ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

【中毒性注意】卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ 第二弾!

こんにちは!

ワンランク上の食卓を提案するダイニングプランナーのうめキチです。

今回は前回大好評だった『卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ』の第2弾です!

 

f:id:foodcreative:20140625091539j:plain

 

パチパチパチ〜

 

え!?

りな助じゃないのかって?

 

残念!

今回、りな助さんはお休みでーす!

 

そもそも、ワンランク上の食卓を提案するって言っときながら、

TKGってどういうこと?って思ってるでしょ?

でもね。

 

「はっ!? ワンランク上のTKGはできんて本気で言いよると?」

「やってみらんとわからんめぇもん!」

「そげんこと言う男は好かん!」

 

ってりな助さんに怒られちゃって。。。

女の子に博多弁でそんなこと言われて、断れる男はいないでしょ?

 

ということでさっそく紹介していきますよ!

 

 

まさに王道!なめ茸&しらすTKG  

 おいしさ◎ 意外性× 見た目◯

f:id:foodcreative:20140625092241j:plain

 

■材料

・なめ茸 大さじ2

・しらす干し 適量

・ごはん お茶碗1杯

・卵 1個

 

■作り方

1.お茶碗にご飯を盛り、なめ茸をのせ、真ん中をくぼませて、卵をかける。

仕上げにしらす干しを上から散らす。

 

まさに王道の組み合わせですね。

これを知らずしてTKGを語るのは、例えるなら、ファーストを知らずして

ガンダムを語るようなものです!

ちなみにうめキチはゼータが一番好きです!

はい。

TKGの話にもどりましょう。

なめ茸にはしっかり味があるので、醤油はなくても大丈夫です。

なめ茸の食感、しらすの程よい塩気がたまりません!

 

 

まったりこってり!ポテトサラダ&黒コショウTKG

おいしさ◯ 意外性◯ 見た目◯

f:id:foodcreative:20140625092313j:plain

 

■材料

・ポテトサラダ 適量

・ごはん お茶碗1杯

・卵 1個

・醤油 適量

・黒こしょう 少々

 

■作り方

1.お茶碗にご飯を盛り、ポテトサラダをのせ、真ん中をくぼませて、卵をかける。

仕上げに黒こしょうと醤油をかける。

 

ポテトサラダはコンビニなどで売っているお惣菜で大丈夫です。

そもそも、TKGって手軽に食べられるのがいいところなので、

わざわざ手間をかけてポテトサラダ作ったら、意味ないですからね。

そんなのコンビニに行くのにビシッとスーツに着替えて行くようなもんです。

ちょっと違うか。。。

まったりとコクのあるポテトサラダが生卵とからんでよくあうんです!

黒こしょうもピリっとアクセントがきいています。

 

 

しゃきしゃき食感!ごぼうサラダ&一味TKG

おいしさ◯ 意外性◯ 見た目◯

f:id:foodcreative:20140625092353j:plain

 

■材料

・ごぼうサラダ 適量

・ごはん お茶碗1杯

・卵 1個

・醤油 適量

・一味唐辛子 少々

 

■作り方

1.お茶碗にご飯を盛り、ごぼうサラダをのせ、真ん中をくぼませて、卵をかける。

仕上げに一味唐辛子と醤油をかける。

 

ごぼうサラダはコンビニなどで売っているお惣菜で大丈夫です。

そもそも、TKGって手軽に食べられるのがいいところなので、

わざわざ手間をかけてごぼうサラダ作ったら、意味ないですからね。

そんなのコンビニに行くのにビシッとモビルスーツに、、、

ってその話はもういいですね。

歯ごたえのあるごぼうの食感、マヨネーズと生卵がよくあうんです!

一味もピリリとアクセントがきいています。

 

 

とってもクリーミー!豆腐&ごまドレッシングTKG

おいしさ◯ 意外性◯ 見た目◯

 

f:id:foodcreative:20140625092430j:plain

 

■材料

・絹ごし豆腐 1/2丁

・ゴマドレッシング 大さじ2

・きざみねぎ 適量

・ごはん お茶碗1杯

・卵 1個

・醤油 適量

 

■作り方

1.豆腐はさいの目に切り、ゴマドレッシングであえる。

2.お茶碗にご飯を盛り、①をのせ、真ん中をくぼませて、卵をかける。

仕上げにきざみねぎと醤油をかける。

 

豆腐はもちろんスーパーで買って来ていいですよ。

(わざわざ豆腐を一から作る人はいないか。。。)

まず、ごまの香りがいいですね。そこに豆腐を加えることで、

クリーミーな味になります。

そこに生卵がからんでよくあうんです。

 

 

背徳の味!コンビーフ&ラードTKG

おいしさ◯ 意外性△ 見た目◎

f:id:foodcreative:20140625092504j:plain

 

■材料

・コンビーフ 適量

・ラード 大さじ1

・フライドオニオン 適量

・きざみねぎ 適量

・ごはん お茶碗1杯

・卵 1個

・醤油 適量

 

■作り方

1.コンビーフは500wの電子レンジで20秒ほど加熱する。

2.お茶碗にご飯を盛り、ラード、コンビーフをのせ、真ん中をくぼませて、卵をかける。

仕上げにフライドオニオン、きざみねぎと醤油をかける。

 

コンビーフを電子レンジで加熱するとほぐれやすくなるので、

この一手間は惜しまないでくださいね。

ごはんにラードをかけるなんて、ダイエット中の人には厳禁のレシピですね。

背徳感を感じます。

ごはんにラードをかけてやったぜーってね。

コンビーフはどうしてもパサついているのでラードで油分を

足してあげることでおいしさがアップするんです。

カリカリと香ばしいフライドオニオンも見た目におしゃれでしょ?

 

引き算のグルメ!スタ丼肉抜きTKG

おいしさ◎ 意外性◎ 見た目×

f:id:foodcreative:20140625092545j:plain

 

■材料

・スタ丼 1人前

・きざみ海苔 適量

・卵 1個

 

■作り方

1. 某有名なスタ丼屋さんからスタ丼を買ってくる。

2.スタ丼からお肉を抜き、丼にご飯を移し、真ん中をくぼませて、卵をかける。

仕上げにきざみ海苔をかける。

 

これ。正直に言って食にたずさわる人間として提案していいのかなーってドキドキです。

きっと植木鉢のトマトを至高のサラダだって言い張った時の海原雄山先生も

同じような気持ちだったんですかねー。

 

今までのレシピが足し算だとすれば、こちらは引き算のグルメ。

わざわざ買ってきたスタ丼から肉を抜いて食べるなんて!

これこそまさに禁断のレシピ!!

にんにくのきいたスタ丼のタレに豚バラ肉のうまみとネギの香りが

溶け込んでごはんによくしみ込んでます。

これに生卵をからめて食べるのが最高においしいんです!

肉なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ!

 

 

どうですか?  私のワンランク上のTKGは?

お気に召しましたでしょうか?

一部、明らかに違うんじゃない?ってものもありましたが、

細かいことはお気になさらず。

うまけりゃいいんですよ!うまけりゃ!

 

うまいかどうかは試してみないと分からない!

みなさんもぜひ、試してみてくださいね。

 

 

------

作者 うめキチ

 

大学卒業後、IT系企業でコンサルタントとして従事するも、幼少のころの料理人になる夢を忘れられず、フードコーディネーターの資格を取得。コンサルタントとフードコーディネーターの二足のわらじを履きつつ、男性ならでは視点でワンランク上の食卓を提案します。

 

ブログ:http://ameblo.jp/umes-kitchen/

 

編集 フードクリエティブファクトリー

ブログ:http://foodcreativefactory.com/

 

 

 

 

 

 

 

峰なゆかさんの連載第2回が大反響! 話題の3Dラテアートも2発連続|先週の人気記事ランキング

先週は峰なゆかさんの「女くどき飯」の第2回を公開。正統派オタクのヒカルさんへの共感を含め、大きな反響をいただきました。最後のプレゼントも最高でしたね。

 

「卵かけご飯」に続く【中毒性注意】レシピも公開と、注目記事が目白押しの1週間でした。

 

先週の人気記事をおさらいする人気記事ランキングを今週もお伝えしまーす!

(このランキングは、6/24~6/30までに公開された記事の中から、PV数が高かった記事を紹介しています)

 

第1位:峰なゆかの「女くどき飯」第2回:プログラマーのヒカル君(26)と大久保「ピリカラソース」で

 

f:id:g-gourmedia:20140704174449p:plain

https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1393

第1回を上回る反響いただいた峰なゆかさんの「女くどき飯」。「イケてる女子」「イケてない女子」の比較にも、いろんな御意見をいただきました。

 

『アラサーちゃん』のテレビドラマは7月25日(金)スタート!

 

第2位:【大地を食べる】どんぐりクッキーを町田リス園で食べたらとんでもないことになった

 

f:id:g-gourmedia:20140704174623j:plain

https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1388

バーグハンバーグバーグからは人気ブロガーとして知られるARuFaさんが初登場!と思ったら、初登場とは思えないハイテンションな記事を提供してくれました。ちなみに筆者は町田にこんなホットスポットがあるのを知りませんでした。

 

第3位:【中毒性注意】一人暮らしがはかどるペペロンチーノ禁断の廃人飯レシピ

f:id:g-gourmedia:20140623171324j:plain

https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1396

「【中毒性注意】卵かけご飯(TKG)に使ってはいけない禁断の組み合わせレシピ」に続く、【中毒性注意】記事の第2弾。さきいかペペロンチーノという必殺技に、やってみたいという声多数。りな助さんの驚きの事実も明らかになりました。

 

第4位:3Dラテアートってこんなにすごい! 優しさ×センス×技術が光る噂のお店に行ってきた!!

f:id:g-gourmedia:20140704174811j:plain

https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1405

泡立てたミルクを使って、2次元に留まらない3次元のラテアートを作ってしまう3Dラテアート。そんな3Dラテアートで有名な埼玉県坂戸市の「カフェ チョコッティー」を取材した記事が第4位に。なび子やみんなのごはん特製アートも作っていただき、ありがとうございます!

 

第5位:【猫好きさん必見!】ニャートな3Dラテアートに心が踊る、押上の隠れ家カフェ

f:id:g-gourmedia:20140704174901j:plain

https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1392

第5位も3Dラテアートの記事。こちらは東京の押上にある猫を愛するカフェ「押上猫庫(おしあげにゃんこ)」を取材した記事になります。3Dラテアートが完成していく様が詳細に綴られています。東京都内で行けるっていうのも嬉しいお店ですよね。

 

来週のランキングも御期待ください!

廃人飯からリス園まで、くどき飯から3Dラテアートまでと幅広いラインナップとなった今週のランキングですが、前週のランキングでもお伝えした通り、7月からも新ライターが続々登場します。

 

乞うご期待!!

個室デート最強説!? 社内恋愛でもバレないランチデートのコツを調査してみた

個室デート最強説!? 社内恋愛でもバレないランチデートのコツを調査してみた

今回のテーマは、「社内恋愛でもバレないランチデートのコツ」。東京23区内で働く20代から40代の男女計150名にアンケートを実施しました。50代と60代を除外した理由は察してください。「中年の中間管理職なんて社内恋愛より社内不倫に精を出す下等生物だから?」みたいなゲスい憶測はやめてくださいね。

それでは、注目のアンケート結果を発表します。
(調査期間:6月18日/20~40代男女150人/リビジェン調べ)

5位 彼のお弁当を作って公園で(3票)

近くに公園がある会社に限られますが、社外に出ることで同僚バレを防ぐ作戦のようです。しかし考えてください。公園とは、最もオープンなスペースですから、もし上司や同僚が通りかかったときに身を隠す場所がありません。公園のベンチはキアヌ・リーブスのようにぼっち飯をするサラリーマンも多いので、バレる可能性はかなり高いです。迷彩服にでも着替え、準備万端の状態でランチデートをするのでしょうか。公園でランチデートをするようなカップルは、「バレてもいい。その代わり、結婚式のご祝儀はいっぱい包んでくれよ!」と割り切っているのかもしれません。

4位 穴場を探す(18票)

私はよく渋谷界隈でロンリーランチをするのですが、同じデザインの社員証を首からぶら下げ、道玄坂をのぼっていくカップルを時折見かけます。「道玄坂の上にランチができるお店なんてあるの?」と疑問に感じていたのですが、アンケート結果を見ると「穴場のお店でランチデートをした後は、近くのホテルで彼女の穴場を……」といった回答が多かったので、きっとそういうことなんでしょう。アンケートで大喜利ノロケをするやつは滅びろ。

3位 居酒屋など個室があるお店で現地集合現地解散(21票)

これが一番現実的な回答でした。最近はランチ営業をする居酒屋チェーンが増えていますから、個室を予約して現地集合現地解散をすれば暴露好きな元CIA職員エドワード・スノーデン系社員に見つかる心配はありませんからね。どうせ隠すのであれば、結婚をするか別れるまで隠し通すのが社内恋愛のマナー。今回のテーマである「社内恋愛でもバレないランチデートのコツ」をお求めの方は、この方法で緻密な密会計画を立てるのがよいと思います。

2位 気にしない(39票)

なんでしょう。原因はよくわかりませんが、何だか腹が立ちますね。リア充はアンケートの趣旨を読み取る能力が大幅に欠如しているのでしょうか。

1位 皆目検討もつきません(61票)

わかります。よくわかりますよ。「社内恋愛でもバレないランチデートのコツ」なんて普通わかりませんよね。安心してください。あなたもマジョリティです。書き込まれたコメントには「社内恋愛でもバレないランチデートのコツを考える以前に、社内に女性がいない。経理のババアのみ」「うちの会社はお昼休憩の外出禁止。食堂でデートなんてできるわけねぇだろ」といったものが多く、みなさん怒り心頭のご様子でした。何もそこまで憤怒しなくてもいいとは思いますが、気持ちはわかります。

鉄板は個室があるお店でランチデート

少数派の意見として「誰も来ないような評判の悪いお店に行く」「リムジンを60分借りて車内でランチする」などがありましたが、前者はランチデートとして本末転倒な気がしますし、後者は一見ロマンチックですが、予算を考えると頻繁にできるものではありません。結論としては社内恋愛がバレたくなければ個室があるお店に行く、バレても構わなければ堂々とする。これで決まりですね!

(大川竜弥+プレスラボ)

 

 

人気タレント神室舞衣が教えるキスをおあずけする小悪魔テク

 

【女子必見!】初デートでのキスをナチュラルにかわす方

小悪魔テクその1:友達っぽい空気感を作る

神室舞衣さんは、かつて夜の世界を舞台に華やかな日々を送った経歴の持ち主。19歳で中洲のキャバクラに入店すると、たった一ヶ月でナンバー1キャバ嬢の座を獲得。21歳で上京して六本木の高級クラブに場所を移すと、ここでも売れっ子ホステスの名を欲しいままにしました。様々なタイプの男性と接してきただけに男心を熟知している舞衣さんが教えるテクニックとは。
まずは、初デートはムーディーな場所に行っても、ガチな空気感を作らないこと。最初は友達っぽく接して、チューを迫られても「外でするものじゃないでしょう」って冗談っぽくかわすんです。

小悪魔テクその2:デート場所は自分のテリトリーを選ぶ

年齢を重ねた大人の男性は、若い男性ほどがっついていません。でもチューのタイミングを伺っているのは伝わってきます。そういう時の男性は1軒目でゴハンを食べて、2軒目にバーをチョイスしてくることが多いんです。相手の選んだお店だと勝手が分からないので危険を察知した時はサパークラブや友達のやっているバーなど、私のほうから場所を提案します。

小悪魔テクその3:会話にゲーム性を持たせる

キャバクラは店内でも密着してくるお客さんが多くて、あわよくばチューをしようと狙ってきます。ある程度は仕事と割り切っている女の子はプロだと思うんですけど、私の場合はハッキリと断っていました。でも「嫌だ!」って言いっぱなしだと二度と来てくれないので、嫌な理由を聞かれたら「まだ好きになってないもん」って言うんです。そこからは流れで「じゃあ、いつ好きになってくれるの?」「頑張って通ったら点数も上がって好きになるかも」と再来店して貰えるように会話を持って行くんです。そして次回に来た時は「俺のこと何点になった?」「まだ76点だね」とかやり取りをして、会話にゲーム性を持たせると良い関係を保てました。

小悪魔テクその4:事前に臭いの強い食事をする

「絶対にチューしたくない!」って相手の場合は、迫られる前に手を打つことが大事です。私の場合はアフターで食事に行った時に、わざと臭いの強いニンニク入りの料理などを食べていました。それでチューされそうになったら、「さっきニンニク食べたからダメ!」って言うんです。そもそも焼肉など臭いの気になる料理を一緒に食べに行く時点で、男性は距離感が縮まったと感じます。あと抱きしめられそうになった時にかわす方法として、「お店にいて髪の毛がタバコ臭くなったから、あんまり近付きたくない」ってウソをつくんです。相手が嫌で断るんじゃなくて、嫌な臭いを嗅がれたくないという乙女心を印象付けるんです。

小悪魔テクその5:わざと身体の触れ合う面積を広くする

バーのカウンターに座ると男性は密着してきて、気を許すとチューをしてきます。そんな時は相手よりも大きな動作をするんです。例えば手を繋いでこようとしたら、「恥ずかしい~」とか言って腕を組んじゃう。脚を触ろうとしてきたら、「何だよ~!」ってフザけた調子で言いながら、逆に相手の膝に手を乗せる。あえて身体の触れる面積を増やすことで、いやらしい感じにならないようにするんです。男性は女性側からスキンシップしていると勘違いして喜びますから一石二鳥です。個室の場合はカラオケがあると、密着してきても「どんな曲が好き?」とか「デュエットしようよ」とか歌のスキンシップにすり替えることができて助かります。

小悪魔テクその6:方言を使って和やかな雰囲気にする

お客さんをお見送りする時にエレベーターで二人きりになってチューを迫られることがありました。誰もいない密室だから逃げ場もないし、指で相手の唇を抑えるぐらいしか手はありません。その時に「何するの!?」って標準語で言うとキツイ印象を与えますよね。そんな時に私が重宝したのは地元・熊本で話していた九州弁で、「何しよると?」ってとぼけてみせるんです。同じ断り方でも方言を使うと和らぐし、男性にとっても可愛らしく聞こえるんですよね。もともと方言のない女性でも、テレビなどで馴染みのある関西弁を冗談っぽく織り交ぜると効果的ではないでしょうか。

小悪魔テクその7:超上級者向け! キスでキスを制する

私の先輩がやっていたテクニックで上手だなと感心した例を紹介します。お客さんがチューをしようと迫ってきた時に、「ここじゃダメでしょう」ってたしなめながらも、相手のほっぺたにチューしていたんです。場所はおでこでもいいし、チューをしなくてもほっぺた同士を合わせるだけでも男性はドキドキすると思うんですよ。これは上級者向け過ぎて私にもできなかったんですけどね(笑)。

ここに紹介した初デートでキスをナチュラルにかわす方法は、舞衣さんが同伴やアフターで使ったテクニックが大半ですが、一般的なデートでも応用可能なハズ。相手との関係性や男性のタイプによってテクニックを使い分けて、相手を傷付けないようにキスをうまくかわそう!

 

著者・SPECIAL THANKS

神室舞衣プロフィール
神室舞衣プロフィール

神室舞衣(かむろ・まい)
1984年11月9日生まれ。熊本県出身。趣味/お酒の肴作り・漬けもの作り。バラエティ番組やグラビアを中心に活躍。『~裏ネタワイド~ DEEPナイト』(テレビ東京)レギュラー出演中。2014年5月22日に初のイメージDVD『艶女~アデージョ~』(イーネットフロンティア)をリリース。
オフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/kamuro-mai/
Twitter:
https://twitter.com/mai_kamuro

 

「肉デートVS魚デート」 都道府県で支持率が大幅に変わることが判明!

「肉デートVS魚デート」 都道府県で支持率が大幅に変わることが判明!

大阪は「肉食」が多い!?「肉デート」VS「魚デート」の支持率を都道府県別に調べてみた

【肉デート支持層】

大阪は「肉食」が多い!? 埼玉県が1位「ブランド牛の深谷牛」

 


5位 岡山県(76%が肉派)
4位 奈良県(76%が肉派)
3位 千葉県(76%が肉派)
2位 大阪府(80%が肉派)
1位 埼玉県(92%が肉派)


3位は同率で岡山奈良千葉がランクイン。

この3県、有名なブランド牛があるわけでもなし、肉の名物料理があるわけでもなし。

千葉にいたっては、あんなに海に囲まれているのに、なぜこんなにも肉人気が高いのか不思議です。


仮説を立ててみたのですが、「岡山奈良千葉という、なんとなく二番手なイメージがある土地柄、肉を食べてパワフルに行こう」っていう魂胆なんですかね?


2位の大阪には数々の名物料理がありますが、肉カテゴリの「ホルモン焼き」や「串揚げ」は地元民にも観光客にも愛されていますよね。

ワイワイ楽しめるのでデートにも最適。大阪の名物として真っ先に浮かぶ「たこ焼き」は魚介類ですが、もはや魚カテゴリというよりも「たこ焼きカテゴリ」としてとらえられている気がします。

 

そして1位の埼玉は「92%」というかなり肉食派でありました。

 

海がない埼玉で、肉の支持率が上がるのは必然なのかもしれません。

また、ネギで有名な深谷市で生まれたブランド牛「深谷牛」も知名度を上げてきています。

そんな深谷牛の人気と、「これだ!」という埼玉名物が思いつかず「とりあえず肉でも行く?」

という流動型の支持層が集まった結果、肉食派が多い県となったのかもしれませんね。

【魚デート支持層】

1位の新潟! 魚介系の名物が豊富!デートの成功率は?!

5位 静岡県(53%が魚派)
3位 香川県(54%が魚派)
3位 栃木県(54%が魚派)
2位 三重県(60%が魚派)
1位 新潟県(66%が魚派)


5位の静岡沼津や下田など漁港が多く、回転寿司さえもレベルが高いと聞きます。

3位の香川は、天然の養殖場と呼ばれる魚の宝庫・瀬戸内海が目の前にある魚天国。

2位の三重も、広く海に面している土地で、長島港、和具漁港など名だたる漁港が存在します。


1位の新潟も、長い沿岸部と佐渡島に大小60以上の漁港がある上、新鮮な魚介は名産の日本酒とも相性ぴったり。

新鮮な魚が食べられる土地は魚派が多いという、「夏は暑い」くらい当たり前の話に落ち着きました。


……ところが、同率3位の栃木だけは海がまったくない土地。

唐突な栃木のランクインに、魚の不思議な魅力を感じました。


栃木県の魚派の皆さん、この謎を解くヒントを教えてください。

お食事デートに行く際は、その土地の名産をチェック!

皆さんがお住まいの都道府県は、どちらの支持が多かったでしょうか? 

肉と魚、その土地によって支持率がこんなにも大きく変わるとは、おもしろい結果になりました。

お食事デートに行く際は、まずはその相手がどの都道府県出身なのかを聞いて、そこから飲食店をリサーチしてみるという方法も試してみてくださいね。

 

 

居酒屋デートに冒険要素を。二人で横丁、通り、小路、路地裏を進め

居酒屋デートに冒険要素を。二人で横丁、通り、小路、路地裏を進め

冒険的デートのススメ:ストリートごと楽しむ  東京小径三選

思い出横町で戦後B級グルメを堪能

とっつきやすさ:★★★★
アングラ度:★★★☆☆

新宿西口の北側、小田急デパートやユニクロなど、ショッピングエリアに程近い大ガード。「思い出横町」と描かれた緑の看板、見おぼえのある人も多いのでは。
二人横並びで歩くにはきゅうくつな、細長い路地。左右にはびっちりと店の看板。夜になり灯がともれば、あちこちから人々が集まりだし、アジア系、中東系、ヨーロッパ系など多国籍な外国人の姿もちらほら見受けられます。

足を踏み入れてみると、若いオシャレ風カップルや爽やかビジネスマンが、ぎゅうぎゅう詰めで、酒やつまみを楽しんでいます。肩が触れ合うこの距離は二人の距離もグッと近づけてくれる事でしょう。一見したところ、客層はけっこう若い感じです。何しろお店が狭いので、お客さんや、串らしきものを焼くお姉さんが路地までせり出しています。この混沌とした光景に、いっとき、アジアの魔窟にいるような気にさせられます。でも、記念撮影している外国人旅行客もいたりして、見た目ほど、とっつきにくくはありません。

ここは戦後、焼け野原の瓦礫から生まれた闇市「ラッキーストリート」から派生しました。最盛期には甲州街道から青梅街道まで300軒以上あった店も、東京オリンピック前の昭和34年頃、再開発で立ち退きを余儀なくされ、現在は約80軒を残すのみとなりました。
モツ焼きや焼き鳥が多い理由は、進駐軍による統制の対象外だった牛や豚のモツが盛んに使われていたなごりだそう。平成11年には全体の3分の1を焼く大火事に見舞われたものの、多くの店舗は復興を遂げました。

煙に巻かれながら進んでいくと、モツ焼や焼き鳥、魚介の料理を出す庶民的な店がほとんど。ほかにも、ソイ丼といったオリジナルのB級グルメ、ふじつぼや「金玉」といった精力増強メニューを掲げる店などなど、こぎれいなバルに慣れたカップルには新鮮に映るのでは。
中には、周囲とは一線を画したおしゃれなバーなんかもあります。デートのシメにいかがでしょうか。

浅草ホッピー通りをはしごする

とっつきやすさ:★★★☆☆
情緒:★★★★

浅草寺境内西側、場外馬券場近く。別名「煮込み通り」。
70、80メートルほどの通りに、昔ながらの大衆酒場がところ狭しと連なって、軒先のテーブルは常に大にぎわい。夕暮れで赤提灯がともると下町情緒もいっそう高まります。
ああいうところで飲み食いする人々を見ると、なぜか妙に、うらやましくなりませんか。

ひと昔前、コップ酒を昼間からあおる競馬客など、オヤッさん濃度高めだったこのエリア。
いまやリーズナブルな飲食代、昭和レトロな雰囲気が受け、メディア露出も増えたせいか、外国人観光客や女性客、子ども連れの家族もどしどし侵入しているようです。
門前町ということもあるせいか、新宿の思い出横町に比べると、どこかしっとり大人っぽく、落ち着いたムードすら漂います。

定番はやはり低アルコール飲料ホッピー、ジョッキの焼酎と割って飲むのがポピュラーとか。

白ホッピーと黒ホッピーがあり、苦さが苦手な人は、白がおすすめだそう。
通り名にもなっているモツや牛筋の煮込みは、甘じょっぱい、ピリッと辛い、サッパリなど店ごとに違う個性が楽しめます。そのほか、ハムカツ、もんじゃ焼き、センマイといった庶民の味がそろいます。
また、ホッピー通りに面していない人気の店もあったりするので、暗がりの中、手でも繋ぎながら店から漏れる灯を頼りに、端から端まで足を伸ばしてみるのをおすすめします。

帰り道、伝法通りから浅草寺をほろ酔いで抜けてみると、ライトアップされた五重塔が。どこからともなく流れる三味線のBGMも興をそえ、情緒あふれる二人散策を楽しめます。

辰巳新道でディープな昭和を体験

とっつきやすさ:★★☆☆☆
ローカル度:★★★★★

江東区門前仲町交差点から徒歩5分かからないほど。50メートルほどのY路地に、小さな店が30軒ほどびっしり密集した、独特の風情ある通りが辰巳新道です。第二次世界大戦中、東京大空襲で焦土と化した門前仲町界隈に露店ができ、跡地にバラック小屋の飲屋街が誕生。以降、ここでは、昭和の建物がリニューアルされながらそのまま使われているそうです。九尺二間に区切られた店のつくりは小さく、中央路地に共同トイレを設けています。

夕方から開けているお店をのぞくと、カウンターは常連さんらしき人で大にぎわい。
「だるま」「おみつ」「いずみ」……シブイ縦書き看板の店は、居酒屋というより、昭和の小料理屋やスナックの風情です。一見の若者が足を踏み入れるには、ちょっと、というよりかなり敷居が高そうです。客の年齢層も地元臭も一気に高くなり、外国人や観光客もほぼ見受けられず(日時や時間帯によるかもしれませんが)。
つい、スマホで写真撮影でもしたくなるような、風情ある小径なのですが、ここは新宿の思い出横町ほど、物見遊山の客には寛大ではなさそうです。不用意にカメラを向けたりすると、怪訝な顔をされることもあるかもしれないので注意が必要です。ただ、程よいアウェー感に晒された二人の結束がより強まること請け合いです。

とはいえ、必要以上に怖れることはありません。
某TV企画の汚いけど美味い店でも取り上げられた個性的なお店や、新鮮な魚やつまみが美味しい小料理屋、カラオケに合わせて客全員が合唱するスナックなど隠れた名店も数あるという噂。インターネットにも情報はそう多くないので、二人で開拓していく喜びとやりがいがある、もっとも「冒険的デート」のコンセプトに近いかもしれません。二人きりでイチャイチャするにはまったく不向きでしょうが、カウンター奥の大将やおかみさん、常連客が案外、温かく迎えてくれるかもしれません。

 

著者・SPECIAL THANKS

松田 恭子 Yasuko Matsuda
松田 恭子 Yasuko Matsuda

高校まで十勝平野で過ごした後、カナダ留学。帰国後、外資系企業勤務を経てフリーランスライターに。文章ときどき、ほんのりイラスト。活動するジャンルは、留学英語教育、医療関連、人生の楽しみ方の提案、以上の3つにきれいに分かれる(いまのところ)。

 

「ライフハッカー日本版」編集長おすすめのデジタルデトックスデート

 

スマホ疲れもスッキリ解消!? デジタルデトックスにおすすめのデートスポット5選

まずはネット依存度をチェック!

スマホの普及により、いつでもどこでも必要な情報にアクセスできるようになった今、便利さや楽しさの反面で「スマホ依存」や「ネット依存」により、心身を消耗する人が増えています。
事実、総務省の調査では高校生の4割にネット依存症の自覚があるそうです(青少年のインターネット利用と依存傾向に関する調査/2013年)。しかし、より問題なのは無自覚なケース。そこで、試してみたいのが臨床心理学者キンバリー・ヤングが考案し、医療機関でも用いられているネット依存度チェックです。
8項目中、5つ以上当てはまれば立派なネット依存状態というこの調査。ネット依存症との結果が出た方は、スマホとの付き合い方を見直すべきタイミングなのかも。

デジタルデトックスって、そもそも何?

ネット依存症を解決する手がかりが、『ライフハッカー[日本版]』編集長であり『デジタルデトックスのすすめ 「つながり疲れ」を感じたら読む本』』(PHP研究所)の著者である米田智彦氏が実践する「デジタルデトックス」です。
「デジタルデトックスとは、一定期間スマホに象徴されるデジタル機器やネットでのつながりを断って、心身の健康を取り戻すムーブメントです。もともとはアメリカの西海岸で生まれたもので、かの地では自分の素性一切を伏せて、野外で共同生活やアクティビティを楽しむ『デジタルデトックスキャンプ』という活動が行われています」
言葉じたいは2〜3年前から知りピンときていたものの、仕事柄むしろネットにどっぷりだった米田さん。そんな時、ある転機が訪れたそうです。

スマホはなくてもなんとかなる!

昨年、10日間ほど病に伏せたことがネット依存をあらためるきっかけになったという米田さん。

「メールもネットもできないので、最初の1日2日こそは焦りました。でも、だんだん開き直って3日目には楽になって、1週間後はむしろその状態が気持ち良かったんですよね」

そこで試験的に1カ月のネット断食をおこなったとか。困ることはなかったのでしょうか?

「これが意外と困らなかったんですよね。どうしても連絡が取りたい人はメールやSNSが通じなくても電話してくるんです(笑)。同時にぼくも座禅や滝行、登山、水泳、ウォーキング、映画などさまざまなデジタルデトックスを試みました」

忘れていた「感動」に出会うデジタルデトックス・デート

そんな米田さんがおすすめするのが、意外にもデートシーン。いったいその理由は?
「ネットはインフラなので完全に断つのは不可能ですが、それに頼りすぎたせいで結論ばかりを追い求めてしまい、過程を楽しむ余裕や、実体験をともなった思考や記憶が失われていたことに気づきました」
それは現代のデートシーンでも同じこと。スマホでデートコース情報を検索することで、間違いない結果は得られても、想像を超える感動を体験するのは難しくなっています。
「だからこそ、スマホを持たずに出かけるデジタルデトックス・デートがおすすめ。たとえ道に迷ったとしても、写真に残せなくても、その分記憶に残る思い出が作れると思いますよ」

おすすめスポット①低山登山

では、さっそくカップルたちにおすすめのデートスポットを教えていただきましょう。
まずは、強制的にケータイ電波が届かないエリアが増える山登り。高尾山や御嶽山、大山など都心から電車でアクセスできる低山に、「初心者同士」で出かけるのがおすすめだとか。「上級者がいると道具や技術などの知識 ばかりが話題になるから」だそう。JR中央線大月駅からほど近い岩殿山(634mとスカイツリーと同じ)も「鎖場もあってちょっとしたロッククライミング が楽しめます」とおすすめ。切り立った崖から谷を見下ろす「稚児落とし」など4時間のコースながら登山の醍醐味がたっぷり味わえます。互いに助け合いながら登れば絆もしっかり深まりそうです。

おすすめスポット②銭湯&プール

実は東京都内にもたくさんある銭湯。男女別々なので休憩室でしか一緒にいられませんが、「お風呂場にケータイを持って入るのはNGなので、自然とデジタル デトックスできます」と米田さん。中でもおすすめは武蔵小山の「清水湯」。大変人気の銭湯なので週末はかなり混雑するものの、ナトリウム系が多い東京では 珍しくかすかな硫黄臭がする泉質が特徴です。また運動不足のカップルには市民プールもおすすめだとか。「水泳は何ものからも遮断される最高のデジタルデトックスですからね」と米田さん。運動不足を自覚しているカップルなら、50mプールでウォーキングが楽しめる東京体育館も良いでしょう。

おすすめスポット③美術館・映画館

美術館や映画館でのスマホ操作は御法度ゆえに、定番デートスポットながらデジタルデトックスには非常に有効です。また、テレビやDVDと違って、チャンネルを変えたりスキップができないので、じっくりと作品に向き合う濃密な時間を恋人と共有することができます。ちなみに、米田さんおすすめの映画館は新宿の武蔵野館。「スクリーンは3つしかないんですが、特にチェックしていかなくても、だいたい面白い映画をやっている」安定感がその理由。また美術館では目黒有栖川宮記念公園に併設された庭園美術館もおすすめだとか。鑑賞後は公園デートもでき、デパートでちょっと高いお弁当を買って行き、ふたりで食べるのもいいかもしれませんね。

おすすめスポット④地下・下町の店

「スマホの電源を落として人と人とのふれあいを楽しむならゴールデン街の地下のバーとかいいですよね」。地下深いお店や、高層ビルの上の方は電波が届かないので自然とデジタルデトックスができます。また、人間味あふれる下町ならではの店に迷い込むのも良いのかもしれません。ネットから離れて、人の温かさに触れることで恋人とリア充な時間を過ごすことも大切。
また、「あえて口コミサイトなどで評価が一番低い店に行くのもいいですよ。もしかしたら自分の口に合っているかもしれないし、それだけでワクワクしませんか?」
そんな冒険をすることで新しい感動を見つけるのもデジタルデトックス・デートの楽しみの一つなのです。

おすすめスポット⑤ゲストハウス

昨今、浅草や蔵前など東京の東側に増えている、バックパッカー用の宿泊施設「ゲストハウス」。自然と貧乏宿を思い描いてしまいがちですが、「今のゲストハウスはめちゃくちゃオシャレで清潔。東京在住のぼくでもたまに泊まりたくなるほどです」と米田さん。特に好きなのは蔵前の「Nui.」だそうですが、「経営者が知り合いなんですが、人気宿なので全然予約が取れないんです(笑)」ほど。また共用スペースには外国人旅行者が交流するバーも併設されているため、泊まらなくてもバーだけ利用して恋人とプチ海外旅行気分を味わってみるのもアリ。最近のゲストハウスはドミトリーだけでなく、カップル室も整備されているのがポイントなので、頑張って予約したいところです。




著者・SPECIAL THANKS

米田智彦(よねだ・ともひこ)
米田智彦(よねだ・ともひこ)

編集者、文筆家、ブログメディア『ライフハッカー[日本版]』(http://www.lifehacker.jp/)」編集長。著書に『僕らの時代のライフデザイン
自分でつくる自由でしなやかな働き方・暮らし方』(ダイヤモンド社)など。2014年1月に新刊『デジタルデトックスのすすめ「つながり疲れ」を感じたら読む本』(PHP研究所)を出版。
Twitter:https://twitter.com/Tomohiko_Yoneda

熊山准(くまやま・じゅん)
熊山准(くまやま・じゅん)

1974年徳島県生まれ。ガジェット・おもちゃ・家電などモノ系をはじめ、旅行、登山、恋愛、インタビューまで幅広くこなすフリーライター。主な執筆媒体は『R25』『サイゾー』『スゴレン』『AllAbout Macガイド』など。同時に写真のアバターぬいぐるみ“ミニくまちゃん”を世界中に連れまわすアート活動も行っている。
Twitter:https://twitter.com/kumaya
ブログ:http://www.kumayama.com/
Google+

 

                             
ページ上部へ戻る