山の手の百名山「飛鳥山」と王子で食べられる変わりそば

都心には意外にも山がそびえます。今は公園やら学校や住宅になっている山の手の百名山。今回は北区王子の飛鳥山と近くで「変りそば」を出すお蕎麦屋さんを紹介します。(池袋のグルメそば送別会・歓迎会)

山の手の百名山「飛鳥山」と王子で食べられる変わりそば

第一座 飛鳥山  25.4m(北区)

都心には意外にも山がそびえています。山の上には明治の権力者たちのお屋敷があり、山は権力そのものでした。今は公園やら学校や住宅になっています。山の手の百名山に登り周辺のぐるなび掲載店を紹介します。第一座は北区王子のこんもりとした森、飛鳥山に登ります。

高架線ホームのJR王子駅から森も頂上も目の前なのですが、時間に余裕をもって、アプローチは都電荒川線に乗って王子まで行って行きましょう。乗り換えは山手線大塚駅が便利です。大塚駅前停留所から乗って飛鳥山停留所ではなく、明治通りを大きく右にカーブしつつ下った王子駅前停留所がおススメです。なぜなら、JR高架線をくぐって戻ったところに、飛鳥山への登山電車の乗り場があるからです。

カタツムリ型の飛鳥山公園モノレール「アスカルゴ」が地上と山頂を結んでいます。開業は2009年。標高差17.4m。総延長48mながら登山電車の風情です。定員16名。片道2分ほど。この登山電車、何回乗っても無料です。地元出身大女優のアナウンスで旅気分も盛り上がります。ちなみに登り下りでアナウンスの内容は違います。

問合せ 北区道路公園課 03-3908-9275

アスカルゴを降りてすぐ前がすでに山頂です。東北新幹線や在来線、先程乗って来た都電荒川線も見えます。山頂には石碑と公共基準点の円盤が設置されていて、あぁ、ここまで来たのかという感動を憶えます。

飛鳥山のある飛鳥山公園は明治6年に定められた日本最初の公園のひとつです。上野の山から日暮里、田端、上中里と続いている丘陵は武蔵野台地丘陵の一部で先土器、縄文、弥生、各時代の先人の住居跡が残っています。元々は地主山と呼ばれていましたが、鎌倉後期に紀州新宮の飛鳥明神が祀られていたことがあり飛鳥山と呼ばれるようになりました。

さて、お腹も減って来たので、石神井川に架かる音無橋を渡り、王子神社を右手に見て、400mほど道なりに歩いたところに暖簾をかけるお蕎麦屋さんに向います。たぬきの置物が迎えてくれます。月ごとに変る「変りそば」。今月はなんだろう。

無識庵 越後屋

北区王子本町1-21-4 03-3900-5904 
http://r.gnavi.co.jp/b724800/

 

 

(ライター:関能克則/studio woofoo

年越し特集も絶賛公開中!

ぐるなびの年越し特集では、年越しそばから年越しラーメン、年越しパスタ(!)まで今年1年の締めくくりに相応しい、年越しに関する情報を掲載中!自宅でカンタンに作れるパスタの麺の作り方もあります。年越しのことなら、ぐるなび年越し特集へ!

年越しそば・うどん特集

                             
ページ上部へ戻る