならゆりかもめ「新豊洲駅」か都営大江戸線「勝どき駅」から徒歩約30分。バスなら都03・都05・錦13の3路線が「晴海埠頭」停留所に乗り入れていて、こちらで降りれば目の前です。

晴海ふ頭公園」と「晴海客船ターミナル」が中心的な施設で、夜景のパノラマが広がる展望デッキや、近未来的に整備された公園では幻想的な雰囲気が楽しめます。ただし「晴海客船ターミナル」6階にある展望台は、平日なら17時(夏は20時)、土日祝日なら20時(冬は19時)に営業が終了してしまうので注意が必要です。

商業化されすぎていないことと、車で訪れる人が中心になっているためか人があまり多くなく、ゆったりと夜景を楽しめる穴場スポットです。

みなとみらい・赤レンガ倉庫・山下公園

横浜を代表する、人気のデートスポットが集中する湾岸エリアです。みなとみらい線なら「みなとみらい駅」「馬車道駅」「日本大通り駅」「元町・中華街駅」、JR根岸線・ブルーライン「桜木町駅」などで下車するといいでしょう。

「ランドマークタワー」「コスモロック21(観覧車)」などの高所から夜景が眺められる展望スポットに加え、レストラン・バーにも事欠きません。

とにかく見どころが多く、人気スポットをたくさん有するのがこのエリアの特徴です。「赤レンガ倉庫」「大さん橋」「山下公園」などは、ただでさえ雰囲気がいいのに、すぐそばに海が広がりその向こうに夜景が広がっていて“これでもか!”という勢い。一度行ってみて、決して損はしないと言い切れるデートスポットです。

~車編~

移動手段が車なら、上記の「電車編」で紹介した場所に加えて、さらに行けるところが広がります。夜景を窓外に映すドライブデートは格別です。

東京ゲートブリッジ

その見た目から「恐竜橋」で親しまれている、2012年に開通した比較的新しい橋です。

お台場、または新木場からさらに外洋寄りに位置し、LEDでライトアップされた佇まいに新しさを感じさせます。歩いて通行することも可能ですが、狙いめは20時まで通行可能な夏場(それ以外の季節は17時まで)。海の真っ只中ともいえる橋上から眺める夜景はまた格別な趣きがあります。

川崎の工業地帯

川崎市湾岸の浮島町・千鳥町・東扇島・水江町・扇町・浜川崎は、工場が建ち並ぶエリア。

日本五大工場夜景」にも選定されていて、ウォーターフロント的な夜景とはまったく違う雰囲気の、荒々しくも美しい夜景が堪能できます。東扇島にある「川崎マリエン」には無料の展望室があり(閉館は21時)、眼下に広がる工業地帯を一望できます。

■首都高速のオススメ湾岸夜景ルート

台場線11」はレインボーブリッジを通る特にオススメのルートです。上り・下りは違った眺めが広がりますがそれぞれ素晴らしい景観を備えていて、お台場晴海品川ふ頭などがパノラマで広がります。

川崎線K6」の下り・「殿町」出入り口付近は屈指の工場夜景スポットです。日本五大工場夜景に数えられる京浜工業地帯の夜景は、工場好きというわけでもない普通のカップルをおおいに楽しませるはず。

「湾岸線B」の下りを横浜方面に進むと、「大黒パーキングエリア」の少し手前に「鶴見つばさ橋」という巨大な橋が架かっています。実はこの橋、全長・主塔の高さでともに横浜ベイブリッジをしのぐ大規模なもので、前方左手に“キリン”の愛称で親しまれる無数の大型クレーン(ガントリークレーン)が整然と立ち並ぶ姿を見ることができます。「鶴見つばさ橋」を過ぎるとすぐ「大黒パーキングエリア」があり、ここには休憩を兼ねて寄ってみるとよいでしょう。いくつもの高速道路が実に複雑に入り組んでいて(大黒ジャンクション)、その様子は圧巻のひと言。「大黒パーキングエリア」を出てさらに下り方面に向かうと「横浜ベイブリッジ」があり、こちらからも港湾部の“キリン”たちの姿を見ることができます。

湾岸部を走る首都高速は夜景スポットの宝庫といっても過言ではありません。しかしいくら夜景がキレイだからといって、運転中のよそ見は絶対に禁物です。運転中は助手席の人を楽しませ尽くすくらいのホスピタリティーで安全運転を心がけましょう。助手席の人が喜んでくれるのは、運転している人にとって何より嬉しいはずです。

まとめ

とかくムード満点な湾岸エリアの夜景デートですが、海が近く冬は特に冷え込みがきついため、屋外を歩く場合はしっかり防寒対策を。レストランか、ゆったり散歩か、ドライブか。湾岸エリアの夜景デートは、どれも素敵なものになるに違いありません。

 

著者・SPECIAL THANKS 

藤井弘美+プレスラボ

 

あなたの「クリスマスコーデ」見せて!女子5人のクリスマス勝負デート服を公開

みなさん、季節はもうすぐクリスマスです。「え? まだまだ先の話じゃん」なんてぼーっとしていると、あっという間に12月25日を迎えてしまいますよ!

オシャモテ女子(オシャレでモテモテな女性のこと)は、もうすでにクリスマスに向けた準備を始めているのです。彼氏がいるあなたも、クリスマスまでに間に合わせようと急いでいるあなたも、下記のクリスマスコーディネートをチェックして参考にしていきましょう!

男性の「触れたい欲求」を刺激するNちゃんの場合

【Nちゃん】
年齢: 24歳
交際人数: 5人
趣味・特技: 登山、ランニング
好きな食べ物: 馬肉
好きなタイプ: 自分にだけ優しいひと
好きな芸能人: 竹財輝之助・玉山鉄二
座右の銘: 「一期一会」

――コーディネートのポイントは?

ポイントは、ホワイトのモヘアニットです! モヘアニットのふわふわ感で雪をイメージすると共に、男性の「触れたい」欲をかき立てられたらいいなーって(笑)。デート=スカートははずせないですね。

――Nちゃん、今年のクリスマスのご予定は?

イブもクリスマスもお仕事なんですー(泣)。しょうがないとは思いつつも、やっぱり寂しいですね……。せっかくクリスマスデート用にコーディネートを考えたので、誰かデートをしてくれる人募集中です!!

「あえてのデニム」を選んだKちゃんの場合

【Kちゃん】
年齢: 28歳
交際人数: 2人
趣味・特技: LIVE参戦
好きな食べ物: ゴーヤチャンプル
好きなタイプ: ヒゲの似合う人
好きな芸能人: 長瀬智也・ロバートダウニーJr.

――コーディネートのポイントは?

ポイントはインナーとクラッチバッグを白で揃えたところです。デートなのにデニムをチョイスしたのは、寒さでテンションが下がってしまっては元も子もないと思ったので。

――Kちゃん、クリスマスのご予定は?

夜は友だち大勢でクリスマスパーティーの予定です! みんなでサンタクロースのコスプレをして渋谷に繰り出します!!!

「完全なる男ウケ」を堂々宣言するTちゃんの場合

【Tちゃん】
年齢: 25歳
交際人数: 8人
趣味・特技: 映画鑑賞、お菓子作り
好きな食べ物: スイーツ
好きなタイプ: 黒髪短髪の笑顔が素敵で波長が合う人!
好きな芸能人: 長瀬智也
座右の銘: 人生なるようになる

――コーディネートのポイントは?

完全に男ウケを狙いにいきました(笑)。ピンクのコートとファーでTHE女子! という印象になるかなあ、と。ただ、男ウケばかりでなくパンツスタイルで防寒対策もちゃんと意識しましたよー!

――Tちゃん、クリスマスのご予定は?

すみません、彼とデートです(笑)。イルミネーションを見て、ディナーに行って……すごくロマンチストな彼なので何かサプライズをしてくれるんじゃないかと今から楽しみにしています!

寒くても「生足」で勝負するMちゃんの場合

【Mちゃん】
年齢: 29歳
交際人数: 10人
趣味・特技: お買い物、たくさん寝ること
好きな食べ物: パクチー
好きなタイプ: 面白い話が出来る人
好きな芸能人: 村上信五・ジョニーデップ

――コーディネートのポイントは?

やっぱりデートはワンピースだと思ったので! アウターが白のもこもこなので、見た目のかわいらしさだけでなく暖かさも確保できで優秀です。また、黒タイツだと全体的に暗い印象になってしまうので、多少寒くても生足もしくはストッキングが良いと思います。オシャレは多少の我慢も必要だと思うので…。

――Mちゃん、クリスマスのご予定は?

24日は地元の男友達と、25日は職場の独身メンバー4人で食事に行く予定です。去年は彼氏と過ごしたんですけど訳があって別れてしまいました。来年は誰か特定の人と一緒に過ごせたらなあ…と。

「○○見せ」のオシャテクを披露したIちゃんの場合

【Iちゃん】
年齢: 26歳
交際人数:4人
趣味・特技: 買い物と温泉巡りとプチ遠出! 特技はたくさん食べること
好きな食べ物: エスニック料理(本当は白米が大好き)
好きなタイプ: 黒髪短髪
好きな芸能人: 伊勢谷友介、竹野内豊さま
座右の銘: 人生なるようになる
学生時代のあだ名: プリティ(笑)

――コーディネートのポイントは?

彼氏が年上なので、それを意識した大人コーデです! 普段からパンツスタイルが多いので、そこはクリスマスでも変わらずなのですが、足首見せで野暮ったくならないように気をつけました。あとは、全身の色味を統一することで大人っぽくも女性らしい印象になるよう意識してみました! 

――Iちゃん、クリスマスのご予定は?

わたしも彼も仕事なので、お家でまったり過ごすと思います。時間が合えばこうやってオシャレしてお出かけしたいんですけどね~。

モテるコーディネートには「仕掛け」がある!

・もこもこ素材で防寒とかわいらしさを
・男性が「触ってみたくなる」素材を取り入れる
・デートにスカートは鉄板
・だけど、寒がりさんはデニムもあり
・色の統一感でオシャレ度をレベルアップ

オシャモテ女子たちのコーディネートには、オシャレだけでなく、さまざまな「仕掛け」が取り入れていました。これが「モテ」の理由なのかもしれません。

この取材で、驚愕の事実が判明しました。多くのオシャモテ女子たちが「現段階のコーディネートはまだ暫定的。クリスマス本番までに服を新調するかもしれない」と発言クリスマスデートに対する彼女たちの本気度に、「お見事」とひれ伏すしかありませんでした。

クリスマスデートは女性にとって特別なものであることに間違いありません。着ていく洋服を選んでいる瞬間から、すでにデートはスタートしています。男性のみなさんは、そういった女性たちの気持ちを少しでも汲み取ってあげてください。女性のみなさんは、くれぐれも寒さでテンションが下がってしまわないよう、オシャレさだけでなく防寒も意識したコーディネートでクリスマスデートを楽しんで下さいね~!

 

著者・SPECIAL THANKS

木村衣里+プレスラボ

忘年会、苦手、話題がない!どうしたらいい?【これで大丈夫】

忘年会、苦手、話題がない!どうしたらいい?【これで大丈夫】

【試してみよう】無理せず、自然な流れで話題が作れるテクニック

できることなら自分でも何か話題を提供できるようになりたい。そんな前向き志向のあなたにおすすめなのが、営業の現場で意識している人も多いという「きどにたてかけし衣食住」のテクニック。一見、意味不明な言葉のように見えますが、実はなかなか忘年会の場でも役立つテクニックワードなのです。

「きどにたてかけし衣食住」とは?

(1) き → 季節、暑さ、寒さの話題
(2) ど → 道楽、つまり趣味に関する話題
(3) に → ニュースな話題、つまり時事ネタ
(4) た → 旅、つまり旅行や観光の話題
(5) て → テレビ、つまりテレビ番組の話題など
(6) か → 家族、つまり嫁、旦那、子供の話題
(7) け → 健康、つまりヘルシーや病気予防の話題
(8) し → 仕事、忘年会の場で仕事の話一辺倒は、あまりおすすめできません
(9) 衣 → ファッション、小物など。特に女性相手の場合におすすめ
(10) 食 → グルメ、美味しいごはんやお酒の話題が嫌いな人はいません
(11) 住 → 住まいのこと、出身地のことなど

上記のテクニックは話題を作る会話術の基本でありながら、色々と応用しやすいのもポイント。例えば「住」のことであれば、出身地の話題(住)→出身地のグルメの話題(食)→出身地の観光(旅)→一緒に旅行する家族(家族)の話題という形で無理せずスムーズに、上司などが相手であったとしても、一気に4つの話題に展開させていくこともできます。連想ゲームのような感覚で、どんどん話をつなげていけるようにしていきましょう。

【超シャイな人向け】無理して話題は作らず、人の話題に上手にのっかっていく方法

変な人だと思われたくないし、無理矢理に適当な話題は作りたくない。そんなシャイで頑固なあなたにお勧めのポジティブテクニックが、「人の話題に上手にのっかっていく方法」。具体的にはまず、以下の初歩テクニックから始めてみましょう。

(1) 自然と輪に混ざっている雰囲気を醸し出すため、まずは身体を近くの話題の相手に向ける
(2) 話題の主の話に対して、弱い声から徐々に自然な相槌(あいづち)を入れていく
(3) 話題の主に、相槌を気付いてもらうために、さりげなくたまに、頷く仕草を入れておく

上記の3つを確実にこなし、話題の主にさりげなく「オレ、輪にいるよ!」と気付いてもらうようにしましょう。そして話題の主があなたの存在を認知し、気付いてくれたら半分はクリア。続いて以下の作業に入ります。

(4) 相槌を「あぁ~(納得、なるほど)」「そうですよね~(同意)」などの言葉に変化させる
(5) 「おお~!(軽めの感嘆)」「その後、どうなったんですか?」と相手に話の続きを要望する
(6) 話題の主がこちらに話題を振ってきそうな時は、先手を打って相手に質問を入れておく

上記のようなプロセスを通して、人の話題に入れてもらう、のっかっていくのも忘年会対策の方法の1つ。身体を向けて相槌を打つところから始まり、自然と相手と会話のキャッチボールができるまでに発展すれば二重丸。尚、自分から話すのが苦手という人が相手に質問を投げかける際は、「Yes or No」で終わらないタイプの質問、「オープンクエスチョン(質問された相手が、思った事を自由に回答できる質問)」をするように心がけましょう。盛り上がる忘年会には上手な聞き役も必要、去年とは一味違うテクニックで、今年の忘年会をポジティブに乗り切っていきましょう。

著者・SPECIAL THANKS

河野博史

河野博史

おんせん県出身、鎌倉在住ライター。
ロック世代で歴史ある場所や温泉、お酒も大好き。
鎌倉京都、横浜、大分あたりがマイフィールドで、時代劇を見ながら泣けるタイプ。

飲み会でのケータイいじりアリ?ナシ?今どきの携帯電話マナー

飲み会でのケータイいじりアリ?ナシ?今どきの携帯電話マナー

ケータイいじりアリ派の声

「飲み会に3人以上いれば、ケータイをいじってもOK。会話は途切れないからね。特にうちはIT系だから、ケータイ大好き人間が多い。仲間に入らず、ひたすらケータイをいじってる奴はほっとかれるか、ケータイがいじれないように話の中心にしてる。別に怒ったりとかはしないよ」(40代男性)

会社の飲み会でも、業種によってはケータイOKなのですね。もしお仕事がケータイ関連の会社なら、当然なのかもしれませんが。

「うちは基本アリ。部の飲み会(30人位。部長も出席している会)の場合、人によっては、まだまだ立て込んでいる案件を抱えていて、いつもより早く会社を出ていたりするので、取引先から連絡が来たりします。それと、まだ幼い子どもがいる親も多いので、携帯を触っていても(通話していても)失礼だと思っている人はいなさそう。それにみんなスマホで写真を撮ったりしているので、携帯はだいたい手元にある状態かなぁ」(30代女性)

こちらの彼女は、女性が多い企業に勤めているせいもあってか、余計に働くママへの配慮を感じさせます。

「飲み会の携帯いじりは、仕事でもプライベートでもアリですが、最小限にするようにとどめています。ずっと携帯ばかりいじっているのは、他の人から見たらあまり良い感じはしないと思いますからね」

「携帯いじりはありだと思う。個人的にはあまり頻繁に見る方ではないけれど、特に問題になるような雰囲気ではなく、みんなそれぞれ、必要に応じて見ていますよ」

ケータイいじりアリ派(ただし、相手やケースによる)

「ケータイの使用は、相手に合わせます。会社の飲み会では、基本ナシにしてバイブでポケットへ。上司や他の社員が見ている時に自分のケータイもついでにチェックする。プライベートでは、相手がいじらない人だと悪い気がするので、一言添えてから使うようにしています。もしこれがブロガー仲間だったりすると、常にみんなケータイは片手にありです(笑)」(20代女性)

ケースバイケースでアリorナシを決めている人が、もしかしたら最多かもしれません。上記の彼女のように、相手本位にしていると失礼なことにならなくて良いかもと思いました。他にも相手や場所によるという回答が多く見受けられ、誰にとっても「ケータイはなくてはならないもの」という考えが、随分と浸透しているようです。

「手短であればいじってもOKだと思っています。ただし仕事の飲み会の場合、相手との関係によりけり」

「プライベートの飲み会では携帯いじりはありかな。職場での飲み会だと、写真を撮ったりはしますが、LINEなどは極力使いません」

「仕事でも同期や仲の良い仲間との飲みの席ではケータイOK。偉い人がいるときはトイレでチェック」

ケータイいじりナシ派の声

「そもそも携帯電話が苦手なので私はナシ。仕事で持たされているけど、営業時間中以外は電源オフ。でも、他の人の場合はアリでもナシでも私はどっちでもOK。その人の考え方があるだろうし。一緒にいて、あまりずっとスマホばかり見ているのはさすがに嫌だけど」(30代男性)

驚いたことに「完全ナシ派」という回答は、たったの1人でした。しかも「ナシ」なのは自分の中でだけで、周りには特に強要もしていません。これもやはり、世の中のケータイ事情を表しているように感じました。どこでもケータイがつながり、誰もがSNSでつながっている現代においては、よっぽどの相手や席でない限り、ケータイNGという状況にはならないということが分かった調査なのでした。

ただ、さすがにずっとケータイばかりいじっているのはマナー違反。これは今も昔も変わりません。年末年始の時期は、忘年会を始め、新年会まで飲み会イベントも多数。せっかく皆で楽しく飲む場所です。自分の小さな世界だけにひたらず、みんなとの飲みニケーションを深めてくださいね。

 

合わせて参考にしたい幹事必見記事

著者・SPECIAL THANKS

森山まなみ

森山まなみ

湘南エリアの真ん中で理想スローライフを追い求めつつも、いつまでたってもバタバタな働くママ。会社員歴9年+専業ライター歴8年。
湘南生活6年生。5児+1にゃんこのママ歴14年です。

忘年会はゲームで楽しむ!誰でも簡単にできるおすすめ宴会ゲーム

新年会はゲームで楽しむ!誰でも簡単にできるおすすめ宴会ゲーム

一年の締めくくりに欠かせないイベントと言えば忘年会。そして忘年会と言えば「余興」ですよね。楽しく飲んで食べるだけじゃ、ただの飲み会と変わりません。

しかし、この余興がなかなかの悩みどころ。定番のカラオケやビンゴでは毎年同じでマンネリ。使えない幹事!というレッテルを貼られてしまうかもしれません。そこで今回はマンネリを脱出し、デキるところが見せられる、みんなで楽しめる、そんなゲームをご紹介します。

リズムに乗れるかな?12支の酉(鳥)はなんでしょう?ゲーム

ルールはとても簡単。12支を順番に言っていくシンプルなゲーム。若い人から年配の方まで、案外みんなで楽しむことができますよ。

<ルール>
手拍子をしながらリズムに合わせて12干支を「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・未(み)・・・」と1人ずつ順番に言っていきます。そして、「・・・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)」の酉(とり)のところまできたら、「酉」とは言わずに具体的な鳥の名前を言います。例えば、鳥のところで「スズメ!」「ウグイス!」などなど。

ここで鳥の具体的な名前を言えず、うっかり「酉」と言ってしまった場合、もしくは既に出ている鳥の名前を言ってしまったら「アウト」です。アウトの人は外れてもらい、もう一度初めからスタートします。これを繰り返して、最後まで残った人が優勝!人数が多い場合は、幾つかのグループに分かれてトーナメント戦にすると盛り上がりますよ。

意外と難しい?後出しじゃんけんゲーム

司会者を相手に、後出しじゃんけんをして「負け」を出すだけの単純なゲームです。

<ルール>
ステージなどみんなが見える場所に司会者が立ち、「では、負けてください。じゃんけんポン!」と言って「グー」「チョキ」「パー」のいずれかを出します。そして、司会者がじゃんけんを出したすぐ後に、もう一度「ポン」と言いますから、その時に参加者は負けを出します。

例えば司会者が「グー」を出した場合、参加者は「チョキ」を出さないといけません。「パー」を出して勝ってしまった人、「グー」であいこになってしまった人は残念ながらアウトですから、自分の席に戻りましょう。

何度か後出しじゃんけんをして慣れてきた頃に、「では、今度は引き分けにしてください」とか「勝ってください」などと司会者がルールを変えるとまた盛り上がって面白いですよ。

頭の体操ジェスチャーゲーム

お題を出して、参加者の1人が代表してジェスチャーでそのお題を伝えるというゲームです。

<ルール>
まずはジェスチャーをしてもらう人を1人決めましょう。そして、お題を書いたカードをジャスチャーしてもらう人へと渡します。お題に沿ったジェスチャーをしてもらい、制限時間内に当てることができたらクリアです。クリアしたら、次にジェスチャーしてくれる人を選び、次のお題へと進みます。

ジェスチャータイムを1分間などと制限時間を設けると、ジェスチャーする人も当てる人たちも必死になるので場に面白みが出ます。また、ジェスチャーのお題を2014年に話題になったことや人などに絞って準備すると、新鮮なネタなので反応も良く盛り上がれること間違いなしです。

みんなで楽しめる簡単なゲームがポイント!

今回ご紹介したゲームはどれもシンプル。事前の準備時間もそんなに必要ないですし、あらゆる年齢層の人が楽しることができるゲームばかりです。

あまりにも凝った内容にしてしまうと、ルールが分かりにくかったりして意外と盛り上がりに欠ける傾向にあるようです。景品を豪華にしたり、話題性があるものにして参加者のモチベーションを上げると、単純なゲームでも大いに盛り上がらせることができるでしょう。

 

合わせて参考にしたい幹事必見記事

著者・SPECIAL THANKS

森山まなみ

森山まなみ

湘南エリアの真ん中で理想スローライフを追い求めつつも、いつまでたってもバタバタな働くママ。会社員歴9年+専業ライター歴8年。
湘南生活6年生。5児+1にゃんこのママ歴14年です。

【幹事1年生の教科書】忘年会を成功に導くお店選びのテクニック

はじめて忘年会の幹事をすることになった人のために、幹事の第一人者がこっそり教えてくれます!

デキる幹事が実践しているお店の選び方や、幹事の心構えを学んで、あなたも忘年会を成功に導きましょう!

【幹事1年生の教科書】忘年会を成功に導くお店選びのテクニック

いよいよ今年も忘年会シーズン到来。

この一年にあった良くない出来事は、お酒を飲んですべてパーッと忘れましょう!

しかし、忘年会あるところに幹事あり。

忘年会シーズンの到来は、幹事が頭を悩ませる季節の訪れでもあります。

とくに、今年はじめて忘年会の幹事を任された方は、まずは何からはじめたらいいのかもわからずに右往左往しているのではないでしょうか…?

おっと、自己紹介がまだでしたね。

わたくし、幹事について研究しております「幹事博士」と申します。

過去に1万件以上の忘年会の幹事をおこない、幹事に関するありとあらゆるデータを収集・研究している幹事サイエンティストです。

今回は、そんな私が、幹事1年生のために「はじめて忘年会の幹事をする際に気をつけるべきポイント」をお教えいたします! どうぞよろしくお願い致します!

おやおや、そんな話をしていたら、忘年会の幹事に抜擢されて困っている人がやってきましたよ。

うえ~ん! うえ~ん! 幹事のやり方がわからないよ~!

もしもし、大丈夫ですか?

…おじさん、誰?

私は幹事博士だよ。どうやら、君は幹事のやり方がわからなくて泣いているみたいだね。

そうなんだ、忘年会の幹事を任されたけど、何をしたらいいのかわからなくて…うっうっうっ、うえ~~~ん!

ほらほら、泣かないで! 君は運がいいよ! 私は、忘年会の幹事について研究している博士だから、君に幹事のイロハを教えてあげよう!

本当!? やったー! これでもう大丈夫だ! 助かった~!

ところで、君の名前は?

僕の名前は、クソカンジって言います! 博士、よろしくお願いします!

えっ、“クソ幹事(くそかんじ)”だって!? 忘年会を失敗させるために生まれてきたみたいな名前だね…

いえ、九尾の鼠の神を治めし者と書いて“九鼠神治(くそかんじ)”です

字面だけは神々しいな

ステップ1
幹事はピンチでもあり、チャンスでもある

まずは、忘年会の幹事とは一体、何なのかを考えてみよう

そんなの忘年会の幹事でしょ。それ以上でもそれ以下でもないですよ

そんなことはない。実は、忘年会の時に「幹事の仕切りが悪い」と感じた人は、その後、段取りの悪い幹事に対して「要領の悪い人」「気配りができない人」「仕事ができなさそう」というレッテルを貼る傾向があるんだ。

そ、そんなぁ~~~!?

世の中的には、「幹事能力と仕事能力は比例する」 と考える人が多いみたいだね。つまり、忘年会の幹事に失敗したら、会社での地位も危なくなるということだよ。

ひ、ひえ~! 無理だ~! 俺には無理だ~! 終わりだ~! KANJI NO OWARIだ~!

でも、逆もまた然り! 幹事の段取り・仕切りが良かった人は、『要領がいい人』『気配りができる』という印象をあたえることもできる! ただ飲み会の幹事をしただけなのに、仕事がデキる人というポジティブなイメージ戦略もおこなえるんだ!

なるほど! ようするに、忘年会の幹事は、ピンチでもありチャンスでもあるってわけか! これは、会社での失敗を取り返すチャンスだ! がんばらないといけないな!

そういうことだよ!

ありがとうございます、博士! 俄然、やる気が出てきました! 先週、僕の発注ミスで会社に30億円の損害を出してしまったんですが、その失敗を払拭できるようにがんばります!

よくまだ会社にいれるな

ステップ2
お店選びで忘年会の9割が決まる

さあ、ここからは幹事の代表的な3つの悩み「お店の選定」「日程の調整」「当日のドタキャン」について学んでいこう。

まずは、何といって幹事の苦労の代名詞「お店の選定」だね。

お店選びと一口に言っても、立地、店内の雰囲気、飲み物の品ぞろえ、料理のおいしさなど、考慮しなければならないことが多く、たくさんの幹事が頭を悩ませるポイントなんだ。

そ、そんなにたくさんチェックすることがあるの~!?

しかも、繁華街なんかだとたくさんお店があるわけだから、その一軒一軒を下見していくとなると、途方もない時間と労力がかかるんだ。

そんなに大変だとは! こうなったら、忘年会は来年の夏まで延期してもらおう!

落語に登場する「町内一のバカ」みたいな発言をするね。そんなのダメに決まっているだろ。

じゃあ、どうしたらいいんですか?

そんな場合に私がオススメしているのが、小林くんのお母さん理論

小林くんのお母さん理論…?

クソ幹事くんは、お母さんに「夕飯、何がいい?」ってきかれて困ったことはないかい?

あります。まだお腹が空いていない時間帯に聞かれるから、なんて答えていいか迷うんですよね。結局、『なんでもいいよ』って返しちゃいますけど

うんうん、よくある風景だよね。でも、結局、夕飯にあまり好きじゃないメニューが登場したら君は「え~、これかよ~」ってついつい文句を言っちゃうじゃない?

言っちゃいますね。じゃあお母さんは『なんでもいいって言ったじゃない!』って怒ってきますけど。いや、そういうことじゃないんだよなぁ~。なんでよりによって僕の嫌いなメニューにするかなぁ~

そう、そもそも選択肢が多すぎるから人間は迷ってしまい、何でもいいやと思ってしまうんだ。そして、いざ誰かが選んだものに対しては、「あんなにたくさん選択肢があったのに、最終的に選んだのはこれなの?」と文句や不満を言ってしまう。

幹事も同じで、お店選びの選択肢が無限にあるからこそ、どんなお店を選んでも参加者からは「よりによってここかよ~」という不満が出てしまう。

なるほど…

そこで登場するのが、小林くんのお母さん理論なんだ。

さっきから、その名前を出しますけど、小林くんって誰なんですか?

小学生の時の同級生だよ。

は?

まあ、聞きなさい。これは私が小学生の時に、小林くんの家に遊びに行った時の話なんだけど、小林くんちのお母さんは、そこらのお母さんと違って、「夕飯、何が食べたい?」ではなく、「野菜炒めとカレーどっちがいい?」と聞いていたんだよね。

すると、小林くんは自然と「カレーが食べたい」と明確な答えを返していたんだ!

それを見て、私は「これだ!」と気付いたね。「今年の忘年会は何を食べたいですか?」ではなく、「今年は、仙台名物のおいしい牛タンが食べられる居酒屋と、金沢湾で今朝取れたばかりの海産物を出す店、どちらがいいですか?」という二択を提示して選んでもらうという方法が、お店選びのもっとも有効な手段だってことを。

なるほど! それなら『参加者が自分で選んだ』ということになるから、文句が出にくいわけか!

そういうことだね。この発見を、私は敬意を払って「小林くんのお母さん理論」と名付けたんだ!

ネーミングセンスはゼロですけど、たしかにこの理論は使えますね!

ちなみにこの時、「博多ではいつも行列ができている人気ナンバーワンのもつ鍋」「関東に初出店するすすきのの老舗割烹料理屋」と、より具体的にその料理をイメージしやすく説明して、食べたくなるストーリーを提示してあげることが重要だね。

どうしてですか?

ざっくりとした大きなカテゴリー(たとえば、肉料理や魚料理といった感じ)では、結局、「どっちでもいいよ」と言われてしまいかねないからね。

なるほど! …う~ん、でも、全員にリサーチするのは面倒臭いなぁ…

そういう場合は、女子社員にだけ意見を聞くというのもひとつの手段だね。そして最終決定権のある上司に「女性陣がこういっているんで、このお店でいいでしょうか?」って一言いっておけば、問題ないよ。

ええっ!? 本当にそれで大丈夫なんですか!? 男性陣から文句が出ないですか?

男性は「あんまりメシのことでブツブツ文句を言うのはカッコ悪い」という気持ちがある上に、最終的には上司が決めたことだから、どんなお店になっても「まっ、女性陣がそう言っているなら…」って納得してくれるよ。だから、大丈夫、大丈夫!

ちょっと待ってくださいよ、博士! それじゃ、男性社員があまりにも可哀そうじゃないですか? 男性陣だってお店を選ぶ権利はあるはずでしょう!

愚か者

えっ…?

「愚か者」と言ったんだよ!!!!

ひ、ひぃっ!

いいかい? 会社にはただでさえ、性別も年齢も好きな食べ物も違う人たちが集まっているんだ。

そんなたくさんの人たちの意見を、いちいち聞いて、全員の要望を聞こうと思ったら、永遠に忘年会なんか開催できやしない!

忘年会の幹事を上手にこなすためには「気配り・心遣い」を忘れないことではあるけれど、その一方で、「参加者の意見を聞きすぎない」というのも大事なこと

だからこそ、どこかを立てるのなら、どこかを引っ込める勇気も必要なんだよ…博士だってつらいんだよ…ううっ…

(は、博士が泣いている…!?)

幹事とは修羅の道なんだよ…う…ううっ…

(幹事とは修羅の道…僕はとんでもない世界に足を踏み入れてしまったのかもしれない…)博士…すみませんでした…

わかってくれたら、いいんだよ…

でも、ちょっと待ってください、博士! そもそも二択に入れるお店はどうやって決めたらいいんですか? 結局、お店の下見をあちこちしないといけないんじゃないですか?

それは簡単だよ。もともと自分が行ったことがある、またはよく行くお店を選べばいいんだ。

あー、なるほど! それなら、わざわざ下見に行かなくても、もうどんなお店か分かっているわけだからラクチンなのか! でも……

どうしたんだい?

僕は普段あまり飲み歩かないんで、あんまりお店を知らないんですよね…

それなら大丈夫だよ。すごくいい方法があるよ。

え、本当ですか!? どうしたらいいんですか? ぜひ教えてください!

ぐるなびを使う。

ぐるなび最高~!

というわけで今回は、忘年会のお店選びについてご紹介しました。

次回は「日程の調整」「当日のドタキャン」についてお教えしたいと思います。

みなさんも、クソ幹事くんと一緒に、ぜひ幹事のイロハを学んでくださいね。

それでは本日は、この辺で。

後編につづく

 

 

著者・SPECIAL THANKS

セブ山

セブ山

金さえもらえれば何でもやる守銭奴ライター。まとめサイトで仕入れた知識を、あまりインターネットに詳しくない友だちに教えてあげるのを生きがいにしている。

Twitter:https://twitter.com/sebuyama

和の美達人が教える、大人であれば覚えておきたい和のマナー8「着物で行きたい、あっちこっち」

f:id:g-gourmedia:20141117133114j:plain

たまに見かける着物姿の人、広告、雑誌の中のモデルさん……、こんな風に着物を来て街を歩いてみたいななんて感じたことはありませんか?  着物を着るだけで、普段とは違う非日常を味わうことができます。普段の食事会もワンピースではなく、着物で……というとワクワクしますね。

 

最近は、着物のレンタルに着付けをセットにしたプランを提供しているところもあります。自分で着ることが出来ない人もこんなサービスを使っていつもの場所でも旅行中でも非日常を味わって、最高に楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか?

 

f:id:g-gourmedia:20141117133154j:plain

           

今回は、私がオススメする着物で訪れたいお出掛けスポットを紹介します。

 

《都内》

◆浅草

ここは着物に馴染む街並みがたくさんあります。着物を着ているから目に付く、新たな小道やお店が見つかりそうです。外国人が多いので、着物姿で歩いていると一緒に写真をとお願いされることも少なくありません。

 

◆歌舞伎座

着物を着ていく場所の王道、歌舞伎です。若い方で、どんな着物を着ていったらいいの?  チケットが高そう……と思った方にも安心。一幕見席という一幕だけを格安で見ることのできるチケットを各幕の前に並んで購入することかができます。その場合は三階席になりますが、一階席と違い、ここにはカジュアルな着物をおしゃれにお召しになって、歌舞伎を楽しむ方が 沢山おられます。是非、気楽な気持ちで着物と歌舞伎を楽しんでください。三階で売られている、紅白たい焼きも美味でオススメです。

f:id:g-gourmedia:20140706172928j:plain

 

◆銀座

銀座には、沢山の呉服屋さん、和小物屋さん、お茶道具屋さんや鑑賞するだけでも楽しいお店が沢山あります。着物を着たこの機会には是非、ユニクロやH&Mではなく、こんなお店を覗いて感性や知識を磨くのはいかがでしょうか?

(少し歩いて、つきぢ田村さんのお手頃ランチ“大原弁当”をいただくのもオススメです)

f:id:g-gourmedia:20141117134056j:plain


ぐるなび - つきぢ田村(築地/会席料理)

              

◆神楽坂

こちらも私もオススメスポットです。石畳の街を歩いて、お昼ならカナルカフェのテラスで着物姿のおしゃれな食事をするのも素敵です。


ぐるなび - CANAL CAFE(カナルカフェ)(飯田橋/イタリアン(イタリア料理))

 

《全国編》

◆伊勢神宮&出雲大社/松江市内

全国の神様が出雲に集まる10月の神在月に行くのがおすすめですが、いつの季節でも松江の街並みから出雲大社や周辺の神社を着物姿で回るのも、風情があっていいものです。

f:id:g-gourmedia:20141117134123j:plain

             

◆京都(祇園)

京都は、着物の着付けレンタルサービスも充実しているので、着物を持っていない、着付けができないという方にはいいですね。

 

 

《イベント系》

◆銀茶会

毎年秋に行われる銀茶会。銀座大通りがお茶会に変貌します。普段、気軽に参加することの難しいお茶会もこの機会なら気軽の体験ができます。是非、着物姿で雰囲気を存分に味わってみるのはいかがでしょう。申し込みは不要で、当日茶券が配られますが、お目当ての席に出るためには、配布開始時間の30分前には並ぶことをおすすめします。

2014年度銀茶会アーカイブ→http://www.ginza.jp/archives/12060

 

◆東京大茶会

こちらも銀茶会同様に、秋に江戸東京たてもの園と浜離宮庭園恩賜庭園にて行われる茶会です。こちらは事前申し込みが必要です。

2014年度東京大茶会アーカイブ→http://www.tokyo-grand-tea-ceremony2014.jp/

 

日枝神社 山王まつり

6月に行われる日本三大まつりである山王まつり。この期間、様々な催しが行われます。文化を感じながら、夏を先取りして浴衣で出かけてみるのも素敵です。

f:id:g-gourmedia:20141117134150j:plain

 

 

ちなみに、着物を着て出かけたくなるイベントの一つとして、私の運営するTHE IKI COMPANYでは毎月“江戸茶輪”という移動式のお茶点て自転車で都内を回っています。次回は11/22(土)に実施します。場所は下記でお知らせします。

https://www.facebook.com/theikicompany

着物を着て出かけるだけで、いつもと同じ場所や機会が特別なものになります。是非、身近でお気に入りの着付け教室を探したりして着付けを身につけてみたらいかがでしょうか。

 

 

【お店紹介】

着物だからって、行くレストランは日本食以外でもいいんです。今回は着物がしっくりくるイタリアンのお店をご紹介したいと思います。江戸川橋にあるラ・バリックは木造の日本家屋を改造したお店で、日本の和とイタリアで修行をしたシェフによる一流イタリアンが味わえるお店です。ワインは、お店の中央に置かれた数々のワインの中からオーナーソムリエがお料理をさらに美味しくしてくれるペアリングを提供されています。お店の雰囲気と味を最高に楽しめるお店です。是非、お着物で訪問してみてはいかがでしょうか。

 

リストランテ ラ・バリック・トウキョウ

住所:〒112-0000 東京都文京区水道2丁目12-2 護国寺

電話番号:03-3943-4928


ぐるなび - リストランテ ラ・バリック・トウキョウ(護国寺/イタリアン(イタリア料理))

【祝!東京駅開業100周年】限定スイーツ&限定メニューetc.、100周年記念商品を堪能してきた

f:id:mgohan_cn:20141019161959j:plain

1914年に開業した東京駅は今年12月20日で100周年を迎えます。そこで今回はお祝いムードで盛り上がる東京駅へ行ってきました!  手土産にもピッタリな限定スイーツ、記念コラボグッズや今しか食べられない老舗店のメニューなど、様々な試みが行われています!  そして、イベントも目白押しです。東京駅に思い出がある方も、そうでない方も、記念すべきこの瞬間を是非味わって体験して楽しんでみませんか?

 

f:id:mgohan_cn:20141019151222j:plain

 

100周年限定土産やイベントをチェック!期間限定ショップも出現!

 100周年限定土産を買いに期間限定ショップ「TOKYO BOX」へ!

 

f:id:mgohan_cn:20141019153651j:plain

こちらではコラボトートバックやノートやものさしなど、100周年オリジナルグッズや赤レンガハンカチなどここでしか買えない記念グッズがあります。100周年特別パッケージの限定スイーツもあります。

 

f:id:mgohan_cn:20141019153800j:plain

 

手土産で人気の「東京ばな奈」も100周年仕様になっています。

 

f:id:mgohan_cn:20141019153717j:plain

 

山手線の100周年記念ラッピングトレインをモチーフにしたフォトスポットもあります。

 

f:id:mgohan_cn:20141019153508j:plain

 

こちらのショップ以外にもグランスタやエキュート、京葉ストリート内のショップで100周年記念パッケージのお土産を販売!  気になるお店は事前に「TOKYO STATION CITY」のHPで場所等をチェックしておくと迷わず便利です。

 

TOKYO BOX

場所:JR東京駅新幹線南乗り換え改札前
開催時間:平日 10:00~22:00 / 土・日・祝 7:00~22:00
2015年1月4日までの期間限定ショップです。
http://www.j-retail.jp/info/detail.html?id=1669 

東京駅が街になる Tokyo Station City

*「あるこう!百年散歩」などの記念イベントやイルミネーション情報、限定お土産情報はこちらからチェックできます。

 

100周年限定メニューをいただきに「TORAYA TOKYO」へ!

 2012年にリニューアルオープンした東京ステーションホテルの2階にある「TORAYA TOKYO」。彫刻やレリーフが美しい丸の内南口のドームを見ながらホテルのサブエントランスから重厚なエレベーターで2階へ、看板が見えてきました!

 

f:id:mgohan_cn:20141019144551j:plain

 

赤レンガをクラシカルモダンに取り入れ、建築家内藤廣氏が店舗設計をした店内はジャズが流れ、カーペット敷きのフロアと落ち着いた照明、外から眺める丸の内景色と、穏やかな時が流れちょっぴり大人な雰囲気です。

 

f:id:mgohan_cn:20141019132919j:plain

 

TORAYA TOKYOの100周年限定メニューは11月30日まで!

まずは東京駅開業100周年記念「祝い膳」からいただきます。

朱色の器の重箱を開けると舞茸やレンコンなど秋野菜をたっぷり使った付け合わせ、そしてその下にはその深い色合いに目を奪われてしまう赤飯が入っています。上品な味付けとほのかに小豆の香りがするお赤飯、どれも美味しく何処か懐かしいそんなお味です。

 

f:id:mgohan_cn:20141019133824j:plain

 

お食事の後には「とらや」、「とらやパリ店」、「TORAYA CAFÉ」、「とらや工房」から2種類選べるミニスイーツプレートがついています。「とらやパリ店」のポワール キャラメル羊羹と「とらや」のあんみつを一度に味わえるなんて至福なひと時です。

 

f:id:mgohan_cn:20141019141658j:plain

 

「祝い膳」の他にスイーツ好きには堪らない限定スイーツもあります。こちらが東京駅開業100周年スイーツ「TOKYOパルフェ」です!

 

f:id:mgohan_cn:20141019141900j:plain

 

下から水羊羹に餡ペースト、杏子羹と豆乳アイスの間にはサプライズな仕掛けも?!トップには甘すぎないクリームシャンティ、赤レンガ駅舎を思わせる見た目の綺麗さと伝統に現代風なお味をプラスしたお上品なスイーツに大満足です!

両メニューとも2014年11月30日までの期間限定。気になる方は早めに食べに行きましょう!

 

訪問したお店

TORAYA TOKYO
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル2 階
電話:03-5220-2345
営業時間:10:00~21:00(平日・土曜)
     10:00~20:00(日曜・祝日)
※祝前日は21:00 まで営業、食事は11:30より、喫茶のオーダーストップは閉店の30分前です


ぐるなび - TORAYA TOKYO(丸の内/カフェ)

 

(ライター:まちこ。/編集プロダクション studio woofoo

 

【甲子園】スッポンビューティー!? 効果絶大のスッポンラーメンが女子に大人気!

夜な夜な女子が集う甲子園のラーメン店があるらしい…

こんにちは。ライターの沼本有佳子です。

だいぶ肌寒くなって、お肌の調子も気になる時期ですね……と思っていたら聞き捨てならない情報をキャッチしたので早速取材に行ってきました!!

 

そこは、なんでも女子が足しげく通うラーメン店だとか。その秘密はスープにアリ。メインの素材は……スッポン!!  一体どんなことになるのか……気になりますね。

 

f:id:mgohan_cn:20141015165126j:plain

 

おぉ…なんだかディープなイメージ。女子が集まるというよりは、おじさんがスポーツ新聞広げていそうな雰囲気すら感じますが、勇気を出して入ってみます。

 

f:id:mgohan_cn:20141015165134j:plain

 

店内はテーブル席もあって、私が行った時は若いカップルが仲良く座っていました。メニューは興味深いものがいっぱい並んでいてどうしていいか分からないので、お店のお姉さんにオススメを聞いてみました。

 

話しかけると振り返ってくれたお姉さんのお肌のプルプルなこと!!  その時点で私の眼の色が変わります。スッポンビューティー、期待できそう。興奮するよね。杜氏の手が美しいことに気が付いた、という某高級化粧品メーカーCM的な目線でお店のお姉さんをジーッと見てしまいます。


ドキドキしつつ壁に貼ってある説明書きや、メニューを隅々までチェック。

 

f:id:mgohan_cn:20141015165145j:plain

 

超スッポンラーメンって何だ?!

オススメは「超スッポンラーメン」というもの。超スッポンラーメンと普通のスッポンラーメンの違いは入れ物と身の大きさの違い。超スッポンラーメンは土鍋に入って出てくるそうです。その理由はのちほど…。

 

それとはまた別に、「餃子」をオーダー。

 

f:id:mgohan_cn:20141015165203j:plain

 

運ばれてきた餃子はスッポンスープで蒸焼きにした皮が程良くモチモチの手作り餃子。丁寧に作られていて気に入りました。この餃子のひとつひとつにもビューティー要素が…

 

f:id:mgohan_cn:20141015165211j:plain

 

普通のラーメン店よりは出てくるまでに時間がかかりますが、運ばれてきたラーメンを見て納得。ニヤニヤが止まらない。フンワリと漂う上品な香り、見た目にパンチ力のあるスッポンの身、麺は太麺。土鍋でグツグツ煮込まれたスッポンラーメン、トッピングの玉子も海苔も美味しそう。まずはスープだけを飲んでみると、身体が「ありがとうね…」と囁いてくるような優しい味。もっと薬膳料理的な味を勝手に想像していたのですが、まったく変なクセはありません。スッポンの甲羅はプルプル。「これよね、これがきっと凄いんだわ…」と思いながら頬張ります。身は鶏肉のような食感で、骨離れも良いので食べやすいです。もはや、翌日の肌が楽しみでならない。

 

最後のシメにコレがついてくるのが「超スッポンラーメン」の土鍋の秘密

スープを残しておくと、プラス150円で雑炊を作ってもらえます。

京都あたりの高級店でスッポン雑炊を食べようと思ったら150円では無理ですよね!!

 

f:id:mgohan_cn:20141015165227j:plain

 

ラーメンナシで雑炊だけというパターンも出来るそうです。うんうん、それもヘルシーでいいな~。


ハッと気付いて店内を見渡してみるとお客さんの男女比に驚きです。80%女性。夜中のラーメン店の男女比とはとても思えない。そして、皆さん常連さん風。女子が夜な夜な集う店、というのは本当でした。

 

そして、最重要ポイント…翌日の肌の具合は明らかにいつもと違いました!!  艶感があるっていうかね…むしろテカっているのでは…と思うほどにツヤツヤです(笑)。さらに、肌色が普段より明るくて夕方になっても化粧崩れやくすみ具合が少ない。女性にとってツヤツヤ、プルプルであることは大切なことなのです。

 

スッポンビューティー、今後も続けたいです。高い美容液を買うより、安くて即効性があると思うのです。気になるでしょう??通信販売もあるので、是非チェックしてみてください!!

 

通信販売もある!!お店の情報はこちら 

すっぽんらーめん太尊

 http://www.taison.jp/


ぐるなび - すっぽんらーめん太尊(甲子園/ラーメン・つけ麺)


住所:〒663-8123 兵庫県西宮市小松東町3-8-16
アクセス:阪神本線 武庫川駅西口から徒歩7分
TEL:0798-48-4443
営業時間:火曜~日曜 ランチ11:30~13:30 ディナー17:00~22:00
定休日:月曜日、第二日曜日
総席数:14席

 

 (ライター:沼本有佳子/編集プロダクション studio woofoo

                             
ページ上部へ戻る