ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

どこから浮気?「女友達との2ショット写真」のアウトorセーフの境界線

どこから浮気?「女友達との2ショット写真」のアウトorセーフの境界線

SNSでよく見かける「ウェーイ!」な写真。飲み会やイベントで盛り上がっている様子は楽しげですが、学生ならまだしも、アラサー社会人、既婚者ともなればアップする写真は気をつけたいものです。

なぜなら、それを見た彼女や奥さんに怒られてしまうこともあるからです。
では、彼女や奥さんから見て「アウトなウェーイ写真」は、どんな写真なのでしょうか?
「ウェーイな写真」を25~34歳の女性10人に見せ、10点満点(計100点)で評価してもらいました。

【判定される疑惑のウェーイな写真】

どれも決して浮気などではなく、あくまでも仲のいい女友達なのですが、彼女や奥さんの立場から見るとアウトなものがあるようです。

ではアウト度が低い(セーフ)な写真から紹介していきます。

アウト度【35点】カラオケでのコスプレ2ショット

カラオケでセーラー服コスプレをしている女性との2ショット写真です。

・「なんでセーラー服?でも密着度が高くないしセーフかな」(3点/25歳/販売員)

・「2人の距離がやや近いのが気になるけど、肩組んでないからOK」(2点/31歳/メーカー)

・「このツーショットなら少なくとも撮影者がもう1人はいる。2人きりじゃないならOK」(1点/34歳/デザイナー)

第三者が撮影している写真はセーフ度が高いようです。また、密着度も気をつけるべき点です。「女の子の手の位置がやや近い」(5点/29歳/IT)という意見も。微妙な構図まで女性は見ていますよ。

アウト度【48点】イベントで女性複数人と記念撮影

真夏のパーティーで、ちょっと羽目を外した1枚。50点をギリギリ下回ったのでセーフという判定になりましたが……。

・「チャラい。普段はおとなしい人だったら、ちょっとドン引きするかも」(7点/30歳/IT)

・「逆にまあ夏のパーティーだし、これ位ならいいんじゃないですか?左手の位置がどこにあるのかわからないのですが、肩に手をまわしてるくらいならセーフですよ」(3点/26歳/広告)

夏だから!と、多少は判定が甘くなるようです。

アウト度【59点】女性が泥酔した写真

女性との2人飲みで、泥酔した女性の写真を面白半分でアップ。これは50点を上回り、アウトという結果になりました。

・「2人で飲んでるっぽいし、泥酔した寝顔見てニヤニヤしてそうで気持ち悪い」(8点/26歳/ライター)

・「関係性にもよるけど、私が知らないコだったらイヤだな」(7点/33歳/出版)

・「他にも人がいる雰囲気だったらいいんですけど、これはちょっとあやしい雰囲気」(5点/29歳/IT)

もし複数人いる場合は、せめて他の人を写り込ませる写真にした方がよさそうです。

アウト度【63点】女性との2ショット自撮り

ナイトイベントでのフェチっぽいコスチュームでの2ショット写真。

・「自撮り2ショットは基本的にダメでしょ」(7点/30歳/プログラマー)

・「顔の位置近すぎない?しかも何で首輪?」(7点/29歳/飲食)

・「他の人に撮ってもらった2ショットならまだしも自撮りはアウト。距離近すぎ」(8点/34歳/デザイナー)

「クラブイベントとかだと、まあこういう写真もあると思うけど、暗い感じがちょっとヤラしい。せめてもう少し明るいところで撮ってほしい」(6点/33歳/出版)という意見もあるので、彼女や奥さんのためにもご配慮を。

アウト度【88点】宅飲みで女性と雑魚寝

気が緩んだ宅飲みで羽目を外してこんな写真を撮られたうえ、友人におもしろ半分でSNSにアップされてしまったらどうでしょう。

・「泥酔して寝てたとしても、普通乗っかられてるの気づくでしょ」(9点/26歳/ライター)

・「これ絶対寝てるフリしてる(笑)それがなんかかわいいからギリ許せるけどアウト」(6点/29歳/飲食)

・「相手の女に殺意が芽生えるレベルでイヤ」(10点/30歳/IT)

これはかなり不評ですね……。本当に寝ていたら自分ではどうにもできない状況なので、女性がいる宅飲みは気が抜けません。

みなさんのアウト度は何点かお聞かせください

これまでSNSでアップした写真がケンカの火種になったことがあるという人も、ないという人も、今後のSNSライフの参考になればと思います。
アウト判定は個人差があると思うので、みなさんの見解はどうでしたか?

 

 

著者・SPECIAL THANKS

取材・文/林健太

@gabuken

 
編集協力/プレスラボ

 

大人も大満足の懐かしのナポリタンを失敗せずに作るための科学

f:id:g-gourmedia:20150416095357j:plain

最近ではナポリタンの専門店にも注目が集まるなど、その懐かしい味に再び脚光が当てられているナポリタン、子供が大好きなのはもちろんのこと、大人の方も無性に食べたくなる時あるんじゃないでしょうか。

 

ナポリタンは名前の通り、ナポリの料理「スパゲティ・アラ・ナポレターナ」を起源とする説がありますが、その発祥については諸説あり、基本的にはケチャップを入れるナポリタンは日本で独自に進化してきた料理なのだそうです。

 

今回はそんなナポリタンを美味しく作るためのコツをちょっと科学的なポイントを挟みながら御紹介していきたいと思います。ケチャップの味しかしない、ベタつくなど、もうそんな失敗をすることはないはずです。大人も満足できる絶品ナポリタンをぜひ味わってみてください。

 

失敗しない激ウマナポリタンのレシピ 

材料 1人分

f:id:foodcreative:20150329235540j:plain

  • パスタ乾麺(1.7mm) 1本
  • ピーマン 1個
  • 人参 1/4本
  • マッシュルーム 2個
  • 玉ねぎ 1/2玉
  • にんにく 1かけ
  • ベーコン 4枚
  • ホールトマト缶 200cc
  • ケチャップ 大さじ4
  • ナンプラー 小さじ1
  • バター 小さじ1
  • 赤ワイン 大さじ2
  • オリーブ油 大さじ3
  • 塩 こしょう 少々
  • 【パスタ茹用】
  • 水 2ℓ
  • 塩 20g

 

ポイントその1:食材は均一のサイズに

食材のサイズが異なると熱伝導にブレが出て、ビタミンや水溶性物質の損失が多くなります。食材のサイズを揃えることで、炒める時間を揃えることができ、そうした損失を抑えられます。にんにくはみじん切りに、にんじんとピーマン、ベーコンは細切りに、玉ねぎとマッシュルームは薄切りにしておきましょう。

 

 

1. 水2ℓで麺を茹で、麺にオリーブオイル小さじ2杯分を絡める。

f:id:foodcreative:20150330001028j:plain

 

f:id:foodcreative:20150330000605j:plain

 

ポイントその2:麺を油でコーティング

水分を多く含んでいるパスタは熱を与えすぎると、小麦のタンパク質であるグルテンが壊れ、食感が悪くなってしまいます。茹でた後にフライパンで炒めることになるナポリタンの場合、茹で上げた後に油脂でコーティングをして、形成されたグルテンを保つようにしましょう

 

懐かしい喫茶店風のナポリタンにしたい場合は、油でコーティングさせた後にしばらく麺を茹で置きして寝かせる作り方もあります。

 

また、パスタの茹で方ですが、どのパスタでも言えることですが、茹で水の量が少ないと、乾麺を入れた際の温度低下が大きく、麺の表面のでんぷんが水中に溶けだして粘度が高まるので、湯の対流が悪くなり、均一に茹上がりません。多めの茹で水で茹でるようにしましょう。

 

 

2. フライパンに、油をひき弱火でにんにくとたまねぎを炒める。たまねぎがしんなりとしてきたら、2枚分のベーコンを炒めて、ホールトマトとケチャップを弱火で煮詰め、ナンプラーを入れる。

f:id:foodcreative:20150330002247j:plain

f:id:foodcreative:20150330002327j:plain

 

ポイントその3:隠し味にナンプラーを

ナンプラーの中には旨み成分であるグルタミン酸が豊富に含まれています。トマトにも同じようにグルタミン酸が豊富に含まれているため、酸味のあるトマトの旨みとナンプラーのコクのある旨みが合わさって、味に奥行きが生まれます。

 

3. フライパンに油をひき、野菜を炒める。野菜がしんなりとしてきたら、茹でた麺・トマトソースを合わせてよく絡める。ベチャベチャを防ぐために、中火でしっかりと炒め、塩とこしょうで味を整える。最後の仕上げに、赤ワインとバターを混ぜ合わせる。 

f:id:foodcreative:20150330004646j:plain

ポイントその4:バターへの加熱は余熱で

バターの最大の特徴である独特の味と香りを生かすには60度以上で穏やかに加熱するといいと言われています。バターを入れた際は火を止めて、ゆっくりと余熱で溶かして混ぜるとバターの風味を殺さずに済みます。

 

 

これらのポイントを押さえておけば、きっと大人も満足できるナポリタンを作れるはずです。こちらのレシピにもありますが、なにかをちょい足ししても面白いですよね。

休日の簡単なランチや、平日の急ぎの夕飯など、手軽に作れる簡単さも含めて、試してみてください。

 

 

 

エダジュン

f:id:foodcreative:20141225123405j:plain

Soup専門店の店長を5年間務め、Soup専門店の本部で商品の物流・購買の仕事に携わったのち、2013年に料理研究家として独立。「料理にやっちゃいけないことはない」という気持ちを常に持ち、色々な固定概念にとらわれずに、料理を楽しんでます。「これなら作れるかな?」から「お!  これ!  作ってみたい!」と重たい腰を上げたくなるような料理がモットーに、家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを日々研究中。
ブログ:http://ameblo.jp/bluepunch/
インスタグラム:http://instagram.com/edajun
編集:フードクリエイティブファクトリーhttp://foodcreativefactory.com/

最高級シャトーブリアンを提供するお店「SATOブリアン」で幸せすぎる肉宴会

【やみつき注意】最高級シャトーブリアンを提供するお店「SATOブリアン」で幸せすぎる肉宴会

どうもこんにちは。料理研究家、フードコーディネーターのりな助です。

デキる幹事になるべく、本日は肉にまみれた最高の肉宴会ができる『SATOブリアン』をご紹介させていただきます。

SATOブリアンって??

阿佐ヶ谷駅から徒歩5分の立地にある同店。

「阿佐ヶ谷の街を美味い和牛でいっぱいにしたかった」というオーナー佐藤さんの熱い想いで始められたとのこと。

こだわりの九州和牛に、店名通り最高級のシャトーブリアンを提供する同店は幅広い層から高い支持を得ております。

こちらのお肉を一度体験すると「他店のお肉はもう食べれないのでは!?」というほど病みつきになる人が続出するそう。

肉にまみれた肉食系宴会をするには持ってこい!なお店です。

宴会にはこのコースがオススメ!飲み放題付きコース10,800円!

ビーフシチュー

こちらの「ビーフシチュー」からコースのスタートが始まります。

ゴロゴロとした肉の塊がこれでもか!というほど入ったビーフシチュー
口に入れると濃厚でとろける味わいのルーに魅了されます。
食感を残しつつ程よい柔らかさを楽しむことができるのは嬉しいですね。もうこの時点でごはんが欲しくなります。

トロたん

お次に登場するのは、「トロたん」見てください。この贅沢にも厚切りに切られたお肉を!

「こんな素敵なお肉、自分で焼くと失敗しそうで怖い!」

はい。なんと同店では、お肉を最高の状態で頂くためにスタッフの方が丁寧に焼いてくれるのです。

肉を焼くことに徹しすぎてコミュニケーションが全くとれていない!!
なんてことありますものね。宴会の基本のコミュニケーションをとるためにも、自分で焼かないでいいのは嬉しいですよね。

はらみ

お次は「はらみ」です。
塊で火を通しゆっくり寝かせることでこのように光り輝く素晴らしい断面図を覗かせてくれますよ。

肉の旨みと程よくのった脂の甘みに舌鼓を打ちます。
わさびももちろん合いますがお勧めはこちらの九州産14種類スパイスを使用したの秘伝のスパイス

これが癖になるんです。延々とお肉を頂くことができること間違い無しですよ。

しんしん

お次に頂くのは「しんしん」モモの芯の部分だそう。赤身部分とサシのバランスがとても良く何枚でも頂けそう。

ロース

こちらは濃厚な脂の甘みととろけるような食感の「ロース」、おろしポン酢でさっぱりと頂きます。

お肉に合わせてつけだれが変化するのも楽しみの一つではないでしょうか。

ともさんかく

こちらは「ともさんかく」、ごはんの上に乗せて卵をかけてすき焼きに頂きます。
これがまたたまらんとです。

野菜

コースの中盤では福岡糸島産のフレッシュなお野菜たちが登場。
お口の中をさっぱりさせることでより一層お肉の美味しさを引き立たせることができますよ。

お野菜もしっかり頂けるなんて素敵すぎる!

かめのこ

太ももの真ん中「かめのこ」お肉本来のしっかりとした旨みがぎゅっと詰まっています。

SATOブリアン名物!これを食べなきゃ何食べる!?ブリ飯って?

シャトーブリアン

はい。
今日の主役の「シャトーブリアン」の登場です。
丁寧に焼いて頂いた後、ごはんの上にのせる。これがSATOブリアン名物「ブリ飯」です。

ブリ飯

素晴らしいロゼ色に輝くお肉にバターにんにく醤油を絡ませます。

天国!!!
こんな贅沢があってもいいのか?!

肉の旨みにバターのコク、にんにくの食欲をそそる風味。箸がとまりません!

冷麺デザート

この後に冷麺デザートと続いてコースは終了。

美味しいものを一緒に頂くことで口下手な方でも会話を弾ませることができるのではないでしょうか。

お酒の種類も豊富に取り揃えておりますのでオススメのお肉とお酒のマリアージュを探してみても良いかもしれません。

SATOブリアンで肉宴会の素敵なポイント3つ

1、お肉をスタッフの方が焼いてくれるので会話に集中することができる!

結局肉しか焼いてなくてコミュニケーションが全くとれなかった。
なんて悲しい経験ともこれでおさらばです!
焼肉って、だれがお肉を焼くか?のような雰囲気になることがよくありますが、焼いてくださるので変に気を使わずにいられるのは嬉しいですよね!

2、お肉のセロトニン効果でハッピーな宴会ができる!

お肉には必須脂肪酸の一つである「アラキドン酸」が含まれており、こちらは脳内で「アナンダミド」という幸福感や高揚感をもたらす効果が期待できる物質に変化します。

さらに、リラックス効果や記憶力増進効果も期待できますので緊張してうまく会話をすることができない、これからばりばり色んなことを覚えていく新入社員の皆様には是非食べて頂きたいですね!

3、最高のおもてなし精神を学ぶことができる!

最高級のいろいろな部位のお肉を、バラエティーに富んだ味付けや調理法で肉の旨さを引き出しています。
お客様を飽きさせない工夫を最大限されていることからお仕事をしていく上で必須なおもてなし精神を学ぶことができますよ。

さいごに

肉にまみれた究極の肉宴会「SATOブリアン

こんな素敵なお店で歓迎会をされようものなら一生ついて行きたくなること必至ですね!

肉宴会で褒められ幹事!是非目指してみてはいかがでしょうか?

SATOブリアン

住所: 〒166-0001 東京都杉並区 阿佐谷南3-44-2 新井ビル1F

電話:03-6915-1638

営業時間: 17時00分~23時30分

詳細はこちら

 

 

著者・SPECIAL THANKS

りな助

りな助

1988年5月8日生まれ  福岡県出身 料理研究家、フードコーディネーター。

料理イベント企画運営や料理教室、料理会を年間100回開催し、料理会、料理教室を開催するリーダーの交流会、勉強会や町おこしタイアップ企画など料理の先生が活躍していくプラットフォームを育成している。 食べることで美しくなれる『ついでにビューティーレシピ』を得意としている。

ブログ:http://foodcreativefactory.com/
http://ameblo.jp/linakawase/
ツイッター:https://twitter.com/Linasuke0508

実は焼肉激戦区・神田で絶対に食べたい焼肉店5店はこれだ!

f:id:g-gourmedia:20150415124924j:plain多くの人で賑わう秋葉原からも徒歩圏内で、JRの駅から北に向かえば御茶ノ水もほど近い街、神田。山手線と中央線の接続で利用する人も多いと思います。裏通りに入れば、昔の街並が残っている地域も多く、その歴史ある表情を見せてくれます。

 

その一方で、実は神田は焼肉店の激戦区なのを御存知でしょうか。個性的なお店が神田の周辺に集い、それぞれのお店が独自のカラーを打ち出しています。そこで今回はそんな神田でぜひ行っておきたいお店を御紹介したいと思います。アクセスもいいので、仕事帰りでもぜひ活用していただければと思います。

 

1. 焼きジビエ 罠 

f:id:g-gourmedia:20150415121056j:plain

こちらのお店はなんと今大流行となっているジビエを焼肉でいただけるお店です。北海道のエゾシカ、熊本の天然猪、宮崎の雉や淡路の猪豚などを、ハンターの方から直送で仕入れています。ジビエというとハードルが高い印象もありますが、開放的でオシャレな内装とリーズナブルな価格によって、女子会にも使えるようなお店になっています。写真はこのお店の名物の一つ、牛モツの煮込み。サイドメニューも充実しているので、焼肉と一緒に楽しんでみてください。

 

焼きジビエ 罠
TEL:03-3251-8899
住所:東京都千代田区内神田2-10-10 谷合ビル1F
営業時間:月~金17:00~23:30、土16:00~23:00、定休日 日・祝

 

2. 神田焼肉 つかさ苑 

f:id:g-gourmedia:20090422154834j:plain

神田駅から近く、1人でも入ることが出来るのがこちらの「神田焼肉 つかさ苑」。もう35年も続いているお店で、まさに昔ながらの焼肉屋さんというたたずまいを持っています。このお店のカルビとロースはA5ランクのもの、ホルモンはすべて国産というこだわりよう。長年続いてるのにはやはりそうしたお肉へのこだわりがあるからなのでしょうね。看板メニューはサシの入ったお肉を盛ったつかさ盛りと神田盛り。ランチには麺料理や焼肉定食もあるのでお昼に利用するのもいいですね。

 

つかさ苑
TEL : 03-3611-8993
住所 : 東京都千代田区内神田3-22-4
営業時間 : 月~金 ランチ 11:30~14:00、ディナー 17:00~24:00(土~23:00、日~22:00)

 

3. 六花界 

f:id:g-gourmedia:20150415123319j:plain

約2坪半程のスペースに厨房もトイレもある狭小店舗としても取り上げられることの多いこちらのお店、12名で満席となり、当然立ち飲みで2つの七輪を皆で使うような感じになります。でも、いつも混んでるほどの盛況っぷりのワケは、もちろん、お肉の美味しさとそのリーズナブルさ。オススメのメニューはお任せセット盛り1000円で、サシの入った牛肉やら豚トロやらチョリソーなど、お任せなのでその日によって違いますが、とっても満足できる内容です。日本酒もその日によって違うものが飲めるなどお酒にもこだわりが見えます。

 

六花界
TEL:03-3252-8644
住所: 東京都千代田区鍛冶町2-13-24
営業時間:17:30~24:00、日・祝 定休日

 

4. ゑびす本廛 

f:id:g-gourmedia:20150415124924j:plain

こちらも精肉卸業としてスタートし、創業85年を超える老舗のお店です。神田駅から一八通りを淡路町方面に3分ほどいったところにあります。茨城県産常陸牛によるA5カルビやものすごい厚さで提供されるタンステーキ、かいのみの陶板ステーキなど、見ただけで驚かされるようなメニューが目白押し。「焼肉はエンターテイメント」と謳っているだけあって、お肉で舌も目も楽しませてくれます。ランチでも焼肉を楽しむことができるので、一度是非ゑびす本廛の焼肉を体験してみてください。

 

ゑびす本廛 
TEL:050-5799-0496
住所:東京都千代田区神田多町2-5-1
営業時間:11:30~14:00、17:00~23:30  日曜定休

 

5. ごりごり

f:id:g-gourmedia:20150415124009j:plain

自慢の特製たれと本格和牛焼肉と韓国料理が自慢のこちらのお店は、焼肉を堪能するもよし、韓国料理をおつまみに生マッコリで一杯ぐいっとやるもよし、いろんな楽しみ方のできるお店です。オススメはサムギョプサルセットとこってりと濃厚なスープが特徴のスンドゥブ。サムギョプサルは豚の三枚肉が驚きの厚さで提供されます。マッコリの種類も豊富で、黒豆マッコリやおこげマッコリ、マッコリカクテルまであるので是非いろんな味を試してもらえたらと思います。

 

ごりごり
TEL:03-5294-1166
住所:東京都千代田区神田須田町1-24-21 クレゼント神田1F
営業時間:月~土 ランチ 11:30~14:30、ディナー 17:30~24:00、定休日 日曜

 

 

いろんなシーンで利用することの出来る焼肉、給料日の後や何か頑張った自分へのご褒美、大切な人との食事など、折角であればおいしい焼肉を食べたいという人は多いと思います。今回御紹介したお店はどれも個性的で、お肉にこだわっているお店ばかりなので、ぜひ訪れていただけたらと思います。

 

 

 

本村春城
f:id:foodcreative:20150129153044j:plain

愛知県出身。1992年生まれ。地元の声優専門学校で声優の勉強を2年間した後に東京の有名養成所に合格するも事務所の専門性と自分のやりたいことが不一致して退所。その頃のアルバイト先の友人の紹介で料理研究家と出会い初めてこの業界のことを知る。すぐに興味を持ち始めてこの業界で食べていくことを志す。白米に合うおかずのレシピやお肉料理を得意とする。
編集:フードクリエイティブファクトリー  http://foodcreativefactory.com/

札幌中央卸売市場で買い物した後に絶対に寄っておきたい飲食店3選

f:id:g-gourmedia:20150415145445j:plain

来年11月に築地市場が豊洲に移転することもあって、築地市場が活況を呈し、全国的にも市場ブームが到来しているように見受けられます。市場って訪れるだけで、どこか高揚するような、そんな活気に満ちていますよね。そこで今回は、東京より少し足を伸ばして、北海道は札幌の中央卸売市場の歩き方を御紹介します。

 

札幌中央卸売市場って?

札幌市が市の中央区設置している卸売市場です。北海道産の新鮮なカニやエビなどの海産物や、メロンなど農産物の販売店舗に加え、飲食店が約60店舗あります。活気溢れる雰囲気の市場ではメロンの食べ歩きや試食を楽しむことができます。札幌でお土産買うなら中央卸売市場!と言っても過言ではないほど、なんでも揃う市場です。

 

札幌中央卸売市場 
住所:札幌市中央区北12条西20丁目
電話:011-611-3111

 

営業時間は?

市場の見学時間はAM5:00~PM4:00(市場の休市日を除く)となっており、「せり」を見てみたい!という方は、(水産物部AM5:15~AM6:30、青果部AM6:30~AM7:30頃)こちらの時間をご参考ください。活気溢れる生のせりを見学することが出来ますよ。

 

飲食店は、朝7時~夕方17時頃まで営業しています。店舗によって営業時間は様々ですので、事前に調べていくことをオススメします。

 

中央卸売市場でこれ買っとけ!

f:id:foodcreative:20150223193433j:plain

やはりカニの王様=タラバガニでしょう。ここで美味しいタラバガニを見分けるコツをご紹介いたします。

 

美味しいタラバガニを見分けるコツ

1. カニの重量感を持って確かめよう

お店の人に触っていいか確認は必須ですよ。

 

2. 甲羅は汚れているほうがいい

フジツボなどが沢山付いているタラバガニは、身が詰まっていて甘みも旨味もたっぷりです。

 

3. 専門家が茹でたタラバガニを買おう

タラバガニの茹で方は塩分濃度や茹で加減、塩の質などから素人には難しいと言われています。どうしても生で食べたい!なんて理由がない限りは、専門家が茹でたタラバガニを選ぶことをお勧めします!

 

中央卸売市場にいったら食べたい!北のグルメ3選

f:id:foodcreative:20150223194329j:plain

1. 市場関係者に大人気の絶品の海鮮丼! 「定食めし屋」

f:id:foodcreative:20150223194833j:plain

やはり食べたいのは海鮮ですよね。おすすめはメイン通りからは少し外れた「定食めし屋」。店内は市場関係者で大にぎわい。

 

今回いただいたのはは午前11時まで1,100円でいただける海鮮4品丼。海鮮丼って表面上はたくさんネタが乗ってるけど、食べ進めていくと、ごはんが余ってしまう、そんな経験したことはありませんか。しかし、こちらの海鮮丼は食べ進めても減ることを知らないくらいぎっしりとホタテ、サーモン、いくら、カニが乗っています。甘くてしっかりと歯ごたえのある厚みのホタテに、とろけるサーモン、ぷちぷちと程よい塩味のいくらに、ふわふわのカニ。最高です!

 

そして、なにより素敵なのが店主とおかみさんの人柄。「今度北海道に来たら、美味しいお店たくさん教えるからね、またおいでね!」と優しいお言葉と人の温かさに触れ、凍えていた体もほっこりといたしました。店主おすすめの絶品塩ラーメンを次回は食べたいと思います。

 

定食めし屋
TEL:011-615-5354
住所:北海道札幌市中央区北11条西22-1-26 卸売センター 1F
営業時間:7:00~15:00

 

2. 北海道といえばスープカレー!「曼荼羅」

f:id:foodcreative:20150223194930j:plain

北海道に来て忘れてはいけないのがスープカレーですよね。中央卸売市場には絶品のスープカレー店「曼荼羅」があります。店内は清潔感のある爽やかな雰囲気。辛さは1~5を選ぶことができ、辛いものが苦手な方でも安心していただくことが出来ますよ。辛いものが大好きな方には5以上のオーダーも承っているそう。

 

私が頼んだのは、辛さ4の薬膳スープカレー。玄米ご飯を使用するなど、医食同源を基本に栄養バランスの良いカレーを提供しています。さらっとしたスープに薬膳がしっかりと効いており、食べるとじんわりと汗が滲んできます。そんなスープにほろほろのチキンを絡ませていただくともう、スプーンを持つ手が止まりません。一度食べるとクセになる絶品スープカレーに舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか。

 

札幌スープカレー曼荼羅
TEL:011-665-0291
住所:北海道札幌市西区西町南7-1-21 ブランノワール西町南 1F
営業時間:11:00~21:00

 

3. 豚骨スープに魚のアラ!? 濃厚こくうまラーメン「あらとん」

f:id:foodcreative:20150223194956j:plain

札幌といえば、味噌ラーメン?  いえいえ、こちらのあらとんでは濃厚な豚骨スープに北の海の幸魚のアラを加えた、濃厚でコクうまなラーメンをいただくことができます。こちらの人気メニューはあらとん特製濃厚つけ麺。極太な麺とは相反し、つるっとしたのどごしでとても食べやすくなっています。豚骨らしいコクのある深い味わいの中に魚介の香りと旨味が出たスープは濃い口ながらもどんどん箸が進みます。

 

麺の大盛りはなんと通常の3倍増しの量で盛ってくれるのでCPよくお腹いっぱいになることができます。つけ麺を食べた後は「スープ割り」がお勧め。つけ汁に出汁を足してくれるので最後まで飽きずに楽しむことが出来ますよ。

 

あらとん
TEL:011-612-6312
住所:札幌市中央区北10条西21丁目15-1 札幌場外市場食堂長屋
営業時間:11:00~スープがなくなり次第

 

 

札幌中央卸市場の魅力お分かりいただけましたでしょうか。私は今回初めていくことができたのですが、海産物や農産物ももちろんですが、北海道民の人柄の良さが一番印象的でした。美味しくて優しい北海道!ぜひご旅行の際は中央卸売市場に行ってみてください。

 

 

作者 りな助

f:id:foodcreative:20141114163312p:plain

1988年5月8日生まれ  福岡県出身  料理研究家、フードコーディネーター。

料理イベント企画運営や料理教室、料理会を年間100回開催し、料理会、料理教室を開催するリーダーの交流会、勉強会や町おこしタイアップ企画など料理の先生が活躍していくプラットフォームを育成している。 食べることで美しくなれる『ついでにビューティーレシピ』を得意としている。
ブログ:http://foodcreativefactory.com/     http://ameblo.jp/linakawase/
ツイッター:https://twitter.com/Linasuke0508

                             
ページ上部へ戻る