さあ君も「明太とろろご飯」で“うまみのオクラホマミキサー”を舞ってみないか【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】

毎日新聞で連載中の「西原理恵子と枝元なほみのおかん飯」。本日のレシピは「明太とろろご飯」と「梅とろ茶漬け」です。 レシピはこちら⇒麦ご飯を炊いたら、ナガイモの皮をむき、すり下ろしてとろろを作ります。 「明太とろろご飯」は、明太子の中身と、とろろ、昆布茶を混ぜて、麦ご飯にかけ、トッピングに明太子、小口切りの万能ネギを散らして出来上がり。 「梅とろ茶漬け」は、塩としょうゆでとろろの味を薄く調え、種を取りたたいた梅干しをのせます。これを麦ご飯にのせ、昆布カツオ節だしに薄く塩味をつけて、召し上がってください。(博多のグルメ和食

さあ君も「明太とろろご飯」で“うまみのオクラホマミキサー”を舞ってみないか【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】

 f:id:g-gourmedia:20180611131220j:plain 

今回の料理:「明太とろろご飯」、「梅とろ茶漬け」

f:id:g-gourmedia:20151224124805j:plain

口中に広がるぜいたく

枝元 16日は日本記念日協会に登録された「麦とろの日」。昔、麦ご飯を食べる文化を広める活動の一環で、語呂合わせで決めたんです。麦ご飯の炊き方は「麦の倍量の水、米と同量の水を入れて炊く」と覚えておくと簡単です。これなら麦の分量を調整しやすい。

西原 麦は倍の水ですね。糖質が少ない「こんにゃく米」みたいに、麦を増やした分だけご飯を食べられるシステムならいいですね。

枝元 残念ながら……。ナガイモをすり下ろして、とろろを作ります。

西原 出ました、枝元さんちのすり下ろし器!これね、もう刃がないんですよ。ものを大事にされているんですけど、この前タマネギをすり下ろしたときも刃がないので困ったの。すると枝元さんがすごいパワーでバリバリバリッて圧をかけて……。エダモン、それすり下ろし違う。押し潰しだって。

枝元 これがいいんですよ。大根下ろしもマイルドになるの。でもこれね、小林カツ代さん(故人・料理研究家)にもらったんですよ。

西原 わあ、それは大事にしなきゃ。

枝元 プラスチック製なんですが、10年以上も使っているの。ほら、力をグッと入れればいけるでしょ。ほら、滑らか滑らかー。カツ代先生、ありがとうございます。

西原 エダモンの圧で、パスタマシンみたいにニューッて出てきた。

枝元 明太子は中身をとろろに入れてよく混ぜてください。

西原 世界一おいしいピンクだ。

枝元 「桜とろろ」と命名します。ここにだしの代わりに昆布茶を少し加え、麦ご飯にかけて召し上がってください。あと、私がこの時期に好きなのは梅とろろ。お茶漬けにすると最高においしいんです。

西原 とろろご飯にさらにお茶を入れるんですか?

枝元 お茶でなくてだし汁を入れます。梅干しをたたいて、とろろは塩としょうゆで味を調えるだけ。

西原 今回は、私の好きな食べ物を何個も重ねられちゃいました。枝元さんのいじわるうー。

枝元 そんたく、そんたく!

西原 ナガイモに明太子、炊きたての麦ご飯ってさ、私の好きなものしか入っていないじゃん。好きなものだけが口中に広がるうれしさ。なんてぜいたくな味なんだろう。

枝元 麦とろご飯は日本の正しいご飯です。どうぞお試しください。

 

【構成・矢澤秀範、写真・手塚耕一郎】

 

明太とろろご飯、梅とろ茶漬け

f:id:g-gourmedia:20180611131212j:plain

材料<2種・各2人分>

  • 押し麦    1/2カップ
  • 水      計3カップ
  • ナガイモ   300グラム
  • 明太子    100グラム
  • 昆布茶    小さじ1/2
  • 万能ネギ   適量
  • 梅干し    2~3個
  • 塩・しょうゆ 各少々
  • だし汁    3カップ

作り方

    1.麦ご飯を炊く。ナガイモの皮をむき、すり下ろしてとろろを作る。

【明太とろろご飯】

    2.明太子は中身を出し、とろろに入れてよく混ぜる。昆布茶も混ぜる。

    3.麦ご飯にとろろとトッピングの明太子をのせ、小口切りの万能ネギを散らす。

【梅とろ茶漬け】

  2.塩としょうゆでとろろの味を薄く調え、種を取りたたいた梅干しをのせる。

    3.麦ご飯にのせ、昆布カツオ節だしに薄く塩味をつけ、かけて食べる。

 

西原理恵子と枝元なほみのおかん飯、単行本第3弾が発売中!

f:id:g-gourmedia:20170220164858j:plain

この連載の単行本第3弾「おかん飯3 てんこもり編」が毎日新聞出版から2017年3月11日に発売されました!フライドオニオンのせ肉豆腐、餅豚キムチーズ、伝説の西原家からあげなど、西原画伯に「うますぎてあかん飯」と言わしめる極旨料理45品掲載。もちろん「名言特盛り描き下ろしマンガ」も掲載しています。

「記念日は揚げ物」「何も足さない、何も引かない」「炭水化物は嗜好品」など名(迷)言続出。ミュージシャンの矢野顕子さん、西原家(おばあちゃん、おにいちゃん、息子)も登場! 一家に一冊の爆笑料理本。

オールカラー128ページ、1,080円(税込み)です。

みんなのごはんでも紹介してきた人気レシピの数々。ぜひ、手に取ってご覧ください!

 

リクエスト募集します!

【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】では、全国の読者の皆様、生産者や食に関わる方々から、「この食材でレシピを考えて」「ぜひ食べてみて」というリクエストを募集します。野菜、魚介、肉、加工食品、調味料など食材のジャンルは問いません。自慢の一品を「おかん飯」でアピールしてみませんか。

応募はメール(onna@mainichi.co.jp)か、郵便で、〒100-8051(住所不要)毎日新聞生活報道部「おかん飯」係まで。

 

 

 

毎日新聞での連載はこちらから。


西原理恵子と枝元なほみのおかん飯 - 毎日新聞

                             
ページ上部へ戻る