アイスクリームより低カロリー!? 本場イタリアに負けてない人気ジェラート屋さん4選

今日8月27日は「ジェラートの日」だそうです。イタリアの日常食である「ジェラート」。一般的にジェラートは脂肪分がアイスクリームに比べて少なく低カロリー。さらに今回紹介するお店のように素材にこだわり、丁寧に作られたジェラートは身体にも優しいスイーツです。今回は都内の4店舗を紹介します。(六本木のグルメランチ

アイスクリームより低カロリー!? 本場イタリアに負けてない人気ジェラート屋さん4選

今日8月27日はジェラートの日

f:id:g-gourmedia:20150826213125j:plain

8月27日はジェラートの日です。日本ジェラート協会によると1953年8月27日に「ローマの休日」が公開されたことにちなんで制定されたとのこと。ローマの休日と言えば、オードリー・ヘップバーン扮するアン王女が長い髪を切った後、ローマのスペイン広場でジェラートを美味しそうに食べるシーンが思い出されます。


イタリアでは、街中に小さなジェラテリア(ジェラート屋)があちらこちらにあり、老若男女みんなよく食べている光景を目にします。これは、夏に限らず冬でも同じこと。ジェラートはイタリアの日常食の一つなのです。

 

f:id:g-gourmedia:20150826201846j:plain

数年前に行ったローマのスペイン広場。日が暮れかけているにも関わらず、人であふれていました。

 

一般的にジェラートは脂肪分がアイスクリームに比べて少なく低カロリー。さらに今回紹介するお店のように素材にこだわり、丁寧に作られたジェラートは身体にも優しいスイーツです。今回は都内の4店舗を紹介します。

 

子供にも大人にも優しいジェラテリア シンチェリータ

まずは阿佐ヶ谷にあるシンチェリータ。中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩7分の商店街の中にあるお店です。

f:id:g-gourmedia:20150826202035j:plain

 

果物のフレーバーの他に、完熟梅や黒糖、白ワインといった他ではあまり見ない味も目に飛び込んできます。

f:id:g-gourmedia:20150826202158j:plain

f:id:g-gourmedia:20150826202233j:plain

 

カップで3種いただきます。メルノワ(はちみつとローストした胡桃)ははちみつ独特のコクある甘味とカリカリとしたナッツの食感の組み合わせ。これは美味しくないはずがありません。


完熟梅は、提携農家で完熟させた梅を使っており、梅酒のようなまったりとした甘さと梅のさわやかさがとてもおいしい。きれいなピンク色のスモモ味は酸っぱさと甘みが絶妙でするすると喉を通っていきます。

 

たまたま取材にうかがった日から登場した白ワイン(金・土・日曜日限定)も味見させてもらったのですが、アルコール感のあるキリッとした甘味が大人な味で、ワイン好きな私にはたまりません。ワインはフランスのビオワインを使っているそうです。私は一口食べ終えるなり、思わず「おいしい!」と声をあげてしまいました。


カウンターの中にいる店員さんが、お店の面する道を通りかかった常連さんに「今日から白ワインが出ていますよー」と話をしているのが聞こえます。お店の人と顔見知りになれば、こうやって声をかけてもらうのも嬉しいですね。

 

f:id:g-gourmedia:20150826202300j:plain

奥から右回りにスモモ、完熟梅、メルノワ(トリオ(3種)520円)

 

素材は北海道の牧場のノンホモ牛乳を使っていたり、提携した農家の果物を使っていたり、とシンチェリータ(誠実)にジェラートを作っていることがわかります。またお店の奥の座席に座ってゆっくりジェラートを味わっていると、近くの幼稚園に通う子供が描いたシンチェリータのジェラートの絵が飾ってあり、地元の人に愛されているのが良くわかります。小さな子供にも厳選された素材で作られているジェラートは安心ですね。また夏季は夜21時半まで営業しており、仕事帰りの大人にも優しい時間設定です。こんなお店が帰り道にある人がうらやましい!!

 

f:id:g-gourmedia:20150826202358j:plain

座席もたくさんあり、ゆっくり座ってジェラートが味わえます。

 

f:id:g-gourmedia:20150826202433j:plain

壁に飾られた子供たちの書いた絵が飾られてほっこりした気持ちになります。

 

 

色とりどりのジェラートが美しい クレマモーレ

次にクレマモーレです。本場イタリアミラノにあるお店の製造ライセンスを持ち、日本でジェラートを製造、フレーバーの開発、デパートの地下やイタリアフェアなど催事場で販売をしているブランドです。


今回は渋谷西武百貨店地下のお店。階段を降りると、季節の果物のフレーバーを中心に美しくカットされた果物でデコレーションされているウィンドウに目が奪われます。

f:id:g-gourmedia:20150826202528j:plain

 

何種類も味見をさせてもらいながら、迷いに迷って決めたフレーバーはいちご、チョコソルベ、そしてパイナップル&バジル(530円)。ショーケースの横にある椅子に座ってジェラートをいただきます。いちご味のジェラートは甘味に加え、いちごの種のような部分のプチプチとした食感が混ざり、果物がそのままジェラートになった感じ。いちご味が年間を通じて人気ナンバーワンの味であるのが良くわかります。

 

f:id:g-gourmedia:20150826202601j:plain

グランデ(3種)530円

 

続いてチョコソルベ。クレマモーレのチョコレートタイプのジェラートは2種類あり、ミルクが入ったものと入っていないもの2種類あります。この日私が選んだのは、ミルクの入っていないチョコソルベ。チョコレートと水だけで作られた濃厚な味は、まるで生チョコのようです。ジェラートのヒヤッとした後に口の中がチョコの味で満たされます。これは確かに、チョコレート好きにはたまらない! 私はカップに溶けて残ったものまでスプーンですくって食べてしまいました。人によってはミルク入りとなしのダブルを注文する人もいるとか。


もう一つはパイナップル&バジルです。ジェラートにバジル?と驚く人もいるかもしれませんが、これが驚くほど合うのです。バジル独特のスパイシーな青くささがパイナップルの甘酸っぱさと一緒になって絶妙なハーモニーを奏でます。ちょっと癖のある味が好きな私にはスマッシュヒット。

 

f:id:g-gourmedia:20150826202649j:plain

奥からパイナップル&バジル、チョコソルベ、いちご。

 

今回は西武渋谷店に行きましたが、この他たまプラーザ店、キラリナ京王吉祥寺店、二子玉川東急フードショー店、伊勢丹相模原店、日吉東急AVENUE店があります。ちなみにショーケースが二つあり、最も種類が豊富なのは二子玉川の店舗です。果物の皮をむいたり、種を取ったり、と手作業も多く、製造部門の人は寝る間を惜しんでジェラートを作っています。

 

f:id:g-gourmedia:20150826202741p:plain

 

工場直営のできたてジェラート ジェラテリア・デルソーレ 麻布ファブリカ

続いて訪問したのは、東麻布商店街近くにあるジェラテリア・デルソーレ 麻布ファブリカです。ファブリカとイタリア語で工場という名前の通り、住宅街にある小さなジェラート工場に対面販売する部分が設けられた小さなお店です。

 

f:id:g-gourmedia:20150826202844j:plain

 

f:id:g-gourmedia:20150826205257p:plain

目印はこのジェラート型の看板!

 

f:id:g-gourmedia:20150826205352j:plain

8種類のフレーバーが時期によって入れ替わります。

 

定番のミルクとヘーゼルナッツをコーンで(300円)。できたてがおいしいと聞き選んだミルク味は癖がなく優しい甘味で誰にでも愛される味でした。いくらでも食べられてしまいそうな危険な味!シンプルなミルク味にチョコレートチップを混ぜたストラッチャテーラやブルーベリーソースが入ったブルーベリー味といったバリエーションもありました。

 

味の開発にはトップバリスタの横山氏が携わっているそうで、コーヒーに合うようなジェラートも多く作られているそうです。もちろんフルーツ系もたくさんありますよ!

 

f:id:g-gourmedia:20150826205449j:plain

新鮮なミルクとノチェーラ(ヘーゼルナッツ)をコーンでいただきます(300円)

 

f:id:g-gourmedia:20150826205520p:plain

暑い日だったので、外に出ると今にも溶けだしそうなジェラート。

 

近くに住宅街や会社があり、家族や同僚にと、お土産にカップジェラート(300円)を買って行く人もたくさんいるとか。リーズナブルな工場直営の値段設定も魅力の一つです。ちなみにこちらのジェラートは都内にあるバール・デルソーレにも出されているものだそう。


イートインスペースはなく対面販売のみですが、麻布十番や東京タワーも近かったり、公園もあったりと、ちょっと散歩をしながらジェラートを楽しむのがいいかも。

 

 

大人なフレーバーが充実のジェラテリア マルゲラ

最後に紹介するのが、麻布十番にあるジェラテリア マルゲラです。商店街を歩いているとかわいらしいロゴのミントグリーンの看板が目に入ります。

f:id:g-gourmedia:20150826205721j:plain

イタリアミラノに本店があるマルゲラは、ジェラート職人でオーナーのプラヴェットーニ氏が、食材を大切に扱う文化を持つ日本ならミラノ本店と同じ味を提供できる、ということで海外初出店を認めたそう。製法や味の種類は、一部の抹茶などの味を除き、本店と全く同じ。また大人から子供まで男女問わず、毎日のようにジェラートを食べるミラノっ子のように味わってほしい、というコンセプトのお店です。

 

f:id:g-gourmedia:20150826205911j:plain

f:id:g-gourmedia:20150826205931j:plain

f:id:g-gourmedia:20150826205942j:plain

こちらでは、ピスタチオとティラミスの2種(650円)を。ピスタチオは、イタリアンジェラートの定番の味です。マルゲラでは、シチリア・ブロンテ村産の香り高いピスタチオを使い、ピスタチオの味がしっかりと感じられ、濃厚だけれど、ぺろっと食べてしまいました。ティラミスは程よい甘味にコーヒーの風味がマッチして、さらに、かすかなアルコールが感じられる大人のジェラートです。2種入ったカップにはそれなりの量があったのに気がつけば空に……。

 

f:id:g-gourmedia:20150826210026j:plain

ピスタチオとティラミス(650円)

 

今回は昼間に訪問したので、泣く泣く見送りましたが、こちらではジェラートにお酒のショット(200円~)をかけて食べることもできるそう。ジェラート×リキュールというアフォガードスタイルです。麻布十番店は22時30分まで営業しているので、仕事の帰りや食事の後など、大人なジェラートとして楽しむこともできそうです。

 

f:id:g-gourmedia:20150826210114j:plain

ショーケースの上に置かれたお酒。

 

 

行きつけのジェラテリアを

ウィンドウに並ぶ色とりどりのフレーバーを前に、あれにしようか、これにしようかと迷うのもジェラートを食べる楽しみの一つです。お店によっては、一口すくって味見させてくれるところもあるので、どれにしようか迷ったら頼んでみてもいいかもしれませんね。


今回は都内にある4店の個性豊かなジェラートを紹介しましたが、季節の果物など旬の素材を使っているので、ここにある味がいつも提供されているとは限りません。しかし、何度行っても違う味が食べられるのがジェラートのいいところ。行きつけのジェラテリアを持つのもいいですね。お店の人と顔見知りになって「この味ないの?」「こんなフレーバー作って!」なんて言えたらステキじゃありませんか?


ぜひ8月27日ジェラートの日には、口にひんやりと身体に優しいジェラートを味わいに行ってみましょう!!

 

 

紹介したお店

ジェラテリア シンチェリータ

住所:東京都杉並区阿佐ヶ谷北1丁目43-7

TEL:03-5364-9430

http://www.sincerita.jp/

 

クレマモーレ 西武渋谷店

住所:東京都渋谷区宇田川町21-1西武渋谷百貨店 A館地下1階

TEL:03-3462-6066

http://www.cremamore.co.jp/index.html

 

ジェラテリア・デルソーレ 麻布ファブリカ

住所:東京都港区東麻布2-3-6

TEL:03-6277-7580

 

ジェラテリア マルゲラ

住所:東京都港区麻布十番2-5-1 1F

TEL:03-5772-3283

http://gelateriamarghera.jp/

 

 

 

f:id:g-gourmedia:20150123131340j:plain

「人と料理の交差点」をテーマに、単なる料理の技術を学んでいただくための教室ではなく、お友達や家族に笑顔を届けてもらえるようなレッスンを展開中。笑顔と歓喜溢れるレッスンには、毎回多くの人が集まる。
HP: https://www.facebook.com/23fanDecookrentoLiaoLinoJiaoChaDian?pnref=lhc
文:23番地cook専属ライター ハル

甘いものでも辛いものでも、何でも食べます。
好きなお酒はビールとワイン。好きな食べものは羊肉と鯖の棒寿司。

                             
ページ上部へ戻る