ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

【和田ラヂヲ・味の断章(フラグマン)その1】カレイの煮つけ

f:id:mgohan_cn:20141114113055j:plain

f:id:mgohan_cn:20141113162003j:plain

f:id:mgohan_cn:20141113162034j:plain

じめて飾り包丁を意識したのはいつの頃だったろうか。自分はいつのまにか飾り包丁を見ても何も思わなくなってしまったが「なんで魚に×印がはいっているんだ。もしかしてこの魚は色々とダメでこうした×印が付いているんじゃないのか!」と思われる方もいるだろう。ご心配なく。実際は煮崩れを防ぐ、火がよく通る、味がよくしみ込むといった意味合いがあるそうだ。そりゃそうだ。じゃあ、◯や△印ではダメなのかというとそうでもなく色々と切り方はあり、そこは料理人の好みのようだ。それなら I LOVE YOU とか NO WAR とかそろそろメッセージ的なモノを書いてみてはどうだろうか…ダメか。

 

和田ラヂヲ

f:id:mgohan_cn:20141113181236j:plain

愛媛県松山市在住。

著書に『和田ラヂヲのここにいます』『元祖ロッキン・ラヂヲ』など多数。

twitter:https://twitter.com/radiowada
ホームページ:http://www4.plala.or.jp/radiow/

制作:編集プロダクション studio woofoo

接待に失敗したくないならココ。客人をもてなすための日本橋の名店5店

社会人を何年やっていても接待のお店選びはどうしても緊張してしまう社会人との二足のわらじの料理研究家アキヒラです。

 

接待って、ただ美味しいものが食べれたらいいわけじゃないんですよね……。お店の接客が安心できて、お料理にうるさくないエンターテイメント性があって、商談以外の会話に色をそえられる。

 

そして何より、「オレ、接待されてるぜ」そんな見えないニンマリの笑みを接待のお相手から勝ち取らねばなりません。

 

近頃では接待のお相手に外国の方も姿もチラホラという、ビジネスマンのかたも多いのはないでしょうか?  いやー、緊張しますよね。今日は、江戸時代から商人文化が花開いたいわば商談の聖地「日本橋」で、日本人はもちろん外国のお客さま喜んでくださること間違いなしの5つのお店をご紹介します。

 

1. すき焼き 日山:禁断のたまごかけご飯でテンションMAX!

f:id:foodcreative:20140930101440j:plain

人形町通りに面した大正14年に建てられた趣ある建物。赤絨毯の階段を上った先の個室でいただく「すき焼き」には、外国人ならずとも心が浮き立ちます。前菜の2品をつまんでいると、すき焼きの野菜が桶にもられて登場!

 

そして、美しいサシがはいった牛肉ー!!  お鍋で仲居さんが丁寧に調理し、たまごまでといてくれて、小鉢をわたしてくれるから、「お肉の火のとおり具合」に気を取られることなく、お客さまと談笑することができるのが何より嬉しい。

 

精肉店を営むこちらのお店、お肉の味は…。甘くて柔かでいい匂い!!〆めは、白飯と味噌汁や、お茶漬けが選べるのですが……。ここはお肉を食べたあとの溶き卵を白飯にのせるという禁断のたまごかけご飯が絶対おすすめ!!  仲居さんもちゃんとお薦めしてくれるので、行儀作法の心配もありません。「ちょっと行儀が悪いかな?」そんなことを高級店でお客さまと一緒にやってしまえば、なんだか親近感もぐぐっと増して、明日からの仕事も円滑に進むかも。

 

すき焼き 日山 

TEL:03-3666-2901

住所:〒103-0013  東京都中央区日本橋人形町2-5-1 

営業時間:昼の部 11:30~14:00 夜の部 17:00~21:00 (日・祝定休)


ぐるなび - 日本橋 日山(人形町・小伝馬町/すき焼き)

 

2. てんぷら 深町:とろける天ぷらに舌が躍る

「山の上ホテル」の味と伝統を受け継いだ由緒正しき江戸前スタイルの天ぷらを、お客様とぜひ!!

f:id:foodcreative:20140930114130j:plain

実はあまり揚げ物が得意ではないアキヒラでしたが、揚げもの、天ぷらに対する概念がくつがえされたこちらのお店。かき揚げひとつとっても、「今まで食べてたものは、いったい?」と呆然とするほどの美味しさ。海老、帆立、お野菜、衣、油、すべてがいったいとなって、口のなかでほろほろほどける。ほろほろするけど、バラバラじゃない!!

 

「山の上ホテル」で34年の修行に裏打ちされた、天ぷらが次々とくりだされるこちらのお店。おすすめは、北海道産のウニを大葉であげたその名も「生ウニ」。ウニを揚げる!?という驚きと、食べてからの衝撃で、お連れしたお客さまも完全ノックアウト間違いなしです。

 

前菜からはじまるコース仕立ても、接待には嬉しところ。天ぷら屋さんで気になりがちな、ジャケットへの油の香りうつりもほとんどない清潔な店内も、かくれたおすすめポイントだったりしますよ。

 

てんぷら 深町 

TEL:03-5250-8777

住所:〒104-0031 東京都中央区京橋2-5-2 A・M京橋ビル

営業時間:火~金  昼の部 11:30~14:00 夜の部 17:00~22:00(L.O.20:30)

     土・日  昼の部 11:30~14:00 夜の部 17:00~22:00(L.O.20:30)

    (月曜・第1・3日曜定休)


ぐるなび - てんぷら深町(京橋/天ぷら)

 

3. 懐石 仁行 (そば懐石):蕎麦とワインという意外な組み合わせ

年配の方や、接待疲れのお客さまも、自信を持ってもてなすことができる「そば懐石」の名店です。

f:id:foodcreative:20140930113909j:plain

 

「お肉はちょっと、あっさりしたものを…」、そんな年配の方や接待疲れのお客さまの接待、どうしますか? そんなときにおすすめしたのがこちらのお店。江戸っ子にかかせない、お蕎麦を軸に季節の和食を味わうことができるそば懐石のお店です。

 

ホヤの茶碗蒸しや、鱒のお寿司、穴子の天ぷら……。おそば屋さんの一品とは一線を画したお料理に、じわじわと満足度が高められ、お酌の回数も自然と増えいくのがこのお店の魅力。お料理とお酒を堪能したあとに、極細のもり蕎麦がさっと出されます。

 

十割蕎麦とは思えない、なめらかさでぺろりと完食。サプライズなのは、このあと大根おろしがのった辛味蕎麦が出されるところ。なかなかの辛みですが、お客さまに「接待」の印象を強く残す効果にも一役かってくれるような気もします。

 

日本酒やビール以外にもワインも充実しているので、ワインとお蕎麦という、ちょっと変わった組み合わせをお客さまに提案してみるのもおすすめです。

 

懐石 仁行 (そば懐石)

TEL:03-5695-8117

住所:〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6-16 日本橋グリーンビル4F

営業時間:昼の部 11:30~13:30 夜の部 18:00~21:30(日曜定休)

※月曜は昼の部休業


仁行でランチ・ディナー予約-プレミアムレストラン(高級レストラン予約)

 

4. 西洋料理 島:お肉を食べて、みんなで幸せに

至福物質、アラキドン酸効果で今晩の接待は大成功間違いなしっ!  なんかの医療ドラマでありましたよね。鉄板にジュージューの牛肉をほおばり赤ワインのグラスを手にする大学病院の教授陣……。

 

そんなステーキをとびきりのグレード感と家庭的な明るさを兼ね備えた、高級店がこちらの西洋料理 島さん。店名に洋食とあるだけにメインのステーキだけでなく、ズワイ蟹スープや、ホワイトアスパラガス、カニクリームコロッケなどのアラカルトメニューも、ひとつひとつが絶品!!  盛りつけも豪華でとにかくテーブルが華やぎます。

 

何よりほら、牛肉のアラキドン酸は脳内で「至福物質」といわれる物質に変化するとか。お客さまの「幸せ」度をおのずと高め、今夜の接待は成功まちがいなし!!  残したお肉は食パンにはさんでサンドイッチで土産にしてくれるなど、女将さんの気配りも細部に行き渡り、とにかく、安心して大切なお客さまをお連れできるお店なのです。

 

西洋料理 島 (ステーキ)

TEL:03-3271-7889 

住所:〒103-0027  東京都中央区日本橋3-5-12

営業時間:昼の部 12:00~13:00(L.O) 夜の部 18:00~21:00(L.O) (日曜定休)


ぐるなび - 西洋料理 島(日本橋/ステーキ)

 

5. 日本橋橘町 都寿司:気さくに絶品お寿司が楽しめる

頑固鮨職人は、接待にはいらない……気さくなご主人が握る老舗の江戸前鮨を味わうならここ。日本橋の接待で、絶対に外せないのは「お・す・し」。なんていったって江戸前食文化の華ですから。

 

日本橋のお鮨屋というと、うっかり会話に気を取られていると「鮨が痛む」と頑固な鮨職人に𠮟られたりと作法にうるさいお店も多いですよね。プライベートならそれも楽しいのだけれど、接待となるとそんな余計な気遣いはしたくないのが本音です。

 

そんなときにおすすめしたいのがこちらのお店。気さくなご主人と奥さまと、若い衆できりもりされているこちらのお店。ご主人の優しい物腰は、高級鮨店にありがちなお客を緊張させる要素は皆無で、とにかくリラックスして「鮨」接待をくりひろげることができます。

 

個室こそありませんが、ほどよい広さのカウンターで商談を進めつつもご主人のとにかく丁寧で美しい握りの技をお客さまに堪能していただけます。日本酒の種類も豊富で、次に出るネタと相談しながらお酒を選べるのも、お酒好きのお客さまには満足度120%ー。ネタについては語りませんが、ラストの「たまご」まで妥協ありませぬ!!

 

日本橋橘町 都寿司 

TEL:03-3669-3855 

住所:〒103-0004  東京都中央区東日本橋3-1-3 

営業時間:火~金 17:30~22:00(L.O) 

     土 17:00~22:00(L.O)

     日・祝日 昼の部 12:00~13:00(L.O)   夜の部17:00~21:00(L.O)

    (月曜定休)


ぐるなび - 都寿司(人形町・小伝馬町/寿司屋)

 

いかがでしたか? 日本橋で接待にはずせないお店たち。

たかが接待、されど接待。囲んだテーブルがお客さまの記憶に少しでも残るお店を考えたいですよね。

日本橋は、なんといっても多くの日本食文化の発信地。料理そのものに人を感動させるエンターテイメント性が仕掛けられたお店がきちんと残っているように思います。

ぜひぜひ、そんな日本橋エリアを活用してワンランク上の「Happy 接待 Life」を送ろうではありませんか!!

社会人と二足のわらじの料理研究家アキヒラ。これからも日々せっせと、接待でお客さまをお連れしたいお店情報を蓄積してまいりたいと思います。

 

 

作者 あきひら料理堂 アキヒラ

会社員をしながら、料理研究家はじめました。社会人生活も15年目。アラフォー大人女子の強みを生かして、多様なアプローチで「食」の世界と向き合っています。現在は「絵本」「子育て」「家族」をキーワードにした料理本を絶賛企画中。

twitter:あきひら料理自習室 https://twitter.com/akihira416

blog:あきひら料理堂 近日開設予定

 

鮭フレーク&納豆というごはんのお供が大活躍!|先週の人気記事ランキング

秋と言えば新米の季節、みなさん2014年の新米食べていますか?

 

そんな季節柄もあったのでしょうか、今回のランキングはごはんのお供についての記事が大活躍。鮭フレークに、自家製納豆、ステーキ丼に生シラス丼と、気づいてみれば、ごはんものの記事が上位にずらりと並びました。

 

それでは先週の人気記事ランキングをお送りします。(※このランキングは、先週11月3日~11月9日に「みんなのごはん」内で公開された記事の中から、PV数の高かった記事をランキング化しています)。

 

第1位:【中毒性注意】鮭フレークごはんにちょい足しするとはかどる禁断の廃人飯

f:id:g-gourmedia:20141008141730j:plain

ほぼ毎週恒例でお送りしている「中毒性注意」シリーズの記事、先週は鮭フレークごはんが題材。北海道の漁師飯、ちゃんちゃん焼きをお茶碗のうえで試してみるという大技も披露。鮭フレークごはんの変わらぬ人気を実感しました。


【中毒性注意】鮭フレークごはんにちょい足しするとはかどる禁断の廃人飯 - みんなのごはん

 

第2位:納豆を一から自宅で40時間かけて作ってみた【自家製納豆の作り方】

f:id:g-gourmedia:20141112200409j:plain

多くの方は店頭で売られているものを購入しているかと思う納豆ですが、自宅で作れるとのことで、大豆、枝豆、インゲン豆の3種で納豆を作り、3色納豆を実際に作ってみた記事が2位に。納豆ってこうやってできるんだ、という発見の声多数。


納豆を一から自宅で40時間かけて作ってみた【自家製納豆の作り方】 - みんなのごはん

 

第3位:【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所】第20回 京都・西院の行列のできるステーキ丼専門店「佰食屋」

f:id:g-gourmedia:20141112200734p:plain

みんなのごはんの看板連載の一つ、くらふとさんによる「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」、今回は1日100食限定という大人気の京都のステーキ丼店を訪問。朝からすごい行列になるそうですが、その味は絶品。昼間からビールという選択肢も。


【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所】第20回 京都・西院の行列のできるステーキ丼専門店「佰食屋」 - みんなのごはん



第4位:フミコフミオの夫婦前菜 第4回「すごいや、ラピュタに生シラスは本当にあったんだゼーット!!」

f:id:g-gourmedia:20141112201702j:plain

夫婦で食事に繰り出すさまをフミコフミオさんならではの文体で綴るこの連載、今回は奥様のリクエストで生シラス丼を食べに行くことに。本当においしそうな生シラス丼を食べるのですが、なぜだかそこに国民的アニメ映画の世界が交錯します。


フミコフミオの夫婦前菜 第4回「すごいや、ラピュタに生シラスは本当にあったんだゼーット!!」 - みんなのごはん


第5位:【競馬初心者必見】知ってましたか? 大井競馬場のB級グルメが実はウマ過ぎる件

f:id:g-gourmedia:20141023190240j:plain

都心から近くて、夜も楽しめる大井競馬場、その食の魅力をとことんまで負った記事が5位にランクインです。読者の皆様にはどうでもいいことですが、取材当日のレースの結果と合わせてお楽しみください。初心者ガイドも必見です。


【競馬初心者必見】知ってましたか? 大井競馬場のB級グルメが実はウマ過ぎる件 - みんなのごはん

 

和田ラヂヲ先生の新連載が始まったぞー!

そうなんです。本日公開させていただきましたが、和田ラヂヲ先生の新連載がスタートしました。その名も「和田ラヂヲの『味の断章』」。「断章」と書いて「フラグマン」と読みます。編集部で既に定着した呼称は、「味フラ」。是非読んでみてください。

 

今後とも「みんなのごはん」をよろしくお願いします。

 

 

【中毒性注意】から揚げにちょい足しするとはかどる禁断の廃人飯レシピ

どーも!  食に関わるすべての人に食ネタを発信する、食の広報YUICHIです。

 

おなじみとなった廃人メシシリーズではこれまでに納豆、チキンラーメン、

ペペロンチーノ、お茶漬けなどのレシピが紹介されてきました。今回ご紹介するのはそう唐揚げです!

 

スーパーやコンビニで簡単に手に入る唐揚げにちょい足しするだけで、病み付きになるレシピを唐揚げ廃人のYUICHIが自信をもってお届けします!

 

爽やかヘルシー!  塩ヨーグルト唐揚げ

f:id:foodcreative:20140927093924j:plain


塩ヨーグルトをご存知ですか?  ヨーグルトに塩を足して混ぜるだけでできる簡単な調味料です!  ヨーグルトにはお肉を柔らかくジューシーにしてくれる作用があるし、マヨネーズをかけて食べるよりもカロリーオフができるから、ヘルシーに唐揚げを食べることができます。

 

塩気をちょい足したヨーグルトを表面にからめたカリッとした唐揚げを食べるのはおいしくてクセになりますよ!  これオススメなんです、本当に。

材料(一人分)

  • 市販の唐揚げ・・・・・・・・適量
  • ヨーグルト・・・・・・・・・大さじ1
  • 塩・・・・・・・・・・・・・少々(ほんの少しの量で大丈夫です)

作り方

  1. ヨーグルトと塩を混ぜる。
  2. 1を唐揚げにかける

 

アツアツのお肉にふりかけてトローリ!  粉チーズ唐揚げ

f:id:foodcreative:20140927093941j:plain

イタリアン・レストランなどでおなじみの粉チーズ、御想像通り、唐揚げに振りかけてもおいしいです!  アツアツの唐揚げに振りかけると熱でトローリとしてきて、唐揚げにコクを与えてくれます。

 

噛んだときに口に広がるチーズの風味が唐揚げによく合うんですよ!!  カルシウムも摂取できていいかも!  ビールもう一杯お願いします!

材料(一人分)

  • 市販の唐揚げ・・・・・・・適量
  • 粉チーズ・・・・・・・・・適量

作り方

  1. 唐揚げに粉チーズをふりかける

 

スペイン料理を簡単に再現!?  シナモンパウダースパニッシュ風唐揚げ

f:id:foodcreative:20140927094018j:plain

シナモンって意外に思う方もいるかもしれません。でも、世界は広いんです!  スペインには鶏肉をシナモンで焼いた料理があるんですよ。シナモンパウダーをふりかけるだけで、スパニッシュ風唐揚げに大変身!

 

ひと噛みすればシナモンの香りが口の中にふわっと広がり、まるでスイーツを食べているのではないかという錯覚に襲われます。ぜひやってみてください!  唐揚げにはシナモン、そんな習わしが定着する日がくるかも。

材料(一人分)

  • 市販の唐揚げ・・・・・・・適量
  • シナモンパウダー・・・・・適量

作り方

  1. 唐揚げにシナモンパウダーをふりかける

 

香ばしさがアップ!ゴマだれ唐揚げ

f:id:foodcreative:20140927093956j:plain

お次はゴマだれ。これは想像しやすいんじゃないでしょうか。しゃぶしゃぶや焼き肉に合うように、唐揚げにもよく合います。

 

アツアツの唐揚げの上から、ゴマの香り香ばしいゴマだれをかけるだけ。ふわっと立ち上る香りが食欲をそそりまくりですよ。

 

たれが肉に染み込んで、しっとりとした食感になるんです。意外だけどおいしい組み合わせです。唐揚げにもゴマだれ!覚えておきましょう!

 

材料(一人分)

  • 市販の唐揚げ・・・・・・・適量
  • ゴマだれ・・・・・・・・・適量

作り方

  1. 唐揚げにゴマだれをかける

 

新しい食感!納豆唐揚げ

f:id:foodcreative:20140927094006j:plain

最後に紹介するのは、納豆です!!  しかめっ面をしたあなた、でも、これがうまいんです!!

 

納豆のふわとろ感と唐揚げのパリパリ感のハーモニーは大物カップルの熱愛報道なみの衝撃度です。

 

ポイントは納豆をよくかき混ぜること。納豆ゆえに、あとを引くおいしさです!!

材料(一人分)

  • 市販の唐揚げ・・・・・・・適量
  • 納豆・・・・・・・・・・・1/2パック
  • しょうゆ・・・・・・・・・適量

作り方

  1. しょうゆやダシを入れた納豆をよく混ぜる
  2. 唐揚げにかける

 


いかがでしたか?

唐揚げにかけるものといったら、レモンやマヨネーズに偏ってしまいがちですが、ご紹介したようなユニークな調味料をかけても十分においしく食べることができるんです。

 

大切なのは何でも試してみること!  思いもしない食材がヒットするかもしれませんよ!  そして私と同じように唐揚げ廃人になっちゃってください!

 


料理研究家/食の広報 YUICHI 
1984年7月1日 神奈川県生まれ。学生時代はスペイン語を専攻、卒業後は貿易会社、翻訳会社に勤務し、料理とは無縁の生活を送る。現在の会社で勤務を始めた2010年、慣れない大阪での一人暮らしと仕事の厳しさで落ち込んで帰宅したある日、夕飯にみそ汁を作って気持ちが前向きになったことで料理が気持ちを癒す力があることを体験。以来たくさんの料理を自炊するようになり、料理家としての活動を目指すきっかけとなる。企業の広報を仕事をこなしながら、一人暮らしの人でもシンプルに作れるレシピの発信と、マスコミ向けのリリース記事を4年間書いてきた経験を生かし、グルメ媒体の記事連載を行っている。

ブログ:http://ameblo.jp/lagrimahermosa

 

これまでの中毒性注意シリーズはこちらから。


【中毒性注意】卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】一人暮らしがはかどるペペロンチーノ禁断の廃人飯レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ 第二弾! - みんなのごはん


【中毒性注意】一人暮らしがはかどるツナ缶を箱買いしてしまう廃人メシ - みんなのごはん


【中毒性注意】バニラアイスにちょい足しする禁断の組み合わせ廃人飯レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】カップ麺にちょい足しすると色々と捗る廃人飯レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ 第3弾!【驚きの調味料も登場】 - みんなのごはん


【中毒性注意】チキンラーメンにちょい足しするとはかどる禁断の廃人飯レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】夏に食べたい!冷やすと旨い!冷製廃人飯レシピ5選 - みんなのごはん


【中毒性注意】お茶漬けにちょい足しするとはかどる禁断の廃人飯レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】サンドイッチに入れるとはかどる禁断の廃人飯レシピ5選 - みんなのごはん


【中毒性注意】納豆にちょい足しすると捗る禁断の廃人飯レシピまとめ - みんなのごはん


【中毒性注意】卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ 第4弾 - みんなのごはん


【中毒性注意】駄菓子にちょい足しすると捗る禁断の廃人飯レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】カレーにトッピングするとはかどる禁断の廃人飯レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】焼き肉のタレを入れるだけ! 究極の簡単時短レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】焼きそばに入れるとはかどる禁断の廃人飯レシピまとめ - みんなのごはん


【中毒性注意】明太ごはんにちょい足しするとはかどる廃人飯レシピ - みんなのごはん


【中毒性注意】鮭フレークごはんにちょい足しするとはかどる禁断の廃人飯 - みんなのごはん

 

【人力ホームベーカリー】炊飯器とフライパンだけで簡単にパンが焼けちゃうんです!

f:id:g-gourmedia:20141114161304j:plain

 

実家に帰るたびに、気になるアイツ。それは半年ほど同じ場所にある。開封した形跡のない強力粉。

 

母いわく、パンを作ってみようと思い立ったものの、材料を揃えてそのままとのこと。きっと、賞味期限がきて、いつのまにかゴミ箱行きになっていそうな気がする。

 

「オーブンを使ったことがないから、焼き方が良くわからなくてー」実家には電子レンジ機能付のオーブンがあるものの、電子レンジのみしか使っていない。オーブンの使い方を説明したものの、普段使わないのですぐに忘れてしまうみたいで。

 

これは、アイツをなんとかしなくては……! オーブンがダメなら、使い慣れている炊飯器とフライパンでパンを作ってみるのはどうだろ?

 

上手くいけば、残りの粉でパン作りに目覚めるかもしれないし……。というわけで、帰省がてら、炊飯器とフライパンでパン作りにチャレンジしてみます!

 

いざ、炊飯器とフライパンでできちゃうLet’s パン作り♪

材料(作りやすい分量)

  • 強力粉 200g
  • 砂糖 大さじ1
  • ドライイースト(予備発酵不要タイプ) 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • ぬるま湯(40℃くらい) 120cc

 

1. 強力粉を大きめのボールに計り入れ、真ん中をくぼませる。くぼませた部分に砂糖とドライイーストをおき、離れた場所に塩とオリーブオイルを置く。

f:id:g-gourmedia:20141114101826j:plain

2. 炊飯器の内釜にオイルを薄く塗り、保温ボタンを押して10分。10分たったらスイッチを切っておく。

 

何をしているのかというと、炊飯器を温めておいて、ここで、パン生地を発酵させるんです! 一時期パン作りにハマった私の、自己流ながらオススメの方法♪

 

3. 炊飯器を温めている間に、生地をこねます。

粉のくぼみの中にぬるま湯の半量を注ぎ、イーストと砂糖を混ぜる。この作業で、イーストが発酵しやすい状態になります。イーストを発酵しにくくしてしまう塩とオイルは、この後に混ぜていきますよー。

 

f:id:g-gourmedia:20141114102239j:plain

4. 徐々に周りの粉と混ぜながら、残りのぬるま湯も加え、ひとまとまりに。親指の付け根部分で、表面がなめらかになるまで生地をボールの中でこねる。

 

はじめはベタベタの生地ですが、こねていると、だんだんまとまってきます。このとき、ボールの下にぬれ布巾をしくと作業しやすいですよ。


5. そろそろ、こねる作業に疲れてきたので、状態チェック! 生地を指でのばして、膜が張るような感じならOKです。

 

f:id:g-gourmedia:20141114102402j:plain

6. 生地を丸めます。上から下にラップを張るように丸めると、イーストの発酵で出たガスが逃げにくくなります。下の部分はガスが逃げにくいように閉じると良いですね。

f:id:g-gourmedia:20141114102518j:plain

6'. 生地のとじ目を下にして、温めておいた炊飯器の中にいれます。フタを閉めて、30分休憩。

 

f:id:g-gourmedia:20141114103120j:plain

7. 30分後に生地は、こんな風に膨らんでいました。イースト菌、スゴイよ!

f:id:g-gourmedia:20141114102905j:plain

8. 発酵が上手くできているか、チェックしてみます! 生地がくっつかないように、粉をつけた指を真ん中にブスリ。

f:id:g-gourmedia:20141114103156j:plain

写真のように、空いた穴がふさがらなければ発酵完了。穴がふさがってしまったら、もう少し炊飯器で寝かせます。

 

9. 生地を取り出して、ガス抜きをします。生地を軽くパンチ。より良い発酵のために必要な作業。

 

f:id:g-gourmedia:20141114103249j:plain

10. 軽く形をととのえて、包丁で8等分にします。生地が乾かないように、ぬれ布巾をかけておきましょー。

 

f:id:g-gourmedia:20141114103421j:plain

11. ここでまた炊飯器を2のやり方で、10分温めておきます。その間に8等分した生地を6の要領で1つずつ丸め、ぬれ布巾の下へ。

 

12. 炊飯器の内釜にクッキングシートをしき、丸めた生地を写真のように並べます。フタを閉じて、20分休憩♪

 

f:id:g-gourmedia:20141114103522j:plain

13. 20分後には、こんな感じに。イースト菌がんばってます!

f:id:g-gourmedia:20141114103601j:plain

14. いよいよ、フライパンの登場です♪ フタをして、1分強火で温めたフライパンにシートごと生地をイン。

 

火加減を弱火におとし、フタをして15分。蒸し焼きにして、中まで火を通すイメージでやってみました。

 

f:id:g-gourmedia:20141114103704j:plain

15. 両面焼きたいので、生地をフライ返しで裏返します。思ったほど焼き目がつかなかったけど、まぁ良しとして……。

 

f:id:g-gourmedia:20141114103749j:plain

表面をパリっと仕上げたいので、仕上げはフタなしで10分焼いてみることに。楊枝を刺してみると、刺した部分が乾いていたので、火は通ったみたい。取り出して網にのせて、冷まします。

f:id:g-gourmedia:20141114103927j:plain


うーん、どうかな? 上手くできてるかなー? 実際はパクっと食べてみましたが、みなさんにも伝わるように包丁でカット。

f:id:g-gourmedia:20141114103936j:plain

ジャーン! 一応パンらしきものが完成しました!

お気に入りのベーグルパンの配合を参考にしたからか、ベーグルっぽい食感。なんかこう、もちもちした感じに焼きあがりましたよ。

 

ベーグル好きな母は、フライパンのパンに関心してました。パン作りに目覚めるかは、謎ですけどね……(笑)

 

フライパンでも、パンは焼ける! オイルを薄く塗ったフライパンで、直接生地を焼けば、焼き色がもっとキレイにつくかもしれませんね。 

 

とにかくオーブンがなくたって、パンが焼けることを証明できました! 興味のある人は、ぜひ作ってみてくださいねー♪

  

ライター: オグラミエ
ブログ: オグごはん☆ http://blog.goo.ne.jp/azuki-ogu0424

編集: 23番地cook ~人と料理の交差点~
https://www.facebook.com/23fanDecookrentoLiaoLinoJiaoChaDian

                             
ページ上部へ戻る