ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

高級食材フグを1000円台で堪能!「銀座 ふく太郎」のフグしゃぶランチは別格

f:id:g-gourmedia:20150929122900j:plain

9月29日はフグの日だそうです

 

9月29日はフグの日だそうです。秋から冬にかけてフグが一番美味しくなることと、2(ふ)9(ぐ)の語呂合わせで1997年から実施されているそうです。他にも10月29日はトラフグの日、2月9日は下関ふく連盟の制定したふくの日と、もう2と9が付いたらフグの日というくらいふぐ関連の記念日はたくさんありますが、いかんせん、フグは高級品です。筆者も生まれてこの方、数えるほどしか口にした記憶はございません……

 

しかし、ランチだったら1,000円台で、銀座でふぐをいただけると聞き、早速うかがってきました。

 

f:id:g-gourmedia:20150929122554j:plain

f:id:g-gourmedia:20150929122612j:plain

吸い込まれるように地下への階段を下りていくと、秋の装いで可愛らしい紙風船のフグちゃんがお出迎え。

 

 

f:id:g-gourmedia:20150929122634j:plain

本場下関、北九州ではフグは「ふく」と発音します。
フグは不遇につながることから濁点を取ったら福になる。
まさに災い転じて福となす!運気まで上がりそうな予感。

 

f:id:g-gourmedia:20150929122659j:plain

中に進むとさらにリアルなフグたちが並んでいます。
ちょっと集合!

 

f:id:g-gourmedia:20150929122746j:plain

センターはやっぱりフグの王様トラフグさん。まん丸のコロコロ!さすがの貫録です。
左のお肌つるつるのお嬢さんはフグの女王様といわれるマフグさん。
右の小ぶりな坊ちゃんはゴマフグちゃんです。

 

f:id:g-gourmedia:20150929122824j:plain

なんとも愛嬌のある顔。よく見ると立派な前歯が生えています。
こんな可愛らしいフグちゃんたちですが、ご存じのとおり猛毒をお持ちでいらっしゃる。
でもご安心ください!
こちらの銀座ふく太郎はこの道30年以上、フグ業界で初めてNASAの宇宙食にもなれるほど厳しい基準HACCPという認定を受けた自社の水産加工施設から直送される国産ふぐのみを使用しています。

 

f:id:g-gourmedia:20150929122900j:plain

ふくしゃぶランチ 1,480円(税別)

よくあるてっちり(ふぐ鍋)ではなく、しゃぶしゃぶでマフグをいただきます。
これはお刺身でも食べられるほど新鮮なものだからできること。
マフグの身、トラフグつみれ、コラーゲンとらフグ皮、山盛りのお野菜と〆の雑炊、香の物がついてこんなに贅沢なのにこのお値段です。

 

f:id:g-gourmedia:20150929122930j:plain

まずはこちらのトラフグつみれからいただきたいと思います。
黒く見えるのは皮の部分です。
身、皮、骨まで新鮮なトラフグを余すところなく丁寧にすり潰して作られたコラーゲンの塊のような一品です。

 

f:id:g-gourmedia:20150929122959j:plain

ぐつぐつと沸き立つ昆布ベースのお出汁の中に投入して……。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123022j:plain

ピリッと一味の効いた紅葉おろしを添えていただきま~す。
骨まで入っているとは思えないほどふんわりなめらかな舌触り。
ホロホロとほどけて、トラフグのうま味が口いっぱいに広がります。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123050j:plain

贅沢に厚切りにされたフグの女王様マフグの身はツヤツヤと輝いております。
さすがコラーゲンたっぷりの皮に包まれているだけのことはありますね。
お刺身でもいただけるほど新鮮なものですので、火を通しすぎないように。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123137j:plain

いざ、しゃぶしゃぶ!
さっとお出汁にくぐらせて、表面が軽く白くなったら食べごろです。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123209j:plain

ツヤツヤだった身がお出汁をくぐって白く引き締まりました。特製のぽん酢につけていただきます。

ひと口噛むとコリッ!シャクッ!?

驚くほど心地よい弾力が歯を押し返してきて、いつまでも噛んでいたくなります。
噛めば噛むほどジワジワとふぐの味が出てきて、飲み込むのがもったいない!
鯛とか平目とか歯ごたえのいい白身魚はありますけど……フグ別格です。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123238j:plain

このフグの味を引き立てているのが、こだわりのフグ専用の特製ぽん酢。一升瓶でドーン!
「だいだい」という福岡県産の柑橘類が使われていて、爽やかな香りとツーンとしない、ほんのり甘みのあるまろやかな酸味がフグにベストマッチ!

 

f:id:g-gourmedia:20150929123357j:plain

お次は、コラーゲンたっぷりという、トラフグ皮。
こちらはそのまま先ほどのぽん酢をかけていただきます。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123436j:plain

お箸で掴んだ瞬間、プルプルと小刻みに震えておりました。
皮に添えられた見たこともないミクロな小ねぎは本場下関でフグ料理専用に作られたという安岡ねぎです。
お口に入れると……何コレ~!プリプリを通り越してブリンブリンです。
凄まじい弾力!これがコラーゲンの塊。もの凄く効きそう……。
心ときめく食感に箸が止まりません!

 

あっという間に最後の一切れ。

f:id:g-gourmedia:20150929123512j:plain

大変名残惜しゅうございますが、いざ、ラストダイブ!

 

f:id:g-gourmedia:20150929123542j:plain

丁寧に、でも火は通しすぎないようにさっとくぐらせるだけ。
渾身の集中力でタイミングを見極めて……ピックアップ!

 

f:id:g-gourmedia:20150929123602j:plain

最後の一切れは最高の食感を引きだす火加減にできたと自負しております。
コリッ!プリッ!半生だからこその歯応え、たまりません!

 

f:id:g-gourmedia:20150929123626j:plain

そして最後の一切れを心行くまで味わっておりますと、完食を見計らって店員のお姉さんが作ってくださいました。
フグと野菜のうま味が溶け出したお出汁にふんわり半熟卵と安岡ねぎの鮮やかな雑炊。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123646j:plain

あんなにたくさんお鍋いっぱいありましたが、ペロッと平らげてしまいました。

香の物のお皿の底には可愛らしいフグの絵が描かれています。
このユニークな器もお店のこだわりで、白いものは長崎県の波佐見焼、緑色の湯飲みは愛知県瀬戸市の赤津焼だそうです。

 

そしてデザート!?にもう一品。
入口に並んでいた缶詰がすごく気になって……雑炊で〆ておきながら、こちらもいただいてしまいました。

f:id:g-gourmedia:20150929123725j:plain

今年の7月に発売されて現在は品薄状態の人気商品なんだそうです。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123756j:plain

ふく焼きカレー 1,290円(税別)
高級食材のフグとみんな大好き庶民の料理代表カレーの夢のコラボレーション!
さらに卵とチーズを乗せてオーブンで焼き上げた鉄板入りの焼きカレーです。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123908j:plain

焼きカレーは北九州の門司港発祥の名物。
スパイスの効いた本格的なカレーにゴマフグの身がたっぷり入っています。
中辛だそうですが、辛めなのでとろけたチーズと半熟卵がよく合って、ふくしゃぶ完食にも関わらずこちらもペロリ。

 

f:id:g-gourmedia:20150929123936j:plain

ごちそう様でした~。
満腹という名の幸福とともにお店を後にしました。
フグのコラーゲンの効果も楽しみです!あの食感……思い出すだけでも効きそうな予感。
これからお肌の乾燥が気になる季節とともにやってくるフグのシーズン。
銀座ふく太郎のお手頃なふくランチは強い味方になってくれそうです。

 

 

紹介したお店

銀座ふく太郎

住所:東京都中央区銀座5-5-8 坂口ビルB1

TEL:050-5797-5514

 

 

 

 

 

f:id:g-gourmedia:20150123131340j:plain

「人と料理の交差点」をテーマに、単なる料理の技術を学んでいただくための教室ではなく、お友達や家族に笑顔を届けてもらえるようなレッスンを展開中。笑顔と歓喜溢れるレッスンには、毎回多くの人が集まる。
HP: https://www.facebook.com/23fanDecookrentoLiaoLinoJiaoChaDian?pnref=lhc

文:23番地cook専属ライター 金岡 布見子(かねおか ふみこ)

料理は食べるのも、作るのも大好きなアラサー女子。趣味は味コピー。気に入った味を盗んで自宅でこっそり再現しています。得意料理はお酒と白米に合う激辛料理。

仕事の愚痴や酔い潰れはNO!日本人が知っておくべきアメリカ式飲み会マナーとは

「ふと思ったんですけど、外国の飲み会ってどんな感じなんですかね?」

仕事の打ち上げの際に、同席した編集者さんが口にした言葉である。
たしかに、日本以外の国の飲み会がどんなものなのかについて、実状を知る人はそんなにいないだろう。私も全然知らん。

っつーか、どうでもいいわそんなもん。ここは日本だ日本に合わせろ。
あ、申し遅れました。はじめまして、ライターのシマヅです。

そんな会話をしていたら「シマヅさん、日本でのオリンピック開催も決まったし、ちょっと調べてみてくださいよ!」と編集さんが一言。
ベロッベロに酔っぱらっていた私は、彼女の提案に「そうですよね!いいですね!やらせてください!!」と言ってしまった。

帰宅して酔いが醒め「そんなこと一体誰に聞けばいいのか」と途方にくれた。友人にフランス人がいることをふと思いだし慌てて連絡を取るも、「今はもう彼女がいるから君とは会えないよ。ごめんね」と、思いっきり勘違いしたようなお断りをされる始末。

こうなったら、外国人の多い飲み屋に出かけていって、話してくれそうな人にお願いしてみよう。
あっちも酔っぱらっていればなんとかなるはず!

ということで!
渋谷にあるアイリッシュパブ「ホブゴブリン」で出会ったイケメンなアメリカ人に「アメリカでの飲み会マナー」について聞いてみました!

▲ニックさん

今回、お話をきかせてくれたのは、アメリカ・ネバダ州から来たニックさん。IT関連の仕事をしている28歳。日本人のお母様をもつものの、完全にアメリカ育ちとのこと。これは期待できるぞ!

▲シマヅ(私)

飲み会ってアメリカにもあるの?

日本語でいう『飲み会』って、アメリカにもあるんですか?

ニック:
ノミカイね。
まったく同じではないけど、似たような感じのはあるよ。

英語で、drinking party。
会社の人たちで行くのはwork drinking partyっていう。
まあでも仲間内で行く場合は単にgo out for a drink(飲みにいく)って感じだね。

どういう場所でやるの?

ニック:
日本みたいな居酒屋はアメリカにはほとんどないから、バーでもレストランでも、その時に応じてお店を選ぶって感じ。誰かの知り合いのお店っていうパターンが多いよ

アメリカにも、飲み会っぽいものはある。

アメリカ流・会社の飲み会はなかなか合理的

日本の飲み会とは、どんなふうに違うんでしょう?

ニック:
友達どうしの飲みだと、きっとそんなに違わないんじゃない?
でも、会社の飲み会はちょっと違うよ。日本の場合、会社の飲み会って、だいたい仕事の話をしているでしょ?

そうですね、上司の愚痴とか、あの仕事はどうだった、とか

ニック:
アメリカでよくあるパターンの会社飲みだけど、
まず最初の30分なり1時間なり、仕事のことだけを話すんだ。
このときはまだ、お酒は飲まない。


このときに仕事の愚痴や悩んでいることを徹底的に話して、ひととおりみんなが仕事のことで話したいことを出し尽くしスッキリしたら、このビジネスタイムは終了。
そこから先が、お酒タイム。
みんなで楽しい話をしながら、お酒をどんどん飲んでいく。ここで注意しなくちゃいけないのは、ビジネスタイムが終わった以上、仕事の話は出しちゃいけないってこと

ダメなんだ! どうして?

ニック:
だって、面白くないでしょ?
この週末どこ行ったとか、どんな趣味があるのか、そういう話をするから、同僚どうしで仲良くなれるんだよ。そうやって距離を縮めていくと、仕事もスムーズにできるようになる。

飲みの席でビジネスの話をするだけだと、その人のことなんて何もわかんないよ。
ただ、それでもみんな人間だから、うっかり仕事の愚痴が出ちゃったりする。だから、ビジネスタイムのあとは『仕事の話はNO!』っていうルールで飲むんだよ

なんだか、日本の、ずっと最後まで仕事の話をしている仕事飲みより、そっちのほうがいいように思います

ニック:
でしょ。仕事は仕事できっちり話す、プライベートはプライベートでちゃんと楽しく語る。そのほうが、効率がいいと思うよ

ほかに違いはあります?

ニック:
日本だと、仕事が終わったらそのまま飲み屋さんに行くでしょ?
アメリカだと、いったん家に帰って、シャワーを浴びて着替えてからまた集まることが多い。

だって、ビジネススーツなんか着ていたらリラックスして飲めないもん。あと、バッファローウイングなんか食べたら油でベタベタになるのに、スーツなんか着ていたら汚れちゃう(笑)

▲これがバッファローウイング。揚げた手羽先に、ちょっとカラいケチャップ味のソースが絡まった食べ物。口に入れた瞬間、「うわっ、アメリカっぽい味だわ」と思った筆者ですが、思うだけに留めておきました。

仕事の話とプライベートの話は時間を分ける!

食べ物はちゃんとみんなでシェア!

飲み会だと、どんなものを食べるんですか?

ニック:
もちろん好きずきではあるけど、だいたいがみんなでシェアできる大皿料理だよ。
そしてだいたいは、hand food(手で取って食べられる料理)。バッファローウイング(筆者注:またソレか)とか、ピザとか。

みんなで同じものを食べるから、ファミリーみたいにお互い近い存在になれるんだと思う。あと、お金の計算もそっちのほうがラクだよね

日本でもある程度は大皿で取りますよ

ニック:
うんうん、だから似ているよね。でもお刺身の皿は大きくても数人分だからちょっと面倒にも思うよ。
それに、たまにお茶漬けとか頼んで一人で食べる人いるよね。
そういう、
自分だけで食べる何かを注文するっていうのは、アメリカだとマナー違反

食べ物はみんなで食べられる大皿料理が基本!

アメリカ人、お酌文化にびっくり

日本の飲み会で、これは面白いなって思ったことってあります?

ニック:
あるよ!
日本人って他の人にやたらお酒を注(つ)ぐよね!
部下がわざわざ席を立って、上司にビールを注ぎに行ったりね。最初に見たときはびっくりしたよ

それって、アメリカにはないの?

ニック:
部屋で飲む場合だと、友達にお酒注いであげたりするけど、外ではまずないよ。だって、お酒がほしかったら、バーカウンターに行くなり注文するなり、自分でやるのが僕らにとっては当たり前だから

日本では、お酒を注ぐのが一種のあいさつみたいなものだったりするんですよ、たぶん

ニック:
そうなんだろうね。日本に少し住んでわかったけど、あれはコミュニケーションをとるための口実なんだよね

お酌は時と場合によって戦略的に!

アメリカにもある「飲ませるゲーム」

日本だと、ちょっとしたゲームをして、失敗すると飲まされる、っていうようなものがあるんですが、アメリカではどうですか?

ニック:
あるある!
drinking gameっていって。一気飲みはさすがにしないけど、飲ませるゲームはいろいろそろっているよ。ただまあ、学生のやることで、社会人になってからはあんまりやらないなぁ

どんなのがあるんですか?

ニック:
例えばquestion game。
僕がquestion masterになって、誰かに自然な流れで質問をする。
そこで、うっかり答えちゃうと「hey, you drink」ってなる。 いかに上手に、さりげなく何かを聞くのがコツだよ。

ちょっとやってみよっか。
あ、ごめんその前に、タバコ1本吸ってもいい?

あ、うん、どうぞどうぞ

ニック:
質問に答えたね、シマヅ飲んで!

うわっ! こういうことか……!

ニック:
そういうこと!
あとね、何かの言葉を言わないようにするゲーム。例えば、ネガティブな単語を言わないとかね。terrible(サイアク)とかdisgusting(キモい)とか、会話の中で出しちゃった人が飲まされる。

うわー、けっこうつらそう(hard)です

ニック:
hardもネガティブワードだよ。シマヅ、飲んで

ちょっと! ゲームやるって言ってないですよ!

▲ゲームに勝って、ご満悦なニックさん

飲み会慣れしていないと日本だろうがアメリカだろうがゲーム系はキツイ

飲み会が終わってからもマナー違反が!

ニック:
(窓の外を指さして)あ、見て見て。駅のとこに男の子がしゃがみこんでる

酔っぱらいですね。こういう光景は、あんまり珍しくもないような……

ニック:
あれはアメリカだと絶対ダメだよ!

どういうことですか?

ニック:
あんなふうに外でつぶれてると、ポリスにすぐ連れてかれちゃうよ!
公園とか駅とかのパブリック・スペースでは、酔っぱらっているところを見せちゃだめ。

『君、酔っぱらってるね? 酔っぱらってないって? じゃあまっすぐ歩いてみて』なんて言われるよ。
ふらふらだったら、警察署行き

厳しい!

ニック:
だから、家でひどく酔っぱらうのはいいけど、飲み会だとみんなにも迷惑がかかるし、飲み過ぎは厳禁。

ちゃんと帰れる程度でやめておくっていうのも、飲みのマナーといえばマナーだね

もう絶対に外で酔いつぶれたりしません!

おわりに

母親の祖国ということで、日本のいろいろな文化に深い興味をもっているというニックさん。このあと、話は相撲や日本の音楽、日本酒やラーメンにまで及んだ。ひとしきり語り、飲み、酔いが回ってきたところで、こうお願いしてみた。

今度ぜひ、ふたりきりで飲み会をやってください!

ニック:
うん、彼女いるから無理! ごめんね! あ、そろそろ終電。楽しかったよ! それじゃ!

と、風のように去っていったニックさんだった。

今回、アメリカの飲み会文化についてたずねてみたけれど、意外と知らないことが多かったことに驚かされた。日本と似ているところもあるし、ずいぶんと違うところも多いみたいだけど、とても合理的にものごとを進めるという側面があるように感じた。
……そう、不必要なアプローチを瞬時に断って消えていったニックさん本人のように。

合わせて読みたい海外飲み会シリーズ

著者・SPECIAL THANKS

ライター/シマヅ

ライター/シマヅ

1988年生まれ。フリーライター。武蔵野美術大学造形学 部芸術文化学科を卒業後、2年ほど美術業界を転々としていたが現在は主にWEB上で文章を書き生計を立てている。女性向けコラム、インタ ビュー記事、グルメレポート、体験記事など、幅広い分野で執筆活動を行う。
https://twitter.com/Shimazqe

編集/Concent編集部

松茸を超えた!? 松茸とシイタケの良いとこどり「松きのこ」をこの秋絶対に食べるべき

f:id:foodcreative:20150916144331p:plain

 

食欲の秋!美味しいものであふれる季節がやって来ました。

 

高嶺の花とは分かっていながらも、松茸、食べてみたいですよね。でも高いし、国産ものなんてなかなか手に入らないです。

 

そんな時の救世主、「松きのこ」をご存知ですか?

 

松茸ではないのに松茸のような味がすると松茸界を騒然とさせた噂のあれです!松茸の香りとシイタケの旨味を持つ食材と言われています。

 

本日はそんな「松きのこ」を使った簡単な絶品レシピをご紹介します。

 

 

噂の「松きのこ」とは?

f:id:foodcreative:20150916142526j:plain

松きのこは、かつて松茸の大産地だった広島県世羅町で生み出されたしいたけの仲間のきのこのことで、ビタミンD・亜鉛・βグルカンなどの栄養素が豊富です。ほんのり甘味のある味わいと、キノコとは思えぬ柔らかい絹のような歯ごたえが特徴的。人工栽培のため汚れや虫喰いが少ないそうです。

 

 

シンプルに旨みを満喫!松きのこのホイル焼き

f:id:foodcreative:20150916143545j:plain

<材 料>

f:id:foodcreative:20150916143604j:plain

 

  • 松きのこ ・・・2本
  • すだち ・・・1/2個
  • 醤油 ・・・小さじ1
  • 塩 ・・・少々

 

 

<作り方>

1. 松きのこの根元部分約1.5cmは切り落とす。キッチンペーパーで全体を優しく拭き汚れを取る。そのあと縦半分に切る。

f:id:foodcreative:20150916143634j:plain

2. 全体に醤油をまぶす。断面にもしっかりと醤油を吸わせましょう。

f:id:foodcreative:20150916143647j:plain

アルミホイルに並べて包み、トースターで5~6分加熱する。

f:id:foodcreative:20150916143703j:plain

 

香ばしくてジューシーなホイル焼きがあっという間に完成!

f:id:foodcreative:20150916143716j:plain

 

松きのこの旨みがギュッと凝縮されたホイル焼き。ホイルを空けると松茸のような良い香りが立ち込めます。すだちをギュッと絞り、お好みで塩を漬けていただきましょう。

 

みんな大好き!松きのこの炊き込みごはん

f:id:foodcreative:20150916143855j:plain

 

<材 料> 1人分(作りやすい分量)

f:id:foodcreative:20150916143930j:plain

 

 

  • お米 ・・・2カップ
  • 水 ・・・400ml
  • 松きのこ ・・・約5本(65~70g)
  • 人参 ・・・1/2本
  • 淡口醤油 ・・・小さじ1
  • 本みりん ・・・小さじ1
  • 出汁用昆布(5cm四方)・・・1枚

 

 

<作り方>

1. 松きのこの根元部分約1.5cmは切り落とし、キッチンペーパーで全体を優しく拭き汚れを取る。そのあと薄くスライスする。

f:id:foodcreative:20150916144011j:plain

2. 人参は皮を剥き薄くスライスしたあと、細切りにする。

f:id:foodcreative:20150916144025j:plain

2. 鍋または炊飯器に研いだ米と水を入れ、出汁昆布をのせて30分~1時間浸水する。

f:id:foodcreative:20150916144108j:plain

3. 淡口醤油・本みりんを加え、人参をのせて米を炊く。

f:id:foodcreative:20150916144122j:plain

4. 米が炊き上がったら松きのこをのせて蓋をし、約15分間蒸らす。

f:id:foodcreative:20150916144141j:plain

※蒸らす前

 

f:id:foodcreative:20150916144153j:plain

※蒸らしたあと

 

その後、昆布を取り出して軽く混ぜ、余計な熱を逃がしてから再び蓋をして約5分蒸らす。

f:id:foodcreative:20150916144215j:plain

 

 

【おいしさのポイント】

熱を通し過ぎると香りや味が落ちてしまうので、炊き上がってから加えることがおいしさのポイント!

刻んだうす揚げを入れて具だくさんにしても美味しいですよ。

 

 

いかがでしたか?

 

まるで松茸のような甘みと優しい香り、そして椎茸の旨味を感じさせてくれる「松きのこ」。きのこなのにとても柔らかい歯ごたえは、小さなお子様の離乳食・幼児食にもおススメです。咀嚼・嚥下機能が落ちる高齢者の方でも食べやすいですよ。

 

家族みんなで楽しむことができる、美味しい秋の味覚、松きのこ。

これは一度食べたら病み付き間違いなし…?是非お試し下さいね!

 

 

 

 

著者 

インナービューティー研究家・フードコーディネーター

國塩亜矢子(くにしおあやこ)

 f:id:foodcreative:20150728170500j:plain

神戸市出身、東京都内在住。大学卒業後、広告企画営業職などを経験し、結婚後は食の世界へ転身。

現在は「働く女性・頑張るママの元気とキレイを応援したい」「正しく楽しく食べてキレイ&健康に!」 という想いのもと、「インナービューティー」を軸とした自宅での少人数制レッスン、 セミナー講師・メディアでのコラム執筆・レシピ開発等の仕事を通じ、「正しい食のあり方」×「美」についてのエッセンスを伝えている。 また、フードコーディネーターとして雑誌・販促物などの制作にも携わる。

2014年出産。現在は1児の母として、離乳食レシピはもちろん 妊活・マタニティ・授乳ママレシピの開発にも積極的に取り組み、女性のライフステージごとに関わる「食」の大切さを幅広く発信中。

著書「決定版!節約・冷凍レシピ」(宝島社)

 

女子栄養大学認定・食生活指導士1級

日本野菜ソムリエ協会認定・べジフルビューティーアドバイザー、調味料ジュニアマイスター

 

★ブログ:「旬食美人学~Let's enjoy meals & beauty !~」

http://ameblo.jp/ayablo-1220/

★HP:「旬食美人学」

http://syunsyokubijingaku.jimdo.com/

 

 

(編集・メニュー監修:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリーhttp://foodcreativefactory.com/

                             
ページ上部へ戻る