症状が重いと命にもかかわる熱中症!知っておきたい熱中症の予防法と対策

毎年ニュースで取り上げられているのにもかかわらず、年々増加している熱中症。熱中症は「暑さ負け」程度に簡単に考えていると、危険な状態になることもあります。予防法や対策の知識をしっかりと身に付けて、熱中症にならないように気をつけましょう!

症状が重いと命にもかかわる熱中症!知っておきたい熱中症の予防法と対策

f:id:g-gourmedia:20130812144150j:plain

「暑さ」は身体に大きな影響を及ぼすもの。重い症状の場合は命にも関わる熱中症は、予防や対処法など正しい知識を覚えておきましょう。

知っておきたい!熱中症の種類

f:id:g-gourmedia:20110514113841j:plain

夏場を迎えると、毎年必ずニュースで被害状況が取り上げられる熱中症。真夏の強い陽射しの中、屋外で作業やスポーツをして倒れた…というようなイメージのある熱中症ですが、蒸し暑い梅雨シーズンや、陽射しの入らない屋内でも熱中症になります。また、ひとくちに「熱中症」といっても、暑い環境の中で引き起こされる症状の総称のことで、種類があるのはご存じでしょうか?原因や症状の違いを把握しておきましょう。

1) 熱失神

暑さの中で皮膚血管が拡張するために血圧が急激に下がり、脳の血流が減少することでめまい、失神、顔面蒼白などが引き起こされます。

2) 熱けいれん

汗を大量にかいた時に水を補給すると、血液中の塩分が低下し、足や腕などの筋肉がけいれんしたり、手足がつる症状が起こります。

3) 熱疲労

大量に汗をかいているのに水分を補給しないことで身体が脱水状態になり、倦怠感、吐き気、頭痛、集中力の低下などの症状が引き起こされます。

4) 熱射病

体温の上昇により中枢機能に異常をきたし、意識障害やふらつき、反応が鈍くなるなどの症状が起こります。

あれ?おかしいなと思ったら…熱中症の対策

f:id:g-gourmedia:20121103062042j:plain

1)めまいやふらつき、頭痛などの初期症状を感じたら…

すぐ涼しい場所に移動し身体を休めましょう。熱失神や熱疲労(めまい、倦怠感、頭痛、吐き気)の場合は、足を高くして寝ると効果的です。
衣服をゆるめ、水分を補給すれば、通常はしばらくすると回復します。

2)熱けいれん(筋肉のけいれんや手足のつり)を感じたら…

生理食塩水を補給。水1リットルあたりに9g(計量スプーンなら小さじ1杯半ほど)を溶かしたものを飲みます。
熱失神や熱疲労(めまい、倦怠感、頭痛、吐き気)の場合は、0.1〜0.2%の食塩水(計量スプーンなら小さじ3分の1ほど)や、イオン飲料、経口補水液などを飲みます。

3)水分を補給しても症状が回復しない時、熱射病(意識障害、反応が鈍い、言動が不自然)の場合は…

すぐに救急車を呼んで下さい。救急車が到着するまで、首筋、わきの下、大腿部の付け根など大きな血管を冷やすのも効果的です。

熱中症にならないための予防策

f:id:g-gourmedia:20101014145817j:plain

暑い日が続く真夏だけではなく、湿度が高く蒸し暑くなる梅雨時も熱中症になりやすいもの。日々の生活の中でこれらのことを心がけて下さい。

  1. タラタラと汗が流れていなくても、人間は排泄や呼吸などを含めると約2.5リットルの水分を1日で失っています。水だけではなく塩分(ナトリウム)と糖分を含んだイオン飲料や経口補水液などを積極的に飲むようにして下さい。
  2. 梅雨時、蒸し暑い室内に長時間いると体温が上昇し熱中症になり易いので、冷房をかける、窓を開けて風を通す、寝る時にはヒンヤリマットなどを利用するなどの工夫をして下さい。
  3. 高齢者の場合、体内の水分が少なくなっていること、暑さやのどの渇きを感じにくくなっているので熱中症には要注意です。クーラーや扇風機などで室温があがらないようにして、意識的に水分を補給するようにしましょう。

熱中症対策に!美味しく水分を補給するドリンクレシピ

f:id:g-gourmedia:20110208011600j:plain

熱中症対策はもちろん、紫外線のダメージも予防するビタミンCたっぷりのレモンと、疲労回復効果があるクエン酸たっぷりのライムの美味しいドリンクです!

(材料)
レモン5個、ライム2~3個、砂糖125g、蜂蜜125g、塩小さじ1杯ほど


(作り方)

  1. レモンとライムを丁寧に洗い、レモン皮を剥きます(ライムは皮は剥かないでそのまま)
  2. レモンとライムを薄くスライスします。
  3. スライスレモンをお皿などに並べ、砂糖を均等になるようにふりかけ軽く揉んで馴染ませます。
  4. 瓶にレモンとライム、蜂蜜、塩(天然塩)を交互になるように入れ、1日冷蔵庫で冷やします。
  5. 飲む時はレモンとライムを好きなだけグラスに入れ、水や炭酸水、氷を入れて飲みます。

※ 味はお好みで調節してください
※ 3~4日ほど漬けるとより味が馴染んで美味しくなります

                             
ページ上部へ戻る