ぐるなび みんなのごはん

あなたの”食べたくなる”を作る

グルメ調査隊

中華料理に熱燗? 料理の美味しさを何倍にも引き上げる最高の飲み物を探せ【PR】

美味しい食べ物に必要なのは美味しい飲み物なのは疑いのないところ。この記事ではニッスイの冷凍食品「まんぞくプレート」とそれに合うドリンクのマッチングをドリンクのプロに提案してもらいました。4種のプレート「ふっくらごはんとチキン南蛮」「ふっくら…

インドネシア産ウナギ「ビカーラ種」は、ウナギ食文化継続の救世主かもしれない

インドネシアのウナギ「ビカーラ種」をご存知でしょうか。資源の枯渇と絶滅の危惧が懸念されているニホンウナギに代わって、持続可能なウナギ食文化の切り札として数年前から注目されているウナギの種のひとつです。この記事では現地インドネシアからビカー…

各国の美味しい料理をあつあつのご飯にのせて丼にして食べる【PR】

7月3日から始まった「食べて笑おう ドンドン笑丼フェア」では全国のあの店・この店の名物丼メニューを「推し丼」として紹介中。せっかくなら自分でもお店にできない丼を作っちゃおうじゃないか…というわけで、「みんなのごはん」では世界各国の料理を丼にし…

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 【PR】

食事のときはお茶か水、というパターンが日本では多いですが、海外に目を向けるとコーラと一緒に食事を楽しむ習慣が確実にあります。どんな料理にも合うのがコーラの良いところですが、中でも肉料理との相性の良さは抜群です。肉に負けず劣らず、コーラに合…

みんな…のごはんに ほんのちょっとずつだけ 元気をわけてほしい…!!!

みんなのごはんで、読者の皆さんのSNS投稿をもとに記事を作る取り組みにチャレンジしたいと思ってます。その第一段階として、新店情報を全国でシェアしていけたら面白くなるのではないかと思い、今回の記事を準備しました。ぜひご一読ください。(居酒屋のグ…

【刃牙】コニャックに合うキャンディーをバーテンダーと一緒に決めるッ!

マンガ『刃牙』シリーズと言えば累計発行部数8,500万部超の超・人気マンガです。格闘シーンや登場人物など魅力に溢れすぎているマンガですが、中でも刃牙の父で地上最強の生物と謳われる範馬勇次郎には、読者は毎度驚かされているのでは? そんな範馬勇次郎…

「料理の省力化」を徹底して家庭の崩壊を防ぐ話_PR

現在絶賛子育て中のヨッピーさんにとって、「宇宙一良いサービス」が Uber Eats だそう。単なるグルメアプリではなく「Uber Eats は、育児アプリ」だとも。子育て世代にとってはもはや「生活インフラ」というレベルのサービスである Uber Eats 。内食や中食…

寒い冬の日はコーヒーにウイスキーを入れて飲もう、幸せな味がするから

寒い冬の日のコーヒー、美味しいですよね。ブラックか、砂糖かミルクか、両方ありありか…。砂糖とミルク以外にも、はちみつやチョコ、キャラメル、生クリームといった定番に加えて、塩や抹茶、胡椒やバターなどをちょい足ししても美味しいのがコーヒーの懐の…

メリークリスマス! バウムクーヘンとシュトーレンを発祥の国で食べる

日本では一般的で誰もが食べたことがあるお菓子、バウムクーヘン。実は発祥の地ドイツではあまり食べられていないそうです。これは驚き!地域性と季節性の高いお菓子だそうで、ドイツでは西部より東部で食べられるのと、クリスマスに出回るのだとか。クリス…

寿司、焼肉、スイーツ。食べ放題をはしごしても罪悪感を残さない方法_PR

食べ放題を思いっきり楽しみたいけれど、血糖値や中性脂肪といった数値がどうしても気になってしまう…そんな時の罪悪感を払拭できそうなドリンク「マンナンGO」を紹介します。食物繊維たっぷりのこのドリンクの力を借りて、お寿司と焼肉、デザートの食べ放題…

冷凍食品を温めてもらう旅 in 下北沢【PR】

冷凍食品は美味しくて便利ですが、温める必要があるので外で食べるのが難しいですよね。ニッスイから発売された「ふっくらごはんと豚肉生姜焼き」と「ふっくらごはんとデミグラスソースハンバーグ」を保冷バッグに入れて旅に出て、いきあたりばったりで電子…

組み合わせは1,500通り!? 自分好みの麺と出会える「東京なまめん なかざわ製麺」は麺好きの理想郷だった

東京の大塚にある「東京なまめん なかざわ製麺」。栃木県にある製麺業者「中澤製麺が」が運営する直売所を紹介します。店内のショーケースには、既成麺・カスタム麺合わせ50種類が並びます。他にも30種類のスープやトッピングやスパイス、栃木県産の野菜など…

特撰富士そば、モスバーガー、大戸屋ランチ、養老牛丼——チェーンの勝負メニューが店名を背負う理由

チェーン店をはじめとして数多くの飲食店では、店名と同じ名前のメニューがあるお店が少なくありません。そのものズバリな名前の理由は、店のプライドがこめられたとっておきのメニューであるからでしょう。ユーザーの我々から考えても、注文に迷ったときに…

パッションフルーツを知っていますか? フルーツ界の神な美味しさです

パッションフルーツをご存知でしょうか。皮は硬く、色は深い赤ワイン色、割ると黄色い果肉と緑色っぽい種子。南国を思わせる香りがたまりません。食べると甘酸っぱい美味しさが口の中いっぱいに広がり、種子のポキポキした食感も楽しい。日本での栽培地は、…

筋トレ民垂涎!「ブロッコリーと鶏胸肉」という“究極”の組み合わせを、マッチョと一緒に試食できるイベントに行ってみた

7月29日の「筋肉の日」に、この日にぴったりのイベントが東京・汐留で開催されました。それは「マッチョと考える、ブロッコリー&鶏胸肉ランチ」。昨今高タンパクの象徴として筋トレ民だけでなく一般人も意識して摂取する傾向にある、鶏むね肉とブロッコリー…

コンビニのどら焼きから考える、現代における「どら焼き」の定義とは?

和菓子店やコンビニで手軽に買えて、ご存知ドラえもんの大好物といえば――そう、どら焼きです。でも、コンビニに並ぶどら焼きのいろいろなバージョンを見ると、ドラえもんが漫画やアニメに登場した頃と比較して、どら焼きの定義も徐々に広範囲化されつつある…

たこ焼きを家で作る時はアレを増やせ! プロに聞く自宅たこ焼きのレシピ

自宅で美味しいたこ焼きを作るレシピ・コツを紹介します。市販のたこ焼き粉を使ってたこ焼きを作る際、裏面のレシピに従って生地を作ると思いますが、そこに少しアレンジを加えると、味も食感もグッと良くなるのです。ポイントは粉に対して水多め、さらに水…

魚類の専門家と焼き魚を食べると、魚の構造が学べてそれらがすべて美味しい

頭から尾までの一匹丸々の焼き魚を食べていると、こんなところにも骨がある!とか、まだ食べられるところがあるのでは?とか思うことがあります。そこで魚の専門家に解説してもらいながら、焼き魚をきれいに食べてきました。一般財団法人進化生物学研究所の…

最初のデートで彼女を連れて行きたいお店に、今日は僕を連れて行ってください

恋人との初デート、どんなお店に行きますか?どんなお店に連れて行ってもらいたいですか?恋人との初デートで選ぶくらいだから、その人にとって真心あふれるセレクトになっているのでは…?ということでデイリーポータルZ編集部安藤昌教さんがライターの地主…

瓶こそ至高。日本初の果汁飲料「瓶のバヤリースオレンジ」が今も年間約480万本売れるワケ

子どもたちが飲めるものや、何かノンアルないかな…と老舗の食堂やレストラン、居酒屋、旅館、ホテルでソフトドリンクのメニューを開くとそこには「オレンジジュース」とあって、注文すると、なぜか決まって出てくるのは瓶のバヤリースオレンジ。子どもの頃の…

巣鴨のプルジャダイニングでグンドゥルックを食べながら、小林真樹さんから「日本のインド・ネパール料理店」の話を伺う

調理器具や食器の輸入販売を手がける会社「アジアハンター」の小林真樹さん。2022年3月に阿佐ヶ谷書院さんから上梓された新刊『日本のインド・ネパール料理店』について、玉置標本さんが小林さんからたっぷりとお話を聞いてきました。インタビューは巣鴨にあ…

イチゴとはなんなのか…? 流通のピークに合わせていろいろな品種のイチゴを食べ比べてみる

毎年12月頃からイチゴがスーパーなどに並び始めますが、12月のイチゴは価格が高く、やがて値段は落ち始め、5月頃まで並んでいることが多いです。東京市場におけるイチゴの取扱数は3月がピーク。そもそもイチゴは野菜なのか、果物なのか、という問題もありま…

ポテチにもかけていいんだよ…!「やすもと醤油」のくんせいドレッシングシリーズで完全に食卓が変わりそう

燻製、美味しいですよね。簡単に燻製の味を楽しめる調味料として人気なのが、島根県の「やすもと醤油」さんの「くんせいシリーズ」です。まずはコンビニ食材に片っ端からくんせいシリーズをかけてポテンシャルを再確認したのちに、やすもと醤油さんのTwitter…

ベニハルカ、鳴門金時、ひめあやか……いろんな品種のサツマイモで干し芋を作る

鍋や肉まん、焼き芋などと並んで冬の味覚のひとつかもしれません、干し芋。天日乾燥できる11月後半から生産が始まるそうで、国内シェア1位は茨城産だとか。保存食としても重宝され、時代時代に合った品種が干し芋として使われてきましたが、現在では一般的に…

なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ

「マルちゃん」ブランドで親しまれている東洋水産は、数多くの地区限定のカップ麺や袋麺を販売しています。それぞれの地域出身のユーザーにはソウルフードとなっており、「やきそば弁当」「焼そばバゴォーン」「激めん ワンタンメン」「ダブルラーメン」など…

可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた

れんこんの料理といえば何を想像されますか?炒めても揚げても焼いても煮ても和えても良し、あるいは姿を隠してシュウマイやハンバーグに混ぜても良し…万能選手のレンコンですが、ついつい定番のきんぴらを作って終了となったりします。この記事はレンコン掘…

ヤオコーの「おはぎ」が超うまい。当然おはぎ以外のやつもうまい。

埼玉に本社があるスーパーマーケット「ヤオコー」をご存知でしょうか。関東で展開しているローカルスーパーマーケットチェーンで、現在160店舗あまりが国道16号線付近を中心に出店しています。日本全国の地元スーパーと同じように、そこでしか買えない商品が…

ワサビは冬の方が辛く、そしてパンに塗ってもスープに入れてもワサビは美味しい

鼻にツーンと抜ける辛さを持つワサビ。海鮮丼を食べる際やお寿司を食べる時は必要ですし、地域によっては名産に「ワサビ漬け」があります。日本中どこでもチューブのワサビはあるので、ワサビを手に入れることは容易ですが、ワサビについては詳しくは知らな…

インド料理に欠かせない野菜「メティ」が江戸川区で作られている

インドやネパールなどの料理に欠かせない野菜「メティ(リーフ)」をご存知でしょうか。野菜としては認識していなくても、メティシードやフェヌグリークシードと呼ばれる種子、カスリメティとして売られている乾燥した葉、および葉の粉末は、本格的なカレー…

1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話

コロナ禍で生活が変わり、昼食が自炊になった方も多いと思います。また環境が変わり新たな人との出会いや会話から、普段取り組んだことのない試みに挑戦することもあるのではないでしょうか。この記事では、寿司は神聖なもの、触れてはいけない領域、という…

世界的にもレア! ホロホロチョウの卵が濃厚で美味しいので第二次ブームが来たら良いのに

日本ではあまり馴染みはない鳥ですが、ホロホロチョウという鳥がいます。日本での知名度はあまりありませんが、フランスではスーパーなどにも並び、ちょっと高級な鳥肉を食べてみようかという時に、一般的に食べられているそう。また卵は生産が少ないのであ…

北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか?

セブンイレブンより古い歴史を持つ、北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」。道民のライフラインを支える存在ですが、もちろん道民以外にも広く支持されていて、多くのファンが日本中にいます。しかしながら、茨城県と埼玉県に数多くのセイコーマート…

決して残念ではない兵庫のご当地即席麺「イトメンのチャンポンめん」を君は知っているか

兵庫県たつの市に本社がある「イトメン」をご存知でしょうか。少し前に「世界で2番目に即席麺を発売したにもかかわらず、チキンラーメンに知名度を全部持っていかれた残念な会社」として話題になった会社です。その実力は、昭和30年代にインスタント麺の原型…

千葉はピーナッツ王国! 落花生を知ってから落花生を食べると、新豆がさらに美味しくなってしまった

11月11日は「ピーナッツの日」だそうです。落花生はひとつのカラに2粒の豆が入っていて「双子」であることから「11」が2つ重なる11月11日を 「ピーナッツの日」と全国落花生協会が制定したのだとか。また、ピーナッツの旬は11月…ということで、落花生につい…

野菜不足の食生活が不安なので「マイベスト焼き浸し野菜」を決めてみた

偏った食生活にならぬよう、野菜はしっかりと摂っておきたいという希望は、誰にでも少なからずあるのでは?といいつつ、自炊にかけるリソースや、コンビニで買うサラダのコスパのことを考えると、なかなか良いアイデアが出ないかもしれません。そんな人には…

その数1,000羽以上! 網走にある“日本最大のエミュー牧場”に行ってエミューについて詳しくなりたい

ダチョウの次に体高が高く、世界で二番目に大きい鳥として知られているのが、オーストラリア原産のエミューです。その起源はなんと8000万年前。アボリジニは太古の昔から神の鳥として大切にしてきたのだとか。そんなエミューですが、近年では日本の各地でも…

【豚骨編】ラーメンと音楽が好きすぎるから、ラーメン屋をミュージシャンに例えてみた

ラーメンマニアや音楽好きの間で話題となった、「ラーメン店をミュージシャンに例える」記事の第二弾です。前回の天下一品・青葉・ホープ軒・蒙古タンメン中本に続き今回は「豚骨編」。まずは東京人の博多豚骨ラーメンの登竜門「博多天神」、そして東京で食…

いろんな色のトマトでケチャップを作ったら、ケチャップが赤い理由がよくわかった

ケチャップは赤い色なのははトマトで作るからですが、トマトには赤い色以外もあります。そこでこちらの記事では黄色や緑のトマトでケチャップを作ってみたいと思います。黄色いケチャップは、ホットドッグにかけた場合、マスタードと同じような色になるので…

おはぎを主食として食べたら、おいしいを通り越して別の高揚感がやってきた

一気に秋めいてきました。秋の和菓子と言えばおはぎ…蒸したり炊いたりしたもち米を丸めてあんこをまぶしたその美味しさは、お盆やお彼岸の法事やおやつといった場面に限定されず、日本人に親しまれている味ではないかと思います。ライターのココロ社さんはあ…

焼売に合う七味唐辛子はどれだ!? シュウマイ専門店の店主と食べ比べした結果

令和の時代は焼売ブームがキテる…といった記事を目にしたりする昨今、「焼売といえばカラシ」という王道に一石を投じる記事がこちらです。「焼売と七味が合う」という感動を戸越銀座にある焼売専門店「京都鳳焼売」で味わったうないいちどうさん。同店の店主…

セイコーマートが好き、いや大好きなので理想のフルコースをセコマ限定で作って堪能する

北海道には美味しいものが溢れています。北海道を舞台に理想のフルコースを作りたいと考え、オードブルからデザートまでのメニューを北海道で探した記事がこちらです。食前酒、前菜、スープ、プリモ・ピアット、魚料理、ソルベ、肉料理、デザート、コーヒー…

いい加減味の違いがわかる男になりたい!日本酒AIとバナナで修行してみた_PR

【PR】こちらの記事では「【日本酒ソムリエAI】KAORIUM for Sake 日本酒 飲み比べセット」を紹介します。味の言語化を気にされたことはあるでしょうか?あるいは、味を言語化したら、より飲食が楽しくなったことは?言語化することで味への理解が深まるのは…

西友のカレー、どれが1番美味いの?開発担当者に聞いたら無印と松屋のおすすめやちょい足しレシピも教えてくれた

スーパーの「西友」をご存知でしょうか。ユーザーの声で商品化を決定する「みなさまのお墨付き」というPB(プライベートブランド)も有名ですね。価格帯もお手頃で、種類も豊富とあって手に取りやすく、中でもレトルトカレーの品数の豊富さは特筆モノ。どれ…

【上昇中】ムーガタ、チムチュム、パッキーマオ…! この夏注目のタイ料理まとめ【ド定番に迫る勢い】

ぐるなびデータライブラリ編集部による、今夏注目すべきタイ料理のメニューについてのまとめ記事です。暑い季節には辛いものが食べたくなる方が多く、毎年夏はタイ料理が人気です。定番もいろいろありますが、中でも人気なのはガパオとグリーンカレー。テイ…

もはや食紅…? 根菜「ビーツ」で料理を赤く染めまくったら、良いことばかりだった

カブに似た地中海沿岸が原産の野菜「ビーツ」を使って普段食べている白い料理を赤く染めてしまう試みです。ロシアの料理「ボルシチ」で有名ですね。ビーツはベタシアニンというポリフェノールを含むなど栄養価にも優れており、1年間に旬が2回。生でも火を通…

ムスリムも非ムスリムも大満足のハラールショップ「ボンゴバザール」の心意気と品揃えがハンパじゃなかった

埼玉県三郷市にあるハラールフードショップ「ボンゴバザール」を紹介します。一般にはハラールショップはイスラムの戒律に基づいて暮らす人たちの集うムスリム・コミュニティにこじんまりと出店していますが、ボンゴバザールは非ムスリムも満足する品揃えで…

キビダンゴは鬼ヶ島に行くほどの味なのか…? 一番美味しい雑穀ダンゴを考える

ダンゴ界における認知度トップクラスと言えば、三兄弟やムシと並んでやはり「キビダンゴ」ではないでしょうか。キビダンゴの魅力ゆえ、犬もキジも猿も仲間になり鬼を退治までしたと考えた場合、「キビダンゴは生死をかけるまでに魅力的なものなのか?」とい…

「おまえ、ここにいたのか!」が見つかるお店。業務用キッチンツールの楽園「テンポスバスターズ」に行ってきた

「業務用」という言葉、惹かれますよね。飲食店さんで良く見かけるあれもこれも、ここで売ってるのか!という驚きを体験できるのが、業務用のキッチン用品・食器などを扱う「テンポスバスターズ」というお店です。やたらハイスペックな調理器具があったり、…

きゅうりのキューちゃんを使ったレシピをいろいろ考えてみた

「きゅうりのキューちゃん」と言えば食卓で愛され続けている東海漬物さんのロングセラー。1962年発祥だそうですからもうすぐ60年ですね!4種の本醸造醤油をブレンドして調味した香り立つ風味と深い旨味。ネットで検索すると「自作キューちゃん」をはじめとし…

さけるチーズの作り方、材料は牛乳と酢(と塩)だけ! 手作りすると簡単楽しい美味しい

「さけるチーズ」を自宅で手作りする記事がこちらです。材料は、牛乳と酢(と塩)だけ。ただし牛乳は普段私たちが飲んでいる「ホモ牛乳」ではなく、「ノンホモ牛乳」を使うのでご注意を。温度と分量に注意しながらすすめると、30分くらいでさけるチーズが完…

                             
ページ上部へ戻る