ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

ビールにこだわる方必見!「樽生ビール5種飲み比べ」ができる世界のビール博物館

ビールにこだわる方必見!「樽生ビール5種飲み比べ」ができる世界のビール博物館

東京の夜空を彩る「東京スカイツリー」。
地上634 mという世界でも屈指の高さを誇るタワーを眺めながら、テラス席で世界各国の美味しいビールを味わえるお店があるのをご存知ですか?

ビール好きな仲間との宴会なら絶対に行きたい世界のビール博物館に早速行ってきました!

世界のビール博物館って?

東京スカイツリーの商業施設「ソラマチ」の7階にお店があります。
ドイツ、ベルギー、アメリカ、イギリスといったビール大国のクラフトビールが常時15種類以上、瓶ビールなどを合わせると合計250種類以上のビールが揃っており、まさにビールの博物館です。

ちなみにクラフトビールとは、醸造所で職人が手作りしたビールのこと。世界各国の職人の魂がこもったクラフトビールと、世界のおいしい料理を食べられるお店なのです。さっそく入ってみましょう!

3つの世界のビールの博物館のここがすごい!

1.世界各国のクラフトビールを飲める!

ドイツ、ベルギー、アメリカ、イギリスといった有名なビールどころのクラフトビールがずらり!!
樽生のクラフトビールがここまで揃っているお店は国内でも珍しいです。他のお店では味わうことができない貴重なビールを堪能できます。
さっそくいただきます!!

写真は日替わりの「世界の樽生ビール5種飲み比べセット」。
お店が選んだ5種類のビールを飲み比べできる、お得なセットです。

この日のビールメニューをご紹介します。

(1):モンクマンズスローター(イギリス) 黒褐色の力強いフルボディー。モルトの香りがしっかりとしていたほか、心地よい苦味が口の中に広がりました!

(2):キルトリフター(アメリカ) 爽やかな風味が印象的でした。苦味はあまりなく、飲みやすかったです。

(3):ブルッグス ゾットダベル(ベルギー) 「え、チョコレート?」と思ってしまうほど、カカオの風味がするビールでした。 ほのかな甘みがあります。

(4):ヴァイスビア(ドイツ) 色合いが美しい白ビール。フルーツを思わせる芳しい香りが心地よかったです。

(5):シェンコヴィニベール10(チェコ) ポップの香りが強く感じられました。口当たりよく、飲みやすいビールでした。

おいしいビールを飲んだら、おいしい食事も欲しくなりますよね!?
世界のビール博物館では、ビールに合わせて世界のおいしい料理をいただくことができます。

ビールのお供にメニューの一部をご紹介します。
ビール蒸し鶏とホワイトビールジュレのサラダ

ビールで蒸した鶏肉と、白ビールのジュレの食感がおいしいサラダ。 鶏肉は肉厚で、とっても柔らかかったです!
サラダに入っているセルフィーユの香りも食欲をそそりました。

ソーセージ3種の盛り合わせ

ドイツから直輸入のソーセージ!! お店に来たら一度は食べたい一品です。 “ジュージュー!!”と音を立てながら運ばれてくるのですが、香ばしい香りがたまりません。
ボリューム満点で、スモーキーだったり、あっさりしていたりと、それぞれの味の 違いを楽しむことができます。

おいしい食事があるとビールが進みます!!

店内ではこんなサービスも!

楽器を奏でるミュージシャンが席を訪れ、宴席を楽しませてくれます。 なんだか外国のバーにいる気分でした。

2.落ち着いた店内。スカイツリーを眺められるテラス席も!

店内は、ほどよく照明を落とした大人っぽいムードです。 おしゃれなバーそのものです。

店内の落ち着いた雰囲気もいいのですが、なんといってもテラス席が魅力!!
心地いい夜風に当たりながらのお酒と食事は気持ちいいものです。

テラス席から見上げた視線の先には……

夜空に輝く東京スカイツリーが飛び込んできます!
もうおわかりでしょうか。テラス席は、まさに東京スカイツリーの真下に位置しているのです。 見上げれば東京スカイツリーの輝きも楽しめるなんて素敵すぎますね!!

3.飲み放題コースで世界各国ビールと料理を楽しむ!

店内は約300席と広いので、大人数での宴会にも対応しています。
自慢の料理が11品ついた「WBMスペシャルコース」や名物の肉料理がメインの「名物BBQスキュアーコース」など、4名から予約を受け付けています。 世界各国の樽生ビールなど全15種類のビールが2時間飲み放題の飲み放題コースをつければ、料理とビールの両方を思う存分楽しむことができる!

東京スカイツリーを眺めながら、世界のクラフトビールを飲める「世界のビール博物館」をご紹介しました!

店舗情報

世界のビール博物館 東京スカイツリータウンソラマチ店

 

著者・SPECIAL THANKS

食の広報YUICHI

食の広報YUICHI

1984年7月1日 神奈川県生まれ。
料理研究家、ライター。学生時代はスペイン語を専攻、卒業後は貿易会社、翻訳会社に勤務し、料理とは無縁の生活を送る。前職の勤務を始めた2010年、慣れない大阪での一人暮らしと仕事の厳しさで落ち込んで帰宅したある日、夕飯にみそ汁を作って気持ちが前向きになったことで料理が気持ちを癒す力があることを体験。以来たくさんの料理を自炊するようになり、料理家としての活動を目指すきっかけとなる。広報スタッフとしての経験を活かして、レシピの発信や飲食店舗の取材を通じた記事を発信している。

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリーhttp://foodcreativefactory.com/)

マシライスの圧倒的な中毒性!新スタイルの二郎系「立川マシマシ神田駅前店」に5日連続で通い詰め主要メニューを制覇してみた

7/1:立川マシマシ神田駅前店閉店について

立川マシマシ神田駅前店は、店舗ビル建て替えのため7月1日に閉店いたしました。

神田駅前店から最も近い店舗で全メニューを取り揃えている5号店(御茶ノ水店)をご利用ください。

また、他店情報におきましてはこちらからご覧ください。質問などもツイッターで回答してくれる可能性があるので店舗アカウントをフォローしてみてください。

※以下、2015年10月22日の公開情報になります。

f:id:g-gourmedia:20151019121604j:plain

二郎系のタレ+ひき肉をライスにぶっかけた「マシライス」なるメニューが神田「立川マシマシ」にあると聞きつけ、編集部は同店へ潜入してみました。ちなみにこの豪快な画像が噂の「マシライス」です。

結果的には5日間通い詰め、主要メニューを制覇しましたので、どうぞご覧ください。

 

◆立川マシマシとは

立川マシマシは、当初はつけ麺専門店だったが、2014年秋頃から二郎インスパイア系へリニューアルしたお店です。

2015年には千代田区神田で新店舗をオープン、さらに10月31日にはお茶の水店がオープン予定。二郎系ラーメンが主軸となってはいるが、一風変わったメニューもあるとの噂をききつけ、編集部は実物を確かめるべく、神田駅前店に潜入しました。

 

◆オリジナルメニュー「マシライス」が凄いらしい

f:id:g-gourmedia:20151019123203j:plain

神田駅南口から歩いて数分、かき小屋飛梅の横に位置している。まだOPEN間もないため看板もきれいな黄色です。

 

f:id:g-gourmedia:20151019124011j:plain

黄色いボタン上からラーメン150g/200g/300gが同一価格(750円)で、+100円の大は450g。2列目はつけ麺300g/450g、汁なし麺300g/450g一律900円。そして3列目右側、黒いボタンは「マシライス」750円となっています。

 

「マシライス」ってなんだろう?

めちゃくちゃ気になります。

 

しかし、あいにくこの日は弁当の売れ行きが絶好調でまさかの売り切れ!

 

このまま店を去るのは心残りなので、二郎ラーメンを食べることにした。もちろん選んだのは上級者用の「大」を注文。

f:id:g-gourmedia:20151019124133j:plain

そして無料トッピングはヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメ ができるが・・・「マシマシ」は危険度マックスなんで、食べきる自信のある方のみのチャレンジにしてもらいたいです!ということで「全マシマシ」ではなく「全マシ」をオーダーした。

 

◆まずはオーソドックスな二郎系を楽しむ(食べ方 1日目)

f:id:g-gourmedia:20151019125645j:plain

大きさがわかるように小ラーメンと大ラーメンを注文。ちなみに小ラーメンは「マシ」にしてない通常サイズ。一方で大は「マシ」にたまごを付けた。「マシ」になるだけでサイズはケタ違い。味はオーソドックスな二郎系。

 

マシマシは上級者向けなのでくれぐれも無理せずに「マシ」くらいにとどめておいた方が無難かと思われます。

f:id:g-gourmedia:20151019130035j:plain

無事完食。

 

◆つけ麺の味は二郎+酸味+辛味!(食べ方 2日目)

f:id:g-gourmedia:20151019130553j:plain

翌日2日目、つけ麺(450g)は何も増さずに食す。

 

通常の二郎で使われる麵と変わりはないが、味付けは若干すっぱ辛いのが特徴。お酢と一味が入っている絶妙な味わいだ。酸味により、一般的な二郎よりコッテリしていないので450gでも食べやすい。

 

 

 

◆濃厚な味噌脂が効いた汁なし麺(食べ方 3日目)

f:id:g-gourmedia:20151019130751j:plain

3日目は汁なし(450g)をオーダー。

 

つけ麺とはまた違った脂が効いた味わい。添えられた味噌と脂が絶妙に絡まって旨いです。これも旨すぎてぺろりと完食。

 

 

◆麺を豆腐に変更できる斬新スタイル(食べ方 4日目)

翌4日目、ついに店員さんとも顔見知りみたいになってきた(笑)。めちゃ嬉しい!

 

 

麺が3日間続いたので、4日目は食券機で「麺が豆腐」ボタンを押し(0円)、麺を豆腐に変更してみた。f:id:g-gourmedia:20151023094759j:plain

f:id:g-gourmedia:20151019131031j:plain

見た目はラーメン。しかし、上だけ先に食べてみたらこんな感じに。

麺の代わりに豆腐を使用しているわけです。二郎系なのにヘルシーな気がします。

f:id:g-gourmedia:20151019131048j:plain

f:id:g-gourmedia:20151019131134j:plain

豆腐は絹ごしを使用。湯豆腐感覚で「二郎系なのに体にやさしいかも♪」と思わず錯覚してしまいそうです。

 

炭水化物ダイエットをしているけど、どうしても二郎系が食べたい人にはオススメかもしれません。また、女性であまり麺を食べきる自信がない二郎系ファンの人や彼氏に連れられてきた人にもいいでしょう。

 

ガッツリ食べたい人も、これに「マシ」を付ければ程よい満腹感は得られるはずです!

 

◆二郎インスパイアの最終形「マシライス」(食べ方 5日目)

f:id:g-gourmedia:20151019131253j:plain

そして最終日(5日目)。これを食べたくて来たハズだった「マシライス」をついにオーダー!

追記:現在はマシライス「マシ」が475g→525gに変更してます。また、マシライスについてくるスープのおかわりが無料です!

 

もちろん、マシマシです。豚だけマシマシにするのは忘れてしまったのですが。。

f:id:g-gourmedia:20151019131528j:plain

ででーん!!

なんじゃあこりゃあ!? デカすぎて思わず笑っちゃいましたw

f:id:g-gourmedia:20151019135648j:plain

マシライス到着後、遅れて野菜マシマシも別皿で到着w

 

ルーは二郎ラーメンで使用している脂にひき肉を和えた肉そぼろご飯的な感じ。爆発的な旨味でやみつきになりそうです。脂っぽいのですがご飯とは絶妙にマッチし、ごはんを流し込む手が止まりません!これは1日目に売り切れていたのも納得です。

 

途中でルーが足りなくなりそうだったら、豚マシをして豚と一緒にライスでかきこむといいかもしれません。肉好きラード好きにはウハウハの逸品!!

 

野菜マシマシなのでこってり感も見事に中和されます。

 

f:id:g-gourmedia:20151019132220j:plain

と、気づいたらペロリ。ごちそうさまでした!

 

今回取材したお店

立川マシマシ神田駅前店

住所:東京都千代田区内神田3-8-10

営業時間:平日 11:00〜15:00 17:00〜24:00(L.O.23:45)

 土曜日 11:00〜15:00 17:00〜22:00
 日曜/祝日 11:00〜19:00

定休日:年末年始

 

ちなみに10月21日オープン予定となっていた新店だが、お店側の都合により31日オープンに変更してマシた(汗)

f:id:g-gourmedia:20151021142710j:plain

場所は御茶ノ水駅前、千代田区神田駿河台2-4-10。

とんこつラーメン「博多 龍龍軒 お茶の水本店」の跡地にできているので是非一度マシマシ体験をしていただきたいです。

 

 

追記:御茶ノ水5号店のオープン情報がTwitter上で更新されマシた!

 10月31日(土)11月1日(日)11時からオープン!

オープン記念は両日200食限定500円!もちろん『麺を豆腐』もその日から実施可能とのことです!そして、11月2日~通常営業で汁なし&つけ麺スタート。6日~マシライススタート。

営業時間:平日11:00〜15:00/17:00〜23:00 定休日:日曜
※10月31日、11月1日 11:00〜 限定200食開店セール

 

 

 

組み合わせ無限大!? ミートボールの「本気」を君は見たことがあるか

 

f:id:fushigishiatsu:20151019112648j:plain

こんにちは。下北沢ふしぎ指圧の斎藤充博です。

 

とつぜんですが、みんなミートボールって好きですか? たぶんあれが大好きって人そんなにいないと思うんです。あれば食べるけどね。

 

でも

「めちゃめちゃおいしいミートボールが食べられるよ!」

 なんてていわれたら、気になりませんか。おいしいミートボール? どんな?

 

銀座でミートボールがカスタマイズできる

f:id:fushigishiatsu:20151017093248j:plain

やってきたのは、銀座のイタリアン「ラシーヌ」だ。

 

f:id:fushigishiatsu:20151017093448j:plain

銀座は店の中もやはり銀座である。すなわち内装の質が良い。

f:id:fushigishiatsu:20151017093250j:plain

身の置き場がなくて座敷童みたいになってしまった。じゃまなのでさっさと座りましょう。

f:id:fushigishiatsu:20151017181714j:plain

 肉とソースを選ぼう

f:id:fushigishiatsu:20151017093728j:plain

ここではミートボールを自由にカスタマイズできるのだ。まず肉をビーフかポークかチキンで選ぶ。

さらにソースは「トマトチリコンカンカルネ」「ジェノベーゼ」「秋きのこデュクセルソース」「味噌ジンジャー」「大葉ポン酢おろし」の五種類。

つけあわせにパスタやサラダなども組み合わせて、完全に自分好みのミートボールプレートを作ることができる。

f:id:fushigishiatsu:20151017094249j:plain

すごい! いや…しかし「自分好みのミートボール」なんて今まで考えたこともなかった。

これまで、いろんなシチュエーションでミートボールを食べたけど、全部てきとうに食べていたな……。こんな真剣にミートボールと向き合うことになるとは思わなかった。人生まだまだ未知のことがたくさんある。

 

自然と発生するミートボール勝負

f:id:fushigishiatsu:20151017095441j:plain

結局ぼくが頼んだのはこちら。

「ビーフミートボール」+「味噌ジンジャー」+「マッシュポテト」+「むしゃむしゃサラダ」

f:id:fushigishiatsu:20151017181732j:plain

ポイントはソースの「味噌ジンジャー」だ。みそは牛肉にあいそうだし、マッシュポテトとあわせてもおもしろそう。

 

f:id:fushigishiatsu:20151017095443j:plain

友達が注文したのはこちら。

「チキン」+「チリコンカンカルネ」+「ショートパスタ」+「ロースト野菜」

f:id:fushigishiatsu:20151017181749j:plainうーむ。見た目的にはこっちの方が手堅くまとまっているかも……。オーダーで勝ち負け発生するね。ミートボールで負けちゃうのも、また初めての経験だ。

 

 これが本来のミートボールか

f:id:fushigishiatsu:20151017100828j:plain

「ビーフ」+「味噌ジンジャー」のミートボールを食べてみるとかなり「肉」の感じが強い。

ミートボールなんだから肉なのは当たり前なんだが、ふだん食べているミートボールが肉じゃなさすぎたんだろう。

ああ、本来のミートボールってこういう食べ物なんだろうなあ……。

 

f:id:fushigishiatsu:20151017100904j:plain

 けっきょくお互いの食べてるものが気になってしまい、シェアして食べることになる。(お皿くれます

f:id:fushigishiatsu:20151022171204j:plain

チキンミートボールのチリコンカンソースもうまい。おれが選んだのじゃないからしゃくだけど。

そしてびっくりしたのがロースト野菜。ただ焼いただけのカボチャがやたら甘い。石焼き芋みたいな甘さである。これもおれが選んだやつじゃないけど。

 

f:id:fushigishiatsu:20151017100910j:plain

取り分けてソースがまじりあった部分もおいしかった。 きっとこれ、どんなふうに組み合わせてもうまくなるようにできているんだな……。

 

ポークのミートボールはハーブがぎっしり

店員さんにもおススメをきいてみた。「ポーク」+「大葉ポン酢おろし」がさっぱりしていておいしいらしい。

f:id:fushigishiatsu:20151017101025j:plain

 追加で注文。つけあわせは「チーズリゾット」だ。

 

f:id:fushigishiatsu:20151017102927j:plain

ポークはハーブの味が強くてソーセージ寄りの味がする。そこに添えられた大根おろしとポン酢がなぜかよくあう。新感覚だ。

 

たしかおすすめめの組み合わせだわ……店員さんが教えてくれたやつがけっきょく一番うまいってのはさらにしゃくだけどな!

f:id:fushigishiatsu:20151019103137j:plain

というわけでミートボールをカスタマイズできるお店でした。いろいろチャレンジしても楽しいし、店員さんに聞いちゃうのも間違いない。

 いずれにしても本気のミートボールの姿、一度見ておいて損はないですよ。

 

紹介したお店

RACINES Meatball&Localtable 

住所:東京都中央区銀座5-7-10

TEL:050-5785-5166

r.gnavi.co.jp

 

プロフィール

斎藤充博

f:id:fushigishiatsu:20150905093438j:plain

 1982年生まれの指圧師(国家資格)。「下北沢ふしぎ指圧」で施術しています。いついかなる時でもお客さんに来てほしいとノイローゼ気味に思っている。

 

ツイッター:@3216 

ホームページ:下北沢ふしぎ指圧

*「美人のタネ」で指圧師っぽい連載はじめました。

自分の疲れが自分で癒せる簡単ストレッチ10選 

超簡単!誰でもアロマオイルを楽しむ方法 

福岡グルメの真髄はこれだ! 地元で愛される二大人気店「牧のうどん」「資さんうどん」徹底ガイド

f:id:g-gourmedia:20151022154310j:plain

福岡県の麺類といえば「豚骨ラーメン」の印象が強いですが、実は“うどん発祥の地”なのはご存知でしたか? 博多祇園山笠発祥のお寺として有名な「承天寺」の境内に「饂飩蕎麦発祥之地」(うどんそば発祥の地)という石碑が建っているんですよ。

 

今回は福岡を代表して粉ものライターcyanが、福岡県の2大人気うどん店牧のうどん「資さんうどん」を徹底ガイドします。

 

 

それではさっそく「牧のうどん」から!

f:id:foodcreative:20150831204738j:plain

1973年に福岡県糸島市でうまれた歴史あるうどん店「牧のうどん」。

 

今年で創業42年目を迎える人気店は、福岡うどんの代表格として「マッキー」の愛称で地元民から愛されています。今回お邪魔したのは、福岡空港にほど近い「牧のうどん 福岡空港店」。

f:id:foodcreative:20150831204835j:plain

 

この店舗にはなんと展望台が……! ちょっとした観光スポットと化しておりますが、本日はなんと雨上がりのため貸し切り。

f:id:foodcreative:20150831205027j:plain素敵な眺めを満喫したらいざ店内へ。

 

入るとすぐにドーンとメニューがお出迎えです。

f:id:foodcreative:20150831205539j:plain

種類の多さに心踊ります。店内にはささっと食べれるカウンター席や、家族で楽しめるお座敷席も。

 

席についたらメニューを眺めて、こちらにオーダーを記入します。今回は両店の比較に福岡名物「ごぼう天うどん」をベースにセレクトします。そして牧の特徴は「固麺・中麺・柔麺」が選べること。

f:id:foodcreative:20150831210302j:plain

 

福岡うどんとは、麺にコシがなく柔らかいのが特徴で、その中でも特に柔らかい「牧のうどん」は「汁を吸って増える!食べても食べても減らない!」という福岡あるあるとしてもお馴染みなんですね。そんな予備知識を念頭にいれて福岡のうどんをお楽しみください。

 

ちなみに今回注文したのは人気NO.1の「肉ごぼううどん」です。

f:id:foodcreative:20150831210408j:plain

それではさっそくご登場いただきましょう。

 

わーお!このボリュームでこのお値段はたまりません。

肉ごぼううどん(¥650)

f:id:foodcreative:20150831210452j:plain

 

一緒に登場したのが、山盛りのネギと謎のやかん。

f:id:foodcreative:20150831210524j:plain

f:id:foodcreative:20150831210530j:plain

 

すき焼き風に甘辛く煮込んだお肉と、まるまるとしたごぼう天とあげ玉がトッピングされています。同じごぼう天と言っても、形も味もうどん屋さんによってバラバラです。

f:id:foodcreative:20150831210653j:plain

 

そして気になるのが麺とスープですよね。まずは麺。今回は一番人気の柔麺でオーダーしました。写真からでも十分に伝わる太めでもっちりした麺の様子。

f:id:foodcreative:20150831210745j:plain

 

そして利尻昆布・サバ・カツオ・ウルメイワシで出汁をとった黄金色のスープ。

f:id:foodcreative:20150831210817j:plain

 

先程の山盛りネギをお好みでかけていただきます。

f:id:foodcreative:20150831210844j:plain

 

これぞ福岡県民の心のふるさと。お肉の甘みとスープが合います。そして時間をかけて徐々にごぼう天にもスープが染み込むのもたまりません。

 

我を忘れてうどんを食しているとあるときふと気がつくんです。「あれ、これスープ減ってない?」ということに……。そう、これが先程お伝えしていた福岡あるある、

 

「麺がスープを吸ってるんじゃない?現象」なんです。

 

おめでとうございます!これを体験すればあなたも立派な福岡県民です。そして、そういうときに役にたつのがあの謎のやかん。ふたを開けると……

 

熱々のスープ。

f:id:foodcreative:20150831210948j:plain

 

そうなんです、牧のうどんはスープのおかわりが自由。自分のペースで思う存分スープを味わえるんです。それでは僭越ながら……

f:id:foodcreative:20150831211239j:plain

オアシスかと思う程の癒しがここにあります。

 

うどん→雑炊の流れが最高!

ごぼう天やお肉、そしてうどんを存分に堪能したあと、挑戦したのが知る人ぞ知る雑炊(¥280)!  この雑炊、実は裏メニューとして愛されている逸品なんです。

 

スープの出汁とふわふわ卵のハーモニーが絶妙です。とろろが入っていて優しい味にうっとり。

f:id:foodcreative:20150831211140j:plain

うどんも絶品ですが、お腹に余裕のある方はこちらの雑炊もご賞味あれ!

 

牧のうどんの美味しさはなんと言っても麺!

本店の近くにある製麺所で全店分の生地が作られ運ばれています。麺に対しての思い入れは強く、出店の条件に「麺を2時間以内に届けられる場所」があるのだとか。そして各店舗に配送された生地を店内で製麺していきます。この状態で店内へ到着です。

f:id:foodcreative:20150831211358j:plain

 

平に延ばされたあとは、機械を通って麺に。

f:id:foodcreative:20150831211443j:plain

 

そのままお湯にダイブ。

f:id:foodcreative:20150831211501j:plain

 

しっかりと茹でられます。

f:id:foodcreative:20150831211612j:plain

 

約500gを器へ。見てください!この器にみっちりのうどん。これぞ「牧のうどん」の真骨頂です。

f:id:foodcreative:20150831211613j:plain

 

トッピングを含め、お持ち帰りも充実!

おうどんのお持ち帰りも可能です。さらにトッピングもお持ち帰り可能なのが嬉しい。

 

お持ち帰り専用うどんセット(4人分) ¥500

f:id:foodcreative:20150831211733j:plain

 

今回私はお持ち帰りの定番かしわ弁当(¥400)と子どもたちにも大人気の唐揚げ(¥140)をおみやげに。 このかしわ弁当、味がしっかりとついていて冷めてもとっても美味しいんです。

f:id:foodcreative:20150831211850j:plain

 

唐揚げ、通称「まきチキン」もお家で食べても変わらぬジューシーさが魅力です。

f:id:foodcreative:20150831211854j:plain

店内でもお持ち帰りでも、たっぷりと「牧のうどん」を堪能してきました。

 

福岡県民が愛する「牧のうどん」は、いつも大勢のお客さんでにぎわっていますが、特に込み合うのがお正月・GW・お盆です。帰省した福岡県民たちが心のふるさとをもとめて、お店に集結するのも福岡あるある。毎年11月に開催される福岡マラソンでは、初のうどんの給食としても話題になりました。

 

それほどまでに福岡県民のDNAには、うどんが組み込まれているといっても過言ではない!はずです。

 

 

 

お待たせしました!北九州人の心の味「資さんうどん」に迫ります

福岡県のうどんと言っても、エリアによって少し特徴が違うのもまた魅力のひとつです。言うなれば「牧のうどん」は福岡エリアの味で、「資さんうどん」は北九州エリアの味といったところでしょうか。

 

福岡エリアのうどんを堪能したあとは、北九州のエリアのうどんも食して欲しい!ということで、訪れたのは「資さんうどん 諸岡店」さんです。

f:id:foodcreative:20150831212114j:plain

 

1976年に北九州で誕生した「資さんうどん」は、創業以来、親しみやすい価格とメニュー豊富さで人気のお店。365日24時間営業しているので、食べたいと思ったときにいつでも足を運べるのも愛されるポイントのひとつ。みんなに優しい地元のうどん屋さんなのです。

 

お店の外のウインドウには見本がずらり。

f:id:foodcreative:20150831212208j:plain

広い店内には、テーブル席とお座敷席が多数。

 

着席してメニューを開くとその豊富な種類に驚きます。

f:id:foodcreative:20150831212250j:plain

f:id:foodcreative:20150831212330j:plain

丼ものやサイドメニューも充実。

f:id:foodcreative:20150831212339j:plain

f:id:foodcreative:20150831212346j:plain

f:id:foodcreative:20150831212411j:plain

上記のメニューはHPでダウンロードもできるので、優柔不断なあなたにはオススメです。オーダーするメニューはもちろんごぼう天うどんベースで、人気メニューかしわトッピングを注文します。

 

うどん屋さんにおでん !?

そしてなんと資さんうどんには人気メニューにおでんがあるんです! ごぼう天うどんを待ちながらおでんコーナーへ。

おでん鍋には定番から変わり種までおでんがずらり。

f:id:foodcreative:20150831212535j:plain

 

セルフで好きなネタを選べますが、今回はお店の方にお願いしてピックアップしてもらいました。

f:id:foodcreative:20150831212616j:plain

定番の玉子・大根・糸こんにゃく(各¥80)に加え、変わり種は資さん印のかまぼこ(¥80)や、九州らしいおでん種の味付け椎茸(¥80)、牛すじに牛てっちゃん(各¥120)など。種類豊富なおでんはどれもしっかり味が染み込んでいて最高です。

 

資さんのごぼ天うどんかしわトッピング!

もっと食べたいところですが、メインディッシュの到着です。

ゴボ天うどんかしわトッピング(¥640)

f:id:foodcreative:20150831213039j:plain

 

北九州名物の甘辛く煮付けた鶏肉「かしわ」。

f:id:foodcreative:20150831213053j:plain

 

つるっとした控えめな太さの麺。

f:id:foodcreative:20150831213202j:plain

 

椎茸・昆布・鯖・うるめ・鰹の旨味がたっぷりのスープ。

f:id:foodcreative:20150831213518j:plain

 

お好みでとろろ昆布をかけていただきます。とたくさん入れると塩辛くなるのでご注意を。

f:id:foodcreative:20150831213629j:plain

そしてメインはシュッと細長く噛み応えのあるごぼう天です。

 

 

北九州の味付けの特徴は味が福岡に比べて濃いところ。少し甘みを感じる「牧のうどん」に比べて、しっかりとした味付けがポイントですね。

 

そして資さんでは麺が選べるんです。うどん麺も2種類あって、通常の麺と太さ1.6mm(茹でる前の生麺時)の細めんがあります。特別に茹でる前の麺を撮影させていただきました。だいぶ差がありますね。

f:id:foodcreative:20150831213642j:plain

 

お土産は1年中爆発的に売れるというあの和スイーツ

おでんもうどんも堪能したあと、「資さんうどん」にはとっておきのデザートが待っています。この特製のぼたもち(¥120)です。

f:id:foodcreative:20150831213859j:plain

 

食後にちょうどいいサイズ感と、甘さ控えめのぼたもちは子どもからお年寄りまで人気で、ぼたもちを目的に来店される方も多いとか。もちろんお持ち帰りもあるので、お腹いっぱいの場合はおうちでゆっくり味わうこともできます。

 

そんな私はお家でも食べたいのでお持ち帰りメニューでぼたもちとしっとりかしわにぎり(1個¥100)を購入。

f:id:foodcreative:20150901152142j:plain

 

晩ご飯の時間帯に取材にうかがったのですが、店内は子ども連れの家族や仕事帰りの会社員、そして学校帰りの学生さんなどでとても賑わっていました。家族3世代でお食事をしているテーブルもあり、なんだかほっこりとした気分でお店を後にしました。

 

 

 

今回は福岡のうどん事情とその愛される理由をたっぷりとお伝えしました。福岡にお越しの際は是非うどん屋さんにも足を運んでみてください。

 

福岡で愛されるうどんもラーメンのように、きっと全国区になることを信じてやまない私でした。

 

 

紹介したお店 

牧のうどん 空港店

TEL:092-621-0071

住所:福岡県福岡市博多区東平尾2-4-30

r.gnavi.co.jp

 

 

資さんうどん 諸岡店

TEL:092-558-6088

住所:福岡県福岡市博多区諸岡2-15-27

r.gnavi.co.jp

 

 

 

 

プロフィール

cyan

東京でADやら放送作家アシスタントやらTVの仕事を経て、福岡に出戻りファッションやらグルメやらのライターとして活動。なんでも食べるし、なんでも書くをモットーにしたなんでもライター。

 

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/

                             
ページ上部へ戻る